X



富士GC-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:51:24.67ID:08uLNxY40
>>336
酒井って歴代日本トップ100ドライバーに入るかな
微妙なんじゃないの
0339おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/04(月) 06:32:45.18ID:pr1HIWkz0
HEY GUYS

カテゴリーが違う、年代が違う、etc
客観的データーも無いのに格付けが出来る訳がない。

COMING SOON。
0340音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:29:29.50ID:ok1wuxkAO
>>338
ドライバーとしてだけではなくチームオーナーとしての貢献度も入れたら、
かなりレースの世界に貢献している人でしょうね。
0341音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:35:43.35ID:ok1wuxkAO
酒井さんがマクラーレンに乗っていたのは
GCが大排気量プロト時代の日本グランプリの代替シリーズだった事の象徴だと言う気がする。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:58:16.22ID:3lvcoYwe0
酒井氏のマクラーレンは佐藤氏がエンジン込みでメンテしてたそうだけど
スペアパーツが碌にない中良くメンテしていたと思う
0343おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/04(月) 11:57:30.32ID:+UVupoBB0
HEY GUYS

プライベター達が'60年代後半からローラを持ち込んでレース参戦し始めたけど
安田、瀧、黒沢、ドンニコR等にはエンジンを含めて完走出来るメインテナンスのノウハウを習得しているとは言い得なかった。
やっと'71年になってからローラやマクラーレンが安定した走行が出来るようになったのは
佐藤チーフメカの努力の賜物だろうけど2Lスポーツカーがスリックタイヤの力を借りて上記のマシンと
あまり変わらないタイムをマークし始めたから乗り換えざるを得なかったのだろぅ。

COMING SOON。
0344音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:56.12ID:MipMo16c0
>>343
乗り換えたのは2リッターに制限された後
でも「こんなのツマラン」と感じプロを乗せることにした
0346タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/04(月) 15:10:14.01ID:3u9OE5X/0
酒井レーシングの名前が消えたのは寂しかった。
東の名門だと思ってたから。
ドライバーとしての評価は、氏に限らず世代によって印象が違うのは致し方ないでしょう。
秀六さんとか岡本安弘さんとかSARDのCカー時代しか知らないと感じ方が違うでしょうね。
0347音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:24:55.15ID:tYVTYQ1q0
滝、旧黒沢、サカイ、人名が付いたレーシングチームは一時消えた
その後、ホシノ、ナカジマが台頭
0348音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:37:16.38ID:baxFM14I0
い・・・イクザワ I&Iレーシング
0350音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:46:24.56ID:3u9OE5X/0
ウチダレーシング。実績はともかくカラーリングはなかなか良かった。
0351音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:57:04.82ID:LF7P1ejK0
C1コルベットに始まり、C2コルベット、デイトナ・コブラ、ローラT70、マクラーレンM12とアメリカンV8を愛し
ロングヘア全盛期にもクルーカットで通した酒井正はカッコよかったな〜
0352音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:08:03.38ID:t/rkr6EmO
>>348
オールドタイマーで生沢さんの話題がいろいろ出てきて楽しい。
やっぱり凄い人なんだよなぁ…と改めて思った。。
0353音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:43:45.26ID:k2gl2XSq0
オファーを受けた経緯は知らんけどポルシェワークスで2戦走ってるしな
0355タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/05(火) 10:01:02.16ID:G6MGs1Ue0
何故オレだけしか・・・・・・の完全版が出て欲しい。
0356おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/05(火) 11:45:37.23ID:ArwyrcqW0
HEY GUYS

日本GPを906で日産ワークスを退けて優勝したので御褒美に英国でテスト試乗。
日本GPを910で日産ワークスに対し2位ゲットしたので御褒美に米国で実戦乗車
USAでポルシェに乗る前に英国F-3で連勝したので注目されていたのかな?

COMING SOON。
0358音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:20:29.26ID:1ZqOAvFI0
生沢さんて1995〜97年ごろF1やる話があったような
マシンのイラスト見た記憶ある
0360音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:40:09.35ID:xk13SeTz0
>>358
スーパーアグリと同じで日本人オーナーのイギリスチームだから
震災後には金は集まらないよな
0362音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:33:45.22ID:6/B5D4pU0
やはり、2シーターこそがGCだね。後半のMCSはみんな同じで、つまんなかったよ。
0363音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:36:19.56ID:C0Y9U4dI0
そうそう、フォーミュラじゃないんだからみんな違うカッコしてるのがいいんだよ
0365音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:37:55.01ID:PxxTKWOl0
70年代前半最強は黒沢で決まり、風戸の前を黒沢が走っていた、それが全て
0367音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:03.94ID:HDtY9tWoO
Gさんは予選は速いけど決勝で勝てないから最強ではないでしょう。
ポールを取るのも自分が走った後でコース上に小石や砂を撒き散らして
後から走る人がタイムを出せないようにしたり汚い手を使うからだとか。
0371おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/10(日) 22:58:54.06ID:ERbxu36Z0
HEY GUYS

昔JAPAN-GPでTOYOTA、日産に敗れたポルシェ917のJ.シファートが
先行された国産マシンから意図的にオイルを撒かれたと外紙メデイアに言い訳していたと
高橋国光選手が語っていたw。
まぁジェームス.ボンドのアストンマーチンなら可能だろうけどwww。

COMING SOON。
0372音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:13:04.30ID:kwNHDCGQ0
>>371
国光は実際にオイル漏れした
それをどう受け取るかは知らんが
0373音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:23:52.02ID:WDwkM2YBO
1970年代の前半は高原さんが最強、後半は星野さんが最強だよね。
Gさんは決勝で勝てなくてすぐ化けの皮が剥がれたし、
何と言ってもあの事件があるからな。
0374音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:27:08.94ID:NMms641T0
黒沢が決勝でトラブルが多かった原因は一概に言えない
ヒーローズだって黎明期だしね
>>373
お前は受け売りだけのくせにウルサイ
0376音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:54:09.00ID:XnaBvlL40
>>367
>>ポールを取るのも自分が走った後でコース上に小石や砂を撒き散らして
>>後から走る人がタイムを出せないようにしたり汚い手を使うからだとか。

多分そりゃ俺が書いた話だな
雑誌なんかには書いてないだろうからトーシロヲタクは全く知らないだろう
とにかく汚いのよ、糞ガンは
0377音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:37:05.05ID:NMk6w6/hO
>>376
いけずさん、お久し振りw
Gさんが決勝で勝てない原因て何だったのかな?
BMWのエンジンが安定してなかったことは想像出来るけど。
0380音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:17:57.73ID:f8+RY6rM0
>>379
おいおい、黒沢がいつコースに小石をばら撒いたかくらい書けよ
まさか伝聞か?
どうせ見てないよな
少し後で走った誰かがブーたれてるのを聞いたんだよな
自分で見た事実と伝聞は違うぞ

さすが玄人プロは見えるものが違うな、おい(笑)
オタクってのはな、事実は詰めるんだよ

まあ、北野と国光両名が揃って証言してたら信じてやるぞ
0381おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/13(水) 23:33:06.22ID:+GuUxWpf0
HEY GUYS

'73年GC開幕戦の1週間前に行われた欧州F-2開幕戦でBMW M12/6の不具合が
明らかになったのでGCの各BMWユーザーには出走中止依頼が出されたが
ケン松浦氏がポリッシング対策したが、それでも油圧系統のトラブルが出て
黒沢氏の3戦リタイアは全部同じ。

COMING SOON。
0383オデヲ両班
垢版 |
2020/05/14(木) 16:54:03.67ID:20EKTF/Q0
HEY GUYS

オイル漏れや油圧低下。
松浦チューンのBMW12/6は中野マーチ722搭載車にも油圧低下が発生している。
欧州F-2の様にコンロッドが折れるトラブルは対策して
5月のJAF-GPは黒沢車BMWはノートラブルで独走。田中車BMWはエンジン本体ではない部分から
オイル漏れ発生。

COMING SOON。
0385音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:28:19.44ID:Vq7ZVo9I0
>>383
中野の722?
あの年のヒーローズF2は黒沢が722、田中が732で、中野はナシでは
0386おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/14(木) 23:51:59.64ID:20EKTF/Q0
HEY GUYS

黒沢氏が欧州F-2にワークスマーチでスポット参戦した時に
ヒーローズNo.3の故中野氏が彼に替わって鈴香のレースにマーチ722で出場したが
BMWの油圧低下で早々にリタイアした。

COMING SOON。
0387音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:33:53.67ID:yiFoEo0e0
リタイアの理由はいくらでも言いつくろえるからな
発表(公表)された理由が真実だとは限らない
松浦も糞ガンも必死だったからなおさらだよ
0388音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:25:22.98ID:7PTET1fS0
生沢選手のGRD−74がメチャクチャかっこよかったけど、あの車乗ってたの、彼だけだよね。横から見たらえらく色っぽいマシンだった記憶があるよ。
0389おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/16(土) 06:46:45.21ID:wXAd8Esl0
HEY GUYS

Please Mr.生沢選手はSIGMA時代からカウルをモデファイしていた。
SIGMAではS72に垂直フインを取り付けS73はカウルをVALに設計させ
S74ではムーンクラフト製の更に低いカウルを採用した。
他にもGCではGRDを故風戸氏や外人も採用していたけど
殆どオリジナルのまま走行していたよ〜だった。

COMING SOON。
0390音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:42:38.01ID:ZdmyLP430
生沢選手といえばレナウン、、、じゃなくてVAN
0392音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:18:19.57ID:ZiLB2yL30
>389
ちょっと違うんじゃない。
S72のシェイクダウンで垂直フィン付けて効果がなく
本番(6月の第二戦)ではニワカ作りのウイングで出走したはず。
第3戦以降はカウル両端で支えるウイングにして、その後の大幅変更は
なかったはず。
生沢選手がS73に乗ったというのは当方には記憶がないのですが、何か
記録がありますか?
 S74のカウルはムーンクラフト製の方がロールバーを覆う分だけ高いはず。
S73は風戸とバーン・シュパンが乗ってましたが、これは風戸のお古をシュパンが
使ったのでは?
0393おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/16(土) 20:56:34.93ID:2uMD3VIt0
HEY GUYS

記録(雑誌)は探すのが面倒だから脳内の記憶で
フロントカウルのメインスポンサーがラングラーがS73で
フロントカウルのメインスポンサーがチュ〜ドルやシックスーパーUがS74じゃぁなかったかなぁ?

COMING SOON。
0395おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/16(土) 22:09:13.55ID:2uMD3VIt0
HEY GUYS

もぉ50年近く前のことなんだから
こまけぇこたぁぃぃんだょ>>392>>394www。

COMING SOON。
0396音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:30:18.27ID:g0qEtBOHO
前号のオールドタイマーに生沢さんのGRDの事が出てたね。
どう言うモディファイをしてGCチャンピオンを取ったのかとか。
「レースはホビー」と言いながらチャンピオンだから流石は生沢さんだと。
0397タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/17(日) 09:26:07.20ID:Mu8AgLIV0
78年の最終戦、徹さんが欠場したんでGRD74Sが空いた。
それをニコニコルさんがアーマオールをスポンサーにレンタルして出場。5位だか6位になり乗りやすかった様で絶賛してた。
翌年の開幕戦でも中嶋さんが勝っちゃうしたいしたもんです。

シャシーは森脇さんが設計したよね。BMWは良いんだけど、高原さん曰わくロータリーエンジンとのマッチングは当初最低だったらしい。

それでも耐久では13B仕様でも勝った事有るから良いセットが見つかったのかもね。
0398音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:34.66ID:mZa/Khyn0
いろんなシャシーがあって2座席時代は楽しかったなあ
0400音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:19:00.57ID:g0qEtBOHO
>>397
メカニック兼エンジニアの宮坂さんと生沢さん、ムンクラの由良さん達が、
GRDを色々と改良して行ったんですよね。
GRDはトレッドが広くて空気抵抗が大きいのであの独特のカウルなのだとか。
めっちゃ格好良いですよね。俺も好きなマシンの一つだな。
0401タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/17(日) 16:12:34.63ID:Mu8AgLIV0
GRD格好いいんだけど最終仕様のシビエイエローはちょっと微妙

室町さんが乗っていた頃のGRD S73、何色だったのか誰か知ってます?
モノクロでしか見たことなくて・・・・・・。
0403音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:52:03.32ID:ejF3Gdqz0
イスズがグラチャンやってた件
0404おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:16.63ID:Kkb0Qv0z0
HEY GUYS

GM提携でコスワース.ベガEAを搭載していた。

COMING SOON
0405音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:45:45.43ID:an7/MhyD0
あったなあ
あれはローラT290に独自ボディだったんだろうか
0406音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:53:11.54ID:kmOsCScm0
いすゞスパイダー2000
コクピット後方の砲弾形(?)エアインテークがカッコよかったな
0407おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:05.94ID:Kkb0Qv0z0
HEY GUYS

マーチ/BMWの掟を破って鴻池スピードが製作したマシンも有ったが
たった1戦で引っ込められたなw

COMING SOON。
0408音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:43:49.46ID:3sNxXD9OO
やっぱり2座席時代が良かったな。
単座席の初年度の1979年に2座席のGRDがチャンピオンてのも面白い。
0409音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:16:33.79ID:nLilLRRV0
2座の時は空力未解明時代でひと目でわかるくらい各社違いがあったからね
単座はMCSばっかりだし、ライバルがいても似てた
0410タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:07.86ID:GF+T1Cjs0
単座時代もこっまかい所の差異を見つけるとウキウキしたもんです。

Vega EAAって他に呼び名が有るのかね。ずっとそう覚えてたんだがなあ。
検索してみるとあんまり引っかからん。
0411音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:06:43.37ID:3sNxXD9OO
単座席の頃、グランドエフェクト効果を意識したGCカーが色々登場したけど
ほとんど全て失敗マシンで終わったよね。
作ったデザイナーが再起不能に近い状態に追い込まれたりしてた様な…。
MCSは大成功したけどみんな同じ形でGCの面白さを半減させた気はする。
0412音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:48.25ID:x9NaY3Tn0
マーチBMはコンプリート車で強かったかな。
風戸がシェブロンでなくマーチだったらと思う。
0413おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:57.97ID:Kkb0Qv0z0
HEY GUYS

故風戸氏が'73年GCシリーズにブリジストン-Xの名前のマーチ73S/BMWでエントリーした筈だけど
いつの間にか第1戦はGRD-S73に替わったょ。

COMING SOON。
0417音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:10:42.42ID:wz8naqRb0
ありえないだろうけど、GRD-S74に東名カラー(黄色に赤と紺のライン)あったら最高にかっこいいだろうな。当然ドライバーは鈴木さんの弟子の星野
0418音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:37:01.83ID:vjzgpfhhO
>>401
生沢さんて黄色が好きでスポンサーの絡みが無ければボディは黄色だった、
とか何かで読んだことがある。
むしろGRDをなぜ白にしたのかの方が不思議なのかも知れない。
同時期にF2で乗ったシェブロンは黄色だったよね。
ヨーロッパでF3やF2をやっていた時は白地に日の丸だったけど、
GCではナショナルカラーにする必要はない訳だし。
0419タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:48.38ID:byoU/pdS0
徹さんオレンジとかは好きだと思ってたけど黄色もか。
テツインターナショナルで売ってたステッカーやTシャツはオレンジ多かったよね。

http://imepic.jp/20200519/530680
黄色のGRD
0420音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:05:47.15ID:qR+yIkLF0
>>418

ラングラーもシックもチュードルも、フルカラーする程金もらっていませんよという事をアピールしたかったのでは?
0421音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:24:22.67ID:vjzgpfhhO
そうそう、オレンジとイエローだよね。何が理由だったんだろう。
VALのフォルムにはホワイトが似合うという判断もあったりして?
0422おっぱいゴルファ〜
垢版 |
2020/05/19(火) 16:46:47.61ID:CE9LWXSN0
HEY GUYS

Please Mr.生沢氏が購入したシェブロンB40はシェブロン社に色見本を示してお気に入りの
黄色に塗って貰ったとか?AUTO SPORTS誌に貝鳥ますた。

GRDが白だった理由はラングラーにも関係が有った石津健介氏に有る?。

COMING SOON。
0423音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:01:13.85ID:vjzgpfhhO
>>420
一種の貧乏アピールだとw
ある種のお金持ちはわざと貧乏を装うからね。
0424音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:13:33.25ID:yTCsGUUo0
白地に青文字のWranglerは、ラングラー・ジャパンのコーポレートカラーに近いものだったんじゃないかな
その配色のロゴ入りTシャツは同社の定番商品だったし
0426音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:56:06.07ID:wz8naqRb0
>>419
かっこええやん!CIBIE
0427音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:51:37.83ID:qLdfoWsW0
ちょっと思ったんだけど、2座席GCってみんな2000ccだったけど、3000ccのSOHC乗っけようとした人いなかったんかな?L24とかボアアップしてのっけたら、トルクとか2000とは段違いだとおもう。車も3000cc向きのシャーシもあったし。今いろいろ考えても楽しいね!
0429音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:18:19.44ID:TWjNoxDn0
直6ってことはV12乗るくらいの大きい車なっちゃう
0430タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/24(日) 14:48:27.87ID:cp0egXvY0
三橋久義さんがマーチにポルシェ3Lフラット6を搭載(1977)
そのエンジンを1978年にex高原LOLAT280に溝呂木さんが積んで走らせるも
エンジン壊れて断念した。
0431音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:57:09.95ID:eyOrs+GL0
>>430
それって三橋さん主導のプロジェクトなんですか
それともどこかのチーム?
0432音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:07:29.87ID:U4K2Jl980
大排気量車を排除した70年代中盤以降はNA2?までかと思っていたけど
3?エンジンも参加できたんだ…
0433音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:10:07.79ID:U4K2Jl980
リットルが文字化けしてるな

三橋氏が使用したポルシェ3Lフラット6の正体が気になる所ですね
0434タナケン、復活!?
垢版 |
2020/05/24(日) 20:04:42.18ID:cp0egXvY0
http://imepic.jp/20200524/710440
兄の実氏の所属していたのと同じ名前のチームコンバットから。エンジンを何処からは存じあげてません。
ロータリーが13B OKになった時に、SOHC N/Aも2.5から3Lになったかと。

2.5リッター時代に川本氏がMF318を2つくっつけてV6を考案し図面を引いたそうな。
もし出てきてたら大トルクで相当良い所行ったか。


フォードカプリRS2600のエンジンとか持ち込んだらおもしろかったかも
0437音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 04:01:09.33ID:BVcNh5t5O
まあGさんはそろそろ謝罪すべきでしょうな。
片山義美さんを偲ぶ会で北野さんと言葉を交わせる所まで行ったんだから。
もう80でしょ。残された時間は短いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況