今朝見たけど、さすがアメリカというか、きちんと演出してた(国歌歌ってたし)
ただF1側はあくまで余興?だから、批判するのはフェアじゃない気もする
まあ、どちらにしても本物には負けるよね


[英メディア]インディカーの公式eSportsへのアプローチからF1が学ぶべきこと
https://www.racefans.net/2020/03/29/the-lesson-f1-needs-to-learn-from-indycars-superior-approach-to-esports/

・F1公式よりもインディカー公式は、本物の中継に近かった
・レギュラードライバー参加率の高さが圧倒的に異なる(25人、F1は2人)
・空き枠にも有名どころを揃えた(F1公式は単なる異業種のタレント)
・インディカーは最初から、一つの公式イベントとして正しい哲学を
持っていた。レース前のサイン会やレース後の記者会見もあった。

・F1は有名人のための余興なのか、モータースポーツファンのための
レースかを次戦までに決める必要がある。
・もし後者なら、 彼らはチームから受け取る多額の給料の
見返りに2週間に1度ビデオゲームをプレイすることを受け入れる
のも非合理的とはいえない