X



モーターバイクトライアル17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:23:10.18ID:y1d5a6As0
>>243
56は早すぎる。俺みたいなフリーと違って正社員でそこそこの年金があれば引退してから毎日がトライアルデイの生活ができたろう。
無念さを思うと胸が痛む。
0252音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:49.78ID:/BEs6YXA0
エビの命は短くて
0253音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:06:15.21ID:gXEQ/Zuc0
>>124
そう、覚えた感覚はずっと残ってたりする。
だから辞めたはずの選手があるとき戻ってきたりする。
意外といいリザルトを残したりする。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:58:46.94ID:oA81ztrl0
>>243
つまりこう?↓

ナオはん「三恆I手の魂は我々と共にある!」

社員一同「俺たちも協力しますぜ!」
0255音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:39:49.98ID:dvN1zWCD0
>>252
悲しきことの
0257音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:11:48.11ID:1XSjxdVC0
>>249
この親父、性根は腐っているが(>>225)サスに関してはときどき上級者のようなセッティングをしてくる。
この動画ではフロントのダンパーが強いためにハンドルを切った状態でのストップ&GOの際に姿勢の乱れがほとんどない。
「綺麗に見える」と言うのはその効果も大きい。
0259音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:52:06.84ID:xEJ9foOs0
https://grapee.jp/wp-content/uploads/60289_01.jpg
「公園は屋外だから安心」と思っていてはいかん

遊具のない、本当に誰もいない山の中に入って黙々と練習せよ
帰りがけにコンビニに立ち寄ってもいかん
0260音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:18:06.89ID:I5iJXbLr0
>>243>>254
三恆I手の無念は同年代の選手の心を深く揺さぶった。
らおう選手はオールクリーン勝利を三恆I手の墓前にたむけた。
0261音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:12:17.26ID:ekxE2smK0
https://youtu.be/aQN5iv6zf4I
16歳から公道を運転できるって・・・・・
これ息子が中学出たら俺が仕事行ってる間1人でコースに行けるんじゃねえのか?
0262音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:45:30.72ID:UP6gHj0x0
公道は免許いるやろがぼけ
0264音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:33:13.95ID:klydO6FW0
>>41
今の時代から見れば黒山一郎の引退は早すぎた。
四十雀ではないが一郎翁が忘れ物をしてきたとするなら今の二郎からケニーの年代。
地方選手権で年配選手のとてつもない正確なテクニックを拝めるようになったこの時代、一郎翁が忘れ物を取りに戻ろうとするなら四十になるあたりの時代であろう。
0265音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:21:42.98ID:HKW+jtP80
>>262
よく嫁
「小型特殊」
0267音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:19:25.16ID:siq05k8N0
>>142
何で読んだか忘れたけど国内にもNB時代のぬうたぐらいの実力の女の子がいるんじゃなかったっけ?
0272音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:16:21.64ID:XUCk5Z7e0
>>145
藤波爺の記録を軽く上回るわけか
0273音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:36:45.17ID:KJcXzvuE0
>>268
コツコツ積み上げるのは大事だが
巨大ワークスHRCに太刀打ち出来るのか?
ヤマハ資本で世界タイトルを獲るところまで視野に入れてんだろ?
0276音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:30:30.40ID:Oh0AG1Be0
>>271
これか!ww

964 音速の名無しさん 2020/03/23(月) 23:37:44.31 ID:5RSkTaw30
>>955
山森あゆ菜選手NB43台中6位ってガチの強さじゃねーか!?
0277音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:44:29.20ID:1bGwYYSc0
>>274
2019年型TYS-Fiと言えばデナシオン直前の灰塚でやけに好調だったマシンだろ?

https://ameblo.jp/jiro-kuroyama/entry-12591594748.html
これをベースにして煮詰めていくんだから結構世界戦で使えるものが出来上がるんじゃないのか?
0280音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:04:40.58ID:m/ugD7kR0
>>273
毎年ニューモデルが発売されると真っ先に買って帰るのはライバル企業の社員。
まあ下請けの社員のはずだが。
で親会社に速攻で持ち込んでボルト1本クリップ1枚までバラバラに分解して研究する。

だからもうヤマハの開発チームはモンテッサの構造なんてボルト1本の長さまで頭に入っているはず。
つまり機械的には全く同じレベルのものを作れるはずなんだ。

じゃあモンテッサとの差は何だ?というと結局細かいセッティング。
微妙なセッティングの差がクリーンと墜落5点を分ける。
0281音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:19:31.66ID:oolxIaR50
>>63
おう、ええで! 経済が回る
ボケっとしとるおっさんらに夢を見したらええねん!
いきなり新車買うアホも出る
中古市場も回る
0282音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:06:19.49ID:8NRK1tig0
>>279
キャブでやったらどうなるん?
0283音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:33.07ID:xqHuCmfD0
>>278
>>146がいい線を突いている
大貴が尽や田尾と世界タイトルを争うことになれば
ガスはメカニックとして黒山二郎と真っ向から戦わねばならない
挫折するのも想定内でガチで勝負に出たのではないか?
0284音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:42:43.88ID:ALNCcYQY0
>>282
たぶんMJからガソリンどばどば

インマニからシリンダーに流入

プラグ周りにたまってカブって終了
0286音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:08:34.47ID:AI9S01HC0
>>281
バイク板のスレにもアラ還でMTX50買おうかなんて人が降臨していたが
とにかく世の中のオッサンらのモチベーションを引っかき回す効果はありそう
0287音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:56:04.35ID:ZUs+5mw30
クズなスレだな 現実見ろよ ヤマハは研究発表のネタにしか見ていない リスク取ってトラ車出すわけがない
トリッカーで様子見して撤退 
0288音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:56:04.35ID:ZUs+5mw30
クズなスレだな 現実見ろよ ヤマハは研究発表のネタにしか見ていない リスク取ってトラ車出すわけがない
トリッカーで様子見して撤退 
0289音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:56:19.04ID:OtlWIFVZ0
セローも終わるしヤマハから競技用以外の国内オフロードは無くなるんやで。
YZ250FXもやらかしたし、開発技術力下がってる説。
0290音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:08:06.85ID:Im57bhl40
>>284
逆だろ
フロート室の負圧で燃料が落ちなくなり→プアになった後エンスト
0292音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:17:18.19ID:uXpvv8nw0
>>285
覚悟はできてますとか言ってるんだが
0293音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:12:46.53ID:TYG2M3Nt0
>>285
こらテツ! ヘルメットとプロテクターつけんかい!!
0294音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:45:30.81ID:OMgpLqUX0
>>292
おう、しなばもろともやで
家賃滞納したら退去通告当たり前どすとか言われたからな
わしわもう山にこもる
水と食い物とガソリンとうんこセットもある
全部持ってこもる
0295音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:38:32.96ID:Xp4uxmEX0
>>290

試したこともない奴が脳内で妄想かw
どこらへんが負圧なんねんww
0297音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:10:43.03ID:caXgt+0l0
>>285
4バルブのインジェクションか。。。
のざーきの言っていたように意外とTYS-Fiに特性は似ているのかも知れない。
0298音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:36:05.66ID:MHtQc5oI0
>>292
近親者ごめんとか言っているんだが・・
どこまでやる気なのか?・・
0300音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:23:37.17ID:xcaNlMLs0
>>285
つうかWRてチェーンカッター使わんとチェーン替えられんの?
0301音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:00:43.97ID:X669B+Re0
ラ王またも更新!!
https://ameblo.jp/azzurromoto/entry-12592091568.html

WR250で何をするのかキニナル
フジガスと微妙にモチベーションがリンクしていると言う話もキニナル
0303音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:20:25.62ID:cgsFKv0k0
>>302
そもそも今年選手権あるのか問題。
0305音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:36:52.23ID:ndgDQ0E60
>>280
仏像と一緒だよ。
ハードは別にボルト1本1本を手で持ってノギスで測らなくても3Dスキャナーで1/1000mmも違わないものが作れる。
問題はソフト面。
正確な仏像にも魂を入れないとクリーンと転落の差が出る。
10年以上前からホンダは密着するサスでダム型ステアを上っていた。
ヤマハは弾くサスで失速して墜落していた。
0306音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 23:27:05.00ID:vt26EGMn0
>>298
近親者に迷惑かけるぐらい何かをやらかすつもりってことか??
0307音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:53:10.69ID:wmUFtv7I0
>>286
いつぞやの山本昌也オールクリーンに始まって
藤波親父全日本登場
寺澤選手IAS復帰 とそんな知らせを聞いているうちに自分ももう一度乗ってみようかと言う気がむくむくと湧いてきたりする
0308音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:33:50.41ID:VhNoYy0x0
>>294
山篭もりも良いが無事に帰ってくるまでが練習と心得よ
昔は山に篭もって特訓するうちに肺病であの世に行った人もおわす
生きて帰ってこられよ
0311音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:53:40.78ID:JjAWEvgw0
>>298
つまりあの幼妻の嫁にスマンと言っているのか?
0312音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:56:49.90ID:BSwVIVe40
本当に山籠りしようと思ったらものすごいサバイバル能力が要るぞ
おまいら山籠りをナメすぎてないか?
0313音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:07:58.46ID:hrbkb4Ge0
>>298
「バクチに狂った亭主よりはマシ」と言うレベルまで逝くと予想
0314音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:07:04.99ID:7cadOMBn0
>>302
IBは残留組を甘く見てはいかん。
1番のビンテジ藤堂 5番の福留 
6番のライマジ小川 8番のヤス
昨シーズンの激戦を体験したメンツはかなりオールクリーンキャラが入っていると見て良い。
>>303
3年後かも知れんが。w
0315音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:03:42.83ID:spIzj4kk0
>>294
うんこセットkwsk
0316音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:29:33.57ID:TEvUch0M0
>>302
このN太君が決して忘れてはならないのが「タイミングをつかむための練習セクション」だと言うこと。
親父が「箱庭」と言っている通りそのまま実戦で通用するものではない。
このトラフは天端が水平・側面も垂直、それも均一の平面になっているが自然のセクションにそんな場所を探す方がむしろ難しい。
基本のタイミングを覚えた後は自然の山に篭もって対応力を付けることが大事。
0317音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:58:32.21ID:ZKBWjj5n0
>>295
フロート室の底が一番上になるだろ?
フロートはベンチュリーのがわにコトンと落ちるからニードルバルブは閉じるだろ?
そしたらガソリンも入って来ねえしどこが間違ってるってんだ?
0319音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:32:04.46ID:mXj5MC7E0
>>304
もう1つ追加

三留の社長が腰を上げた
0320音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:05:38.77ID:eQl8TgsQ0
>>311
あの嫁は気が強そうやから謝っても「かまへん、上等や!」ぐらいは言うと思うww
0322音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:02:29.56ID:RYWEaXfQ0
哀愁と浪漫のばいきーぼーい
0323音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 15:07:55.04ID:7SX4J4wE0
>>318>>319
俺ふっと思うんだけどよ、デナシオン悲願の優勝はよ、ダオーニ監督がスーパーに昇格したとき達成できるんでねえか?

つまりよ、スペインに比べて監督の力がショボすぎるってこと
0324音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:04:42.20ID:iDfhY+820
>>321
おまいらその固いとか柔らかいとか
どこで見分けてんの?
0326音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:53:28.75ID:jMt84nkE0
>>321
このフロントの動きは正蓮寺の動画で見たことがある
たまに案内のくる伏見&アトムの〜シリーズ
誰がやっているかは忘れた
0327音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 21:48:24.67ID:+T7BB1cK0
>>302
単プレのツナギが練習着になってしもうとるやんww
0329音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 01:41:41.74ID:fS70NvAv0
>>328
ラ王もボウと同じ70kgらしいんだが
0330音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:27:13.70ID:c48wUoWS0
オマエらすぐラ王をイカレタおっさんみたいに茶化すけどな、
ラ王は若手の手本としてサンゼンと輝いとるんやで
ちゃんと宿題するがきんこ多いやろ?
文武両道つぶやく若手もおるやろ?
職場で通用して初めてトライアルも続けれるゆうもんやで
誰ぞも書いとったやろ 99%の選手が仕事しながら選手権に出てくるて
地道に通用せえゆうことやで
イカレタおっさんゆうのは否定せんけどな
0331音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:19:48.97ID:wjNnHRVG0
>>81
六十を過ぎると「耳従う」とゆうてな、
若いもんのゆうことに耳を貸すようになるんじゃ
「ダンパーは全抜き」を掲げて来た選手が六十を境にダンパーの効いた遅い動きのサスを試し始めることはないことはない
0332音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:05:02.91ID:0O/riSP60
>>323
監督の力がそんなウエイトでかいんか?
0333音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:52:06.99ID:qTcpzSV10
>>320
こうか?

ラ王「嫁スマン!」

幼嫁「上等よ!!地獄の底まで付き合うで!!」

ラ王「あひょ〜〜!」
0336音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:09:52.42ID:/l1alOwW0
まみはんブログの更新が止まっているのがキニナル
0337音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:19:55.95ID:UawRyoNg0
>>268
久岡パパはエンジンとか内燃機の専門家かも知れないから
そう簡単には同じセッティングを真似ることはできないかも知れない

しかし地道な人間が最後に勝つと言われるように確認テストの繰り返しだけはへこたれずにやるしかないだろう
https://ameblo.jp/kenichi-kuroyama/entry-12593453912.html

排気系は不思議と吸気系と連動していると言われる
モンテッサに対抗するなら何万通りでも試していくしかないだろう
0339音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:28:20.75ID:GIM5rY8G0
>>243
普通のモーター屋の規模で社長が自分の持ち場を空けると残った社員の負担は思いのほか重いぞ?
つまり社員全員がチームジャパンを応援するモチベーションを持っていないと長続きしないフォーメーション
三留モータースがそこまでまとまっているのかどうかは分からないが
0340音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:53:14.42ID:6Q6pQtlF0
こらこら早合点はいかんぞ
ヘルメットにNAOと書いてあっても三留の直ちゃんとは限らんじゃないか
クラスメートの直子ちゃんかも知れんだろ?
0342音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:39:09.53ID:8vzuNmPI0
誰のクラスメイトやねん!wwwwwwwwwwwwwwww
0343音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:08:28.99ID:4c387DB00
>>276
優れた指導者がいるとそのあたりからグッと上手くなるからな
グラチャン→IBと言う線は十二分にある
0344音速の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 23:36:30.95ID:8GdJJpxR0
>>323
監督関係ないやろ
0345音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:27:13.02ID:Os2BhQwT0
>>340
>>342
まてまておまいら、藤波嫁の存在はガン無視か?
0346音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 12:15:00.04ID:OPoj+T510
>>330
そのアマチュア選手が職場で通用するって話な、黒山レーシングみたいなワークスチームも同じなんだよ。
ワークス資金をひねり出せるぐらいに「売れ筋マシン」を開発しないといけない。
アマチュア選手が練習するだけではいけないってのと同じで
息子を鍛えるだけではいけないってこと。
それもモンテッサ並みに勝つ気満々のアマチュアがみんな買うって言うな、
そんなマシンに仕上げないと息子が強くてもワークス活動を撤退されて終わってしまう。
セッティングテストも勝負がかかっていると言うことだ。
0348音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:30:45.55ID:wovv1tgP0
>>300
ラインで組み立てるならカカカッとピンをカシメた方が製造コストが安いのかもよ
0349音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:28:10.26ID:1BTjnVjz0
>>330
ラ王が高速で県境を越えた記事を読んだとき自分の頭をよぎったのは
ラ王とてらぴぃの間に何らかの接触があったのではと言うことだ。
もちろんどんな会話が交わされたのかは知るよしもないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況