X



□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:45:21.61ID:Kgbe87z/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:17.14ID:aDfGphUa0
>>796
怖いのは2021年のパフォーマンスだからな
ホーナーも言ってるように2021年の出来が悪いと挽回し難くなるから
2020年は各チーム総力を挙げてマシン開発に金をかける年になる

ニューエイが2021年に注力するのも真っ当な判断なんだよな
0801音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:25.07ID:B5hdBh0e0
フェラーリはやっぱり低速はパフォーマンス出てる気がする

まさかだけど、グラフを読めなくてフェラーリの低速は遅いとか言ってる人いない?
0802音速の名無しさん (ワッチョイ e3ec-o+db)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:34.93ID:i9GXkD6g0
来年の開発に関してメルセデスはPU供給するマクラーレン、去年のパーツを提供した
レーシングポイントと協力(利用)して行っていると思う
レッドブルはアルファタウリと
フェラーリはアルファロメロと
ルノーは……
0804音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:23.71ID:2FgUxqa00
>>801
ベッテルニュースの人がフェラーリは低速遅いって言ってるぞ
ソースは何を信じようと自由だけど
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:48:06.71ID:6xcEe3wh0
低速のみ速いだけって・・・・・・・・
0806音速の名無しさん (スププ Sd1f-FjIR)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:49:49.87ID:xbPxsJbDd
だったらワンメイクでええな。そんなの面白いとも思わんけど。ドライバーの立場は相対的に大きくなるメーカーは小さくなる。コネや政治力は今以上に重要になると思う。技術以外の場外戦の比重が高まる
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:52:24.25ID:6xcEe3wh0
プロレスの団体のように分裂したりしてw
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:58:36.72ID:6xcEe3wh0
>>809

なるほどお・・・
今の生え抜きの若手もよく我慢しているよなあ
ほんと若いドライバーはめげずに頑張ってほしい

爺はどうでもよいw
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 6f0b-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:19:25.95ID:m6TpynO60
技術の進歩が止まるならワンメイクでいい
0820音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:35:37.05ID:IPBvoXA0d
DASは実際は空力のパルクフェルメ破りの特権を得られるのとアクティブサス的な挙動をするメカを積むことを許可させる事に意味があるのだろうから、DASそのものに意味がなかったとしてもメルセデスは積みたいんじゃないの
1.メルセデスだけ予選と決勝で最適な位置にDASでサスペンションポジションを変えられる(専用の工具でのみ許される&予選後に特性を変更する事はゆるされていない)
2.手動だと主張しているが実際には手を振れていなくてもオートで動く機構も入っているし、ハンドルの前後も必須ではない可能性がある(操作しなくても勝手に微調整されてる懸念がある)
0821音速の名無しさん (ワッチョイ 339f-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:37:40.14ID:zxPujiGs0
>>820
最初っからメルセデスは予選と決勝で設定変えても「おとがめ無し」のチームだぞw
トロロッソは確認して一度は了承されたのにあとから駄目だしされたがなw
0824音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:42:09.93ID:IPBvoXA0d
他にも安全性について
ドライバーが操作しなくても状況に応じて最適なポジションにハンドル位置が勝手に動く機構が搭載されているが、この機構が安全に対応しきれている保証は全くないし、微妙な操作中に勝手にハンドルが引き込まれるという咄嗟の操作を妨害する懸念がある
そもそもこれを積んでる事自体が自動判断システムと自動操作システムを組み込んでいる話にもなってる
0828音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:47:26.93ID:wU2NtScn0
>>786
リカルド契約延長になるんかな?
2021年の方がよりフィードバックが重要になるだろ
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:49:38.41ID:LXF0a1L80
DASがそんな大がかりなシステムというのが俺にはよくわからないんだけど
タイロッド数mm動かすだけなら小さなギヤが1〜2あれば済むし
ステアリングのプッシュプルにしてもステア裏の写真見てもそう大がかりなものに見えないし
重量も数キロも増えるように見えないんだよなー
だいたいタイロッド動かすなんて単純な機能にそんなブラックボックスなんて不要だろう
安全性のためにトーをニュートラルな位置に戻すのは多少ギミックが必要かもしれないが
その程度でそんな複雑な機構が必要かね?
0830音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:49:50.07ID:IPBvoXA0d
>>828
アビテブールが2021年以降の予算制限は我々の予算ギリギリでドライバーに金を払うと上限に達しないと文句を言ってたので…
リカルドが残るには大幅なディスカウントが必要かも
0831音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:50:13.73ID:pYPUiAMFa
>>828
撤退が超高確率なんだよね
コロ19で
0833音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:51:37.45ID:pYPUiAMFa
>>829
メルセデスはサス構造からして複雑怪奇なんだわ
舵角によって色々変わるんで
他が真似してもただの劣化にしかならない
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 936c-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:00:53.66ID:be9MtX7+0
フェラーリが本当に開発に失敗してて
前から言われてた風洞実験で思ったような結果が出なくて困ってるとかも本当だったら
フェラーリの情報管理ってあんまりにもガバガバ過ぎなような
0839音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:03:24.50ID:2FgUxqa00
タウリもイタリアじゃなかったっけ
0840音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:03:54.38ID:IPBvoXA0d
>>835
DASは緊急時には自動で引き込まれる事が安全説明でされているんだが
無知自慢かな?

新型コロナの問題もここで言われてるのは開催に関わる部分
発熱していなくても伝染してそのまま肺炎にもなるんで、従来の熱センサーチェックで遠慮して貰うという処置が出来ないから問題なんだよ
そして、万一にでも主要スタッフの一定数以上に発生なんかしたらヨーロッパラウンドにも影響がある
新発見の新型ウィルスなんで入国制限がかかっていて、そうなったら入国自体が2週間以上出来ない国が出てくるからな
F1の興行スパン的に次の開催地への移動が事実上出来ない訳だ

致死率、もうちょっと低いからー!とかF1の興行的に全く意味がない
だからなに?レベル
しかも無自覚が多いからとか、そっちのがダメ
0841音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:04:09.32ID:LXF0a1L80
>>832
油圧は必要かもだがモーターは必要か?
まぁパワステの一部と考えて…て、
パワステみたいに操舵時にかかる圧力と違ってたった数ミリ(もしくは0.1〜2ミリ)ロッド回転させるだけだぞ?
まさかあれステアリングシャフトごと押しこんでんの?
そんなことしなくてもステアリング裏のジョイントにプッシュプル機構入れば十分なんじゃ…
図面ないからわからんが
0842音速の名無しさん (アウアウオーT Sadf-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:05:29.28ID:AQQrmEgZa
>>711
内容的に一般人相手に商売する会社じゃないから
営業がタウリのスポンサーしてるんですよって、自分で言えれば
ロゴのサイズとかどうでもいいんじゃないかなー
0844音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:06:10.49ID:IPBvoXA0d
>>837
フェラーリの問題は前年の燃料疑惑を回避する為かPUを新しくして比較できなくした所かな
そのせいで仕上がりが大丈夫なのかという不安はある
周回数減っちゃったし
シャシーについてはテストが完成品じゃないし、数パターン作ってるそうだから、もしオーストラリアで遅れを感じても途中で色々と変えてくるんじゃないか
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 339f-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:07:55.43ID:zxPujiGs0
>>841
「見えない物に怯えて妄想を広げてるバカ」相手にレスするだけ無駄だぞ
なんかDASがもの凄い気候だと妄想してるからな
そもそもDASの為に余計なモーターやら制御装置が必要なら無駄な重量増加になるしな
0847音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:12:49.42ID:IPBvoXA0d
>>845
記事で画像が出ていたがそこまで大掛かりなものではない
人力で固定とか無理なんで、そこらをアシストしたり固定したり、自動でステアリングが動く機構が入ってるだけだし、予選に特化して決勝では決勝よりに出来るとか、タイヤが苦しくなる頃に緩和出来るなら積む意味があると判断したんだろう
そもそも、DASの機能的に必要なものがそう言う流用をされてしまう話なので、追加で入れて重くなるとかじゃない
既に採用して積んでるんだからメルセデスが得だと考えてるというだけだな
0853音速の名無しさん (ワッチョイW b392-nqiL)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:29:09.92ID:d8YrCLlo0
DASはドライバーがスイッチを入れれば後は自動で動く。
ステアリングには手を添えてるだけ。
前後するスピードが不自然なくらい一定だしな。
それはレギュレーションに抵触しない為のギミックに過ぎない。
0854音速の名無しさん (スッップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:33:07.89ID:H9goz4oBd
>>853
ドライバーの力技でタイヤ動かして欲しい!
逆に油圧に押し戻されたりとか
0855音速の名無しさん (スププ Sd1f-QEgI)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:37:00.93ID:IPBvoXA0d
>>850
ルノー本社がくれるお金がそれらを差っ引くと開発予算上限に届かないとかでもっと下げろとかやってたんだよ
だから格安オコン&次の候補も育成から格安なのを出す流れが言われてる
リカルドが残るためには今年色々とアピールして、更に減額で開発予算確保に応じるくらいする必要があるかも知れない
0859音速の名無しさん (スッップ Sd1f-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:01:54.84ID:hBJi3jugd
>>858
まぁ先週のテスト見てたらなぁ
フェラーリもちょっと意地見せて欲しいな
AチームBチームで上位独占とか見たくないわ
0861音速の名無しさん (ワッチョイW cf15-f2Jb)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:07:25.93ID:KTq/eA2H0
レッドブルはフロアでDF出してるからウイング薄くなるとシャーシの出来が良い
逆にウイング立ててたら去年の前半みたいにどーやってもDF出ないヤバイ状態になってる
0863音速の名無しさん (ワッチョイ cf20-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:11:18.23ID:8FO7itMX0
フェラは早くから今年のマシン失敗リークが流れてた
RBばりのレーキ付けてるし細ノーズで設計してたんではないかな
それで失敗がわかって手馴れた太ノーズに戻してみたが結果グダグダ
0864音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:12:30.31ID:2+oxyUE/0
>>860
スイッチだと絶対にダメなんで、手で押してるから手動だ!というトンチが必要だった

>>862
電動と言っても油圧を操作する部分に入ってるだけだから、ゲーセンとかにある様な程度のものだぞ
君の頭の中では物凄い重いモーターが入ってるのかも知れんが
0866音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:17:39.11ID:2+oxyUE/0
>>865
少なくともモーターを積む事も出来ない様なものではない
そもそも、自動で検知して操作してなくてもステアリングを引き戻す様になってるから安全ってマシが説明してただろw
0868音速の名無しさん (ワッチョイ cff5-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:21:27.30ID:ijHBN39/0
前に乗ってた車のステアリングが壊れて
DASみたいに前後に動いた時があったけど
バンプや急ブレーキをかけた時の衝撃でも動いてたな。
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:46:46.67ID:Tv4qNTu10
最初はタイロッドそのものをモーター制御で0.01ミリ単位で動かすのかと思ったが
でもそれやると明らかにサスの調整なのでダメなんじゃないだろうか
例えばレース中ぶつかってトー角が狂ったとする
DASのモーター制御で片側ずつ角度を正常にするなんてことしたらこれは違反?じゃまいか?
ピットに戻ってトー角やキャンバー角、車高等を調整する必要があると思う
DASが単なるタイヤの位相の変更なのかサスの調整にあたるのか微妙なとこだけど
また電動パワステは禁止なので、押し引きも油圧式なのでは?
0874音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:49:36.23ID:2+oxyUE/0
まあ、よっぽど文句がついてゴリ押した場合、
自信がある年だとハミルトンがアルバートパークを譲ってくる可能性もあるが…
ハミルトンはここ最近はアルバートパークで優勝したことがない
予選ではPU化以降ずっと1位なんだけどね
ボッタスやロズベルグは勝ってたけど
0879音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:01:29.91ID:2+oxyUE/0
前輪のトー角をトーイントーアウトに動かせるって説明されてるでしょ
ハの字型になったらコーナーに強くなり、立てたらストレートに強くなる
また、ハの字型で使ってると特定部分がへたってくるんで走行中に調整して回避する可能性も言われる
フロントサスペンション部分はまあ弄ってるとして、機構を通してリアサスペンションにも何かしてるんじゃないか
という風なのが疑われてる
当然、角度とかも変わってくるんでレーキ角を状況に応じて変えるのを別機能で言い換えてるのでは?とも言われる
0880音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:02:58.26ID:2+oxyUE/0
>>877
もう積んであるんだがw
メルセデスのトトにいえよそういうのはw
DASを積むなんてwww重さを知らないんですかwwwって
自動で引っ込む機構も外せって投書で言ってきなよw本当に恥ずかしい奴だな
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 339f-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:06:14.08ID:UUf7yU9O0
詳細なシステムをのぞき見たわけでもないのに
解った風なことを言ってる バ カ

タッペンが言ってた「ネットにはマシンに乗ってるボクらよりマシンに詳しい連中が大勢いるからねw」ってのがまさにこのバカのことだな
0882音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:07:59.61ID:Q20D7IyX0
DASについて自分はトー角のイン(ゼロ)/アウトの2段階の切り替えだけで、無段階の調整はできないものだと考えてる
だからモーターや電子機器によるアシストはそもそも必要ない作りだし、サスペンションや車高の調整に流用できるような便利なもんとは思ってない
0883音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:08:49.47ID:2+oxyUE/0
>>881
説明されてる部分がトー角なんだろ
何を寝ぼけた事を言ってるんだ
疑問な部分は疑問があると説明してある
その疑問を語ってるのはチーム代表やドライバー達だアホ
0884音速の名無しさん (ワッチョイ 339f-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:09:54.48ID:UUf7yU9O0
実際にDASのシステムがどうなってるかなんて現状ではメルセデスのスタッフ以外は誰も解らない
モーターの有無も油圧の有無も全て不明
それなのにバカが一人で妄想膨らまして「ボクチャンが考えたDAS!」が現実のものだと思って語っている

バカの極み
0885音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:11:14.37ID:2+oxyUE/0
>>882
モーターアシストはステアリング出し入れをする所の話だぞ
このアシスト機能で自動でステアリングが引き戻される機構が付いてるとマシが漏らしてる
その自動判断部分とモーター部分が特定の場面で何もしないとは限らないという疑惑だからな
どこかのブレーキシステムみたいに
0887音速の名無しさん (ワッチョイW 2374-oPYu)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:12:35.54ID:XlA/uyH00
多分だけど「キングピンを軸として旋回する動き」を制御することをステアリングと定義してるんだと思う。
この定義なら、トー角を可変にしてもステアリングの補助動作ということにしかならないはず。
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:13:55.34ID:Tv4qNTu10
>>875
いや、単に細かい調整まで電動でできてしまうとパルクフェルメに引っかかるが
現状ステアの押引きでできるのはトーイン、トーアウトのみのようなので、モーター等は使用せず
単にステアリングのプッシュプル操作と連動するギアでタイロッドを回転させる場合はタイヤの位相変更とみなしてOKなのではと推理した

あと、>>873でも書いたが電動パワステは禁止のはずだけど、ステアリングのピストンに電動モーター使っていいのか?
でもDASもタイヤの位相を変えるシステムである以上電動でステアリング動かすのはダメな気がするんだけど
0891音速の名無しさん (ワッチョイW b392-nqiL)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:17:23.76ID:Xudnzkx90
DASはパワステの油圧を流用して動かしてると考えるのがリーズナブルだろう。
押し引きは油圧のかかる方向をソレノイドバルブで切り替える。
ドライバーはソレノイドバルブをスイッチで操作する。
当然システム重量はバラストの調整範囲内に収まるだろう。
0892音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:18:16.14ID:2+oxyUE/0
>>887
問題はトー角を変更するとレーキ角にも影響が出るってこと
そして、その程度がどういう範囲になってるのか等が説明されてない
F1は全て把握してるんだ君が暴れてるけど、自動ブレーキ調整システムを長年見過ごしてたみたいな感じで
素通りする事もある
DAS自体にも苦情が多いが、オッケーを出したらそういう機構も一緒に通されてたらかなわんと代表達が文句を言ってるというのもある
タイヤを固定してるサスペンションアームを動かしてタイヤを傾ける必要があるんで、それがどういう風になってるのかで影響が全然変わってくるんだな
0894音速の名無しさん (ワッチョイ e330-VCG3)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:19:55.89ID:2+oxyUE/0
>>889
最初からこういう調整はパルクフェルメの特殊な工具でもってのみ変更しなければならないに抵触してる
それを言い逃れする為にトー角だからレーキ角の意図はないと言い張ってる
また、触らなくても勝手に動く制御は「安全対策の為に入れました」という理屈になっていて機能ではないと言い張ってる
0895音速の名無しさん (ワッチョイW 2374-oPYu)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:23:32.50ID:XlA/uyH00
>>892
F1にはそこまで詳しくないんだけど、トー角を変更してレーキ角に影響を与えるには実用上有り得ないトー角にしないと無理じゃない?

あとF1のトー角ってサスペンションアームが関係しているの?
0898音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:29:20.07ID:hQU+DTRA0
DASバカとコロナバカは同じ奴か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況