X



□■2020□■F1GP総合 LAP2199□■TEST□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sad7-X3t0)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:45:21.61ID:Kgbe87z/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2197□■TEST□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1582330155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:13:01.61ID:Q5E62WoL0
>>702
どっちの記事も読んだけど、それは取材に対するコメントであって、正式な問い合わせや抗議じゃないよね
あと、コメントから21年の禁止の報道まで1日か2日しかないよね、そんな短時間で規則を追加するのは無理じゃないかな
メルセデスは開発中にFIAに合法性について問い合わせをしてるし、おそらくその過程で規則の追加が行われたんじゃないかな
0720音速の名無しさん (ワッチョイW ffee-X2Qf)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:17:46.26ID:SqLzQMfc0
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1231562378698883072?s=19
フェラーリについての記事読むならベッテルニュースのこの記事読むとええで
フェラーリ(対メルセデスとレッドブルも)についてのいろいろな考察記事翻訳してる
AMuSによると今年もフェラーリは低速が弱点みたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0721音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:17:57.24ID:AtEYrWr60
明日楽しみだな
マクラーレンの本気モードが見れそう
C5で15秒台乗せてきたら結構良いマシンになっていると思う

ただルノーのPUが信頼性ないからな〜
いつからメルセデスPUになるんだっけ?

マクラーレンが再び勝てるようになったらアロンソ戻ってきそう
0722音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:18:00.14ID:7vkxbcEJ0
>>716
記事になっている時点で間接的にFIAに抗議しているのと実質同じだから
FIAに対して間違いなくアピールしてるし、いくらか圧力として作用してるのは間違いない

マクラーレン時代のホンダみたいに黙っていたって、
相手への抗議はもちん記事にならない以上、声がない=納得してるんだなと相手にも思われるだけ
0726音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:21:19.76ID:pYPUiAMFa
>>721
まともに走るとしても7日と8日の最後ぐらいよ
5〜6日と真面目にやってたら遅いよw
本気アタックは数回すれば十分だから
0727音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-p/Ix)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:22:05.95ID:Zzyjoo2u0
メルセデスはもし勝てなくなると即撤するだろうからFIAも忖度しまくりなんだろうな
0728音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:22:36.75ID:AtEYrWr60
>>720
そもそもFウィングがアウトウォッシュ型は
ストレート向きの空力になっているんじゃないのかな?

それぞれのマシンの長所を活かした開発でいいんじゃない?
フェラーリはストレートでタイムを稼ぐって腹をくくっているようにしか思えないな

ダウンフォース云々もウソっぽい
0729音速の名無しさん (ワッチョイW 335c-sOEV)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:24:45.26ID:3azBvmu+0
勉三さん

「トトはんわすーものすごい事考えたダス。ハンドルを引っ張れば手動でトーインに出来るダス!」


トト

「ダスダスうっせーからそのまま名前にするか。」
0730音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:25:06.83ID:6xcEe3wh0
>>723

F1だけの話題になってるが、これはモータスポーツ関係全般で興味津々のシステムだからね
来年からF1では禁止だが今年実績は残るという事だ、合法と解釈して
だが来年以降はどうひっくり返るかわからない
その動きはタイヤ屋さんは耳がダンボwになってるでしょう
0731音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:26:12.06ID:AtEYrWr60
>>727
その結果F1がどんどん不人気となっていることに気が付かないのだろうFIA
シューマッハ時代に気が付けばここまでF1が落ちぶれることもなかったろうにな
0732音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:26:24.66ID:pYPUiAMFa
>>730
そもそも来年は17インチだからなー
0733音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:26:53.57ID:B5hdBh0e0
>>720
ダウンフォースマシマシで低速遅いのか。。

のび太くんがテストが遅れてるって言ってたけど、ブラフとかじゃなかったんだ

フェラーリは本格的にシステムと実際のマシンの性能乖離やばそうだね

何時までに巻き返してくるかね?
0734音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:29:29.71ID:pYPUiAMFa
>>733
去年とまったく同じなんだから細部除いて
低速域が早くなることはないだろ
全体の空力やサスなど大きく変えないと

不正パワーで低速域が早くなってただけだし
0735音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:29:56.30ID:AtEYrWr60
>>733
コメント聞くともう諦めているみたいだ
今シーズンはじまってもアップデートしないって言っているしな
2021年にリソース全部注いでいるのはほぼ確実だな
0736音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:32:10.82ID:Q5E62WoL0
>>722
言わんとしてることは分かるし、アピールすることは大切だと思う
でも、コメントと正式な抗議では全く次元が異なるから区別は必要だよ
あと、コメントが規則追加に影響するのは、先述した通り、時系列的に不可能だと思うよ
0737音速の名無しさん (アウアウウーT Sae7-o+db)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:32:55.57ID:PvXDh6xIa
DASは諸刃の剣。
上手く作動すれば良し下手すれば他車よりトラブルの原因も増える。
メルセデスがシーズン通して使用するかは?だと思う。
0740音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:57.91ID:AtEYrWr60
>>734
見た目はノーズ以外かなり変わった
Fウイングをかなり下げてきたし
カウル〜リアの絞込みも昨年比でかなりやっている
全体的に低重心になっていてレーキもかなりつけている

レーキ以外は見た瞬間ストレートマシンだなっておもった
0744音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:37:41.98ID:6xcEe3wh0
>>737

だがしかし、今のF1に変化点や観客やすべての関係者に興味を引くパフォーマンスを実証できてしまったら
今の停滞気味の状況では合法とせざるを得ない
0745音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-vgM4)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:40:58.20ID:WmMM832ra
>>526
去年のハミルトンのレース運びで感服したのは、ペナ抱えたタッペンを抑え込みつつペースを落として、
ボッタスとのワンツーフィニッシュを決めたところだったなあ

単純にタッペンに勝つだけじゃなくて、抜かせないようにブロックしつつボッタスがついてこれるペースを維持するという難事業をやりとげてしまった
0746音速の名無しさん (オッペケT Sr07-vZR4)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:41:07.49ID:REoZT6mBr
明後日からのプレシーズンテスト2回目が楽しみやわ
まぁコーナー得意な方が速いわけじゃなくタイヤのライフ保つ方が速いわけやからコーナリングマシンやないと勝てないと言う結論は誤りではあるわな
仮にメルセデスがフェラーリのようなストレート重視のマシン作ってもタイヤ保つからレースで勝ちそうやしwww
0748音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-p4c1)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:44:39.33ID:AtEYrWr60
しかしトー角を変えるとドライビングの感覚もズレるよね
そうなるとピストンステアで付ける角度は2パターンくらいなのかね

ピストンの用途はタイヤの熱入れで確定したみたいだからどの程度効果あるか判明するのが楽しみだね
0749音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:44:41.75ID:LXF0a1L80
>>737
何のトラブルが起こるの?
仮に作動しなくなっても単に他車と同じようにトーが固定されるだけだしそれほど影響及ばさないだろう?
トーの調整ができればアドバンテージになるというだけ
なくてもアドバンテージを手放すだけだろ?
仮にトーイン固定で動作しなくなってもコーナーが格段に不利になるわけでもないぞ?
0750音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:46:21.72ID:B5hdBh0e0
>>735
ちょっと真面目にフェラーリの情報集めないとだ

今年はレギュレーションが変わらないのもあってフェラーリ、レッドブルを筆頭に中段上位のチームがメルセデスの2台お追っかけてハミルトン以外にもポイント取得の可能性があって、ポイント独り占めグランプリじゃ無くなると思ってたんだけどなぁ

メルセデスって一人旅のデータはあるけど、追っかけ回された時のデータ持ってないと思うからチャンスと思ってたのになぁ
0753音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-vgM4)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:48:10.06ID:WmMM832ra
>>543
一応全チームに確認してるかも知れんしな
クレアが「我々も真剣なコンタクトを受けた。となると、マックスはウィリアムズとメルセデスで迷っているようだ」とか言ったら面白かったんだが
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 73ee-uFwV)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:59:03.65ID:rVM2xPqY0
>>627
>もしレッドブルが声あげてケチ付けてなかったら、DASはそのまま来年も普通に認可されたままだったろ

2021年の技術規則が発行されたのは、昨年10月末
https://www.fia.com/file/105633/download/29728
これの第10.5.2項でステアリングシステムの規制が強化されており、DASはこれに抵触する

つまりFIAは昨年10月末時点で、DAS封じの文言を追加していたってこと
(メルセデスがDASのアイデアの合法性についてFIAへ最初に問い合わせたのは、”何年も前”)
0757音速の名無しさん (ワッチョイ ff31-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:13:25.98ID:vK/U8DCS0
【ホンダ密着】レースシミュレーションを1日2回。万全の備えで次のテストへ/第1回F1バルセロナテスト3日目
https://www.as-web.jp/f1/568177?all

3日間を通しても、ホンダ勢は合計855周、3980kmを走破した。
『テスト第2週に向けて1周でも多く走って、有益なデータを収集する』という当初の目的は十分に達成したといえる。
特に3日目のレッドブルは、午前中にマックス・フェルスタッペン、
午後はアレックス・アルボンがレースシミュレーションを敢行し、合計で169周を周回した。

 ホンダにとって1日に2回のレースシミュレーションをこなしたことは、2015年の復帰以来初めてだったはず。
この事実だけ見ても、ホンダ製PUの信頼性のレベルは確実に向上していることはまちがいない。
0760音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:26:31.33ID:2FgUxqa00
シャフト折れる問題とか、ギアボックス壊れる問題とか、振動問題とか、ガスリークラッシュとか

去年と比べるのは流石にね
0764音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-xQKR)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:43:53.92ID:Jl8o63vKM
ルノーが2021年に集中するため、今年のPUは1回しかアップグレードしない。ってどういう事だ?
PU時代は継続するからいくら自称1500馬力か知らんがフェラーリ越え達成したとしても、置いて行かれんじゃないの?
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:49:44.09ID:6xcEe3wh0
そう簡単にはいかんDAS
0769音速の名無しさん (ワッチョイW 7393-wufP)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:53:36.51ID:acZSqajw0
メルセデス「いくらDAS?」
レーポ「言い値で」
0770音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:57:13.24ID:2FgUxqa00
サインツは去年もアップデートは何も変わらなかったって言ってるから
今年も同じってだけじゃね
0771音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:57:34.68ID:wU2NtScn0
スパイしちゃ駄目ってのはあるけど、自らバラまいちゃ駄目ってのはないよね、、
0772音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:59:29.64ID:LXF0a1L80
ルノーの場合今年どんなに頑張ってもベスト3に入る望みはほとんどないからな
それなら来年にリソース全部つぎ込む気持ちも分らんでもない
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:59:36.82ID:6xcEe3wh0
で、将来合法化され

メルセ 「DAS村に入るには、少しばかりの布施を払っていただきやす いやほんの少しでw」

信者 「ハハー お代官さま、この菓子折りをw」
0778音速の名無しさん (ワッチョイW a3d2-p877)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:08:24.78ID:QDHgN+gb0
>>767
DASで発車だーすー
0780音速の名無しさん (ワッチョイW a30e-cxmY)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:09:15.75ID:zNNedYul0
ルノーの今年の細ノーズも来年見据えてかな
レッドブルもニューウェイは来年注力、マクラーレンも今年のマシンはコンサバで来年重視
まぁ間違いじゃないだろう
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:11:14.15ID:6xcEe3wh0
まさにF1界のダースベーダー

すーーーはああーーーー
0782音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-jk3o)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:13:59.02ID:Q5E62WoL0
>>776
数年前から、フォーミュラ1委員会が本発明がフォーミュラ1または追加の特定の価値がないと判断した場合、
世界協会が1年間の使用後にイノベーションを禁止することを許可する規則が制定されました。

これは知らんかった、ありがとう
0783音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-X3t0)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:13.75ID:pYPUiAMFa
>>741
18か、すまんw
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:43.06ID:LXF0a1L80
>>777
>ライバルと同様に、レッドブルは来年の車で作業するためのリソースを解放するために、
>2020年のプロジェクトをどれだけ迅速に縮小するかを検討しています。

そりゃ来年だけじゃなく、今後数年の勢力図にかかわるもんな
0785音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:17:55.63ID:4/K6zt280
ルノーの今年はもう駄目
来年は凄いよ、メルセデスに追いつくよ詐欺何年目?
2017年位からずっと言ってるだろ
去年は断トツの1000馬力だったらしいけど・・・
0786音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:18:29.99ID:TSxD2lWK0
>>764
プロスト自身、エンジンへの不満を述べたヒュルケンベルグに
「来年レギュレーション変わるから今年の開発に注力しても仕方ない」と言い切ってる

プロスト「正直に言おう。2021年にはレギュレーションが変わるから、
     我々が(現行マシンの)開発に力を入れ続けても意味はないんだ。
     2021年には高いレベルになれることを望んでいるよ」

これがルノーの本音だろ

そのルノーエンジンの改善を訴えたヒュルケンベルグを一々メルセデスから
「機密情報」もってきたオコンと比較して後ろ向きのドライバーはルノーには不要とバッサリ
0787音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:19:14.62ID:6xcEe3wh0
>>784

だからこそ今年はHONDAさん
もしもやちゃったら凄いことになるよ
夢忘れていない?
0788音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:20:12.13ID:wU2NtScn0
予算制限に引っかかる3強は来年から予算が余るんだよね
それを今年につぎ込んでるだけじゃなかったか
0789音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:27:26.15ID:LXF0a1L80
>>787
見極めは難しいけど、今年はどのチームも例年より早い段階で来年の開発にシフトするだろうね
今年勝負をかけるRBは難しい選択を迫られるかもな
0791音速の名無しさん (ワッチョイW 2374-oPYu)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:30:10.28ID:JHEvu5rD0
DASが2021年から使えなくなるってことは、メルセデスから「DASは合法だよね?」って聞かれたから来期のレギュレーションに加えたんだよね、きっと。
0794音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-pceh)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:32:33.30ID:wU2NtScn0
今年のRBはチームで全部やるんじゃなく、最初から3部門に分かれてるって言ってたな
2020年マシン開発部門、2021年マシン開発部門、19インチタイヤ研究部門だったと思う
0795音速の名無しさん (ワッチョイ ff31-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:32:50.44ID:vK/U8DCS0
>>777
それはレギュレーション変わって「予算も制限かかる」から、
予算制限かからない今年のうちに来年の分の予算注ぎ込んでマシンの開発しておこうって話だぞ
ルノーみたいに来年のために今年の開発をおざなりにして軽視しようという話とは違う

レッドブルも今季はF1チーム予算を増強
http://www.topnews.jp/2020/02/19/news/f1/187770.html
「もしバジェットキャップの導入がなければ、我々も異なる予算を組んでいただろう。
 だが、実際にそれが導入されることで、持てるもの全てを使う必要があるんだ」

マルコはさらに、バジェットキャップ導入を翌年に控えた今年に関しては、レッドブルは実質的に3チームに分かれて取り組んでいくことになると次のように語った。

「ひとつは現在(2020年)のクルマを、もうひとつは2021年のクルマの責任を担うことになる。3番目は(2021年から導入される)18インチタイヤ対応だ」


そのニューウェイは〜の部分は「もうひとつは2021年のクルマの責任を担うことになる。」
の部分で、勿論レッドブル全体としての話とかじゃない
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:36:14.61ID:LXF0a1L80
リソースというのはお金だけじゃないからなあ
時間も人員も使用できるテスト機器や外部発注もだから来年の開発にかかるなら出来るだけ早く
しかも優先度のレベルを出来るだけ引き上げることが大事だと思う
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:37:02.04ID:6xcEe3wh0
予算削減でスぺックまで下げて遅くなるF1ですか?
私らはより速くなる革新的なアイディアを実践しましたが?
違法なら違法のままでいいんですよw

フリーザの声でw
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 0392-eGcG)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:17.14ID:aDfGphUa0
>>796
怖いのは2021年のパフォーマンスだからな
ホーナーも言ってるように2021年の出来が悪いと挽回し難くなるから
2020年は各チーム総力を挙げてマシン開発に金をかける年になる

ニューエイが2021年に注力するのも真っ当な判断なんだよな
0801音速の名無しさん (ワッチョイW cfec-XZ6I)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:25.07ID:B5hdBh0e0
フェラーリはやっぱり低速はパフォーマンス出てる気がする

まさかだけど、グラフを読めなくてフェラーリの低速は遅いとか言ってる人いない?
0802音速の名無しさん (ワッチョイ e3ec-o+db)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:38:34.93ID:i9GXkD6g0
来年の開発に関してメルセデスはPU供給するマクラーレン、去年のパーツを提供した
レーシングポイントと協力(利用)して行っていると思う
レッドブルはアルファタウリと
フェラーリはアルファロメロと
ルノーは……
0804音速の名無しさん (ワッチョイW 6f5e-lelX)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:23.71ID:2FgUxqa00
>>801
ベッテルニュースの人がフェラーリは低速遅いって言ってるぞ
ソースは何を信じようと自由だけど
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:48:06.71ID:6xcEe3wh0
低速のみ速いだけって・・・・・・・・
0806音速の名無しさん (スププ Sd1f-FjIR)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:49:49.87ID:xbPxsJbDd
だったらワンメイクでええな。そんなの面白いとも思わんけど。ドライバーの立場は相対的に大きくなるメーカーは小さくなる。コネや政治力は今以上に重要になると思う。技術以外の場外戦の比重が高まる
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:52:24.25ID:6xcEe3wh0
プロレスの団体のように分裂したりしてw
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa2-z+Zk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:58:36.72ID:6xcEe3wh0
>>809

なるほどお・・・
今の生え抜きの若手もよく我慢しているよなあ
ほんと若いドライバーはめげずに頑張ってほしい

爺はどうでもよいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況