X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 73b8-un9A)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:42:21.66ID:tc68NtLM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は、冒頭にこれを3行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行が残ります)

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
ttps://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
ttps://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
ttps://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むか「代行依頼」を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1581481073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-D/OG)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:51:12.27ID:cDlj8pDia
マシンの心配よりお前の臭さを心配しろ!
0007音速の名無しさん (ワッチョイ cf0b-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:23:45.06ID:6aWqQvg+0
>>2
おまいが大失敗臭いw
0009音速の名無しさん (ワッチョイW 83e3-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:47:20.00ID:gS2JP2WL0
映像ある?
0011音速の名無しさん (ワッチョイ 6f7c-ssn1)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:17:50.30ID:3Uy9Kb4u0
もうメルセデスに優勝カップ渡して今シーズンは終了したらどうだろう
0012音速の名無しさん (ワッチョイ 6f7c-ssn1)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:21:46.42ID:3Uy9Kb4u0
ハイハイスゴイでちゅねーメルセデスさん 流石ですわかったわかったアンタが大将
0017音速の名無しさん (ワッチョイW 6f7c-RsP6)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:06:39.02ID:3Uy9Kb4u0
無駄無駄無駄無駄ぁ、優勝はメルセデス! ハイ終了〜
0018音速の名無しさん (ワッチョイ b344-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:25:37.62ID:BwYMBIxu0
ホンダPUいつものお漏らしwレッドブル可哀そう
0020音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:47:31.68ID:awk5MDFy0
>>19
ステアリングを操作することでタイヤの寿命を延ばすというメルセデスの新技術でさぁ
違法か合法か議論されてるけどレーポのディレクターは合法だとさ
ステアリング操作中に位相が変わるのは当たり前だから前後させる操作もステアリング操作の一部と解釈すれば合法
0022音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-02/v)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:56:42.14ID:G5ZbNRz00
>>21
車両保管の間に変更してるんじゃない!

って言い逃れだろな、、
0023音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:37.23ID:awk5MDFy0
>>21
ステアリング操作をするのは位相を変化させるということ
メルセデスはステアリングを操作して位相を変化させることしかしていない
可変にしているのではなく、今までのレギュレーションで当たり前におこなっていたことと同じことを違う角度からしてるだけと言うだろうね
0025音速の名無しさん (ラクッペペ MM7f-plP2)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:12:37.93ID:vk9q2maaM
史上最年少でデビューして最年少チャンプになれなければマックスの商品価値もガタ落ちだな。
遅くデビューして最年少チャンプになったベッテルの方が記録としては凄い訳だし。
0027音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-N2C8)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:17:21.11ID:PVtVCMkAM
>>25
何の価値もない奴がイキってて草
0028音速の名無しさん (ワッチョイ f3a9-FKa9)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:17:46.06ID:txxDSOOS0
>>22
スポーティングレギュレーションのパルクフェルメルールのことじゃなくて
テクニカルレギュレーションのことだろ
10.2.3 車両が走行中、いかなるサスペンションシステムも、調整は一切行なわれてはならない。
No adjustment may be made to any suspension system while the car is in motion.
0031音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:19:06.54ID:awk5MDFy0
>>24
ステアリングを操作するのはタイロッドを動かすため
タイロッドはトー角調節にも使える
ステアリングの操作とはトー角を任意に変えるシステムともいえる
今回メルセデスはトー角をステアリングの操作で変更しているだけ
レギュレーション最終年だし、FIAがどれだけ今のレギュレーションに拘りを持つか次第
0032音速の名無しさん (ワッチョイ f3a9-FKa9)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:04.56ID:txxDSOOS0
>>29
> 「ステアリング操作です」
ステアリング操作でも調整すれば違反なのだから無意味
サスペンションシステムの調整ではないと言う必要がある
0038音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:33:45.78ID:awk5MDFy0
仕組みが単純とは思えないがな
レギュレーション最終年でこんなもんを開発しようと思えばそれだけで無駄な時間金が飛んでいく
しかも来季に持ち越せるのかも全く不明な技術だし
おそらくメルセデスは去年ずっとこのシステムに必要なデータをレース中に取ってたはずだしノウハウの蓄積が段違い

本来は挑戦者のレッドブルがこういうの持ち込んで王者を動揺させるはずなのに王者に動揺させられまくってるな
レッドブルにワンチャンすらも許さないってか。。。
0039音速の名無しさん (ワッチョイ a38e-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:42:10.21ID:QDY1f1SK0
>>38

他車と絡んで、スピン、リタイヤするのがフェルスタッペンで、絡んだら100戦
100勝で絶対に他車を撃沈させるのがハミルトンなので勝負にならない。
0041音速の名無しさん (ワッチョイW ffc9-nqiL)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:45:47.02ID:9B+v30i40
タイロッドがサスペンションシステムかどうかってところなんだと思うけど、
タイロッドエンドはステアリング一式に含まれるのでサスペンションシステムには含まれないと個人的には思う
0045音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:54:23.84ID:awk5MDFy0
アリソン:
「ステアリングで何ができるかについて規則上では非常に明確であり、私たちのソリューションは合法だ。」

アリソン:
「車に新しいシステム(DAS=デュアル軸ステアリング)を導入しており、
このシステムによって使用するドライバーに新しい可能性がもたらされる。
だが、動作原理についてこの場で共有することはできない。」
0060音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-lfnB)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:35:16.47ID:qhny8eXH0
YouTube観れなくなった
0062音速の名無しさん (エムゾネW FF1f-xq6S)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:42:05.35ID:WrQoEcUVF
なんか朝鮮人多いな
0073音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:57:26.13ID:q6Bjqykg0
レッドブル、あの衝立建てる為に外さ無くてもいい
フロア外してるとかないかな…何のトラブル?
0076音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-02/v)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:15:25.43ID:SpEvZVTn0
アルボンが上手くなったのか。ニューシャシーの効果か?
コーナーにスムースに侵入して、早くトラクションがかかってるように見える。
0077音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-ydua)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:37:49.81ID:PVfhbIRqM
アクティブサスの様に自動でライドハイド制御したらアウトだけど
これは手動制御になるからギリセーフって解釈か。
けど、このアイデア考えたのは天才的だと思うわ。
ブレーキを掛けるとドライバーは前方にGが掛かるからハンドルを押す。
逆に加速時は後方だからハンドルを引っ張る方向に掛かる。
手動とは言え加減速に応じた自動制御に近い効果が得られる擬似手動操作になる。
上手く機能すれば圧倒的なアドバンテージになっちまうよこれ。
0078音速の名無しさん (ワッチョイ cfaa-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:51:28.80ID:xMHGkeYb0
アルボン、スムーズだし乱れずに走ってるね
感じだとコースに描いた線の上をきれいに
なぞって走るようだ。車体もばらつかず吸いつくようだ
メルセデスの様な革新的機構は備えてないかもだけど、
イイ線ゆきそうな気がするけどなあ。
ピンクも良い走りだけど、RBはホンダ積んでる。
カスタマー仕様と比較したら、ホンダは競り勝つとおもう
0080音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-02/v)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:55:08.73ID:SpEvZVTn0
>>78
余力もありそうに見えるね。
0082音速の名無しさん (ワッチョイ ff0c-FT/W)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:13:51.21ID:lKmLqV4d0
ま、ま、まだ2日目だから・・・
0085音速の名無しさん (ワッチョイ ffb9-L8iH)
垢版 |
2020/02/21(金) 01:28:07.60ID:sLV+JJ3I0
今回からテスト期間でも衝立で隠したら駄目になったと思うんだけどハース隠したな
セーフだったように見えたけどどっか壊したのか
0090 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/02/21(金) 02:06:31.56
実は隠し玉を持ってるのはレッドブルやで
0092音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-e/cZ)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:19:04.42ID:YlBTvg4i0
F1の公式YouTubeがメルセデスのやつの解説動画アップしてるし、合法でむしろF1的にはそこをプッシュしたいんだろうな
0094音速の名無しさん (ワッチョイ a3af-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:47:33.89ID:pMKdwwQr0
フェラーリがどう思ってるかやな
フェラーリが全力だしたら普通に禁止になる
さてどうなるか見てみよう
0099音速の名無しさん (ワッチョイ cfad-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 03:48:04.18ID:iECLQlWP0
ホンダF1、テスト中にRB16のエンジンを急遽交換「疑念点が発覚した」と田辺TD

田辺豊治テクニカル・ディレクターによると、予定外のエンジン交換を行ったのは、
アルボンが使用していた個体に問題が発生する危険性があったためだというが、
車体から下ろして確認作業を行ったところ、問題は発見されなかったとのことで、
最終3日目に再び使用する予定だという。

https://formula1-data.com/article/preseason-day2-honda-2020?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter

ホンダも、かなりナーバスになってんね
0100音速の名無しさん (ワッチョイ 231d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:43:09.07ID:zzwFX8OH0
メルセデスのステアリングデバイスは、予選とか、またはレース中のどうしても追い抜きたい時なんかの
最終手段で使うんじゃないかな
レース中毎回操作してたらたいへんすぎる
いずれにしてもフェラーリ・メルセデスはルールの穴を付いてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況