X



ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:22:45.66ID:SLAFwhl+0
>>629
特攻やラスカス駐車、専用マシンにポチ必要などチャンプとしてはあまりにも情けないからじゃね?
0631ホワイトキャンパス
垢版 |
2020/05/07(木) 20:40:20.21ID:8O5FUhvh0
>>510
だな〜♪
0632音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:53:25.66ID:SLAFwhl+0
>>631
コロナのお陰のシューマッハw
0633音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:33:52.82ID:QrpwVMQX0
>>629
セナが非力なエンジンのシューマッハに追い回されて追い抜かれ最後も追い回されて死ぬという情けな姿を晒すハメになったからセナ信が憎んでるんやろ
実際事故当時セナ信達がシューマッハを叩きまくり更に殺害予告含めた脅迫までしてたからな
だからシューマッハはセナの葬儀に参加出来なかった


レース終盤に6速のみで走って優勝したというセナ信者ご自慢のエピソードもその後シューマッハが40周以上5速だけで走って2位になるという誰にも真似出来ない神業を見せたことで大したことないエピソードになってしまった 
もう1つ対照的なエピソードがセナはノーギャラでいいから当時最速のウィリアムズに乗せてくれと情けないこと言っていた
一方シューマッハはフェラーリを復活させるためにチャンピオンチームを捨てて単身赴任で当時低迷していたフェラーリ黄金期を築き上げた
0634音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:32:00.29ID:PSTQySqJ0
>>633
セナファンにとは一言も言ってないが
0635音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 14:21:59.12ID:gIssswa90
シューマッハがフェラーリ選んだのは金だよ
マクラーレンも出せたけど完全No1体制も求めてきたからロンデニスが降りた
0636音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:17:37.31ID:wqvENSUJ0
>>633

こう言う事言うのスリックだけなんだが、こいつ今までにも散々論破され続けてきたのにほんと懲りないやつだわ

まぁマジキチだから仕方ないか

早く漫画描けよ
0637音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:19:39.29ID:XxU29Vkh0
> セナが非力なエンジンのシューマッハに追い回されて追い抜かれ
顎より非力なエンジンで顎より良い成績を収めたブラジリアンがいたような
0638音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:26:58.59ID:XxU29Vkh0
>40周以上5速だけで走って
5速だけの方が楽ですよね
0639音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:28:04.78ID:XxU29Vkh0
> 単身赴任
ブラウン、バーン除いても、10人以上のスタッフが移動してますよ
0641音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:55.07ID:/lMX1yz30
扱いやすいフォードV8でテストで走り慣れた高速コースのカタロニアを5速で走るなんてF1ドライバーなら誰でも出来る芸当なんだが
0642音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:10:12.46ID:/lMX1yz30
勾配も少ないし
0643音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:12:59.95ID:8JVw7FOR0
>>640

お前こそ極端に偏った狂信的顎信者だろw
0644音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:32:33.01ID:uRhNbe/b0
96から2年契約60億ドル契約
0645音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:59:12.26ID:uRhNbe/b0
ドルじゃなく円だった
70億、80億という説もあり
0647音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:11:43.53ID:qXmkdxTK0
フェラーリを立て直して黄金時代を築いた功績を考えると100億でも安いけどな
0648音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:28:57.09ID:3clgaEsq0
まぁそれでもマッサが言うには
アロンソ>シューマッハだから
大した事ないよ
0649ホワイトキャンパス
垢版 |
2020/05/11(月) 23:40:06.11ID:QeOke0yt0
>>632
クックックックッ〜♪(笑)
バカめ…。(笑)
0650音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:25:05.91ID:OQTs6aDn0
コロナのお陰という記録になっちゃったねw
0651音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:28:02.00ID:9gKbHO660
ロズベルグのサンドバッグであり
マッサとどっこいどっこいだったのがシューマッハ(笑)
0652音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 05:41:43.46ID:q6XXsbPW0
最強マシンに乗って実質NO1扱いだったのに
チームメイトにWC獲られたのってハミルトンぐらいだよね
しかもその相手wwww
0653音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:30:55.85ID:tdVwLvvw0
ハミルトンは新たなシューマッハ
0654音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:15:34.39ID:NXEweXeR0
>>653
個人的には新たなシューマッハはベッテルであって欲しかった・・・・

ミックは新たなシューマッハだろうけど、どこまで出来るのだろうかね??
0655音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:27:12.53ID:9gKbHO660
>>652
そのロズベルグに3年連続ボコられ続けたのがシューマッハw
ロズベルグはシューマッハなんて片手で充分と
0656音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:28:06.26ID:9gKbHO660
>>654
F3、F2初年度で活躍出来ない雑魚だろ
0657音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:34:30.53ID:TvKbqyRg0
>>652
チームメイトとガチ勝負しなかったヘタレシューマッハ

したらしたでボコボコw
0658音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:17:09.89ID:yjrztDq60
ハミルトンヤバイよ〜、、ベッテルが来たらチームメイトのハンドバッグに成ってしまうぞ〜〜
ベッッテルはボッタスほど優しくないからね
0659音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:36:29.98ID:JvWEYcEM0
ハンドバックなん?
シューマッハはロズベルグのサンドバッグって言われてるのが相当悔しいみたいだね
でも事実だったから仕方ないよね(笑)
0660 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/05/14(木) 04:39:54.44
ルクレールから逃げたんやな、はみちん(笑)
0661音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:15:28.81ID:R5uchh9P0
全盛期の顎、ハミルトン、アロンソの3人が争ったとしたら、やっぱり顎とアロンソの対決になりそうな気がするわ
速さというより強さが抜けてる

もっとも、顎兄さんはテスト無制限でないとダメだけど
0662音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 08:32:14.70ID:4HDUZg8e0
ハミルトンとアロンソがチームメイトだった時、ハミルトンが勝ったんだよな
0664音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:53:25.85ID:BD8vKu3f0
>>662
しかも現役チャンピオン対デビューイヤーの新人だったんだよな
0665音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:58:52.61ID:Vguk35MC0
>>663
普通のシュミレーターでも酔うと言ってた顎がVRなんて使える訳無いだろw
レーシングゲームもど下手だからな
日本GPの時のプロモーションでフェラーリのレーシングゲームやらせたら
真っ直ぐ走る事も出来なかったんだから
0666音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:09:08.30ID:zSzowosz0
セナよりアクセルワークがうまいドライバーを知らない
アロンソよりブレーキングの上手いドライバーを知らない
ハミルトンよりバトルが強いドライバーを知らない

シューマッハより顎の長そうなドライバーは石浦
0667音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:41:01.02ID:Eaz9qBWi0
ライコネンからガチ逃げしたシューマッハw
ベッテルとアロンソのサンドバッグのライコネンから
0668音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:53:39.26ID:BipNtAFr0
ハミルトンはあの毎度お馴染み愚痴ったり情報を懇願する子供のような無線で評価を下げているな
0669音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:30:09.30ID:4HDUZg8e0
今F1見て楽しいのかな?
今や車のパワーとか速さとか誰も興味ないよな。コロナで本田も撤退だろ。
0670音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:31:41.58ID:L8T0ZVdV0
>>669
1994年からの10年間が一番面白かったよね〜
0671音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:30:21.44ID:L8T0ZVdV0
ルノーがベッテル獲得に失敗してアロンソ取ったようだね。
ハミルトン&ベッテル コンビは楽しみだ!
0672音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:47:50.90ID:HFotbR840
>>668
無線を公開するのはどうかね。セナの時代なんかにやってたらもっと面白いもの聞けたような
0673音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:32:13.60ID:90GMHyn00
完全ポチのバリチェロにガチ負けしてるレースを公式で流されるシューマッハさんw
0674音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:11:31.35ID:5eslIRKg0
うーん。
世代の違うドライバーの比較は難しいよ。
強いて言うならセナとフェルスタッペンの比較が面白そうだけどね。

遅くはなくて実績もあるけど、ハミは誰が見てもマシンにアドバンテージがあるもんな。
0676音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:17:54.94ID:hW9DaM6B0
毎年ポールと優勝を記録してる史上唯一のドライバー
シューマッハはブラジル人が居なくなってようやくポール取れた遅いドライバー
0677音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:47:31.49ID:1ujQQxxM0
日本人解説者(川井津川BSのおっさん等)のベストドライバーNo.1=シューマッハー。
バーニーのベストドライバーNo.1=プロスト。

何となく似てるタイプ。現代ならアロンソのようなドライバー。
0678音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:04:50.92ID:kgLZG4Sc0
日本人解説者ってドライバーとしてレース経験者ですらないじゃん
0679音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:41:32.15ID:RJKcZ78v0
自動車免許も持ってないやつがF1ドライバーのドライビングを語れる国日本
それを疑問に思わない国日本

まあ自動車の免許持ってたら良いのかと言う話でもあるが、せめてドライブする感覚はなあ
0681音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:25.01ID:W1bA1wKa0
ファン投票でF1で最も影響力のある人物に6度の世界チャンピオンのシューマッハー氏が選ばれました。
0682音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:33:59.37ID:W1bA1wKa0
すいません7度のチャンピオンでした。多すぎて間違えちゃう。
0683音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:07:12.06ID:+wH/ttE30
影響力て、そら大昔のドライバーに影響力なんかないわな
0684 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/05/19(火) 03:07:27.86
シューマッハは歴代全てのドライバーを相手に戦っているよね(笑)

シューマッハVSファンジオ
シューマッハVSセナ
シューマッハVSアロンソ
シューマッハVSハミルトン

いつも中心にシューマッハがいる

次は誰になるのかな?
フェルスタッペンか?
0685音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:28:15.55ID:eepSHHXF0
ハミルトン>シューマッハ

なら

ハミルトン>セナ、プロスト

になるな
どうでもいいが
0686音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:12.50ID:NsaVLhLZ0
F1ってまだ人気あるんかい?
全く興味がない
あれだけ夢中になったものだが
モトGpのマルケス見てたほうが楽しいね
明らかに凄いのわかるから
ハミルトン見ても凄いかわからんわ
0687音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:18:21.57ID:cV0fpsX+0
2000年代前半が一番面白かったわよね〜
0688音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:57:04.29ID:f3YTfSnq0
サーキット走行のドライバーは腕が立つほど操作が地味で無駄がなくなる、地味で穏やかな操作だから観てて凄いのか分かりづらい

フォーミュラだと特にロールやピッチングによる荷重変動が起きにくいから観てる側に伝わりにくい
0689音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:44.07ID:8yYYYUy60
>>687
最もクソだった時代じゃんwぶっちぎりのマシンを持つチームがファースト優先でオーダー出しまくり競争なんて皆無
給油があるから誰も無理に追い抜きしかけない殆ど只のパレード
唯一良かったのはV10エンジンサウンドだけ
0690音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:20:12.63ID:XiFvDnmU0
今のF1はスタート時に煙上てホイルスピンする車が完全にいないの見てもわかる様に
制御禁止とされてる場面でも機械制御しまくってるのバレバレだよね
0692音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:52:16.03ID:WzBfX4hv0
ハミルトンには勝てない
シューマッハごときでは
0693音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:39:11.09ID:l0caNxxa0
結局どんぐりの背比べよ
優秀なチーム、ルーキーで圧倒、チームの主導権を握る、自分好みのマシンを作る
どれも優れた能力であった事には間違いないけど、最強はっぱファンジオよ
ハミルトンもシューマッハもマシンに恵まれてるし、3チーム以上で勝ってるファンジオは偉大
0694音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:35:04.01ID:/wUwiHZk0
>>1
典型的なガキだな(笑)

違う世代のドライバーでは比べられないんだよ。

10年も経ってみ。
フェルスタッペン>ハミルトン
ルクレール>ハミルトン
になってるよ。
0695音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:40:45.81ID:1nUim0jr0
つまり
フェルスタッペン>ハミルトン>シューマッハですね
0696音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:55:10.74ID:Gx68IZqM0
ファンジオの頃は趣味でレースやってた奴らばっかだからな
競争が激しくなってる現代の方が勝つのは難しい
0697音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:24:36.43ID:LwVRSuHy0
マックスが3回タイトル取る前にF1自体が終わってるかもしれない
0698音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:02:02.80ID:OJyKKsAN0
2030年俺「まさかタッペンが無冠で終わろうとは思いもしなかったよ」
0699音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:41:36.73ID:sEzwOASJ0
実際F1で成功できる保障なんてどこにもないからな
アレジが1勝で終わるとは思わなかったし
アロンソが2冠で終わるとはほんの少ししか思わなかった(年を重ねて少し賢くなった)
0700音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:22:08.57ID:Yn+SrK/m0
何をもって成功とするかやな。マルドナード師匠はアレジと同じ1勝倶楽部だけど、誰も失敗とは思うまい
0701音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:52:50.69ID:g4Su7+Za0
シューマッハってロズベルグにフルボッコにされた雑魚ちゃん
0702音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:04:00.22ID:vAc91NLs0
F1最後のスーパースターはミハエル シューマッハ
ハミルトンとかレースに興味の無い人は誰も知らない
0703音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:12:45.22ID:nGQQyvVm0
そりゃそうやろ
シューを👊って引退に追い込んだ現役チャンピオンのアロンソを👊ったのが新人のハミルトン
ハミルトン>>超えられない壁>>アロンソ>シューマッハ
これやな
0704音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:16:51.93ID:FQi6q37T0
>>702
シューマッハなんて顎の人としか知られてないけどね
0705音速の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:52:55.50ID:QmB9C/3r0
シューマッハはストロールとどっこい程度の雑魚
0706音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:55:39.84ID:6Hr4kMjI0
史上最高のスーパースター
ミハエル・シューマッハ
0707音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:36:21.54ID:D4te15sO0
だな
0708音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:59:33.27ID:NLh0Q3Ba0
植物界のスーパースターだろw
0709音速の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:47:54.28ID:WEIzMrxB0
鬼畜すぎて草
0710音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:55.87ID:TZ0Va6jM0
>>12
そんなことはない
初優勝すらセナとマンセルが潰し合って消えて、チームメイトに抜かれてコースアウトしながらそのリアタイヤ見てブリスターがあったのでピットインしたらタイミングがばっちりだっただけという情けない勝利

あとアレジが頭使わなすぎて才能を無駄にした

F1の才能谷間自体がシューマッハ時代

アロンソ登場で鈴鹿の130Rで周回遅れのようにアウトからぶち抜かれた
0712音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 03:23:28.59ID:r01XhKsB0
シューマッハなんて元々ドライバーとしてはいたって普通のレベルだからな
なぜか世界的に草食系男に人気だったのはブサイクだからか?笑
0714音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:51:55.18ID:jI2sDYUW0
シューマッハのドライバーとしての才能だけ見れば、セナには遠く及ばず
下手するとハッキネンにも劣るくらいだと思うが
そのハッキネンが争っていた頃に言ってたのが、シューマッハの速さは大して脅威では無いが
政治力を行使して自分を優位にしてくる所が一番警戒すべき点だと言ってたなぁ
実に本質を良く解ってたと思うよ
0715音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:31.07ID:2F1idhoB0
津川哲夫、川井一仁、浜島裕英の3名が選ぶF1ベストドライバー
万場一致でミハイルシューマッハー!
0716音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:41.98ID:JMsXj4b10
>>714
捏造乙
0717音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:32:26.59ID:b1dmmTVv0
当時を見てれば顎が普通なんて事は思わない
俺は顎アンチだったけど能力に疑問を挟んだ事は無いな
0718音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:07:49.79ID:YWZR0miU0
>>714
ソースは?
0719音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:36:53.59ID:r01XhKsB0
>>715
無能老害のオンパレードだな
0720音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:41:54.36ID:r01XhKsB0
>>716
捏造て
めちゃくちゃ有名な話だがな!笑
0721音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:47:42.50ID:r01XhKsB0
今までは結果が全て、7回タイトル獲ってるシューマッハこそ至高、みたいなこと言ってた顎信者がハミルトンにほぼ全ての記録を更新される未来が見えてきた途端に言うこと変わっちまって切ないな 笑
シューマッハがハミルトンをドライバーとして上回る事なんて何があるか?
人間の汚さにおいては顎が上だろうな
0722音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:15.93ID:SV/LlKpE0
>>720
ハッキネンは
「出会った最初から、ミハエルは強力なライバルだと思ってきた。
才能、スピード、モチベーションといったチャンピオンに必要な要素を全て兼ね備えた男だ。
侮ることのできないドライバーであり、マシンドライブの腕前もチームとのやりとりも、偉大なドライバーと呼ぶにふさわしいと思っているよ。
彼の性格を好む人はことのほか好むけど、そうでない人はむしろ徹底的に嫌いになるみたいだね。
彼とワールドチャンピオンシップを競うようになってからは、できることならこんな速い奴が相手でなければいいと思ったけど、そうなってしまった以上は仕方がない。
ミハエルとはフェアプレーに終始したし、互いに尊敬の念を失うこともなかった。
彼のドライビングは危険だと言われるけど、僕たちのバトルはいつも自制していてフェアだった。
1998年の第10戦オーストリアGP、第15戦ルクセンブルクGPでは長い間、テール・トゥー・ノーズ、ホイール・トゥ・ホイールの状態だったけど、ミハエルは全く危険なことなどしなかった。
確かに彼はたとえ1インチだって譲らない情け容赦ない奴だが、それがトップドライバーというものだろう。
他のドライバーの仕事を楽にするために、高給をもらっているわけじゃない。
だから、自分自身との闘いを別にすれば、どんなレースでもまずミハエルに打ち勝たなければ、勝利はあり得ないこともわかっている」
と語っている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F
0723音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:47:31.20ID:sFXKRP3f0
津川哲夫、川井一仁、浜島裕英の3名が選ぶF1ベストドライバー
万場一致でミハイルシューマッハー!
0724音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 02:38:19.22ID:NyUWD39O0
>>721
FL数は当分シューマッハはハミルトンに抜かれる事は無いだろうな
0725音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:46:35.98ID:Jv1JGtV90
FLは今はポイントも貰えるけど、今のPUレギュレーションでは無理して狙うメリットは無いしなぁ
チームとしてもフリーストップ出来るタイミングでも無い限り、基本狙わないのを方針にしてるでしょ
0726音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:40.59ID:KgEgp48Q0
マカオでミカにぶつけて
アデレードでヒルにぶつけて
ヘレスでジャックにぶつけて
最後は自分の頭を岩にぶつける顎w
0727音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:32:20.92ID:zqOxNTkK0
そして気が狂って石頭を台所に打ち付ける>>726
0728音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:19:05.63ID:rBhn2Qgf0
ダメなフェラーリでチャンピオンになったのは、
40年の間でシューマッハとライコネンだけ
ハミルトンが速いと言っても乗る車はいつも速い車で魅力がない
0729音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:17:46.10ID:ydFGbUON0
シューマッハが来る前のフェラーリは1勝して10/17戦表彰台のコンスト3位
ハミルトンが来る前のメルセデスはようやく初優勝して3/20表彰台のコンスト5位

この速いフェラーリの中身をベネトンに入れ替えて
ベネトンが抜け殻になった後のライバルはウィリアムズだけでしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況