X



□■2019□■F1GP総合 LAP2145□■ブラジル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-DP8/)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:55:14.11ID:GV4+u5gg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2144□■ブラジル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1573553009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799音速の名無しさん (アウアウイー Sad1-yKjK)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:58:06.16ID:Yq3+vznFa
>>789
ルノー積んでたRBの戦闘力に遠く及ばないんだから変わらんよ
0801音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:58:36.40ID:M4vWNxJ30
>>795
メルセは連覇中でマーケティングのコスパは最高
ここでやめるわけないやん、もちろんFEもやる
FEの技術をF1に転用して、F1の技術をFEに転用するらしいぞ
0803音速の名無しさん (ワッチョイWW 8992-LEuD)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:01:24.10ID:75nhD5fu0
リバティ「あれ?もしかしてエンジンメーカー大切にしないとF1死んじゃう?」
リバティ「ダイムラーさん、どうすればエンジン供給続けてくれますか?」
ダイムラー「カーボンニュートラルなら供給続けなくもない」
リバティ「2030年までにカーボンニュートラル!」

>>801
メルセデスはエコ重視てF1撤退!と安易に考えるのは貧乏性なのかもな
あいつらのしたたかさは舐めたらあかんわ

ホンダの撤退理由を潰すという意味で日本ファンにとってもメリットもあるか
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 11e3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:09:39.63ID:0CbdWoH80
ダイムラー 「ディーゼルスキャンダルで、金がない」
ルノー 「販売不振と日産造反で、金がない」
ホンダ 「軽しか売れんしCASEに注力せざるを得ないので、金がない」

ということだろ。やっぱりフェラーリ・ワンになってしまうかww
0806音速の名無しさん (ワッチョイ 060b-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:54.99ID:DsQ3Yb4f0
>>805
なりそうw
元々フェラーリのためのF1だしなぁ
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 05d2-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:14:16.37ID:1HRqO4r10
>>743
スポンサー開始と同時にエンジン開発計画と市販車提携だったかな?
公式タイヤサプライヤーが全チームにスポンサー料まで払うとか良く分からん資料だなぁ
0815音速の名無しさん (ワッチョイ bd44-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:36.39ID:iDT2nvYN0
>>780 レッドブルからしたら、すぐホンダと契約更新するわけないなww
0816音速の名無しさん (ワッチョイ bd44-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:32:17.67ID:iDT2nvYN0
>>797 お前の妄想の常識なw
0819音速の名無しさん (ワッチョイ 65c6-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:37:50.25ID:rZkMPQWa0
フェラーリ
レッドブル・メルセデス
マクラーレン・メルセデス
ハース・フェラーリ
パンテーラ・ルノー
レーシングポイントメルセデス
アルファロメオ
トロロッソホンダ
ウィリアムズメルセデス
の18台かあ
0822音速の名無しさん (ワッチョイW e9ec-uRvB)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:44.16ID:UqvF0kSU0
>>811
日本人が思う以上に欧州でのルクレールの人気が高いらしく
フェラーリもこのままベッテルが結果出せない場合はルクレール体制を敷こうとしているのは明白
フェルスタッペンとルクレールは幼少期から因縁のライバルなので
同じチームでタッグを組むのは100%無理だろうね
0823音速の名無しさん (スップ Sda2-qDuk)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:45:59.27ID:YXLG3oXKd
レッドブルがメルセデスにするならHONDAは撤退できるし好都合なんじゃね
どうせf1参戦しててもメリット無さそうだし金の無駄な気がする
0827音速の名無しさん (スップ Sda2-qDuk)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:53:31.69ID:YXLG3oXKd
マルコの最近の発言だとHONDAに早く答え出して欲しいそれ待ちみたいな感じで言ってたしHONDAが継続するならレッドブルはHONDAと契約延長すんじゃね
0831音速の名無しさん (スップ Sd02-1knO)
垢版 |
2019/11/16(土) 19:59:05.76ID:F2u7hqmPd
21年のメルセデスのPU供給数考えたら、ホンダにするメリットなんて皆無だろ

ベンチ制限される分、供給台数xマイレージがまんまデータとして開発に直結するんだから
0832音速の名無しさん (バットンキン MMd2-P8oI)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:00:15.96ID:+8kK/TnhM
流量制限の件とか違反はいいけど、検知器はちゃんと対応できるように変更されてるんだろうか?
指令書だしても検知できなければフェラーリは使うんじゃないかな?
0835音速の名無しさん (ワッチョイ c6e3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:02:11.30ID:g0N4KpQI0
70年代80年代はもともとフェラーリ以外はみんなDFVエンジンだったしな
リジェとかたまに例外もあったけど
90年代になっていろんなエンジンサプライヤーが参入してきたが
仮にPU供給がフェラーリとメルセデスだけになっても昔に戻るだけだろ
0836音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:03:28.42ID:M4vWNxJ30
セッティングって車体ばかり注目されるけど
実は、PUセッティングの影響が大きいんだよな

そういうノウハウは、数でノウハウ得る部分も多い
0837音速の名無しさん (ワッチョイWW 2993-WtLT)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:05:16.65ID:R8sHV4LO0
フェラーリのレギュレーション違反があったと正式に言われてないのにいい大人がインチキインチキって未だに言ってるって...
フェルスタッペンみたいに親父からたしなめられないと止められないんだなw
お前らのRBもレギュレーション違反してないって言いきれるのか?
RBとトロロッソの関係でやろうと思えばできるだろうし。
0840音速の名無しさん (ワッチョイ 22eb-ENPG)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:09:54.86ID:UCphNUKR0
どうもメルセデスはチームがF1撤退でフォーミュラEへ移行の話しがちらほら出ている
ただし「PUは開発凍結」を使い、PUだけ供給し続ける実質ワンメイク化
寡占することでフェラーリ以外を追い出して、
供給者として投下してきた開発資金を回収するビジネスを続けるみたいな
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 860e-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:14:42.46ID:S31F5ejX0
良いブランドイメージのまま勝ち逃げ出来るからでかいよな
残されたところは絶対王者がいなくなったところで戦うのは辛いところ
○○がいたらどうせってなるからね
0847音速の名無しさん (ワッチョイ c6e3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:16:25.90ID:g0N4KpQI0
PUの開発凍結が決まったら、サプライヤーもうレースをしてるとは言えないよなあ
ピレリみたいに、単にタイヤ供給してるだけのメーカーみたいな
0850音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:19:45.99ID:A/qOhGMA0
フェラーリはバッテリ周りのインチキで速くなってると思ってたから
予選はどうせ大して遅くならんと思ってたわw
レースぺースは遅くなってまた数十秒差がつくようになると思うぞw
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 89d2-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:22:37.58ID:O0E5SLA00
フェラが不正してたかどうか判別できないよね。
明らかに遅くなったっていう結果でればしてそうだなって感じにはなるけど。
不正してたとしても、現在のセンサー類では不正判別できないわけだし。
残り2戦だから不正続けようってなってもおかしくない。
0855音速の名無しさん (ワッチョイ e930-zGDE)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:50.20ID:og2SFK9g0
金曜日にメルセデスとレッドブルが行ったGPS分析によればフェラーリのストレートの優位性は減少
全開区間での差はレッドブルは0.7秒、メルセデスは0.8秒遅れ、中速、低速コーナーでは0.2秒フェラーリが遅れるという結果
メルセデスはフェラーリが低ダウンフォースセットアップを選択していると想定

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/gp-brasilien-2019-analyse-training-ferrari-power-vorteil/
0856音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:05.86ID:M4vWNxJ30
その辺は記憶の問題
後になってみれば、歴史に変わるからそういう細かいことは抜けていく
ただその時までにメーカーが存在していればだけどw
0858音速の名無しさん (ワッチョイ c6e3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:27:32.65ID:g0N4KpQI0
フェラが不正してたかどうか、どうせ後8時間後には決着がつく
でも、フェラがこんな消化試合で本気出してくれるなら幸いだわ
最悪なのは残り2戦ジェットモードを封印して、「ほらやっぱりインチキで速かった」と油断させておいて
来期開幕からジェットモード使われる方がよっぽどヤバイ
今ならまだ開発のために3か月の猶予があるからなぁ
0860音速の名無しさん (ワッチョイW e126-qDuk)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:03.18ID:2VnX1msv0
レースペースが遅いフェラーリ
0864音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp11-wFGZ)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:52.08ID:xC+/mzlrp
>>851
捏造すんな
0865音速の名無しさん (ワッチョイW e126-qDuk)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:30:35.13ID:2VnX1msv0
>>863
ルクレールは10グリッド降格だからねどうなることやら
0870音速の名無しさん (ワッチョイ c6e3-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:37:30.68ID:g0N4KpQI0
タッペンは3位取に行くと宣言してるけど、ルクレールは現状の3位は望外だとコメしてるしね
本音は分からないけど、もうどのチームも来年に目を向けていると思うけどね
0873音速の名無しさん (アークセーT Sx11-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:45.10ID:FCOXa70tx
田代「他にやってるやつ言うんで勘弁してください」
取調官「言ってみろ」
田代「エリカちゃん」
取調官「ん?」
田代「沢尻エリカちゃん。風邪薬のカプセルに入れてるのを見ました」
0883音速の名無しさん (オッペケ Sr11-l0xK)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:10:07.11ID:xFJOUW1Lr
10グリッド降格は予選順位の相対順位だからポールとらないと11番グリッドからすら走れないだろ
ルクレール が予選で手を抜く理由がない
0886音速の名無しさん (ワッチョイWW 11b4-UbT9)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:10.04ID:fgfFT0wx0
Af en toe kruipt Thierry Boutsen in een historische F1-wagen.
Zoals dit weekend tijdens de Sound of Engine op Suzuka waar de Belg de Lotus-Judd 101 van Satoru Nakajima bestuurt.

(📷 Suzuka)
https://twitter.com/RTLGPMagazine/status/1195622010447179776/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EJez2tdXYAExNt1.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EJez3N6XkAA-UJO.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EJez35RXUAAz87K.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0887音速の名無しさん (ワッチョイ 65c6-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:42.23ID:rZkMPQWa0
いくら独走してても翌年こけるのは2005年のフェラーリがいい例だったな
2004年からタイヤの熱入れがダメで予選の一発でない病があったけど
2005年なんか開幕して数戦はトヨタに周回遅れにされて新規のレッドブルにぶちぬかれてたな
0889音速の名無しさん (オッペケ Sr11-tvLf)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:21:41.34ID:S/28vqyir
>>869
メルツェーデスな
ダイムラーとメルツェデスが主流派はなのではなく、ダイムラーとメルツェデスは同じもの。メルツェデスはただのダイムラー社の商品ブランド名。トヨタのGAZOOみたいなもん。有名になりすぎてブランド名が主役になった
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 65c6-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:28.48ID:rZkMPQWa0
メルセデスはロズベルグ現役続行だったらカーナンバー1が1年中見られたんだろうけど
もうメルセデスのマシンにカーナンバー1が1年通してみられることはなさそうだな
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 65c6-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:28:05.63ID:rZkMPQWa0
レース前にピットスタートを選択した場合、そのマシンがQ3に進出している場合はQ2のスタートタイヤでスタートしなくてはならない
ただフェラーリの戦闘力だからQ2でミディアム履いてQ2突破
Q3で本気のアタックでPP獲得からの10グリッド降格で11位スタートが一番いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況