X



【SF】スーパーフォーミュラ-190-【SFormula】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (JP 0H11-teQR [82.102.28.219 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/26(月) 21:28:15.62ID:xO0fgowNH
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行並んだ状態にしてください

公式サイト
http://superformula.net/
公式ライブタイミング
http://superformula.racelive.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/super_formula
公式Facebook
https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-189-【SFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564014060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0335音速の名無しさん (アウアウウー Sad9-+e1S [106.129.218.43])
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:43.44ID:I8TmFxPKa
■ここが変だよスーパーフォーミュラ■

☆ドライバーがコックピットに収まった状態で国歌を聞くのは変じゃね?
ちょっとスケジュール調整すれば普通に出来る事でしょ?

★レース終了時、優勝ドライバー&優勝監督のインタビューは分かる。しかし2位3位のドライバーへのインタビューが無いのは何故?
しかもマシンを降りた直後と表彰台でのインタビューが同じて意味無くね?w

☆もてぎしか行った事無いけどビジョンが少な過ぎwトラックの荷台がビジョンになってる奴すら借りられないの?
0338音速の名無しさん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.155.136])
垢版 |
2019/09/13(金) 08:30:46.59ID:akgos3NSd
>>335
最近F1見だした人?
俺は全て真逆の感想だな

決勝5分前まで実況が煽る→国歌演奏→その余韻を残したまま開会宣言&エンジンスタートのノリは結構好きなんだけど
むしろF1でわざわざ立ち位置まで指定して謎のガキんちょまで連れ出して国歌聞くのは物々しすぎると思ったよ

決勝後インタビューも、優勝者に競り負けて2位とかになってる可能性もあるのに、ゴール直後で興奮してる状態でインタビューする意味あるか?と思う
別室でのインタビューは別途あるんだからそれで良いじゃん
0340音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:00:00.24
スーパーGTもコックピットに収まった状態で国家流してるけどな
0341音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-IUlv [182.251.155.141])
垢版 |
2019/09/13(金) 09:39:13.35ID:N4cUo7v8a
本来は起立、脱帽で聴くモンではあると思うが自分的には>>338に同意だな
理想を言えば国歌の最後に自衛隊機が爆音でフライオーバーしてそのままスタートユアエンジン
開会宣言?もっと前に適当に済ませといて下さい
0343音速の名無しさん (スププ Sd43-CFUL [49.96.21.203])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:16:01.01ID:u6ggPEcnd
時と場合によるわそんなもん
F1ではポディウムの国歌はちゃんと脱帽、起立だし
こないだF3で角田が脱帽忘れて外人に指摘されてたしな
それぞれそのカテゴリーのフォーマルなものがあるんだからごちゃこちゃ言わんでええやろ
こんなことに拘ってるのって難アリなんやろなぁって思ってしまうわ
0346音速の名無しさん (ワッチョイ 151d-j7/x [220.210.160.70])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:34.91ID:DidDQYLD0
スタートコマンドがまったく盛り上がらないので、その前の国歌も起立でいいのにと思うがどっちでもいいな
それより表彰台が盛り上がらないのをなんとかしたほうがいいと思う
副賞授与→撮影のため静止じゃ盛り上がりようもないけどな
0347音速の名無しさん (ササクッテロル Spb1-dGyF [126.236.105.248])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:00.86ID:KusoqZT+p
>>344
乗ってないぞ
0349音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-OGZl [182.251.246.12])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:58:36.90ID:fWfEtdRya
>>330
というかDTMは解禁すればいいのになぁ〜どうせコストの問題だけど
そうすればSFに海外エンジンガ〜みたいな夢が広がるわ
0351音速の名無しさん (ワッチョイW 5508-Wo/l [124.45.203.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 15:56:34.08ID:0bhEYDNY0
>>350
アメリカ人マメだね

てか思い出したんだけど、F1でも前は国歌斉唱の時マシンの中にいなかったか?
2011年日本GPの時、国歌斉唱聴きながら可夢偉がマシンの中で手を合わせてる姿思い出したぞ

ひょっとしてリバティになってから整列して国歌斉唱聞くようになってない?
国歌の時ドライバー整列するのはアメリカの文化なのでは?
0354音速の名無しさん (ワッチョイW 5508-Wo/l [124.45.203.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:07.31ID:0bhEYDNY0
>>353
あったなー
アゼルバイジャンだかオーストリアだか、その辺の新しいGP

バサっと切られるシリーズだとたまにWECで君が代が切られる時があるw
苔の〜♪
くらいでバサっといかれて「後ちょっとくらい頑張れよw」ってなるwww
0357音速の名無しさん (ササクッテロル Spb1-dGyF [126.236.105.248])
垢版 |
2019/09/13(金) 19:53:48.44ID:KusoqZT+p
>>351
マメとかじゃなく、アメリカは国歌大好きだからな
起立脱帽はアナウンスで促されるけど、関係者も観客もだいたいが自主的に胸に手を当て国歌に耳を傾ける
ついでに言うとスタートコマンドの前のお祈りも毎回あるし、みんな最期のエイメンを唱えてる
0363音速の名無しさん (スプッッ Sd13-3chD [183.74.205.23])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:48:27.25ID:rBSxVBDGd
ようやくレッドブルアスリートとレッドブルジュニアチームの違いが表沙汰にされたのか
0366音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-OGZl [182.251.246.14])
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:25.19ID:7U58CI4da
そういえばアウアーのRB終了って打ち切りじゃなくて今年までってことだからカラーリングはシーズン終わるまでそのまま?
0375音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b93-FQsx [223.223.3.11])
垢版 |
2019/09/15(日) 01:41:10.93ID:voUvSAD60
君が代はやっぱ厳粛なムードになる気がするから表彰台で聴きたい曲だなぁ
戦う前に合唱して盛り上がるような曲を君が代とは別に設定してもいいような気がしないでもない
昔は海行かばが第二の国歌的ポジションだったけど今なら行進曲を第二国歌にしてもいいんじゃないかなぁ
0383音速の名無しさん (ワッチョイW 8b3c-AU+w [121.103.234.162])
垢版 |
2019/09/15(日) 18:10:12.03ID:w5ZBBIl70
>>373
君が代の歌詞が1000年以上の歴史があるのに比べれば曲なんて所詮150年程度の歴史しか無いからな
左翼がうるさいし、曲も盛り上がらんし歌詞だけそのままで別の曲にすれば良いと本気で思う
真面目な話、一時期ニコニコで流行ったドラクエの曲に乗せるのとかどうや

スタート前に流す曲なら軍艦マーチとか勇ましくて良いんだろうけどさすがに今だとパチンコ臭が強すぎるか
スレチ失礼
0389音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-N4wq [115.38.241.215])
垢版 |
2019/09/15(日) 20:12:38.77ID:0EaFm+330
政治とか信教的な話はみんな考え方違って荒れるからあんまり触れてほしくないなぁ
0390音速の名無しさん (ワッチョイW d5fa-2xBL [60.237.185.97])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:10:58.86ID:OuThz78n0
Jスポサイトより抜粋
<スーパーフォーミュラ 2019>
〜第6戦 岡山国際サーキット・予選〜
解説:土屋武士 実況:ピエール北川
ピットリポート:高橋二朗
開催日:2019年9月28日

<スーパーフォーミュラ 2019>
〜第6戦 岡山国際サーキット・決勝〜

解説:土屋武士 実況:野崎昌一
ピットリポート:千代勝正
開催日:2019年9月29日

武士さんが付いてるなら大丈夫やな(´・ω・`)
0391音速の名無しさん (ワッチョイWW 750b-4Hw6 [118.152.155.218])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:46:28.56ID:uMijo+iC0
年間のレース数ってもっと増やすわけにはいかんのかな?
SFのSライセンスポイントを増やしてほしいが、
「で、年に何回レースやんの?レースあたりのポイントとして考えれば現状でも十分評価してるといえるよね?」
と言われたら反論できない気がする。
0397音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-Fgqk [182.251.246.17 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/15(日) 23:42:42.71ID:Wtp5AUAwa
セパンでSFは激アツだろうな
0404音速の名無しさん (ワッチョイ 4d0e-bRiQ [114.180.9.75])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:55:23.11ID:/Z/cZpk30
とりあえず十勝復活は必須かもな
海外レースは直近2回がどっちもあちらさんの不手際でポシャってしまったから信頼できるところでやりたい
というかインド開催計画はどうなった
0405音速の名無しさん (ワッチョイWW 750b-4Hw6 [118.152.155.218])
垢版 |
2019/09/16(月) 00:58:59.69ID:Otmbfjv90
SFのレースが実施可能なサーキットを考えると、北から
十勝
菅生
もてぎ
筑波(今の扱いだと無理なんだっけ?)
富士
鈴鹿
岡山
オートポリス
になるのかな?
国際格式のコースはそもそもそんなに多くないから、ハイランドが無くなったのが地味に痛いな
0408音速の名無しさん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.165.168])
垢版 |
2019/09/16(月) 07:40:09.07ID:fyO8VYavd
熊本地震があった年のGTのもてぎみたいに土日でそれぞれフルレース2回やるなら良いけど、ちょっと前までのSF最終戦みたいにハーフレース2回でお茶濁されるのは嫌だな
やっぱ最低でも250kmはないとつまらん
08年の2ヒート制は黒歴史になってるし
0411音速の名無しさん (ワッチョイW d5fa-2xBL [60.237.185.97])
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:38.67ID:Mv9WeCUn0
面白い富士ともてぎを2戦にするだけでも計9になるから
それだけでも超嬉しいんだけどね(´・ω・`)
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-C5Z7 [219.37.250.207])
垢版 |
2019/09/16(月) 10:53:59.00ID:3qVJjFFa0
土日で計2セットの車両を用意することが出来ないから無理
昔みたいな「必要十分なコースが揃わないなら鈴鹿だけで5戦やってしまえ」みたいな
自分勝手も通用しないし、もう詰んでるんだよ
0415音速の名無しさん (ワッチョイW 755e-q/ZE [118.106.40.15])
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:57.64ID:ujrQ/Ejj0
開催数を増やすなら資金を捻出しなければならない
スポンサーやチケット等の売上を増やすのが理想だけどいきなり激増はしないし
現実的には経費の削減になると思う

金曜占有走行を(再び)廃止すると少しは浮くかな
勿論土日のフリー走行の時間は延長する
0418音速の名無しさん (スププ Sd43-RTsC [49.98.76.250])
垢版 |
2019/09/16(月) 12:49:30.99ID:JfCdDg8Td
昔もGTと掛け持ちドラ多かったの?
0420音速の名無しさん (ワッチョイW d5fa-2xBL [60.237.185.97])
垢版 |
2019/09/16(月) 14:13:30.26ID:Mv9WeCUn0
>>417
それだ、決勝もf1ゾーンならぬSFゾーンで完璧だな(´・ω・`)
0421音速の名無しさん (ワッチョイ c56e-6eqr [180.32.142.212])
垢版 |
2019/09/16(月) 14:15:31.67ID:CCpSH1Xz0
さすがにでも増やしすぎじゃないか?
0423音速の名無しさん (ワッチョイWW 8592-QgVy [14.8.104.32])
垢版 |
2019/09/16(月) 15:10:02.45ID:Ss1i2t4T0
ティクトゥムだかディルマンだかが
「菅生みたいな小さいサーキットでSFクラスの速いレースするのはイかれてる」
ってコメント出してたから、国内で新規にレースやる場所もないんだよな

鈴鹿と富士を3戦、APを2戦にするくらいしか思いつかん
0425音速の名無しさん (エムゾネW FF43-Gerq [49.106.193.107])
垢版 |
2019/09/16(月) 15:43:21.47ID:JodpH2Y0F
シリーズのうち1つのコースのみ2開催が許される、てことだろ
公式でやりたいのなら、今の7戦が精一杯なんだよ
ホンダの庭でホンダの看板でならそれだけで10戦やることも出来るが、ライセンスポイントはつかない
0428音速の名無しさん (ワッチョイ c544-bRiQ [110.134.180.6])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:11:23.99ID:45aAaLuo0
そうなるとドライバーだけじゃなくチームだってどっちを取るかって話になるぞ
収益が確保出来るのは明らかにGTの方なんだからどっちか選べって言われればGTを取るチームが大半だと思うけど
0429音速の名無しさん (ワッチョイWW 750b-4Hw6 [118.152.155.218])
垢版 |
2019/09/16(月) 17:01:05.23ID:Otmbfjv90
>>423
ダウンフォースを減らしてコーナリングスピードを落としつつ、そのぶんパワーアップを許容して立ち上がりを速くして
全体のタイムとしては遅くしないとかできないものかな?

18インチ化でブレーキには余裕もできるし、十分に減速してからゆっくりコーナーを回って、
コーナー脱出したら一気に加速するような展開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況