X



【SF】スーパーフォーミュラ-190-【SFormula】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (JP 0H11-teQR [82.102.28.219 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/26(月) 21:28:15.62ID:xO0fgowNH
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行並んだ状態にしてください

公式サイト
http://superformula.net/
公式ライブタイミング
http://superformula.racelive.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/super_formula
公式Facebook
https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-189-【SFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1564014060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0295音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-uegj [114.180.9.75])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:53:22.22ID:cPvAp5Sx0
ってかこの童夢のって最初のCGだともっと典型的なF3RらしいノーズだったのにまさかSF19に似せてくるなんて予想してなかったわ。
SFLとかSFとも連携するって事になって路線変更したのか?
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-uegj [114.180.9.75])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:42:56.23ID:cPvAp5Sx0
>>297
いや最初のCGからしてもっとミゲルやタトゥースのみたいに細いノーズになると思ってたのよ。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/03/19170344/image4-1280x854.jpg

あともう一度見直したけど>>296は撤回だな、この2つはもっとノーズが細い。
童夢のはSFみたいにノーズ広いし。
さすがにSF19みたいに変態的に薄く絞り込んではいないけど。
https://cdn-image.as-web.jp/2019/09/11125900/sub10-1280x854.jpg
0303音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-H07z [118.156.145.136])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:01:23.31ID:dAdL3rus0
>>277
リージョナルF3だからF3アジアやF3アメリカと同じポイントには設定されるでしょ
0304音速の名無しさん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.158.45])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:33.05ID:nIkYowB4d
まとめると

今の全日本F3協会主催のF3がJRPと組んでダラーラのSFLになる
ただし、FIAの規格からは外れるからマカオに直結はしない
それとは別に新たに日本リージョナルF3協会みたいなのができて童夢のリージョナルF3ができる
これはFIA規格でマカオにも直結

でおk?
F1のライセンスポイントはどっちも貰えるのかな
0307音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b93-FQsx [223.223.3.11])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:12.15ID:tx2TAfu70
>>304
今FIAが構築しようとしてるフォーミュラピラミッドはFIA-F4→F3R certified by FIA→FIA-F3→F2→F1
FIA-F3はFIA-F3とマカオで使われるダラーラF319にメカクローム製3.4L V6NA380馬力のワンメイク
F3RはFIAの基準に合致していれば各地域シリーズ毎に部品を選定できるワンメイクフォーミュラで馬力はおよそ270馬力前後
SFLやEFOが使う旧F3規定ダラーラ320はF3Rよりダウンフォースが多くエンジンはマルチメイク
0312音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b93-FQsx [223.223.3.11])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:29:55.18ID:tx2TAfu70
>>309
全日本F3がF3リージョナルに移行できれば枝分かれしなくて済むんだけどそれはできないから仕方ない
できない理由はエンジンがマルチメイクじゃないとかダウンフォースが減るからSFへのステップアップになりにくいとか既存のマシンが使えないからエントラントに負担がかかるとかそんな感じ
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-C5Z7 [219.37.250.207])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:34:45.95ID:p71SteGh0
日本は「初めにモータースポーツありき」ではなくて「初めにメーカー系列ありき」なんだろ?
だったら嘘をつかずに何でもかんでも縦割りでやればいい
ホンダのシリーズだったら上のカテから下のカテまでホンダエンジン、参加ドラはホンダの子飼いとフリーのガイジン
トヨタのシリーズも同様
0314音速の名無しさん (ブーイモ MM43-fWpg [49.239.66.252])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:09:42.32ID:8OlxPDsTM
失せろ病人
0317音速の名無しさん (ワッチョイ e356-3CcD [211.129.73.54])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:06:09.96ID:v5OMtKQJ0
まぁJAF-F4はそのうち消滅だろうな
フォーミュラの形態やめてカウルかぶせてGCみたいにして耐久型式でレースやったらどうかと
救済措置でS耐とかに混ぜてもらえないかな

SFJは今どきHパターンは古すぎるしステップアップにつながらないからパドル化したほうがいい
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-C5Z7 [219.37.250.207])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:12:59.72ID:p71SteGh0
カウリングのポン付けでその分の重量が増加したら意味が無いんだよ
ハイブリッドのポン付けで60kg増えたら取り返しがつかないのと同じ
どちらにしても専用設計でなければ意味が無い
0327音速の名無しさん (エムゾネW FF43-Gerq [49.106.188.189])
垢版 |
2019/09/12(木) 19:54:03.75ID:hZ2KNjksF
競技として無理があるならしなければ良いし、日本でやるのに無理があるなら他でやれば良い
モータースポーツの分野から競技が始まったわけでもないし、日本が背負って立ってきたわけでも無いのだから
地域としては全くヤル気が無いし、メーカー連中だって何かありゃトンズラだろ
頼まれもしないのに自分を特別扱いしてきたホンダが08年の12月にどうなったか、忘れたわけでもあるまい
0334音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-C5Z7 [219.37.250.207])
垢版 |
2019/09/12(木) 23:02:16.46ID:p71SteGh0
>>332
60kg分を取り返さなくても良いならSF14に積んでただろ
それなら燃リスを絞る必要も無かったしな
鈴鹿で1分35秒は到底望めない、と判断したから断念したんだよ

カウリング付きについて言えば重量分の仕事はするから無駄にはならない
元からフォーミュラとして設計した物を転用するのは無駄が多いしその分余計に重くなる
ハイブリッドの様に「バラスト積んでるのと同じ」というわけではないよ
0335音速の名無しさん (アウアウウー Sad9-+e1S [106.129.218.43])
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:43.44ID:I8TmFxPKa
■ここが変だよスーパーフォーミュラ■

☆ドライバーがコックピットに収まった状態で国歌を聞くのは変じゃね?
ちょっとスケジュール調整すれば普通に出来る事でしょ?

★レース終了時、優勝ドライバー&優勝監督のインタビューは分かる。しかし2位3位のドライバーへのインタビューが無いのは何故?
しかもマシンを降りた直後と表彰台でのインタビューが同じて意味無くね?w

☆もてぎしか行った事無いけどビジョンが少な過ぎwトラックの荷台がビジョンになってる奴すら借りられないの?
0338音速の名無しさん (スッップ Sd43-AU+w [49.98.155.136])
垢版 |
2019/09/13(金) 08:30:46.59ID:akgos3NSd
>>335
最近F1見だした人?
俺は全て真逆の感想だな

決勝5分前まで実況が煽る→国歌演奏→その余韻を残したまま開会宣言&エンジンスタートのノリは結構好きなんだけど
むしろF1でわざわざ立ち位置まで指定して謎のガキんちょまで連れ出して国歌聞くのは物々しすぎると思ったよ

決勝後インタビューも、優勝者に競り負けて2位とかになってる可能性もあるのに、ゴール直後で興奮してる状態でインタビューする意味あるか?と思う
別室でのインタビューは別途あるんだからそれで良いじゃん
0340音速の名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:00:00.24
スーパーGTもコックピットに収まった状態で国家流してるけどな
0341音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-IUlv [182.251.155.141])
垢版 |
2019/09/13(金) 09:39:13.35ID:N4cUo7v8a
本来は起立、脱帽で聴くモンではあると思うが自分的には>>338に同意だな
理想を言えば国歌の最後に自衛隊機が爆音でフライオーバーしてそのままスタートユアエンジン
開会宣言?もっと前に適当に済ませといて下さい
0343音速の名無しさん (スププ Sd43-CFUL [49.96.21.203])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:16:01.01ID:u6ggPEcnd
時と場合によるわそんなもん
F1ではポディウムの国歌はちゃんと脱帽、起立だし
こないだF3で角田が脱帽忘れて外人に指摘されてたしな
それぞれそのカテゴリーのフォーマルなものがあるんだからごちゃこちゃ言わんでええやろ
こんなことに拘ってるのって難アリなんやろなぁって思ってしまうわ
0346音速の名無しさん (ワッチョイ 151d-j7/x [220.210.160.70])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:36:34.91ID:DidDQYLD0
スタートコマンドがまったく盛り上がらないので、その前の国歌も起立でいいのにと思うがどっちでもいいな
それより表彰台が盛り上がらないのをなんとかしたほうがいいと思う
副賞授与→撮影のため静止じゃ盛り上がりようもないけどな
0347音速の名無しさん (ササクッテロル Spb1-dGyF [126.236.105.248])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:00.86ID:KusoqZT+p
>>344
乗ってないぞ
0349音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-OGZl [182.251.246.12])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:58:36.90ID:fWfEtdRya
>>330
というかDTMは解禁すればいいのになぁ〜どうせコストの問題だけど
そうすればSFに海外エンジンガ〜みたいな夢が広がるわ
0351音速の名無しさん (ワッチョイW 5508-Wo/l [124.45.203.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 15:56:34.08ID:0bhEYDNY0
>>350
アメリカ人マメだね

てか思い出したんだけど、F1でも前は国歌斉唱の時マシンの中にいなかったか?
2011年日本GPの時、国歌斉唱聴きながら可夢偉がマシンの中で手を合わせてる姿思い出したぞ

ひょっとしてリバティになってから整列して国歌斉唱聞くようになってない?
国歌の時ドライバー整列するのはアメリカの文化なのでは?
0354音速の名無しさん (ワッチョイW 5508-Wo/l [124.45.203.89])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:07.31ID:0bhEYDNY0
>>353
あったなー
アゼルバイジャンだかオーストリアだか、その辺の新しいGP

バサっと切られるシリーズだとたまにWECで君が代が切られる時があるw
苔の〜♪
くらいでバサっといかれて「後ちょっとくらい頑張れよw」ってなるwww
0357音速の名無しさん (ササクッテロル Spb1-dGyF [126.236.105.248])
垢版 |
2019/09/13(金) 19:53:48.44ID:KusoqZT+p
>>351
マメとかじゃなく、アメリカは国歌大好きだからな
起立脱帽はアナウンスで促されるけど、関係者も観客もだいたいが自主的に胸に手を当て国歌に耳を傾ける
ついでに言うとスタートコマンドの前のお祈りも毎回あるし、みんな最期のエイメンを唱えてる
0363音速の名無しさん (スプッッ Sd13-3chD [183.74.205.23])
垢版 |
2019/09/14(土) 00:48:27.25ID:rBSxVBDGd
ようやくレッドブルアスリートとレッドブルジュニアチームの違いが表沙汰にされたのか
0366音速の名無しさん (アウアウカー Sa21-OGZl [182.251.246.14])
垢版 |
2019/09/14(土) 13:23:25.19ID:7U58CI4da
そういえばアウアーのRB終了って打ち切りじゃなくて今年までってことだからカラーリングはシーズン終わるまでそのまま?
0375音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b93-FQsx [223.223.3.11])
垢版 |
2019/09/15(日) 01:41:10.93ID:voUvSAD60
君が代はやっぱ厳粛なムードになる気がするから表彰台で聴きたい曲だなぁ
戦う前に合唱して盛り上がるような曲を君が代とは別に設定してもいいような気がしないでもない
昔は海行かばが第二の国歌的ポジションだったけど今なら行進曲を第二国歌にしてもいいんじゃないかなぁ
0383音速の名無しさん (ワッチョイW 8b3c-AU+w [121.103.234.162])
垢版 |
2019/09/15(日) 18:10:12.03ID:w5ZBBIl70
>>373
君が代の歌詞が1000年以上の歴史があるのに比べれば曲なんて所詮150年程度の歴史しか無いからな
左翼がうるさいし、曲も盛り上がらんし歌詞だけそのままで別の曲にすれば良いと本気で思う
真面目な話、一時期ニコニコで流行ったドラクエの曲に乗せるのとかどうや

スタート前に流す曲なら軍艦マーチとか勇ましくて良いんだろうけどさすがに今だとパチンコ臭が強すぎるか
スレチ失礼
0389音速の名無しさん (ワッチョイWW e3db-N4wq [115.38.241.215])
垢版 |
2019/09/15(日) 20:12:38.77ID:0EaFm+330
政治とか信教的な話はみんな考え方違って荒れるからあんまり触れてほしくないなぁ
0390音速の名無しさん (ワッチョイW d5fa-2xBL [60.237.185.97])
垢版 |
2019/09/15(日) 22:10:58.86ID:OuThz78n0
Jスポサイトより抜粋
<スーパーフォーミュラ 2019>
〜第6戦 岡山国際サーキット・予選〜
解説:土屋武士 実況:ピエール北川
ピットリポート:高橋二朗
開催日:2019年9月28日

<スーパーフォーミュラ 2019>
〜第6戦 岡山国際サーキット・決勝〜

解説:土屋武士 実況:野崎昌一
ピットリポート:千代勝正
開催日:2019年9月29日

武士さんが付いてるなら大丈夫やな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況