X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ffe3-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:53:45.27ID:8ZYCk5v10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1565654737/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:33:51.35ID:+YmcuNXK0
クビアトが嫌われてて噛ませ犬ポジションだったら
クビアトを圧倒できないアルボンはダメってことじゃん。
ベンチマークって言うならわかるけど。
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-5lTj)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:38:32.30ID:nJjuWUeB0
>>25
ルーキー初年度なのだから、圧倒するほどでなくてもいい。
互角にやれるだけで十分だが、直近では予選はじめ
クビアトより速さを発揮してたのがアルボン。

そしてここにきてクビアトを脇に置いてのトップチーム抜擢。
クビアトの扱いはそんなもんだということ。

クビアトを来期使うなら、トップチームで試すに決まってる。
0031音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-GQ0W)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:45:06.18ID:ZT5hBq4Pa
>>25
トロとRBのマシン別だからな
本当のドラ能力のベンチマークはトップマシンじゃないと無理だろ
ドラ能力がマシン性能次第で頭打ちになって測れないんだから
0033音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:48:11.63ID:Cffqptxwa
アルボンはタイヤ交換の後やスタートで出遅れた時に中団をサクサク抜いたら、それだけでもう少なくとも叩かれる事はないだろうな
レッドブルの合格点は分からないけど、叩かれるハードルはメチャクチャ低い
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 13db-jrf6)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:49:01.71ID:W7mjTkWf0
1年のブランクがあったとは言え何年もF1でやってるクビアトと
リザーブの経験すらなく今年初めてF1に乗ったルーキーのアルボン
2人の差がほとんどなかったらどっちの方が伸びシロありそうかで決めただけでしょ
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 10:51:30.36ID:CPGQ2zPQ0
PUはタッペン用に最適化されてるね
デプロイ切れしたときはホンダが総動員で対応したし
タッペンだけ全力で優遇はされてる

それに合わせないとPUはデプロイ切れおこしてまともに走れんし
タッペンのセッテングで走れなければ終わるのがレッドブルになってる
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 1322-5lTj)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:01:11.23ID:wS32EgdW0
リカルドはフェルスタッペンと互角に走れたんだからな。ガスリーは仕方ないな。
どんなセッティングでもある程度速く走れないと、、、、、

ルクレールは、ベッテル仕様のマシンでありながらも互角に走れてるからね。

リカルドは、対ヒュルケンベルクでも1年目ながら互角以上に走れてるしね。

ガスリーはフェルスタッペンはもちろんのこと、アルボンやクビアトよりもうまくオーバーテイク出来てないからもう一度トロロッソでオーバーテイクができることを証明するしかない。
0040音速の名無しさん (ワッチョイWW 5128-egtF)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:01:26.36ID:HSeLFXwM0
プログラミングはみんな別々、個別で合わせる
記事に中心がフェルスタッペンだから勘違いする
F1の放送ぐらい見ろよ、見てれば分かるはず
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:02:27.44ID:CPGQ2zPQ0
ホンダ田辺TD予選後インタビュー:Q3で発生したデプロイ切れには、「2拠点と現場で同時進行的に対応」/F1ハンガリーGP
https://www.as-web.jp/f1/509543?all

――デプロイ切れは、フェルスタッペンの乗り方が変わった影響でしょうか。
田辺TD:乗り方、スロットルの踏み方が変わったんだと思います。その後、2回目のアタックに向けて、対応しました。

――2回目のアタックまで5分程度しかなかったんですが、かなり慌ただしい作業でしたか?
田辺TD:さくら(HRD Sakura/栃木県の本田技術研究所)とミルトンキーンズ、現場の3者で、同時進行的に対応しました。マックスが無線でそんなこと言うから、こんなに皆さんに訊かれるわけですが(笑)、でもドライバーは最高のセンサーですよ。

 彼らのフィードバックが、最後は何よりも頼りになります。音、振動、加速感。彼らの感覚に勝るものはない。
0047音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-R5Tf)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:23:02.93ID:uPvl85RoM
フェルスタッペン用に最適化されてるからまともに走れないと言うけど、
過去のフェルスタッペンがシーズン中にレッドブルに昇格した時は、昇格初戦で優勝してるからね?

君達の言い分だと、フェルスタッペン昇格時のレッドブルマシンは
リカルドかクビアトに合わせて最適化されてたことになるよ。

でもフェルスタッペンは、そんなの関係なく優勝してるわけでね。
これをどう説明するの?

リカルドやフェルスタッペンは、レッドブルのマシンに合わせるのが上手い
って結論にしかならないと思うんだけど。
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:27:44.11ID:MdyWssF40
去年のトロのマシンがコンマ8速かったらポール獲れたり
優勝できるようなサーキットって何処よ?
別にコンマ8差が全て実力差だなんて俺も思わんが
ちょっと印象だけで語り過ぎ
0058音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-R5Tf)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:39:21.30ID:uPvl85RoM
トップドライバーの条件って、どのマシンに乗っても速さを引き出せることなんだろうね。
ワールドチャンピオン争うドライバーは皆そうだからね。

訴えられて最近ボロボロのリカルドだって、ルノー移籍3戦目には
ヒュルケン倒せるようになったし。

マシンに合わせることが出来ないガスリーはトップチームで戦うに値しない。
それが才能なんだからどうにもならないよ。
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:43:18.34ID:MdyWssF40
別に稀有でも何でもねーよ
みんなアジャストして合わせてる
てか全く合わせらんない方が稀有だしそーいうタイプは
この世界では生き残れない
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:53:26.12ID:nJjuWUeB0
>>63
走りには有利だが開発力にはマイナスであることが多い。
だから一概に、そういう人だけでトップチームの席を埋めるのが
良いとは限らない。
0066音速の名無しさん (ワッチョイW 7b9a-CvpR)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:53:55.32ID:6zVCV+VW0
ガスリーの盲目信者みたいで気持ち悪い
トップチームのシートに相応しくないのは結果が物語ってるんだからうじうじ言ってんなよ
本人同様周りのせいにしようとしてるところもクズだな
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:55:46.21ID:nJjuWUeB0
>>66
相応しかろうがなんだろうが、レッドブルはレッドブル育成関係しか載せない。
どのみちトップチームに相応しいドライバーなんかいない中で選ぶしかない。
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 593b-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:01:46.63ID:Jv7qD7Tk0
ガスリーがトロロッソでどうなろうが、どうでもいいやんけ
後半戦クビアトに勝ち続けたって来年また昇格って事にもならんだろうし
レッドブルでボロボロだった時点でもうガスリーへの興味は失った
0076音速の名無しさん (ワッチョイ b98e-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:02:39.18ID:6jjiWsMs0
去年他にホンダPUを駆るのはハートレーだけだったが
今年は自分の他に3人も居るからな、みんな結果も出してる
ガスリーは去年が最高に天狗になれた年だったなw
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:04:29.90ID:MdyWssF40
クビアトが鳩位にしか思われてなくて草
結果に並あるしやらかし癖あるけど速さ自体は相当だし
そのクビアト相手に1年目でそこそこやれてるから
今アルボンが評価されてるんだぞ
0081音速の名無しさん (ワッチョイWW b907-i18r)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:07:39.42ID:sgofX7QC0
クビアトが組んでた面子、アルボンのライバル、それと比べてガスリーは…
実績だけ考えたらガスリーはクビアトに全敗するはず

過去は過去なんで、実際どうなるかはわからんけどな
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 71c1-Gbnt)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:10:04.20ID:bmTohGpb0
ここで話すことじゃないが心配なのはクビアトとガスリーが近いとこで走るので接触やらかさないかだな
クビアトとアルボンは綺麗なバトルやってくれてたけどガスリーだとなあ
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:15:56.15ID:MdyWssF40
>>81
方やリカルド、タッペン、サインツ相手にそこそこ
方や鳩に勝っただけ
で、その鳩相手ですら終盤は・・・

だからねえ
ある意味今年のガスの成績って必然なんだよなー
0092音速の名無しさん (スッップ Sd33-gOUW)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:54.03ID:BoAMgQkgd
スパでエルボンに周回遅れにされるのが楽しみになってきた。
あまつさえ邪魔しようとしたら今度こそマルコの癇気に触れるだろうね
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 538c-eIxr)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:56.18ID:UB5egjbH0
>>76
ガスリーの4位が大きかったね。
あれなかったらまた変わってたはず
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 538c-eIxr)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:22:55.44ID:UB5egjbH0
>>79
アルボンはメンタル強そうな気がするね。
0095音速の名無しさん (ワッチョイWW b907-i18r)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:23:23.98ID:sgofX7QC0
一度クビになってオーナー圧力でレッドブルにあがったアルボンがどう走るか楽しみだ
近年最強のペイドラだったペレスみたいに当たりなのかどうか

そしてクビアトは原因不明のペース不足に悩むことになるだろうけど、
ガスリーの自爆とどちらが勝つのか、後半戦が実に楽しみだ
0096音速の名無しさん (ワッチョイWW d9c8-JhGz)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:38:05.71ID:acwGFf7f0
ガスリーはピットから出て来たベッテルを自分は周回遅れみたいにパスさせたり色々おかしいなと思ってたけど、ライコネンやノリスなんか見抜かれてバカにされてたし、f1レベルにもなかったのかもな
遅いのはエンジンのせいにしてる所とかラッキーマンの上に詐欺師みたいな世渡り上手さもあって伝説の男になりそうw
0097音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-8h5T)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:40:41.31ID:teEwgaGvM
去年、がスリーモナコでアロンソ追っかけましてるの見てて本当に楽しかったから、がんばって欲しかったなー。でもアルボンとどっちが速いか後半戦楽しみだね。
0099音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-CbrM)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:50:52.20ID:Qz2t+pQ7a
成長すれば来季また昇格出来る可能性はあるから頑張って欲しいところ
むしろエンジニアと揉めてた方が問題
あらゆる助力を得るためにはエンジニア陣とも良好な関係を築くのが大事だと中野も力説してたぞ
0101音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-GQ0W)
垢版 |
2019/08/15(木) 12:54:01.12ID:ZT5hBq4Pa
ガスリーが抜けるのは十分にストレートがあってマシン性能十分に発揮できるコースだけって言われとるな
ストレートが不十分でコーナーに差し掛かると車同士がイン・アウトで交差するライン取れないってw
前行くクルマもガスリーが想像力とは正反対の悪い意味で予測不能、挙動不審な動きするから怖いとか
RBのコーナリングの持ち味発揮できないww
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 294e-9+ab)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:06:26.47ID:fxTHO/Eb0
去年意外とガスリーがオーバーテイクできてたのは、
前を走るドライバーがコーナーでまさかアウトからしかないとは思わずにブロックのためにインに寄ったんじゃないかと想像してる
この間のサインツも普通にレコードラインを走るだけでガスリーに抜かれずに済んだんじゃないかな

ガスリーがレースできてないのがはっきりわかったのは去年のイタリアでリカルドと接触した時
ガスリーは後ろにリカルドが近付いているのにシケインでアウトに行った
多分リカルドは道を譲ってくれたと思ってインに入ったんじゃないかと思う。ドアを閉められてびっくりしたような挙動だった
抜かせるつもりが無いのにどうしてアウトに行った?
0105音速の名無しさん (スップ Sd33-YVS6)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:10:53.92ID:ECYTr6Fpd
ガスリーは去年の結果があるんで期待してたんだけど、やはり素人目にも、プロから見ても、バトルが下手ってのがはっきりわかるのはキツかった

自分より遅い車に、沢山の自分と同等かより上手い奴が乗ってる環境は、ほぼ初めてだったんじゃないかな?
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-dCD9)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:21:47.81ID:utqXnJhy0
昨年ハートレーに言った
「オーケー、彼の方が速いんなら僕をオーバーテイクできるよね」
の言葉がこんな形でしっぺ返しになるとはな
0113音速の名無しさん (ワッチョイWW d9c8-JhGz)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:25:24.88ID:acwGFf7f0
予選でタッペンに1秒弱ぐらい遅かったのは、むしろ上出来だったのかもな
あまりの遅さに何かあるんじゃないかと原因探してたけどただの実力だったと
0116音速の名無しさん (スププ Sd33-CADm)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:31:04.10ID:31sramzwd
20 音速の名無しさん (ワッチョイWW 6992-zm+F) sage 2019/08/15(木) 07:33:44.07 ID:c6JDu04z0
ガスリーのブーメランが見事

https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-tororosso-honda-poor-result-2018/4314918/
「28ポイントを獲ることができたのはかなり良い結果だと思う。
だから、僕としては満足すべきだ。
もちろん、ブレンドン(ハートレー)にとっては
厳しいシーズンだったけど、もう少しポイントを獲る
ことができたはずだ。
もし僕の半分でも獲ることができていれば、コンストラクターズ
ランキングで8位になれたはずだ」
0118音速の名無しさん (アウアウイー Sa05-GQ0W)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:38:54.49ID:ZT5hBq4Pa
レコードラインしか辿れないから抜かれやすい
レコードラインしか走れないから前の車は普通にレコードライン走っとけば意図しなくても抜かれない
この仮定が正しければ…

もしかしてブルーフラッグ振られても前の車がレコードライン走り続けたら抜けないんじゃっていう疑惑w
そして無線で前の車が俺を抜かせないんだって悪態つくかも疑惑w
ネタの宝庫だな
0122音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-g2bq)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:52:04.09ID:+YmcuNXK0
ガスリーだってシルバーストーンでベッテルをオーバーテイクしたじゃないか。
ちゃんとレコードライン外してインに飛び込んでるぞ。
ベッテルはまさかガスリーがそんなことできると思ってなかったらしく
完全に無警戒だったけどw
https://youtu.be/ntfbOLPDOXM?t=115
0124音速の名無しさん (ワッチョイWW fb0b-UvbE)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:58:52.66ID:srJ9v/DK0
>>118
さすがにその仮定は違うと思うけど、
トラフィックに引っ掛かったときのラインの駆け引きが巧くないんだと思う。

良く言えば素直、悪く言えば読みやすいのかなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況