X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 46db-CMXr)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:17:39.22ID:+UCVCr+n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #31
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559535284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852音速の名無しさん (アウアウエーT Sa2b-LM63)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:26.25ID:5HYcrfdSa
ホンダは疫病神
0854音速の名無しさん (ワッチョイ 5348-XJ0K)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:03.24ID:q3p20wuc0
ガスリーは夏休み前までの5レースで連続して結果残せないと今シーズン限りでサヨナラかなあ、途中交代とかはないと思うけど
1年目にフェルスタッペンでも苦労してるRB15なのが不運と言えば不運だけど、適応出来なければ切られても仕方がないし
0858音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-xMzm)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:09:11.96ID:dKVYPK6x0
>>856
ま、スペック1.1だったしね。つぎの実質2は期待だ!
0859音速の名無しさん (ワッチョイ d9c2-lOts)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:10:56.13ID:S+yjV4XF0
あれはただ信頼性あげるのがメインで馬力UPは気持ち程度って最初にいってただろ
皆スペック1.5ぐらいかって言ってたけど田辺さんだったか
スペック2っていったからスペック2呼びになってしまったけど
開幕前は誰だったか次のスペックは20馬力アップっていってたのが今回のでしょ
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:12:40.20ID:YN8+sbtg0
SPEC2(1.1) 信頼性補正パワーモード更新
SPEC3(1.2)?
SPEC4(2) パワーアップ@モンツァ付近

こうなりそう
ルノーすら最近こわれなくなってるからな燃えるわけにはいかんだろうて
0863音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-snrp)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:29.21ID:fz1pjZSka
パワーが上がらないのに、このタイミングで入れる理由はないわな
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 8fff-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:33.31ID:hPeG+7wX0
今年どころか来年でも無理だろ
ルール変えられて赤牛のアドバンテージが単なるデメリットになった状態
今年から如何にメルセデス似のマシンを作るか選手権が始まって
メルセデス自身が参戦してる状態なんだから
0867音速の名無しさん (ワッチョイ f56c-MqbY)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:31.42ID:0fYP3Mun0
2年契約で実は次のエンジン決定するのにあと1年しかないんだよね
あと1年で成果がないとタッペンとホンダの離脱が現実になる
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 8fff-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:35.90ID:hPeG+7wX0
メルセデスの開発チームは赤牛の倍の規模ってニューイ言ってたろ

こんな糞ルール強引に推し進めたリバティのアホ共ガチで死んどけ状態
0870音速の名無しさん (ササクッテロ Sp93-1CE0)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:08:17.99ID:gGFgdA0Vp
流石のメルセデスもPUのアップデートはあまりパワー上がってるようには感じないな。
アップデート後もセクター3でフェラーリに完敗だったし
0871音速の名無しさん (ワッチョイ bfe8-FyjO)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:45.65ID:N9WR23z20
ホーナーは猛反対したけどね。
メルセデスとフェラーリに押し切られた形。
0879音速の名無しさん (ワッチョイ ef12-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:11:00.34ID:+XXYRgqk0
タッペン移籍が普通に記事になってるな・・・
ほんと本田PUで全てが終わった
来年タッペン移籍、次の年赤牛撤退

今んとこ確率65%くらいかねぇ
0881音速の名無しさん (オイコラミネオ MM49-EvOU)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:12:48.91ID:jhqKQ4LZM
今のF1は
パワユニ依存度が少なくなってきた傾向。
いかにシャシーに大勢の人、物、金をかけた物勝ち!
今年のメルセデスシャシー大成功で
判明したよね!
もうニューウェイ一家の規模じゃあ
太刀打ち出来ないレベルにまで来たよ。
0885音速の名無しさん (ワッチョイ ef12-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:15:44.17ID:+XXYRgqk0
ホント泣ける
タッペン「(パフォーマンスにおける)エンジンへの依存度は低くあるべきだ」とフェルスタッペン。
     「今のF1ではエンジン性能差が大きすぎる」
     「その証拠に、最高のエンジンを搭載するチームがここ数年のチャンピオンシップを席巻している。20馬力から30馬力以内のギャップに留めるべきだ」

https://formula1-data.com/article/engine-difference-between-manufacturers-should-be-within-30-hp
0887音速の名無しさん (ワッチョイ ef12-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:24:34.14ID:+XXYRgqk0
まぁスペック3は周回遅れにならんの頼むわ
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 2b0f-D9Lt)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:25.40ID:UU1Hh5IS0
タッペンとガスリーの差が0.5秒だとして
その差をマシン側で埋めるとしたらいくら位の金がかかるんだろうか?
0897音速の名無しさん (アウアウカー Sa89-2Syp)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:02.59ID:N3/n7GuJa
グリップが足りないって言ってるんだからPUがいくら頑張っても意味ないなぁ
空力だけじゃないだろうがニューウェイ先生もやらかしたっぽいねぇ
0898音速の名無しさん (ワッチョイ e344-r8+6)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:35.53ID:+EMtDMIm0
メルセデスはテストでF2のドライバーでもボッタスなみのラップを刻むことができていた
ボッタスは他の車だとガスリーとそれほど変わらないのではないかな
0899音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7b-MqbY)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:52:23.25ID:Ziw3Vuyta
>>897
今年のタイヤじゃ レーキ角コンセプトのニューウェイじゃねー
レーキ角が高いってことは、リアサスが沈み込むってことで 平たく言えば
さすが柔らかい、その分タイヤにやさしい。
いまのタイヤをひたすら押しつぶさないといけないタイヤじゃ確かにうまくいかないね。
0901音速の名無しさん (ワッチョイ 216e-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:59:00.32ID:PMt/l3A40
RBは車体開発でコケても盛り返したことあったんだがな
RB15はコンセプト捨ててBスペック入れるくらいじゃないと厳しいかも知れんね
0902音速の名無しさん (ワッチョイ 7d9a-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:13.21ID:lUYAnRuM0
レッドブルは以前のような修正力なくなった感あるわ今シーズン中はもう無理みたいな予感がする
この段階でもう来季へ期待するしかないのか
0903音速の名無しさん (ワッチョイ 610f-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:12:36.44ID:f/pnRmBa0
修正力が霧のように消える訳ないんだわ
レギュレーションの影響で高レーキコンセプトはどうあっても部が悪いんだろう
メルセデスは特に工夫ないって言ったらおかしいがドラッグ覚悟でダウンフォースと安定性出してるだろうから
後追いしてもPU差でしが違い出せないだろ
つまり分が悪いからそっちにも開発の舵は切れない
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 8fff-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:48.09ID:hPeG+7wX0
もう何年も続けてきたコンセプトを捨てて
メルセデスが何年も先行してたコンセプトを今更後追い

1,2年で何とかなる状況じゃない
で、また新たなルール改変もある
0905音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7b-MqbY)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:19:38.83ID:Ziw3Vuyta
>>902
車ってタイヤ以外で地面に接してないからね
そのタイヤが変になったら修正で済むれべるじゃないと
サスペンションにしても、エアロにしても
所詮タイヤを上手く使うための手段だから 
タイヤがうまく動かないとなると修正力じゃなくて
コンセプト丸ごと変えるしかないと。
0906音速の名無しさん (ワッチョイ bfe8-FyjO)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:26:42.27ID:N9WR23z20
フランスGPで投入するスペック3がどれ位の成果を見せるのか?
単純に20psUPだと、ポール・リカールでのパワーエフェクトは約0.4秒の短縮になると
計算される。果たしてどうなるのか・・・。
0907音速の名無しさん (ワッチョイ 2b0f-D9Lt)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:12.74ID:UU1Hh5IS0
修正力はRBファクトリーの中の人しだいだな
人が変わってたら違いも出てくるだろう
0908音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7b-MqbY)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:33:28.64ID:Ziw3Vuyta
そっちより ここでPUアップデートして
評判のおちたガスリーがどこまでやれるか
ここから3−4戦このちょうしだと マジでクビアトと交代がありそうだよね
クビアトが今年のピーキーなRBを乗りこなせるかどうかが問題だけど
考えたら3年前にRB12に乗ってるんだよね意外とあっさり乗りこなしそうなきがしてきた。
0909音速の名無しさん (ワッチョイ 216e-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:05.83ID:PMt/l3A40
カナダと違ってパーマネントサーキットだし、ウィングも立てられるし
メルフェラとの差がカナダほどつくことはないんだろうが、まあ厳しいだろうな

>>908
そういやマルコはクビアトのほうが速いって言ってたな
0910音速の名無しさん (ササクッテロル Sp9f-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:41:11.80ID:Oro/glPnp
レッドブルもホンダも応援してるけど、今年のレッドブルのシャシーはちょっとなぁ。
メルセデスとフェラーリだけでなく、マクラーレンにも遅れをとってないか?
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:44.34ID:KJGYaNIL0
従来通り、タイヤが温まればグリップは適切なんだよ、そしてタイヤにも優しい
タイヤを温めるためにグリップが足りないってことでさ
レッドブルだけでなくフェラーリもそんな感じになっている

一方でタイヤに悩まされて、タイヤに厳しかったメルセデスが機能しまくりになっている
オーバーヒート問題も抱えて、あれほど直らなかったのに今シーズンが開幕したら、あっさり解決とかさ
理由はどうあれメルセデスのマシンコンセプトに、ぴったり合うタイヤ

つまりレッドブルはコンセプトを維持するとしたら
昨年のマシンだとしたらタイヤに厳しくて、なおかつオーバーヒートしまくるようなのを作らないといけない
これだと、まるで別物なわけで過去データもすべて使い物にならなくなっているということでさ
修正でどうにかなることはない
0912音速の名無しさん (ワッチョイ bfe8-FyjO)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:53.74ID:N9WR23z20
去年のフランス予選は、タッペン4位リカルド5位。
スペック3で何処まで攻められるのか。
ポール・リカールはハミルトンが得意とするサーキットのひとつ。
メルセデスには追い付かないまでも、タッペンが予選3位を取れれば最高の結果。
スペック4への期待が膨らむのだが・・・。
0913音速の名無しさん (ワッチョイ bfe8-FyjO)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:57.31ID:N9WR23z20
因みに予選にてガスリーはタッペンに0.2秒差位に近づかないと、
其れこそシーズン途中でのクビアト交代説が浮上してくると思う。
0914音速の名無しさん (アウアウイー Sae9-ZMF3)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:09:59.79ID:p79apTrKa
フェルスタッペンに関してもアドレナリン溢れる去年の狂犬に戻す必要あるわ
去年のリカルドとの噛み付き合いと比べてパフォーマンス8割以下だと思うわ
見ててちょっと物足りない
それはガスリーじゃすべての意味で役不足だからヒュルケン待望論
もうカンフル剤役オコンでいいんじゃね
今年の丸くなったクビアトも役不足のような気がしてきた
クビアト交換するぐらいなら新人アルボンでプレッシャーかけるのも面白いかもな
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 216e-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:18:26.42ID:PMt/l3A40
もともとリカルドの想定外の移籍に応急処置的に昇格させた手前今年はこのままじゃないかな〜
と思ってたけど、ここまでくるとさすがにガスリーには疑問符が付くね
何なんだろうなタッペンとの差は
0923音速の名無しさん (ワッチョイW 9bb8-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:50:29.50ID:vifCghY/0
RBが表彰台にすら届かないとかナメてんのか
ガスリーはルノーにもやられてるし
PUが合ってないのかよ?
どうなんだよ
0924音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b0b-XGAt)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:51:40.62ID:wLFJ5goM0
>>840
最近田辺さんはアップデート投入時期について聞かれると開発の話ではなくレッドブルやトロロッソのチームの意向云々みたいな言い回しをしてたのでPUの開発は進んでいて投入のタイミングを調整って段階だったんだろうね。
0925音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:51:58.89ID:YN8+sbtg0
ガスリーはシャシーにもあってないというか
あんまプッシュできてないよね
ガスリースタイルにはピーキー過ぎて攻めきれない感じに見える
0926音速の名無しさん (ワッチョイ c30b-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:55:34.44ID:GqU5T+YW0
どういうわけか、タイヤウォーマーの温度も下げられてるんだよな。
これが昨年並みなら、レッドブルはもうちょい楽だったろうに。
0928音速の名無しさん (ラクッペ MM2f-iWFC)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:56:20.63ID:zWe+67C1M
サラリーキャップ導入するならドライバー年俸も込みにすれば面白いのに
高年俸を求めるドライバーは必然的に戦闘力の無いマシンにしか乗れない
0929音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-fbqF)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:04:10.13ID:Gsohfa4d0
>>836
遅すぎるわ!
何?カスリーの母国GPに合わしたの?
5位から8位におちたカスリーの為に投入のばしたの?
なににしてもカナダで本田負けて良かったわ
あいつらすぐに守りに入る
定期的にたたかれないとタイヤと同じで熱が入らない
0930音速の名無しさん (ワッチョイ c30b-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:07:54.51ID:rc7OE4lD0
2019年のタイヤルール変更の中で、
トレッドが薄くなったのはメルセデスのオーバーヒート対策には
有効だったろうが、それが他チームのデメリットになったとも思えない。

やはり一番大きいのは、タイヤウォーマーが
リアだけ20℃下げられたことだろう。
0933音速の名無しさん (ワッチョイW 8b88-E5Ye)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:13:59.35ID:qi1moRMh0
今年のタイヤを理解して、
それに合わせたクルマを作ったら、
来年のタイヤで、また苦しむとかある?

タイヤの仕様変更って、そんなに毎年繰り返す物なの?
0937音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-to8s)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:18:29.82ID:r3gPRniY0
クビアトはトロロでギャンブルっぽくのびのびリスクとったらうまく行ってるだけに見える
赤牛でディフェンシブなことも求められてできるんやろかねえ・・・
0941音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-fbqF)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:34:17.29ID:Gsohfa4d0
>>939
何の説得力もない例えだね
0942音速の名無しさん (ワッチョイ 5b95-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:38:17.91ID:dSlkf5Sk0
>>836
元記事辿ったけど、スペイン語の記事ざっと読んだ限りでは、その発言をレッドブルの誰が言ったのか書いてなかった
オランダの新聞テレグラフは翻訳ページかませなかったので不明
記者の憶測と思う
0944音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7b-DAyv)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:43:29.92ID:KdR6Ww27a
>>929
叩いても熱なんてはいらん。
ルクレのふぇらーりたたきとおなじで
見えないサボタージュが増えるだけ
開発には計画して当然それをこなす時間必要、
叩くとかがんばっても、お前さんの頭に熱が入るだけ。
0948音速の名無しさん (ワッチョイ bb93-uQfi)
垢版 |
2019/06/12(水) 00:48:47.76ID:1sB25d4W0
もうPUもシャシーもペナ受け入れてじゃんじゃんアップデートしていこう
どうせ今年はメルセデスには勝てない。が、勝てないまでも一度はマックスを優勝させないと
マジで移籍してしまうぞ。マックスが移籍したらレッドブルもホンダもおしまいだ
0950音速の名無しさん (ワッチョイWW 3b0a-gh1U)
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:56.73ID:E/DesUnR0
結局タイヤがうまく使えてないのにエンジンパワーあげてどれだけ効果あるのかわからんね。パワーだけならフェラーリのほうがあるのに歯がたたないし、レーポやウィリアムズみててもエンジン以外を大きく改善しないとね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況