>>818
そりゃ向こうのレースの規定知らないけど、例えば現役のF1ドライバーが
何か他のイベントでデモランやるっていった時に、
「今年のレースで使ってるそのもの」で走れるかといえばテスト規定とか色々で引っ掛かるってのが
「こっちの業界」の今時の普通でしょ。

しかも「レッドブル・エアレース」ってシリーズの権利は向こうが全部押さえてるんだから
シーズン中にその機体を他で使うとか、放送権を他が持ってるイベントで使うなんていったら
話がややこしくなるのは当然なんだから普通そんなことしないなんてのも誰でも分かる話で。

機体の更新で入れ替わった以降に、それまで使ってた機体をどう使い回すとか、
そもそも今回はシリーズそのものが無くなるんだから浮いたリソースの行き先がどうなるってのは
普通に向こうのシリーズ戦やってる真っ最中のデモフライトとは全く違う次元の話でしょ。

使ってるやつ全部マティシッツの持ってる航空博物館に保存するの確定とか
全部スクラップにするの確定ってわけでもないんなら、
パイロットもスタッフも失業したくないんだからどの組み合わせでどのイベントに出るってパターンは
当然山程あるでしょ。レッドブルがやる前から、有名なリノをはじめとしたエアレースだって
エアショーだって山程あって…って、まさかエアレースをレッドブルが発明したって思ってる人でもいるの?