>>63
それだと初代のセリカGT-FOURって要は何のために出してきた車なの?

「ただのハイテク全部盛りの最高級モデル」っていうならあんまり必然性が無いんで、
時間を掛ければもっと最適なものを作れるという目算はあった
>>58氏の言うみたいなカローラFXベースのものとか)にしても、
WRCがGr.A規定に切り替わることが決まって、開発期間と5000台のデリバリーまで込みで
間に合うように出して来れるものってことで作ったんだと思ってたけど。

日本車勢もマツダ以外の4輪駆動Gr.A第一世代は三菱がギャランVR-4、
当初はさほど大きくないレオーネを使ってたスバルもレガシィに替えちゃったくらいだから
(国内向けでターボは止めたけどレオーネはカタログに残ってたし、そもそもアルシオーネは継続車種だった)、
この当時の日本メーカーの大部分は大きさには無頓着だったもんだと思ってた。

アンダーソン御大がセリカの寸法に散々駄目出ししてたと分かったのはカローラWRC出た時だし。