X



□■2019□■F1GP総合 LAP1940□■スペイン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (コードモ KK36-4xxG)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:57.69ID:3WT1QQmiK0505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1939□■スペイン□■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556835595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0181音速の名無しさん (ワッチョイ ebee-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:57:46.14ID:ulYBRSCP0
>>153
そんな話じゃなくて、そもそも『規格』が違う で済む話でしょ
INDYはオーバルを安全な速度域で走らせるためのパワーをことさら上げてない車両規格
で、ロードコース走ったらそら遅くなる
F1の車両規格でインディアナポリスのオーバル走ったら危険極まりなくてレースどころじゃない

そういう話だよ
同じコースでどっちが速いとか、あほの論理
0183音速の名無しさん (ワッチョイWW c2e3-D8vn)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:16:05.36ID:gy9pPujw0
規格も狙いも違うのに速いだ遅いだ言っても無意味ね

まぁSGTやSFでもプロトと比べたり他のフォーミュラと比べたがる奴多いからね

良くあるファン心理がいつの間にか自身を同一視化しちゃう奴かもしれないけど
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 7b9f-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:56:34.49ID:EZftQ6uy0
>>186
同じオープンホイールカーのレースなんだから比較されるのは当然で
明らかに格下な奴がイキってたらバカにされるのも当然

ルマンよりナスカーが上だと思ってるバカいるか?
MotoGPよりスーパーバイクの方が上か?
それと同じでインディだのSFがF1より上な訳ねえんだよと
0194音速の名無しさん (ガラプー KK9e-meTV)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:04:59.05ID:RHVjDb6GK
ぶっちゃけ、ドラッグスターが最速!
曲がらない前提でw
まあ、目的にもよるよな
パリダカでステージで2WDと4WDとカミオンでも最速は入れ替わるからな
0196音速の名無しさん (ワッチョイW 0bc6-wvL8)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:11:28.12ID:23kANvSl0
今までF1で2、3年毎行われてきた、
スピード抑制のためのレギュレーション変更が全てなかったら
それでもまだドライバーの肉体が耐えられていたのかは興味ある
0197音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b84-5SGn)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:22:27.25ID:ngCsMP4+0
ゲーム実況並みにドライバーがリアルタイムでずっと喋ってれば人気でる
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 2b51-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:58:27.64ID:ffQoubpS0
>>199
コロコロレギュ変更するのはそれこそ金で差をつけるやり方なんだよね
下位チームはレギュ変への対応が重い負担になってて上位チームは湯水のように金使うことでノーダメージ
0204音速の名無しさん (ワッチョイW 4fd2-s8lv)
垢版 |
2019/05/06(月) 03:05:18.90ID:2/bSvbuT0
>>181
この手の話なんざアニメキャラのどれが最強か程度の糞ガキレベルのものなわけで
それを本気で語り合ってるお子様に現実的な話なんかしても理解できないよ

しかしそのお子様脳の実年齢がアラフィフばかりってのが一番恐ろしい話
てかほんとここ数年幼稚な人が増えたよね
バカみたいな陰謀論とかでやたら話が盛り上がったり
0208音速の名無しさん (アークセー Sx5f-MWHD)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:15:42.54ID:M+s8lA9Ox
>>197
かなり前だが
土屋圭市がルマンで本戦走りながら実況ってあったなあ

あれは無理だろうけど
もう少しエンタメ色のある放送はあっても良いかなあとは思う
チーム対抗カラオケ大会とか
0209音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e2c-V8Dk)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:23:27.83ID:WfGt14JX0
オコンはネトフリのドキュメンタリーだけ見てると応援したくなる感じがするんだけどな
あまり裕福ではないご両親が苦労して息子をレーサーに育てたエピソードとかも紹介されてて
でもフェルスタッペンとの一件でのニヤニヤのインパクトが強すぎてダメだわ
0210音速の名無しさん (スッップ Sd02-2zGF)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:03:27.60ID:5A5FtJ/Ld
去年のあれを見た後だと奨学金を巡っての主張はガスリー側の言ってる事が正しいように思える


オコン側「当然(ガスリーよりも成績も良くその上貧しい)われわれがもらえると思っていた。不透明な選考基準だった」

ガスリー側「あまり非難はしたくないけれどオコンの言動にふさわしくないものがあった」
0211音速の名無しさん (ワッチョイW 3675-1JcQ)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:05:26.87ID:umUHnELw0
>>207
ストロール
0214音速の名無しさん (ワッチョイ 67b6-7SWG)
垢版 |
2019/05/06(月) 05:55:13.83ID:sRp40oa30
ありがとうございます。

フェラーリが令和元年(2019年)F1世界選手権でドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルをとりました。

ありがとうございます。
0216音速の名無しさん (ワッチョイWW 2330-OYkb)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:58:31.60ID:jaFg3ewS0
>>207
かつて仲が良いと勘違いしてた人なら
家族ぐるみで逆恨みしてくるので怖いとかガスリーが言ってたな
ボッタスやハミルトンにもなんで俺の為に辞めないんだ?とか言い出しそうな
0217音速の名無しさん (ワッチョイ a24d-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:02:40.66ID:flE5BJWK0
強い奴にならどれだけでも媚びるのがオコンだろう
じゃないといきなりライバルに刺さったり、
そそくさと親チームに道を譲ったりしないw
0221音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7a-DY+r)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:06.34ID:ORR9YR5Oa
桁違いにっていうか、マジで10倍ぐらいお金かかってるんだから、タイムが同じじゃ困ると思う
FOMからすると、インディみたいにお金をかけたくないのが本音だろうね。
実際今進めてる標準化とかまじでインディ化っていってもそう間違ってないような。
0224音速の名無しさん (ワッチョイW e2b8-3fNo)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:15:05.80ID:IvoMHQfs0
コーナーの事考えずにロードラッグセットにしたら370km/hくらい普通に出るよなF1
確か最高速度の記録持ってるのぼっさん(ウィリアムズ)だろ?
0225音速の名無しさん (ワッチョイWW d70e-EePt)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:16:37.29ID:ImbaUoOy0
レギュレーションが違うのに速さを比べるのがナンセンス過ぎる
レギュが無ければスピードスケートもロケットエンジン積んだリネージュ用のソリを大きなスケート靴と言い張って世界最速のウィンタースポーツ言い張れるわ
0227音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7a-DY+r)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:14.93ID:ORR9YR5Oa
インディのトップチームの年間予算が40億ちょっと
金がなさそうなこといつもいってるルノーですらドライバーに2人で終わる位
それ以外に当然アビやプロストやスタッフの給料、さらにPUとシャーシの開発
貧乏っぽい事いってるのにどう考えても最低200億レベル。
それでトップで40億のインディと同じじゃこまるっしょ。
インディは偉大なるローカルシリーズでインディとして楽しめばいいと思う。
0228音速の名無しさん (ワッチョイWW e20b-jhVB)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:37:45.91ID:DPyUOGy20
>>223
そんなの誰も興味ないよ、ワークスマシン販売で誰にもワンチャンありのレースが観たいんだよ、メルセデス二人だけのレースなんか面白く無い、下位グループはペイドラにポンコツマシーン、白けすぎにも程がある
0234音速の名無しさん (ワッチョイWW d70e-EePt)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:02:15.79ID:ImbaUoOy0
>>233
そういうドラの人間的耐久値の話じゃなくパワステやセミオートマ廃止してドラの技術力限界値を見たいって話なのかと読んでた
インディの話とも関連してくるし(インディは今もパワステ無しのはず)
0236音速の名無しさん (ワッチョイ 6261-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:14:25.74ID:xodB+bsa0
素人の質問で申し訳ないんだけど、2018年からF1を見るようになったのでその時を知らないので。
2016年のロズベルグとハミルトンの争いって、今年のハミルトンとボッタスなんて比較にならないくらい、
同じチーム内なのにキクシャクしてて、バチバチ争ってたの?
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 0ec7-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:21:07.61ID:1GJqVkZG0
>>234
いや俺が言いたいのはフィジカル的な話ね
ドライバーエイド取り払って時代に逆行する様なのは
色々な意味でもう無理だと思う

それよか直線は450km超え、コーナーは最大8Gとかで
完走できるドライバーは毎回1/3以下で平均して3年程で引退
バトルよりステアリングにしがみ付いて耐える戦いみたいなの
こっちの方がドライバーの力量差がわかりやすい
まー危険すぎてこっちも無理なんだろうけどw
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc9-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:24:26.87ID:yPpUI/kp0
>>238
なんとなくうすら寒い感じがするのは大衆マーケットへの
フィードバックが無くなってるからかな
コスト無視してエネルギー効率をどうとかおかしいからさ
0242音速の名無しさん (ワッチョイ 0ec7-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:31:49.83ID:1GJqVkZG0
今年のハミルトンとボッタスもチャンピオンシップかかったら
多少はギクシャクするだろうけどアロハミやハミニコの様には
ならんだろうな
ぼっさんがそーいうタイプじゃないんで
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 2b51-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:40:49.86ID:ffQoubpS0
チーム内ギクシャクはフェラーリのほうがヤバイわ
内部対立でますますメルセデスに差を付けられて下手すりゃレッドブルにも負けそう
0244音速の名無しさん (ササクッテロ Sp5f-D8vn)
垢版 |
2019/05/06(月) 09:59:52.08ID:rHYnN8IUp
>>236
表向きはそうでもない
ハミルトンもニコというよりマシントラブルに苦しんでいて実際それでタイトル失った
裏ではニコがハミルトンの嫌がる事はとにかく何でもやったと本人とチームが認めてる
それに対してハミルトンは嫌悪感持ってたらしい
0245音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-CJrF)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:18.24ID:PmImMlL/r
世界最高峰のフォーミュラーカーを自認するF1なんだから、オーバルコースを組み入れて欲しい
パーマネントや市街地だけで、オーバルを除外する理由なんて無いと思うんだがなぁ
0247音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-ajP6)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:19:38.53ID:e8mLt1aEr
ボッタスごときにWC取られたら逆に興醒めだわ
それただ単にメルセデスのマシンが圧倒的なだけやん
ベッテルみたいにボッタスが4回WC取ったとしてそんなF1ツマンネーだろ
0248音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe5-Cg3z)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:23:44.70ID:/n98KBhW0
ボッタスがWC獲ったらロズベルク再び間違いなく引退するな
タッペンに触手伸ばしててハミ引退しなかった間違いなくボッタスクビ
WC獲っても契約更新しなそう
0249音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:25:49.34ID:Wo8o0/6h0
普通に考えてボッタスが最後までついていくの無理だわ
ハミルトンはスロースターターだしこれから得意なサーキットいくつもある
いくつかのレースでは雨も降るだろう
0250音速の名無しさん (ワッチョイ 0612-UklA)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:27:54.45ID:sUrb+FDr0
>>236
同じチーム内はぎくしゃくするのが普通だよ、成績が良いチームだとね
絶対に倒さないといけないライバルだからね勝利の女神を手に入れるためには
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb7-aPl0)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:48:28.09ID:0I4JBvXo0
重要なのは、今までのボッタスと変わらんレースが、
今年50%あるということ。

ハミルトン並みに走れるレースも50%あるということ。

後者で、ボッタスが100%ハミルトンを打ち負かせられれば、
WCのチャンスはあるが、そうはいかないだろう。
結果、前者の分で、ハミルトンの方がWCには近いと思われる。
0262音速の名無しさん (ワッチョイ 0ec7-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:57:32.83ID:1GJqVkZG0
まー能力&実績的にもちろんハミの方が有利なんだろうけど
今年の新トレッドゲージは去年散々悩んでたボッタスの
弱点を全て消しちゃったから言われてるよりは可能性はあると思うわ
0266音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:22:29.58ID:FwwvVMoJ0
>>254
ハミルトンがバクーで、ちょっとボッタスに紳士的すぎた。明日から本気出す。と言ってるから
スペインからボッタス勝つの難しくなるかもしれんね
0274音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc9-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 11:39:17.91ID:yPpUI/kp0
>>241
俺も同意してるよ
ただかつてホンダがF1に持ち込んだフューエルインジェクションが
いまや車どころか原付にすらついているし
同じくホンダが持ち込んだフライバイワイヤスロットルなんかも
今は小型商用車にすらついている
今のF1も技術的なチャレンジにあふれているけれど
身近に生かされるものとはかけ離れてしまっているようでね
0278音速の名無しさん (ワッチョイ 6fe3-jVBx)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:46.92ID:LFzo0wrY0
>>237
昔のグループCカーみたいな「事故ったら即死」みたいな基地害レースになるだけだよ
レースの腕前を競うというより頭のねじがすっ飛んでる奴らによる度胸試しみたいなものになる
バイクのマン島レースみたいな「公道をバイクで時速300キロで走って毎年二人死ぬレース」みたいな感じ

昔メルセデスが空中大回転のクラッシュやって撤退したけど
あんまり無茶なマシンでレースやって事故が多発すると企業イメージ悪くなるから興行として成立しなくなるんだよね
0279音速の名無しさん (アークセー Sx5f-MWHD)
垢版 |
2019/05/06(月) 12:24:10.53ID:M+s8lA9Ox
>>240
そもそもF1から市販車にフィードバックされたことなんて何かあるんだろか
風洞の使い方くらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況