X



【Renault】ルノーF1【1台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:48:09.12ID:1Ea1Erzc0
"ルノーF1チーム"及び"エンジンサプライヤールノー"のスレです。

ルノーはフルコンストラクターとして通算35勝
エンジンサプライヤーとして通算168勝(ルノー名義)
という輝かしい功績を残しています。

次スレは >>950 が立てて下さい。
立てられない場合は他の人を指名して下さい。
0489音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:56:14.91ID:bXNQ2Tii0
別れたカップルのうち、赤牛さんは幸せ絶頂。
ルノーはハンカチ噛んでる。完全にそういう構図
0490音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:35:28.02ID:hCPRMZug0
Bチーム規制の行き着く先にあるのは何なのかちゃんと考察しないとな
結局ワークスとそれ以外の差が変わるわけでもない
ワークスのみのクラス分けをするか
エンジンサプライヤーとチームを完全に切り分けるかのどちらかしかない
0491音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:36:22.64ID:uP9Bydau0
レッドブルと開発予算と規模、ホンダの開発予算の規模
これらを合わせたらルノーやマクラーレンが個別に対抗できるわけがないというのはアホでもわかりそうだけど
0492音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:38:13.94ID:3gTZuJQq0
>>477
ニワカは死ねよチョンが

ホンダがどんだけホラ吹いてたのか知らんのかボケが
0493音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:39:43.85ID:3gTZuJQq0
>>491
マクラーレンホンダの予算規模の方がレッドブル単体より余裕でデカかったが
0494音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:28.57ID:KejmyHh20
>>492
クソが主食のチョンコロ死にやがれwww
0496音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:25.68ID:KejmyHh20
>>495
クソチョンコロうぜーんだよ死ねww
0497音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:37.13ID:cqn5HltP0
そもそも煽ったりするからだろ
よそのスレでやれよ
0498音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:47.29ID:r47ic5500
>>474
まさにコレな
ルノー「アロンソを満足させるマシンがない」とお断りをいれておきながら40億でリカルド
0499音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:59:27.31ID:KPeE/E5S0
まさかリカルドがサインツレベルか、それ以下とは思わなかっただろう
0501音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:51.34ID:y17MMJE20
>>499
でもHRTやトロロッソでずば抜けた成績を上げたってわけじゃないからね
0502音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:01.46ID:yGahJQhB0
シリルアビテブールのビビデバビデブー感は異常
0505音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:11.52ID:DqQMZTKP0
サインツはレンタル移籍の印象が強くて本契約したとしてもレッドブルから恵んでもらったイメージで嫌だったんだろう。
リカルドはレッドブルが驚いたとコメントするレベルでの強奪なのでかなり気分が良かったんだろうね。
0506音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:53:50.51ID:JhR6oQ1R0
リカルドとは1年で終わりそうな予感
優勝でもしないと費用効果が悪すぎる
1人に金をかけ過ぎるのはチームの運営に悪影響
0507音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:58:53.54ID:JympXpnd0
>>506
だよね。ワールドチャンピオンを複数回とってるならともかく。ルノーにとってすでにお荷物になってる。
サインツとヒュルケンベルグで良かったよ。
0508音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:12:25.58ID:vYP+19KD0
もうアビデブールに変えてゲンズブールにしろよ
0509音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:25:36.44ID:/oCGEfZc0
アひでぶール 「我々はレッドブルに対してダニエル・リカルドのクーリングオフ適用を申請する」
0510音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:28:40.89ID:fyMSPE880
この話知ってる?てかこれって本当なの!?

607音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4zPR)2018/10/17(水) 15:02:31.43ID:JIXg7tg90
ルノーがすごいと思ったことは一度もない
もちろん、日産がすごいと思ったこともない

610音速の名無しさん (スップ Sdff-QZXQ)2018/10/17(水) 15:55:22.79ID:RBFqZP+/d
>>607
F1での歴史上、ルノーとホンダを比べたらルノーの方が遥かにすごいんだけどな

650音速の名無しさん (アウアウエー Sa9f-DDxr)2018/10/17(水) 20:24:18.31ID:7UwGXSIka
>>610
ルノーはホンダV10の情報をロータスホンダ時のルノーコネクション エンジニアから盗んで
エンジン開発してるんだがな

657音速の名無しさん (ワッチョイW df6b-EnH8)2018/10/17(水) 20:44:42.75ID:B/tH3YFz0
>>650
本当?
俺がルノーを評価するのはウイリアムズルノー時の強さだから、それが本当なら幻滅だなあ

677音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-ahjW)2018/10/17(水) 21:27:06.06ID:7UwGXSIka
>>657
本当だよ。
ロータスは1987,1988とマクラーレンと同じホンダV6ターボを積んで1989もホンダV10を
積む予定でホンダV10設計図までホンダから手にして1989年ホンダV10仕様のシャシーを開発していた。
そのエンジニアがルノーに引き抜かれてホンダV10の詳細が1988年時点でルノーにリークされたんだよ。
それが結局ホンダ側にもわかったんだけどもルノーはその時のことを『ロータスホンダのエンジニアから
得たV10の情報はV10がウィリアムスのシャシーに合うかだけだった』と言い訳っぽく言ってるけど
そんなわけないよね。
ホンダはそのことがあって中嶋悟がロータスにいても1989年にV10をロータスに供給しなかった。
ロータスは急遽ジャッドV8にエンジンを変更したんだよ。
0511音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:08:49.34ID:FUV3GlrO0
>>510
当時同じV10でもルノーとホンダじゃサイズも重量も全然違ってたんだが
0512音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:29:43.91ID:yN8sVAPT0
昨年のルノーのCost per pointは1.5臆/point。

ヒュルケンベルグが約6億の年俸だから、年俸約40億のリカルドは
最終的にヒュルケンに対して22ポイント以上勝ち越さないと、獲った意味がないな。
0513音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:09:26.87ID:4bRxWcgK0
アビデブールとニックチェスターじゃ速いマシンを作れないよ
ワークスなのに攻撃対象が本家レッドブルから分家のトロロッソに格下げ
そして単なるフェラーリの顧客であるハースに文句
情けない
0514音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:26.34ID:8jQSNa4d0
賃上げ要求ストライキが続いていたルノーサムスン(釜山工場)に
とうとう日産ローグの生産取りやめという処分が下された模様
今後は昔のように全て九州工場で生産する事に
ゴーンの世界戦略で九州工場の仕事持って行かれてただけだったからなー
0515音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:36:36.44ID:5Uhdjplu0
>>513 ルノー黄金期を支えたディノ・トッソが癌で亡くなったのが痛い でもティム・デンシャムとか良いデザイナーがいたのに何やってるんだろう?
0516音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:45:40.91ID:JympXpnd0
ルノーがアロンソでチャンピオン取れたの今思うとすごいな。ナンバーワンシャシーだったの?
0518音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:42:15.09ID:QnDKix4o0
20年まではリカルド雇うだろ。21年は撤退するだろうけどな。
既に言い訳も用意出来てるし。
バビデブー「FIAが充分なバジェットキャップ導入案をまとめることが出来なかった。」
0519音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:16.85ID:RrxN+Tc50
レッドブルは必死に虚勢はってるけど今頃後悔しまくりだろうな
ホンダの嘘に騙されてたって気付いて
0520音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:27:38.59ID:a/gLrS/c0
でもエアバルブはホンダやってなかったから
0521音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:29:40.05ID:JympXpnd0
>>519
おまえ鏡の自分を見て文句言ってるチョンそのものだな
0522音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:56:12.48ID:KejmyHh20
>>519
グロクソチョンコロうぜーんだよ死ねww
0524音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:19:00.37ID:qsm86giU0
ビビデバビデブー
0525音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:19:00.51ID:qsm86giU0
ビビデバビデブー
0526音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:00:13.89ID:zjz64rTo0
ルノーがRBのBチームになればすべて解決です
0528音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:29:52.42ID:ZWG/xeLg0
ルノーとマクラーレンにはホンダに敵愾心剥き出しで良い勝負してもらいたいな
0529音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:31:39.18ID:/0rjYhHA0
バルセロナテストで下の題のニュースがあったけど、現実になったな
「ホンダの脅威に? ルノー、“期待はずれ”の昨年を経てPUの進歩を確信」

”トロロッソ”ホンダにとってルノーは脅威の存在ですわ
0530音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 02:00:36.06ID:UVap722D0
まぁ最強メルセデスエンジンを積んでもシャシーがウンコだと最下位争いしてる訳だし
・・・ドンマイ!
0531音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:38:02.94ID:HCAaCXsI0
>>530
最強には違いないが、ワークスとカスタマーでは雲泥の差
しかもウィリアムズは予備パーツがなくて壊さないように手を抜いているという本末転倒ぶり
0532音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:03:40.88ID:1ENLPZRt0
リカルドって早い、安い、ウマいが売りのドライバーでしょう
まぁまぁ速い、トップチームの割に安い、凄く上手い
一番のウリの「凄く上手い」が抜けないルノーではそんなに光らないよね
0533音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:30.53ID:dk7PtkhX0
ビビデバビデブー
何が50psだ5psの間違いだろ
PUの馬力ほぼ上がってないぞ
0534音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:25:12.83ID:c/S9GAzs0
おもしろい男だよビビデバビデブー♪
0536音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:35:06.46ID:PJMRM6Mm0
>>533
PU上がらずにあの予選タイムって、車体性能上がりすぎだろ
去年より車体レギュレーション的には遅くなってるのに
0537音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:13:03.24ID:ujzEAjjW0
馬力は多少上がってるかもだが、燃えるんだろ
つまり去年赤牛に実験させたCスペックと変わらないと
0538音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:34:44.68ID:U5rr+aX00
リカルドの年棒って
レッドブルでは6億円だったのが
ルノーワークスでは30億円でしょ。
移籍して大成功だろう
2年契約なら60億円稼いだってこと
レッドブルでなら12年かかってもらえる金額をするルノーで2年でガッポリ。
0539音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:51:20.36ID:TdrPvOCH0
ホンダよりパワーがあるんだろ?
そのわりには遅すぎなんだけど・・・・
0540音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:56:16.94ID:9fjo2u5x0
勝てないPUを搭載したマシンはペナルティを受けないで済むよう提案すべき
新規参入PUサプライヤーのハードルを下げるという意味あいを強調するのは忘れずに
0541音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:10:04.31ID:JZNEpkq/0
50馬力もアップしているようには見えないよな。
嘘ついてもなんの得もしないからしてるんだろうけど。
0542音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:14:01.93ID:ty7+HqXZ0
リカルドは悪くないだろ
ベッテル打ち負かして追い出したり去年の良くもないレッドブルマシンで2勝して実績も十分なんだから
問題は完全にルノーマシン
ノリスはビギナーズラックか公道という特殊環境だけって疑惑も拭えない
0543音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:14:51.79ID:Am6VrNDc0
>>541
予選走るだけでおシャカになるのを覚悟するくらい振り絞れば出るんだろう。
アビデブールがどういう人間でその数字の根拠がどういうものか皆知っているから他チームやPUメーカーの人間は何も反応しないんだろうね。
0544音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:17:21.57ID:Am6VrNDc0
>>542
リタイアの原因がスタート直後のアクシデントが原因だってのも怪しいもんだよね
0545音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:37:43.85ID:9pcvx4K90
>>539
予選タイムギャップ、去年のレッドブルルノーよりレッドブルホンダの方が遅くなってんだが
0546音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:45:43.64ID:ty7+HqXZ0
フェルスタッペンのタイム?
去年はリカルドとフェルスタッペンQ3でお互いサポートしながら交互にアタック出来たからな
今年はガスリーQ1ノックアウトだしフェラーリ、メルセと単純比較出来んわ
0547音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:47:54.97ID:YJRgjvAP0
>>546
交互にサポート?w
具体的にどんなサポートしていたのかな?
0548音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:53:07.07ID:ty7+HqXZ0
ブル、トロはいつも予選でチームメイト同士交互にスリップストリーム使う戦略
0550音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:00:37.67ID:SWikVdl10
>>545
で?
0551音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:01:07.02ID:HBiBGh+R0
>>548
いや、やってないが
ストレート長いとこでたまにやるくらいで
0553音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:20:36.03ID:tFpMAeWc0
ランキング下位チームの実走行テストを増やせば良いよ
0556音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:53:03.10ID:lSde9oBC0
>>538
ただそれだけの成績残せるかってとこだよね。
メルセデスもフェラーリもレッドブルもしり込みしてたけど、まぁ見合った成績は残せないからだろね…
0558音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:35:28.55ID:hP7gCfds0
去年のオーストラリア予選で、フェルスタッペンがリカルドのトウでタイム稼いだって根拠マダー?
0559音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:07:59.56ID:Am6VrNDc0
>>558
https://formula1-data.com/article/miss-communication-estrange-redbull-austria-2018

この記事を見ると去年のレッドブルは予選でトゥを使うのは交代でやっていたようだ。
オーストリアではフェルスタッペンがおいしい思いをする番であって前走フランスではフェルスタッペンが先行してリカルドがトゥを使ったらしい。

http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/season/242226.html

これは去年のF1カレンダーだがオーストリアが第9戦、フランスは8戦目になる。
奇数はフェルスタッペン、偶数はリカルドがトゥを使う順番で予選をこなしていたとすると第1戦オーストラリアは奇数なのでフェルスタッペンがトゥを使っていた事になる。

そしてオーストリアまでは揉め事が起きていないからこの順番はオーストリアまでは正しく守られていたと考えるのが普通。
0560音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:23:49.80ID:9z5vLSxj0
>>526

ルノーが撤退したら、ホンダに買ってもらいたい。
レッドブルのBチームとしてトロロッソ上位版に
なれば車体開発費は抑えられるし、マクラーレンへの
エンジン供給義務もなくなる。
現在のスタッフは全員解雇の方向で。
0561音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:09:21.04ID:JZNEpkq/0
欧州主体のF1で戦うにはフルワークスより欧州チームと組んで出た方がいいよ。オール日本じゃあ確実に潰される
0562音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:18:08.62ID:YSJEk+Wr0
>>560
むしろ優秀な人材だけホンダマネーで
ヘッドハントしてトロに送り込む方がいい
これからはハードウェアは要らない
0563音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:04.34ID:nKqrLdhC0
>>556
アビデブールがリカルドに、落胆した的な厳しいことをメディアに流してたが、当然だわ
高額サラリー貰ってる奴は、それだけの結果を要求されるのが常
中段チームが払うような額じゃないから、マシンが遅いなんて関係ない
報酬どおりハミルトンやベッテルに次ぐ結果を求められる
2年契約らしいが、このままなら来年大幅減額を受け入れるか、解雇やろ
どんな契約なんか知らんけど
0564音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:28:23.84ID:ZWG/xeLg0
ルノーが50馬力アップは本当じゃないかな?
…壊れるから回せないけど
…どの時点と比較しての50馬力か判らないけど
0568音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:33:56.62ID:Am6VrNDc0
>>567
確かに俺のアップした記事の中に間違いがあった。
それを指しているならある意味すごいw
0571音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:46.38ID:G1Pju1on0
>>568
まんま>>559の記事はオーストリア(レッドブルリンク)の話なのになんでオーストラリアの話の回答にされてんだ?と疑問に思った通りすがりなんですが、なんでガイキチ呼ばわりされとんだ俺は?
0573音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:14:58.21ID:hOn5WfP50
>>563
今のシステムだと予選は失敗することも普通にあるだろうし決勝なんかはもちろん運も絡む
とはいえフリーも含めて全てのセッションでセカンドより劣るというのは言い訳不能だろなぁ
0575音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:50.77ID:rR85dh3/0
レッドブルはホンダPUに替えて予選タイム落ちただけか

ホンダって、PUだけでルノーよりカネかけてるのになにやってんだ
0576音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:05:10.63ID:ePfDFopL0
>>575
初戦でPU燃えるよりいいんじゃないっすかねw
どこのPUだったかなぁ。
0577音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:43.51ID:gllYNL/e0
>>575
ギャップのことを言いたいんだろうが予選タイムは上がってるぞ
0582音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:04:35.98ID:T3+4HMsh0
レッドブル、ホンダPUに替えて予選ギャップ広がったね←事実

去年あったアシストがなかったからニダ←捏造


チョンってホントなんでも捏造するな
気持ち悪
0585音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:15:19.79ID:ILvULHj10
いやマクラーレンが欲しがった珠玉のPUだから本望だろう
0586音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:35:31.68ID:U6eWZY4A0
回せばバリキは出るんじゃね
ライフはあっという間につきて、おまけに燃えるかもしれんが
ケチケチ作戦のルノーPUで闘うのならそのぐらいは覚悟しておかないと
0587音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:13:31.90ID:9qNnLJxm0
>>563
3年目は大幅減俸になっても、
2年で確実に
60億円貰えるから、とりあえず一安心。

そこそこの成績を残すだろうから
相棒よりも成績良ければ
3年後はルノー残留か、
マクラーレンその他チームに移籍可能性もある
60億円財産あるので年棒を気にせず
チャンスを獲得すれば良い
0588音速の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:17:17.30ID:9qNnLJxm0
>>512
40億円ですか。じゃあ2年契約だから80億円の貯蓄できるわけだ
まるでチャンピオンのような年棒だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況