もちろんマーチ87B(1台は試験用に縦割りにしちゃったようだけどw)でも88GCでも良いけど
空力試験用としていえば役に立つカテゴリなのに、何でカウルだけでも
自社製のものを作って参戦しようとも思ってなかったのかなという点でもですね。

F101も2個3個と(というか現存車両が1台あるようで、その他に比較写真で縦割りしたものもあるので
モノコックの個数単位では複数作ってるはず)作って製法を改善していけば
製造技術を改善するうえでは意味のあるトライとなる訳ですし。

ムンクラのMC0xx系は見た目には変わり映えのしない旧態依然系の形状で
幾つも作ってた訳ですけど、同じような形状で幾つも作ってるうちに
最初のやつよりは最後のは確実に良くはなってたはずですよ。最後の1個は確かに酷い事になっちゃいましたが。

でも、古臭い形の割に最後のレースはドライバーの奮戦もあって9位入ってるんですよね。