X



ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:34:53.09ID:F1q1LkCZ0
ローソン 1958年3月11日 チャンプ4回/優勝31回/PP18回/FL21回
ガードナー 1959年10月11日 1回/18回/19回/19回
レイニー 1960年10月23日 3回/24回/16回/23回
シュワンツ 1964年6月19日 1回/25回/29回/26回

スレタイの4人を中心に、スペンサーやロバーツ、マモラ、サロンなど
スターが集結していた黄金時代。
80年代〜90年代前半のWGPを語るスレです
※前スレ
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆13[無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1483349751/
0002音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:30.28ID:F1q1LkCZ0
過去スレ
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆12
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1467207815/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1423861489/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1354694550/l50
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1329797368/l50
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1318838565/l50
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306828825/l50
ローソン★ガードナー☆レイニー◆シュワンツ◇BIG4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1224492935/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆ 2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229180109/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1240579333/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1252768331/
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1272484958/l50
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1291280009/l50
0003音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:42.54ID:F1q1LkCZ0
マモラ 1959年11月10日 チャンプ0回/優勝13回./PP5回/FL12回
スペンサー 1961年12月20日 チャンプ3回/優勝27回/PP33回/FL24回
Cサロン 1955年3月27日 チャンプ1回/優勝13回/PP11回/FL10回
Rハスラム 1956年6月22日 チャンプ0回/優勝0回/PP1回/FL0回
平忠彦 1956年11月12日 チャンプ0回/優勝1回/PP2回/FL1回
マギー 1962年7月16日 チャンプ0回/優勝1回/PP1回/FL1回
コシンスキー 1968年3月20日 チャンプ1回/優勝13回/PP20回/FL15回
マッケンジー 1961年7月19日 チャンプ0回/優勝0回/PP1回/FL0回
0004音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:45:44.69ID:fznnr48/0
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
0008音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:22:16.53ID:gDfTFeQ10
86の平はサンマリノからの3連勝じゃないよ。
スーパースプリントで表彰台にも上ってない。
水谷がロッシュと表彰台競ってた。
0009音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:51:21.21ID:wux7pwol0
86年のスーパースプリントといわれるとマモラと本間選手と
あとは500で藤原選手が延々と押し掛けしてたしか覚えてない。
0010音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:28.50ID:O1AWOrZt0
77年頃だったかうろ覚えだけど、ほとんどバイクのレースなんてTVでやらない時代に
雨の菅生??でアカイカラーのシーンが圧倒的速さでトップ走行中に転倒したのは未だに覚えてる
0011音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:25:30.59ID:wux7pwol0
それが確か有名なTBC杯ビッグロードレースでは。

テレビ局(TBS系の東北エリアのネット局のTBC)が冠スポンサーってことで
古くからTV中継が行われるのが売り物だったはずです。

ケンツの川島賢三郎さんがモーターサイクリスト誌に読者コーナーの連載持ってた時に
TBC杯に出走した時の話を書いてて、「TV中継があるのと賞金が高いので気合が入る」
みたいなことを。
0012音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:45:19.88ID:O1AWOrZt0
>>11
だったね。あと別のレースだけどイトシンがストレートでまくれたのも覚えてるw
0014音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 21:06:34.04ID:vCeaJXwQ0
>>11
これ位からバイクブームがだんだん盛り上がってきて
宮城光・福本忠というバイクじゃなくてこれからのライダーにまでスポットライトが当たってきた
0015音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:12:35.01ID:Vd0suWlL0
>>13
ビデオソフトでは売ってたね。ビデオサービスふるかわ製作の。
BGMがすげぇダセエやつ。
0017音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:48:18.26ID:Udva5nNn0
>>15
俺が見始めた頃はBGMはメタル系だったな。DOスポーツとかプライド・ワンとかトップ・ドッグとか。おかげでメタル好きになってしまった
0018音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:05:30.88ID:sOev3L1Q0
DOスポーツ、懐かしいな。
やたらとモリワキとガードナー贔屓だった印象がある。
0020音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:02:12.82ID:sYonx7l40
いやいや古舘伊知郎のスポーツUSAですわ
グラーチェ
0021音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:45:14.30ID:JDBZYNiG0
>>20
バイク見る分にはDOスポーツの方が扱ってたんじゃない?俺はお姉さん2人目当てで見てたけど。あとモーターランドか。
0023音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:20:48.26ID:y9gUPXRc0
>>22
古いVHS見直そうと思ったらカビ生えてダメになってたのにば泣いたw
0024音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:20:25.31ID:Piakny1e0
スポーツUSAといえば、梶ヶ谷時代の藤原と松本憲明がブルースブラザースみたいな格好してハイティーンブギ歌ってたのが忘れられん。
録画したビデオ、知らん間になくなっちゃったんだよなあ。
0025音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:12:21.65ID:zVQJZTi80
>>18
自分が見てた頃はピーター・ゴダード押しでしたよw

ピーターが伊太利屋ヤマハ居た時のツナギがミズノブランドで
実は作ってたのはFORZAの人(現プライドワン)だってのは最近になって知った次第。
0026音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:02.34ID:sGyb/FPq0
清水雅弘が着てたアールズハウスもクシタニ製だったり、ボルドールもステージレザー製だったり。
0027音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:56:13.84ID:zVQJZTi80
そうすると若き日のカピロッシとかが着てたプリカーナは(爆

確かバブルの頃にSP忠男ばかりかWGP125ccの名門チームピレリをスポンサーしてたですよ。
0028音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:03:02.63ID:y9gUPXRc0
あの頃クシタニのKラインの新しいデザインのツナギ作ったな
30万ほどかかった
0029音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:19:36.14ID:BKOEOoPa0
>>21
俺はミユキとユリコの時代。
鶴田竜二が国武舞と4耐でてたころ。
0030音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:15:50.68ID:NIpRH4WJ0
後悔攻勢のせいかは知らんけどレーサーズが一時休刊だね ナムナム

NSR500Vに原田哲也を乗せたらいい勝負が出来たのかしらん?
0033音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:42:50.33ID:RbLVwKxD0
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
0034音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:43:50.88ID:S57dXPNV0
コレクションされる物って意識があればミスも減ってくるだろう。髪が長いだけでノリックとカピロッシ間違えてたのはかなしかった。
0036音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:58:29.88ID:deAuStDf0
レーサーズ外伝も1冊で終わりかよ。
0037音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:23:35.90ID:v9gSH9+h0
ただでさえ雑誌不況でカツカツでやってるところに
取材しないどころか他人のサイト剽窃して5chにコピペするようなバカが居るんじゃ
作ってる側のモチベーションが下がるには十分だわな。

剽窃され元のサイトの人だって情報の入手には結構な苦労をしてるのが見て取れるだけに
この状況は誰のメリットにもならない。

RACERSがその「ネタ元のサイトの人」に指摘されるくらいの問題はあったにしても
一般流通する紙メディアの重要性ってのはそれなりにはでかいんで。

似たような例でいえば4輪系のそういう「必ずしも当時のレースを取材した張本人が書いてない懐古系」
てのもあるけど、それとて掘り下げる場合には当時の文献そのものを当たるとか色々方法はあるんで
嫌がらせレベルで潰しに行くような手口ってのは結局潰しに掛かる本人の自己満足以外には
誰のメリットにもなりゃしないのよ。
0039音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:43:38.77ID:OV6w2eoy0
レーサーズの第1号を本屋で立ち読みしたときは衝撃だったけどな。
最初は、また懐古趣味か、どうせ過去の記事の再録かなって思ったけど、
ちゃんと取材して書いてるってのが。しかも広告が入ってないし。
0040音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:54:15.65ID:tx4VlL6z0
何処かに書いてあったけど創刊に当たり会議で誰も支持してくれず
苦労して創刊したら売れたので思いっきり手の平返しされたと書いてあったしね
0041音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:21:29.15ID:jYzM2Er10
ほんと奇跡の雑誌(ってかムック)って思ったんだけどなー
0042音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:11:01.02ID:8cVSKL2u0
雑誌で休刊というのは復活はないんだな
X-09やRCB400、ダブルプロリンク?CRを一冊使ってやってほしかったな
0043音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:30:39.45ID:FNrDXRxi0
>>31
を見るとヤマハのバイクを校正中と写真もあるから珍しいけど
復刊はするんじゃない
0044音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:09:24.44ID:N3TpoIQ40
>>1
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
0046音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:15:09.61ID:ljuZ3CSF0
あのキチここに貼って誰に何をさせたかったのかねえ…
0048音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:50:31.48ID:ffGzQsOK0
>>46
アクセスが伸びないのは知られてないからだと思い込んでたんじゃないの?
自分が嫌われて軽蔑されてあぼーんされてるからだとは思いもせずに。
0049音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 06:37:37.28ID:z+wJ1vOu0
拓磨って98年も500Vに決まってブーたれてたのに。
0050音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:26:34.24ID:TfUdXKaa0
たらればだが転倒が無ければ来年デゥーハンの怪我で
自動的にV-4に乗れたのに運が無かったな
005142
垢版 |
2018/11/01(木) 19:53:37.75ID:8B42YjeC0
>>47
一冊丸ごとでやってほしいんだよ。厚保で見た田口のRCB400はかっこよかった
あとX−09のへツインwなんてどういう感覚で設計したのかと知りたい
0052音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:28:19.71ID:S/V0gvr50
>>1
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
0053音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:50:16.02ID:jCkqs59j0
>>51
そこまでのネタが集まらないんで、RVFに混ぜたんだろな。1年しか走って無いし。
0054音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:11:41.66ID:UD5WzLht0
>>51
X-09は純粋に重心高を最適化する方を考えたら結果的にあのレイアウトになった、
なんてのが案外ありそうな。NSR500も年式によっては前開き配置だったりして、
構造的にシリンダーが逆さ向いても成立できる2ストロークエンジンの競技車両は
意外にもクランクシャフトが高い位置に来てる車種ってあるでしょ。

もっともレプリカ作ろうとしたらカブリまくって使い物にならないだろうけどw
0056音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:40.72ID:PP6fSrRK0
>>55
85のow81がお気に入りなんだね。そういやケニーは86だけ乗ってないよね?
87はGPの予選だけ乗ったような。
0057音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:25:04.29ID:OF4rhpe30
86年はラグナセカでノンタイトルのお祭りレースみたいなやつがあって、
そこにチームロバーツとして参戦したというのはモーターサイクリストの86年10月号での
8耐詳報の目玉だった「キング・ケニーの独白」に書かれていたけど、
GPの本来のスケジュールと8耐との日程のやりくりに加えて時差ボケまで出てガタガタになってたとか
そんな話になってて、ケニー本人がそのラグナセカのイベントで実際走ったって言ったか
出たのはマモラとボールドウィンだけだったって言ったかはちょっと記憶が曖昧。

8耐の方で当初のエントリーがケニーとマモラだったところを、相方をボールドウィンに乗り替わりさせたのは
GPのラウンドの方を優先させての判断だったと記憶してるけど、
そうでなければ例の体格差に起因するピット作業のドタバタとブリーザーホースのトラブルは
発生しなかったっていうタラレバにはなるね。

まあ、そうなればなったで平塚・塩森組は何とか最後までもたせられて4位に入ったけど
平・サロン組のペースでは壊れちゃった耐久性の問題が顔を出すのか。

そういえばという話だと、ホンダは実は86年型のRVFってのはガードナー/サロン組の1台っきりで
他は全部85年型(ベースエンジンがVF750用)ベースだったと聞いてるのに対して
ヤマハは86年にせよ87年にせよ余った旧型を二軍やサテライトチームに供与するってのは無かったのかと。
マギー/ドーソン組のアレは実はデイトナ200マイル仕様に85年仕様のカウル付けたから見た目が似てるだけだっていうし。

87年型は実はありゃ単純に86年型のヘッドライトの位置逆にして(何故かこの年から規定が変わってる?)
片持ちのアーム付けただけなんじゃないか的疑問はあるものの。そのくらいパッと見では代わり映えしない。
0058音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:15:23.34ID:7wbLzoXK0
日本選手権だっけか? フレディ―の速さに驚いた。

木下が無理に追いかけて転倒したやつ。
0060音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:14:56.81ID:fIiRg1uLO
>>58
83年の鈴鹿での日本GPでは

鈴鹿で世界選手権(WGP)の日本GPが復活したのが87年
86年までは「日本GP」の名称で全日本ロードレース選手権の最終戦として国際格式のレースを鈴鹿で開催していた・・・と思う
スペンサーなど参戦した外国人ライダーのゼッケンは「01」「02」とかだったような
0061音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:51:01.55ID:UaknrLL30
しっかし地元コースを走り込んでる日本のトップが海外から来て初めてのコースでポールを取るのをみてレベルが違うと思ったな。
今でも8耐なんかで外人来るけどほんと速いわ
0062音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:54:13.83ID:7wbLzoXK0
その時、録画したビデオまだ持ってるが、フレディー余裕すぎる走りで、
ウイリーはファンサービスって根本さんだっけ? が言ってたね。

予選でラクラクコースレコード。自分の中ではフレディ―が一番で固まってる。
0063音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:02:06.43ID:7wbLzoXK0
MOTO GP BSでやってるから見てるが、コーナー手前で足出すのはかっこ悪いよな。
0064音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:10:55.45ID:G4sh6gmk0
>>62
予選で平がやっと更新したレコードが19秒台に対し、
あっさりと16秒台を出して「まだそんなに一生懸命走ってないよ」の余裕のコメント。
まさに衝撃だったね。
0065音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:21:57.93ID:352pKL8pO
平が22秒あたりだったときにスペが19秒出したんじゃなかったか?
0067音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:29:25.53ID:G4sh6gmk0
とにかく、軽々と3秒近く更新というのだけは鮮明に覚えているんだよ。
0068音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:31:51.25ID:VxoVUIPV0
http://www.ksky.ne.jp/~tonpei/japan/japan83/jpn83r09.htm
0069音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:43:27.67ID:J46ETAov0
その83日本GPから

87日本GPでマッケンジーが14秒台

89日本GPで平が11秒台

500だと最終的に4秒台だっけ?カピロッシか誰か
0070音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:49:06.25ID:L1wMsJ8U0
87年のマッケンジーの14秒台もショックだったけど、
その数ヶ月後のF1予選でベルガーが出したタイムが30秒以上速かったのも
別の意味でショックだった。
0071音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:01:17.89ID:y4x/WV720
10秒台切ったのは伝説のレイニーvsシュワンツの89だっけ?
しかもレース中だったっけ?
0072音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:04:22.20ID:y4x/WV720
確か平が11秒台のコース・レコードでポールとったけど
レース中に10秒台切ってマンガみたいな話だった記憶。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況