X



【第4期】F1ホンダエンジン応援スレ 01【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3d97-ClIk)
垢版 |
2018/10/01(月) 01:01:55.48ID:5lGL1ThV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットを応援するスレです。
2018年〜 :トロ・ロッソ・ホンダ
2019年〜 :レッドブル・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
なし

1 3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6b-v8+4)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:45:01.00ID:+2Kdm3JH0
現時点の予報だと
(金)・(土)・・・小雨〜雨・時々曇り
(日)・・・・・・・・曇り・時々小雨、風:3m/s〜5m/s

決勝では、風の影響が心配だけど、台風の影響は ほぼない。
雨が降れば、番狂わせの可能性がある。
0062音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fdc-R8T4)
垢版 |
2018/10/03(水) 20:07:38.39ID:sT7NZ56R0
偽ホンダファンには気を付けて
8割りは偽ホンダファン

7 音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-/YFy [183.176.38.21]) sage 2018/10/02(火) 19:58:46.55 ID:EE7G2MDW0
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
オールトヨタネットワーク分科会発狂恥ずかしいw
ホンダ最高w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

988 音速の名無しさん (ワッチョイ 9b00-/YFy [183.176.38.21]) sage 2018/10/01(月) 21:53:19.11 ID:c/g1fUDZ0
>>987
あぁいかにも>>985ならいいそうだな一月前の書き込みにいきなり何の脈絡もなしにレスするようなキチガイだからなw
自称ホンダ信者がトヨタ車乗ってちんこマーク外してというのがまた笑えるw
0063音速の名無しさん (ワッチョイ 37b8-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:25:13.89ID:4cQea5qa0
ガスリー「ホンダとともに走るF1日本GPが楽しみで仕方ない」“第二のホーム”に意気込み
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00415571-rcg-moto
2016年にGP2(現F2)でタイトルを獲得したガスリーは2017年はホンダエンジンを搭載する
TEAM無限からスーパーフォーミュラに参戦、ランキング2位を獲得した。
ガスリーは2017年マレーシアでトロロッソからF1デビューを果たし、すでにF1マシンで鈴鹿を走っているが、
ホンダとともに臨む今年のF1日本GPは特別だと感じている。
「日本は僕にとって第二のホームのような場所なんだ。
去年はホンダとともにスーパーフォーミュラに参戦し、日本で過ごす時間が長かったからね」とガスリーは言う。
0064音速の名無しさん (ワッチョイ ceb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:51:00.95ID:IFFZYhuy0
日程5日10:00〜[第17戦]日本GPフリー1
日程5日14:00〜[第17戦]日本GPフリー2
日程6日12:00〜[第17戦]日本GPフリー3
日程6日15:00〜[第17戦]日本GP予選
日程7日14:10〜[第17戦]日本GP決勝
0071音速の名無しさん (ワッチョイ 7cb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:27:36.66ID:dv7IkCoY0
【F1日本GP】雨用タイヤを準備・・・日曜は晴れる?鈴鹿サーキットの天気予報(10月4日木曜日時点)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000008-fliv-moto
鈴鹿サーキット周辺の天気予報(10月4日木曜日時点)
4日(木) 曇一時雨 22/16 50%
5日(金) 曇のち雨 24/18 70%
6日(土) 雨 26/21 70%
7日(日) 晴れ 26/21 40%
0074音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-NHpk)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:27:30.64ID:AD9nsjjJa
オシレーション対策に目処がたったとの名言がないね。
FPだけの記念投入じゃないことを祈る。
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 4dad-sVgr)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:43:04.03ID:WtSPQ0AN0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1047674550048055296
Toro Rossoは、ロシアで発売されたエンジンを搭載します。新しいevoはSuzukaの両方の車に搭載され、開発を継続し、Sochiで見られる振動を避けるための新しいマッピングを検証します。これらの値は予測を裏付け、ルノーの上に置きます。

ホンダ発信じゃなくていつもの人だけど対策はしたからあとは実際に走らせて検証するっぽいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0077音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-mKsK)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:00:39.59ID:X1iGvL6D0
去年の鈴鹿の予選は良いとこいたよね
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:30:17.52ID:fr9tBCBy0
今日はいよいよ日曜のホンダ4期審判の日(HONDA F1 Day of Judgment)に向けてのFP1&FP2か
前戦の復習から始めようか

前回のロシアGP
FP1 = ホンダ12位&19位
FP2 = ホンダ8位&16位
FP3 = ホンダ12位&16位
予選 = ホンダ13位&16位
決勝 = ホンダ19位&20位(最下位)

今回の日本GP
FP1 = ホンダ ? ←いまここ(開始待ち)
FP2 = ホンダ ?
FP3 = ホンダ ?
予選 = ホンダ ?
決勝 = ホンダ ?

現在のランキング
8位 ホンダ 30pt
9位 ザウバー 27pt

楽しい週末になりそうな予感がするなw
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 96b8-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 04:08:30.78ID:k1y0neeq0
ガスリー台風はチャンス ホンダ熱烈歓迎に奮い立つ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00352172-nksports-moto
ロシアではアップシフト時のエンジン回転数収束がスムーズでなく、ギアボックスへの負担を考慮して実戦使用を見送った
しかしロシアGP後にベンチテストでセッティングを煮詰めることで
日本GPに向けて再度準備を整えてきたとホンダの田辺豊治テクニカルディレクターは説明した。
「ソチの初日で使ったスペック3を投入します。まだミルトンキーンズでテストをしているんですけど、
皆さんにお見せできるようなかたちになりつつあります。
オシレーション(回転数のブレ)を従来レベルに収めるセッティングを色々とトライしています。
いずれにしても明日はスペック3で走って最終的な確認をして、土曜日からどうするかを考えます」
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 70b8-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:00:18.72ID:8d+6ZeW30
FPで振動のテストですか・・
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 96b8-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:03:27.19ID:OywGrmUY0
トロロッソF1のガスリーとハートレー、鈴鹿に向けブレーキトラブルは解決と確信。ホンダ新仕様PUの再投入にも大きな期待
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00416174-rcg-moto
フランツ・トスト代表は「何らかの理由で、フロントブレーキが熱を持ってしまい、キャリパーのピストンのひとつが戻らない現象に陥った。
これが原因でブレーキフルード(ブレーキオイル)がオーバーヒートを起こし、“ロングペダル”になってしまった」と説明、
しかし前夜からマシンに変更を行っていないにもかかわらず問題が起きたとして、根本原因の調査が必要であると語っていた。

「2台同時に同じことが起きたので、何が起きたのか突き止めるのは簡単だ。今年初めてのトラブルだった。
冷却関係で違うスペックのものを導入したと思う」
「なぜああいうことが起きたのか、チームはきちんと理解したと思う。
スタート直後、トラフィックのなかで走り、燃料をたっぷり積んだ状態だった。3つか4つの条件が重なって問題が起きた」
「今回のレースに向けて問題を解決できないというような心配は全くないと思っている」
ガスリーも、トラブル再発を防止するため日本GPに向けてブレーキシステムに変更が加えられており、心配はしていないと述べた。
0084音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:12:52.15ID:5bLBDAse0
アップデート版PUで日本GPに臨むホンダF1「鈴鹿に向け見通しが立った」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000002-msportcom-moto
「さくらとミルトンキーンズでテストし、実は今も行っています」
「ダイナモ(テストベンチ)でギヤボックスもつけ、シフト(チェンジ)のチェックをしてきました」
「鈴鹿に向けきちんとした見通しが立ったので、初日からアップグレード版を使います」
「内燃(エンジン)は、出力アップのところに手を入れています。
エネマネ(エネルギーマネジメント/回生系)は信頼性向上が目的です」
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:27:09.56ID:fr9tBCBy0
>【FP1レポート】トロロッソ・ホンダは11番手/F1日本GP
>ガスリーが11番手、ブレンドン・ハートレーが17番手でこのセッションを終えている。

>トヨタ、初日ワンツーで好発進 【WRC:ラリー・グレートブリテンDAY1結果】
>トヨタは1位、2位、5位発進と3連勝の好調を引き継ぐ絶好のスタートを切った。

たまんねーわ・・
ハートレーはいつも17位とかだな、決勝もどーせ17位だよw
0086音速の名無しさん (ワッチョイWW 0edf-T3oq)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:31:00.55ID:+jwt8RoX0
WRCはスレ違い
0087音速の名無しさん (ワッチョイW ec32-qi+8)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:32:15.23ID:gy2PJxIz0
>>85
ここにトヨタの話題とかスレチだろww
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:06:39.96ID:fr9tBCBy0
前回のロシアGPでもFP2は良かったんだよなw
結局ホンダは決勝19位&20位(最下位)

前回のロシアGP
FP1 = ホンダ12位&19位
FP2 = ホンダ8位&16位
FP3 = ホンダ12位&16位
予選 = ホンダ13位&16位
決勝 = ホンダ19位&20位(最下位)

今回の日本GP
FP1 = ホンダ11位&17位
FP2 = ホンダ10位&13位 ←いまここ
FP3 = ホンダ ?
予選 = ホンダ ?
決勝 = ホンダ ?
0097音速の名無しさん (ワッチョイ 666b-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:07:32.45ID:xhHk8+zx0
トストが2台とも、予選Q3進出を最低条件にしたからな。
それだけスペック3に自信があるし、できない方がおかしいということ。
0098音速の名無しさん (ワッチョイW 1269-3fei)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:32:35.00ID:zV1zF+T60
>>93
お前はアホか。
ロシアはスペック2に戻したし、決勝では直ぐにブレーキトラブルでリタイヤしてるんだからスペック3の性能なんて全然わかんないだろ。
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:45:07.77ID:fr9tBCBy0
ホンダのダブルノーポイント確定済
ダブルリタイア濃厚の恐怖でホンダ狂信は頭のネジが取れちゃったらしいなw
FP3と予選で大体分かるだろう
0105音速の名無しさん (ワッチョイW ec32-qi+8)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:49:42.78ID:gy2PJxIz0
>>103
なにを根拠に?
0109音速の名無しさん (オッペケ Srd7-Heuw)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:15.52ID:3i38YTQdr
フェルスタッペンも来年が楽しみになるだろう。
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:02:47.29ID:fr9tBCBy0
>>105
ホンダの最近の実績

前々回のシンガポールGP
FP1 = ホンダ16位&17位
FP2 = ホンダ17位&18位
FP3 = ホンダ14位&17位
予選 = ホンダ15位&17位
決勝 = ホンダ14位&17位 ダブルノーポイント

前回のロシアGP
FP1 = ホンダ12位&19位
FP2 = ホンダ8位&16位
FP3 = ホンダ12位&16位
予選 = ホンダ13位&16位
決勝 = ホンダ19位&20位(最下位) ダブルノーポイント&ダブルリタイア

今回の日本GP
FP1 = ホンダ11位&17位
FP2 = ホンダ10位&13位 ←いまここ
FP3 = ホンダ ?
予選 = ホンダ ?
決勝 = ホンダ ?
0111音速の名無しさん (ブーイモ MM5a-Fno4)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:10:15.98ID:+rHBo+PLM
>>110
それ見る限り、一人はポイント期待できそうだな
ロシアと同じでfp3からspec2に戻したら無理だろうけど
0112音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-Aquf)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:19:22.63ID:hCGF/ptF0
これでまた1周めで誰かにぶつけられたりしたらぶつけた奴は二度と日本に来れないだろう
グロなんかがやった日にゃさすがの小松も大激怒だろ
なんだかんだ言っても日本人だし
0114音速の名無しさん (アウアウウー Sa08-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:21:10.47ID:7s0bxUcna
>>110
スペック3は本物

残念でしたっwww
0115音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:30:00.02ID:fr9tBCBy0
>>114
何を喜んでいるのか意味が分からない、本物って言うなら優勝しなきゃダメでしょ
長期間下位争いしてそれに慣れてしまうと10位前後でも涙を流しながらホンダ万歳するようになっちまうのかね?
俺が2位もリタイアも同じ価値しかない1位のみってトヨタ思考だからかな
俺がホンダ狂信だったら、決勝2位でも「んー・・」ってガッカリになっちゃうわ
0117音速の名無しさん (ワッチョイWW 0edf-3iVG)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:38:19.57ID:+jwt8RoX0
ハートレーはポルシェでトヨタ相手に無双、2回WEC チャンピオン
それでもF1だとこのレベルだから
日本で唯一期待できるホンダに頑張ってもらわないと
0118音速の名無しさん (ワッチョイW ec32-qi+8)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:55:07.61ID:gy2PJxIz0
>>115
トロ・ロッソってチームわかってるんか?
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 4694-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:58:06.00ID:ah7MdhQo0
>俺が2位もリタイアも同じ価値しかない1位のみってトヨタ思考だからかな

トヨタF1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0120音速の名無しさん (ワッチョイW e6f6-Wb38)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:19:30.18ID:xyy496+W0
「1位のみってトヨタ思考だからかな」×30年

ご苦労さんヨタグソwww
0121音速の名無しさん (アウアウエーT Sa6a-81lO)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:22:32.39ID:v7SXVrHUa
>>115
悔しいのう
0123音速の名無しさん (ワッチョイ 6e76-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:48:46.95ID:5PN3wBGV0
アロンソが今のF1は結果がわかりきってるからつまらないとか言ってたけど
WECはもっと結果がわかりきってるからつまらないでしょ

トヨタもF1に参戦すれば良いのに
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 70b8-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:30:43.42ID:xXkdP8sn0
トロロッソ・ホンダ、ガスリーに燃料系トラブルも最新PUの改善を確認「走り出しの感触は悪くない」|F1日本GP
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000017-msportcom-moto
「ガスリーは燃料システムのトラブルです。
トラブった部品がフューエルセルの中にあったので、交換に時間がかかってしまいました。
具体的には燃圧が不足して燃料がエンジンに来なかった、と言うことです。
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 70b8-fe/1)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:33:42.57ID:xXkdP8sn0
トロロッソ「新スペックPUはドライバビリティとパフォーマンスの面で改善。ハードワークで再導入してくれたホンダに感謝」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00416583-rcg-moto
チーフレースエンジニア ジョナサン・エドルズ
鈴鹿はきわめて高速なサーキットであり、マシンが空力面で一貫した状態であれば、それがメリットになる。
そのためここには新パーツを持ち込み、テストを行った。パーツはうまく機能したので、2台でそのまま使用し続けることにした。

もうひとつ今回の大きな焦点となるのは、ホンダの最新仕様のパワーユニットを再導入したことだ。
ロシア後、彼らはダイナモでハードワークにあたり、マッピングやキャリブレーションの作業に取り組んだ。
それによる変更はすべて予想どおり機能している。
最新仕様のPUはドライバビリティとパフォーマンスの面で改善しており、ホンダには感謝する。
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 4647-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:13:53.13ID:CyiNXwD90
コースコンディションが良くてく、セッティングが決まって、PUの調整が完全に近くなって、ガスリーがベストタイム連発出来れば
レッドブルの直ぐ後ろに付けられる
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 2cb8-TgND)
垢版 |
2018/10/06(土) 00:54:35.43ID:BN7XDBK+0
予選順位が決まる土曜がやってきたなw

前回のロシアGP
FP1 = ホンダ12位&19位
FP2 = ホンダ8位&16位
FP3 = ホンダ12位&16位
予選 = ホンダ13位&16位
決勝 = ホンダ19位&20位(最下位) ダブルノーポイント&ダブルリタイア

今回の日本GP
FP1 = ホンダ11位&17位
FP2 = ホンダ10位&13位
FP3 = ホンダ ? ←いまここ(ニヤニヤしながら開始待ち)
予選 = ホンダ ?
決勝 = ホンダ ?
0135音速の名無しさん (ワッチョイ 7032-SWBM)
垢版 |
2018/10/06(土) 04:19:55.25ID:C+goSI4Z0
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/motorsports/2018/10/05/___split_54/index_2.php
>スペック1やスペック2では初走行時からまったく問題が起きなかったオシレーションやドライバビリティが問題になったというのは、
>裏返せばそれだけスペック3の燃焼が従来とは異なるものになっているということだ。
>つまり、それだけパワーアップを果たしている。
>あとはしっかりとセットアップを煮詰めさえすれば、そのパワーが使えるのだ。
>ルノーを超え、メルセデスAMGやフェラーリにかなり近づくと言われている。

かなり近づくんだって!
0136音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-NHpk)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:06:03.99ID:9/eIc25va
山本さんも燃焼効率が大きく改善しているとはっきり言ってるし、相当な自信作なのが伺える。
鈴鹿初めてのハートレーが10位って、よっぽどだぞ。
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 6261-5Cdg)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:41:22.30ID:oiRhoYO10
>>132
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 6261-5Cdg)
垢版 |
2018/10/06(土) 05:45:17.83ID:oiRhoYO10
>>132
2019年開幕時にはメルセデスPU、中盤にはフェラーリPUと同等程度とみている
いまの開発スピードでいけば可能ではないかな
0141音速の名無しさん (ワッチョイ 666b-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:43:14.63ID:Pto9Qtow0
振動問題を乗り越えたホンダF1の新PU。その真価はこれから見えてくる?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000001-msportcom-moto

ガスリーはFP2ではあまり走行できなかったものの、トルクデリバリーははるかに良くなったとコメント。
ハートレーは次のように述べた。
「ソチではマッピングの部分でいくらか作業が必要なのは明らかだった。ここ鈴鹿ではすでに、本当に素晴らしいステップが踏めている」
「パワーが向上しているのは間違いない。そしてホンダは、ソチで抱えていたマッピングの問題をすべて改善した。正しい方向へ大きく改善できている」

ホンダがPUの振動を制御できていると自信を持っているのは、PUを最大限に利用する上でとても重要なことだ。ドライバビリティが改善されることで、
1ラップのアタックでもロングランでも、パフォーマンスを引き出しやすくなる。もちろん振動が減ることで、信頼性のリスクも低減される。

 ガスリーは今の時点ではまだPUを安全に走らせていると認めた上で、鈴鹿の予選で何ができるかは”どんなセッティングができるか”にかかっていると話した。
「仕様という意味では、ソチと比べてはるかに良くなっているというわけではないけど、セッティングやマッピングをもっとアグレッシブにできると思うし、もっと多くのものを引き出せる」
「それが0.1秒なのか、0.15秒、0.2秒なのかは分からないけど、ラップタイムで充分にそれが分かることを願っている」


PUは、まだまだ抑えている状態。伸びしろは十分あるし期待したい。
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 3847-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:08:03.64ID:DNdXlF1q0
台風の影響で路面状況が一変? 予想以上の摩耗とグリップ減少に直面/F1日本GP
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000002-msportcom-moto
金曜日のデータをもとにすると、決勝レースでは、理論上は2ストップ作戦の方が速いとイゾラは語ったが、
各チームにこの作戦を採用させるほどの速さはないかもしれないと認めた。
「1ストップも可能だ」
「2ストップにはアドバンテージがあるのかどうか、またあるとしたらどれくらいなのかを理解するために、
デグラデーションと摩耗を分析しなければならない」
「アドバンテージがあることはわかっている。少なくとも10〜15秒の違いがあるはずだ。
だが全員が1ストップを目標にするだろう。
というのもピットに2回入ったり、トラフィックの中に戻ったり、
あるいは他車をオーバーテイクできなければレースに支障をきたすというリスクを負う理由はないからだ」

タイヤが重要そうなんだけど、決勝睨んで、わざと11位狙いするか??
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 5447-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:25:23.53ID:iCrxmWOG0
振動問題乗り越えてない件
予選・決勝どうすんの(´・ω・`)
0148音速の名無しさん (ワッチョイ f147-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:29:29.85ID:BdraO87f0
ガスリーが予選でQ1落ちとかしたら、どうせ下位なんだから、車もPUも全部新品に替えろ
0150音速の名無しさん (ワッチョイ f147-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:53.56ID:BdraO87f0
PUとか部品類替えてから、全部分解して調べたほうが原因とか掴めると思うんだが・・
もっとも、替えないでそのまま完全に使えるのがベストだけど
0152音速の名無しさん (ワッチョイ f147-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 15:37:06.38ID:BdraO87f0
2017 鈴鹿予選
10 14 F.ALONSO McLaren Honda 1'30.687 1'29.749 1'30.525
11 2 S.VANDOORNE McLaren Honda    1'29.778 1'30.654
15 55 C.SAINZ Jr. Scuderia Toro Rosso 1'30.413 1'30.565
17 10 P.GASLY Scuderia Toro Rosso 1'31.317
http://www.suzukacircuit.jp/result_s/2017/f1/1007_f1_q.html

2018 鈴鹿予選
10 P.ガスリー トロロッソ 1:30.137
18 F.アロンソ マクラーレン 1:30.573
19 S.バンドーン マクラーレン 1:31.041
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況