X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:27:00.81ID:YF15fVT90
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1529108639/
0567音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:06:43.75ID:ONHQKZLM0
足柄スマートインターが来春開通だから少しは良くなるんじゃね?
第二東名の小山インターはまだ先だし
0568音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 16:23:08.91ID:QFqXEm4t0
246の渋滞が緩和されるだけでだいぶ良くなるかな
更に小山ICが開通すれば少なくとも周辺はましになるはず
0569音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 18:02:23.36ID:7rEZrYeF0
>>549
お前の下手クソな腕と貧相なカメラじゃまともな
写真取れないから撮れない富士の方が諦めがついていいのじゃないか?
0570音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:05:12.78ID:oMTgRp630
なぜいちいち煽らないと気が済まないのか
ほっとけばいいものを
0571音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 21:37:21.93ID:Zxr72+8A0
ビッグレースは終わっちゃったからねぇ〜
( ´Д`)
0574音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:44:57.08ID:MJC4QcrN0
初めて富士行ったんだけど、トイレの横に金属製のシンクがあってそこで食器とか洗ってる人がいたんだけど、あそこの水は飲料水として利用出来るのかな?。
次回はキャンプも良いかなぁって思ったので経験者の方いたらお聞きしたいです。
0576音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 12:27:45.00ID:pUk2/rF80
>>574
蛇口ノブのネジ穴に水色のキャップがついていれば飲料OK聞いたことある
0582音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:59:24.26ID:kE+8Xf820
13コーナーのバス停は、
なんであんなに遠くへ
行ってしまったんだ!
0583音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:07:20.97ID:fVNVqu8b0
よく公園やサーキットで見かけるこの水飲めませんの水って正体何?
0585音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:18:48.56ID:vnp3LYt30
13コーナーのバス停動いたのって最近?
WECでバスに乗ってておいおいどこまで行くねんとか思った
13コーナートイレ前の駐車場出入り口とかで混雑するからかなぁ
0588音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:38:16.27ID:rjkwqOMD0
>>581
場所は13コーナーの砂利駐車場にあるトイレです。お米研いでる人もいましたね。
0589音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:03:57.41ID:NCTzuxfr0
>>585
去年くらいから徐々に遠くなっている。ただ必ずしも決まった位置というわけではなく、その時々で多少いったり来たりかな。
何年か前のFNでは一度だけ、ダンロップにもバス停あって便利だったんだけとな。
0590音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:57:12.73ID:qbx80V3h0
毎日50センチづつバス停移動して最終的に自宅前まで持ってきたばあさんいたな
0592音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:48:46.69ID:nIWAW7O10
>>589
GTとかだと1コーナーバス停からP5バス停までの経路が予選日、決勝日で違ったりするからな
0593音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:52:39.16ID:9jmLWp1L0
あのバス停は利用する人の数考えてもちょっとダンロップよりにしてほしいな
0594音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:27:51.67ID:UtcX6XJU0
バスもいいけどトヨタが自動運転車のバス試すのに絶好の場所だと思うけどな
0595音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:54.92ID:uan0Cdea0
歩道がない所もあるのにどこが絶好の場所なんだよ
しかも年に数回しかバス走らせるほどのイベントないし
0596音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:14:51.62ID:2dT99YBb0
自動運転ならコース内でガンガン走らせてガンガンぶつけて
カメラやセンサーの感度を上げていった方が良い気がする
ニュースで流れるどこどこのテストコースでのろのろ運転させて
いるシーン見てるとほんとに開発できるのか不安になる
0597音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:47:54.00ID:hkdlzAE/0
あの広いコースでガンガンぶつかってたら使い物にならないしサーキットは実際の道路とかけ離れてるから意味ないんだよ
0598音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:06.40ID:o9pWrMPR0
コースではなく、シャトルバスが走る外周のことではないのか?
同じとこグルグル回ってるからね。
0599音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 20:00:31.09ID:2dT99YBb0
ノロノロはしってたら実際の交通速度とかけ離れてるから意味ないじゃん
ガンガンぶつけてってのはレーシングスピードでどんどん実験して
最終的にそれでもぶつからないカメラやセンサー、AIソフト開発のためって事だよ
0600音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:42:53.40ID:l9SsArqr0
そういえば、フォーミュラeの前座で、
無人AIカーによるレースをやるとかっての
どうなった?
0602音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:00.26ID:CPa56E2X0
来月の富士チャンでレジェンドカップやるのか
星野も亜久里右京もいないみたいだけど…
0606音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:22:45.55ID:zI5H4qBe0
自動運転で難しいのは予測不能の老人や子供や高校生の自転車とかで
サーキットのロボレースとか一切役に立たないからな
0607音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:28:50.44ID:xn5Y4//T0
今年のチェカパス の結果

5レース中で参加出来たのは
SGT×2、S耐久24時間×1の合計3レース

しかしWEC残して10000円以上で売却出来たので
充分元は取れた
0608音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:29:28.37ID:2Nf2QLk+0
レーシングスピードが実際の交通速度だと思ってるのか?
本当に頭悪いんだろうな
精度を確実に上げたいからノロノロ走って実験してるんだろうに
レーシングスピードでの実験が有効ならとっくにやってる
0609音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:41:36.11ID:n3Zsibr40
レジェンドカップは年末のトヨタ、ニスモ、ホンダフェスで持ち回りでやれば客もくるのに
0610音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 07:54:19.42ID:60esq3Yw0
デジタル化、プログラミング化の勝負に入ってしまったら進化のスピードはとんでもないことになる。
今までのノロノロで精度あげる手法が通用するとでも思っているのか
0611音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:17:41.75ID:89AR/qaS0
チェカパスについては「お得になる」じゃなくて、「駐車場が確保できる」とか「席が確保できる」みたいな鈴鹿サーキット式にならないものかな
パドックパスは売り切れにならないし、場内とはいえのんびり行くと駐車場の確保に困るレースもあるFSWなので、是非検討して欲しい
0612音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:11:27.83ID:qp5KM8KC0
ほんそれ
駐車券争奪戦には疲れたよ
0613音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:33:37.90ID:yJXFTlt40
チェカパスで浮いた金で指定駐車券買えばいいじゃん
0614音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:29:59.52ID:RghaRuWT0
争奪戦で買えないのが問題なのよ
値段の問題はまた別
0615音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:31:45.87ID:RghaRuWT0
まあSGT行かない方針にしたら大分
問題も緩和されるのよね
0616音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:46:56.11ID:UrbkwQ850
1989年
JSPC4 F3000 2 GC4 JTC1 11
1990年
JSPC4 F3000 4 JTC1      9   +N1 1 F3 2 12
2018年
WEC1 SF 1 SGT2 S耐1     5   
0618音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:26:16.86ID:89AR/qaS0
>>614
安いからチェカパス買うのか、諸々時間に縛られたり争奪戦の面倒を回避するために一括にするか人それぞれではあるんですけどね。

来年はSGT2回とも行かない方向になったので、チェカパスもやめようかと。
0621音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:34:57.97ID:l4APhrml0
駐車券買えなかったことなんかないけどな
抽選になる前は1コーナーも毎回取れてたし
0622音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:18:59.11ID:WnIKGvei0
そりゃ発売と同時に速い回線でサイト開けるならそうだろうな
SUPER GTに関して言えば、その以前の富士1コーナーやもてぎのコースサイドステイ
なんかはちょっと出遅れただけで売り切れだったぞ
発売後にヤフオク見てれば相当数の転売目的なやつが買ってるのが分かる
0623音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:29:12.07ID:hDnyZbJ30
雨宿りの場所がほとんどない岡国は兎も角FSWの指定にオクの入札してまでの価値はないだろw
落とす奴がいるからカスが群がるんだよ
0624音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:31:04.10ID:l4APhrml0
速い回線ってなんだよw
普通にスマホで取ってたぞ
0628音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 17:10:30.59ID:FF7P44li0
そこで時間に囚われること自体が嫌なんで回避したいんだけどね。ついでに言うと転売ヤーも以ての外
0629音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:53:26.88ID:c+82SM3O0
質問です!
今月11/25のフェスタで
ルマンウぃなーのTS050は近くで写真撮影できそうでしょうか><
0631音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:06:05.33ID:DJZazsub0
>>624
じゃああんたが運が悪くない方だってことだろ
10時きっちりに仕事中ながら会社のPCと自分のタブレットで取りに行っても
だめな時はしばらくサイトが開かず、いざ開いたら売り切れってこともあったぞ
もちろん取れた事もあった

単純に考えてくれ、確か富士の1コーナーは150台くらいだったか?発売と同時
くらいに150人以上が取りに行けば溢れる人が出るのは当然のこと
先にも書いたが、転売屋が複数アカウントなり人使って何枚も取ったら取れない
人が出るのは当たり前
0632音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 13:16:54.99ID:wYACTvdP0
指定駐車場にそんなに優位性を感じないんだけど実際どうなの?
使ったこと無いからわからん
シャトルバスあるからいいや、といつも思ってるんだが
0634音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:57:21.76ID:2wIfMcn80
GTの時は空いてる所探すの面倒だし早く行くのに限界があるから指定駐車場にしてる
0635音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:59:11.07ID:SvKHX4Cl0
モビリタに止めると駐車場から場内道路に出るまでに糞詰まるので、5~7や場外よりストレスたまるというのはあるね
0639音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:10:11.18ID:DaXIXdoO0
展示状態次第ではあまり自由に撮れない可能性はある(例えば後ろに回り込めないとか)
毎度おなじみTS050のシャシナン16-04もしくは16-02があれば搭乗体験もやるだろうから中まで撮れるはず。期待しておくといい
優勝シャシー18-09そのものは多分展示するだろうけど搭乗体験は絶対にやらんだろうな

あとそれは本物の919Hybridではなく、電動で動くモックに過ぎないから割と大っぴらだったのだと思うよ
0640音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:13.34ID:EkapGCJ10
展示はレプリカだろうね
本物はデモランするだろうし
0641音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:07.99ID:DaXIXdoO0
TS050にレプリカは存在しなくて本物のレースシャシーしかないのだよ。
もちろんカラーリングは現役当時から変えたりすることはあるけど。
優勝シャシーはゆっくりでも良いから走ってほしいけど、なるべくそのまま保存したいと思っているだろうし、どうだろうなぁー
0642音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:48:03.83ID:EkapGCJ10
>>641
そうなの?今年の5月のSGTで展示されてたけど本物はスパに行ってたはずでしょ?
0643音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:06.47ID:XtzwpNxP0
>>642
日本の貧乏レースと違ってシャシーがたくさんあるの
飾ってるのはレースに使って疲労したやつ
0646音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:35.51ID:EtzRINrX0
>>645
元検事総長の役員の口を塞ぐための退職金を払う方が大事だからな
0648638
垢版 |
2018/11/04(日) 22:51:43.57ID:wIRXfiXf0
>>639
もちろんレースカーではなく、919 tributeという特別仕様車

ちなみに、俺は2年前のWEC富士でTS050コックピット体験試乗してます。Gazoo Racingブースにて

https://i.imgur.com/3Ee2Cji.jpg
0650音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:05:57.90ID:Tp2A3t760
>>648
これが16-02
同じ年のTGRFでも搭乗体験があった。

>>649
これが16-04
最近国内で見るのはもっぱらこっちのモノコック
0653651
垢版 |
2018/11/06(火) 18:47:56.28ID:xy8mCiv30
>>652
答えはP2です
0654音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:42.00ID:VETZl0cA0
ガズーフェスタの情報が全然出ないな
アロンソくんのかな?
0655音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:53:57.56ID:ZJUFEOR10
アブダビGPがあるから来ない
ブエミも確定的に来ない
他は知らん
0658音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:09:54.17ID:ygSOYU12O
>>602
同じ日に鈴鹿サーキットでサウンドオブエンジンありますからね。
星野さんと右京とハッキネン、寺田さんとかがゲスト。
何で富士スピードウェイは同じ日にやるんだろ?
インタープロトもあるからトヨタ系のドライバーも富士だし。
0660音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:03.41ID:VgBHj49GO
>>659
それはいいんだけど、何も同じ日にやらなくても。
鈴鹿でF1の時もインタープロト開催したり、わざとやっているしか思えない。
0661音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:53.02ID:zQ/H+dnv0
>>660
インタープロトはルマンデーにもやってましたよ
つまりホンダとか関係ない
0662音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:39:00.28ID:pNF7W8gv0
GT最終戦が終わると、サウンドオブエンジン、TGRF、ニスモフェス、HRTDと
毎週シーズンオフイベントが入るから、後から決まったレジェンドカップが
どれかとバッティングするのは仕方ない。
来年はもっと早い時期にやるのでは?
0663音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:14:24.73ID:oS3oWb+d0
ビッグレースの裏って国内勢が暇だから接待レースに参加しやすいんだよ
スケジュールなんてそんなもんだろ
0664音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:17.97ID:ts4sr1Ns0
今年のアジアンルマンの併催ってなんだろう?
今までは、インタープロトだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況