X



トヨタのルマン優勝にイチャモン付けるホンダ信者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:59:47.84ID:3uH7Kz730
日本メーカーが日本人乗せて優勝して表彰式で君が代流れたのがよっぽど気に食わないのかw
0002音速の名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:01:48.71ID:3uH7Kz730
ホンダ信者「大阪の地震で祝賀ムードが吹き飛んでザマァwww」

こいつらなに人だマジでw
0003おっぱいゴルフ〜
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:07.27ID:p2NMZODQ0
HEY GUYS

テクノロジーは頂点(F-1)で磨く。
プロトタイプスポーツカーの分野に興味は御座居ませんし
今後も参加することは無いことでせぅ。

COMING SOON。
0004音速の名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:43.54ID:gegBl5zX0
ホンダエンジン 
1959年 財務危機に際し、偽装のため実質社長藤沢の発案により二輪GPに参戦。(融資引出しに成功)
1964年 四輪F1参戦(第一期:1.5L時代1勝、3.0L時代他社シャシーで棚ぼた1勝)
1968年 フォードコスワースDFVエンジンに圧倒されF1撤退。二輪GPでも翌年撤退。
1979年 DFVをコピーしたものに楕円ピストンを使ったV4エンジンで二輪GPに復帰(モノにならず1982年2ストに転換)
1983年 DFVをコピーしたものにターボを使ったV6エンジンでF1に復帰(いわゆる第二期)
1980年代後期 他がカスタマーエンジン(間接供給)また規則変更を見越しリソース縮小する中、
     有力ドライバー・チームに直接供給し一定の結果を出す
1990年代前期 ルノーV10、フォードV8に、V12エンジンで負けてF1撤退
2000年代 目立った成果が出ずF1撤退(第三期:棚ぼた1勝。メーカー系実質最下位)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況