X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 4156-mF6S)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:23:59.74ID:5EIH80QK0
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525425840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0478音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:05:06.41ID:TEdMmfm70
なんか鈴鹿の1000kmと比べると単調で
盛り上がりに欠ける様な。
コースレイアウトのせいか?
TVも鈴鹿の時の方がもっと煽った感じが。
0483音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:36:54.65ID:TEdMmfm70
>>482
だから富士は嫌なんだよ。
臨時バスも時間でしか出ないし。
鈴鹿のバスは満員になったらピストン輸送
で次々にバスが来るし。
交通の弁も悪いし、ウンコ問題もF1の時から
解決してないし、レストランは夕方4時で
閉まるし。
0487音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:58:31.09ID:TEdMmfm70
ウンコに関しては特に富士は敏感だから。
F1移行何十年もウンコネタが語り続かれる。
0488音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6b-mMm0)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:00:14.55ID:LpRGQqup0
自分のうんこの後始末くらいしろと思うけど当たり前のことが出来ない奴が世の中に多いってことを思い知らされる
なんで外すのか分からないし外しても後の人のこと考えて片付けるのが普通だと思うんだけど
0489音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-m06p)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:13:47.71ID:RilOB0YDa
雲多くなって湿度上がってきたね
雨降るかな
0491音速の名無しさん (ブーイモ MMff-9bbN)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:43:00.77ID:IzTyLcbhM
これから雨が降るとしたら日産とスバルのファンの涙だな
0497音速の名無しさん (スップ Sd1f-aD1Q)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:17:34.38ID:KIrfO5GId
暑すぎて写真撮影途中でやめた
0498音速の名無しさん (スップ Sd1f-aD1Q)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:19:58.27ID:KIrfO5GId
結局、誰が勝ったの?
0500音速の名無しさん (ワッチョイW 434e-aD1Q)
垢版 |
2018/08/05(日) 19:49:23.48ID:qWJYtGkr0
日曜日にFSW行くと帰りは必ず東名が事故渋滞
どうにかならんのかね
0501音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-hJaM)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:47:28.78ID:28Hgev/fa
初めての真夏日のFSWでしたが、ここ最近の35℃の温度に慣れていた私にとっては涼しく感じました。ピットウォークの時は大汗かきましたけど・・・
0504音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-Ho7+)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:05:25.23ID:vSf8UiJwa
やっぱり246帰りに使っちゃダメだね。カーナビはやたらこっちを推奨するから嫌だわ
0505音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-0/Ej)
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:41.79ID:eW/SPADta
1900駐車場 
1930東門
1950山中湖石割の湯
2050石割の湯→道志
2200橋本のローソン
東名よりこっち
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 4361-0Uuo)
垢版 |
2018/08/05(日) 23:07:46.00ID:q7Zvlt2y0
応援してるチームが散々だったのでauがチェッカー受けたの見届けて即脱出
18時半富士出発して道志みち経由で22時前に埼玉の自宅到着
現地組の皆さん乙でした

さて、今日はヤケ酒だ…
0510音速の名無しさん (ワッチョイW 434e-aD1Q)
垢版 |
2018/08/06(月) 03:36:49.23ID:m8YPkxjh0
ロケーションは最高なんだが、コースがつまらないなFSWは。
FSWの場所に鈴鹿のコースがあれば最高なんだが。
0511音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-md0X)
垢版 |
2018/08/06(月) 03:56:49.84ID:lHNRCjfk0
そんなに悪いコースだとも思わないが、距離が短すぎる
1コーナー先の前半部を須走落とし的にショートコース方面に延長してダウンヒルの高速コーナーを追加出来れば鈴鹿より面白いコースになると思う
同じ事は茂木にも言える
メインストレートをDHストレートの様に延長してカートコース辺りから高速ヒルクライムのコーナーで5コーナーに戻って来れば面白そうなのに
(茂木はメインストレートとメインスタンドの位置関係の改修が先だが)
0520音速の名無しさん (オッペケ Src7-f9FQ)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:35:06.15ID:IX3OBmRIr
コースレイアウトの問題は最終コーナー前の
似たような小回りのコーナーが続く所。
なんかダレル。
シケインやもっとRの大きいコーナーにすると
良くなると思うが。
0521音速の名無しさん (JPWW 0H9f-8LFu)
垢版 |
2018/08/06(月) 12:53:27.96ID:ElnmTYSZH
あそこがドライビングの違いがハッキリ出て接近戦もアクシデントも起きる面白いところ
しかも現地観戦なら写真も撮りやすい人気スポットだぞ
現地勢ならあそこに沢山人が居るのを知らないわけがないよね
0522タナケン、復活!? (ワッチョイWW cf4e-+0Ho)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:56.21ID:7K1iS+Q00
>>521
確かに写真を撮るなら悪くない。だから大抵自分はそこ。
でも昔のコースの高速最終に郷愁が有るのも事実。
あれがあったからMTが大激戦だったわけで。あれは良かったんだ
0524音速の名無しさん (ササクッテロレ Spc7-9bbN)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:18:08.15ID:3agNjSbZp
昨日日焼けして顔が痛い。目も焼けて痛い。
お顔真っ赤かです。
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 43db-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:22:32.74ID:7tFbdDdk0
>>438
俺は68だけど書き込みもしてるし、暇に任せて平均月2で富士へも通ってるよ。
さすがに昨日一昨日はこたえて、今日は家でぐったりしてるけどね。
それにしても、昨日の道志道はすいてた、前後ともクルマいなくて怖いくらいだった
0526音速の名無しさん (ワッチョイW cf4e-aD1Q)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:26:41.62ID:aPO4kTWG0
一コーナーを超高速コーナーしよう!
0529音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-R0Ou)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:19:30.26ID:DWABYoBY0
この要望通りにコース変えたら今度は追い越し出来ないクソレイアウトだなんとかしろの合唱になりそうだな。
今のエアロ命のレーシングカーで旧富士のレイアウトだとDF抜けて最終コーナーで後ろつけない抜けないので1列レースになるよ
0530音速の名無しさん (ワッチョイ d3b6-YItt)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:31:22.97ID:c2fJEOG60
413号(道志みち)は、橋本市街地に入るまで左側(東京方面に向かって)にコンビニが無い。
橋本市街地に入ってやっとローソンが。その数100メートル先にセブンイレブンがあるわけだが。
ちょっと前まで相模湖付近にセブンイレブンがあったが潰れた。今は指圧屋かな?
反対側にはたくさんあるんだけどね。豆知識。
0531音速の名無しさん (ワッチョイ 4361-0Uuo)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:34.81ID:B7ExrdAP0
500mileはもうちょっとお祭り感があっても良いかも知れないな
シリーズ最長距離で夏休み中唯一の開催なんだしもっと集客狙っても良いと思う
富士24時間の時みたいに花火上げても良いと思うし
鈴鹿1000kmの最後の花火は例え応援してるチームがどんな結果であっても感動したし
0533音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/06(月) 21:20:20.51ID:yd+MXPQb0
なんか鈴鹿1000kmに比べて盛り上がりに
欠けたよな。
客が少なかった原因はなんなんだろ。
あんなだったら鈴鹿に戻して欲しい。
富士は解ってないなー。
プロレスとかそうじゃないんだよ。
0538音速の名無しさん (ワッチョイW bf49-Iq1G)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:02:26.41ID:JkTVmxeo0
GWの富士で500mileじゃ駄目なんかね。
そっちの方が客入りそうだし。

客層被るかわからんけど、二輪四輪好きな自分としては真夏の耐久2連戦は体力的にキツい。
0540音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:06:57.42ID:yd+MXPQb0
>>537
なんでなんだろ。
10Hなんか人来ないよ。
8耐以外はどのレースも客が減ってる様な。
0541音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:09:49.74ID:yd+MXPQb0
>>536
お盆の渋滞と重なるから周辺住民から要請が
あったと思う。
0545音速の名無しさん (ワッチョイWW cf4e-wFhy)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:17:57.36ID:L5ju36M30
>>438
2ちゃん見始めた頃ピチピチの20代前半だった俺がアッという間に40代

ところで君いくつ?

>>456
そんでWECの頃はホットコーヒーが軒並み売り切れなんだよなー
売れスジ分かってんだから考えて欲しいよ
0547音速の名無しさん (ワッチョイWW 03b8-vAk1)
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:22.44ID:Cf1CZ5yS0
俺は今回パスして幕張メッセ行ってた

何で人少ないって酷暑を警戒に決まってるじゃん。死人が出る異常なレベルだからね。

イベント自体がどうのこうのを越えたレベル。全国の観光地でも人出が少なくて顔色曇ってるところ結構あると思うよ。
0550音速の名無しさん (ワッチョイW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 05:41:14.53ID:XpLjdPaj0
暑いの解ってるのに富士で耐久やるなって話
鈴鹿はプールとか遊園地とか暑さ凌げる設備
があるから8耐や1000kmが夏開催出来た。
本当に主催者馬鹿だよ。
0553音速の名無しさん (プチプチ MMff-Hytp)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:28:58.33ID:WV3cv/smM0808
>>550
君はいったい何をやってるの?外野から馬鹿だチョンだとブツブツ言っていて、見苦しいんですけど。
そんなに気になるなら富士にお金を落としに行って下さい。
0555音速の名無しさん (プチプチ Src7-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:19:47.42ID:nnjRy+WUr0808
>>553
お金落としてるけど改善しないよね。
駐車場の誘導とか、臨時バスの少なさとか。
24HをTVで見たけど追加した照明がショボくて
終始地味な絵面とか。
設備として鈴鹿との差が広がった。
プロレスなんかやってる場合かw
0556音速の名無しさん (プチプチWW 0H47-8LFu)
垢版 |
2018/08/08(水) 12:53:41.15ID:d5NcMmHbH0808
えっ鈴鹿と設備比べるなら鈴鹿はナイトレース自体できないと思うんだけど。
あと夜間でもビカビカなのって中東のサーキットくらいじゃね?
それと富士の場内移動をどうこう言うなら鈴鹿は駐車場からグラスタまでがまず遠いし西コース行ったら帰ってこれないぞ
確かに富士の駐車場の誘導はクソだけど鈴鹿と比べるなら全体的に富士のほうが快適だぞ
0557音速の名無しさん (プチプチ MM9f-gWEw)
垢版 |
2018/08/08(水) 13:32:03.00ID:hLAT1qxhM0808
>>555
>24HをTVで見たけど追加した照明がショボくて
>終始地味な絵面とか。
テストと本番と両方行ったけど、かなり改善されてたよ
分からないだろうけど、スタンドとかはかなり改善されてた、怪我人でるからね
コースはもう少し明るくても良いとは思うけど、とりあえずは及第点だと思ったわ
絵ヅラが地味ってのは、耐久レースだし仕方ないんじゃないかな
S耐レベルだと、アマチュアの自費参加ってのも多いし、派手な事は出来ないでしょ
もしF1やルマンみたいなものをイメージしてるなら、それは違うと思うよ
0558音速の名無しさん (プチプチ Src7-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:41:19.54ID:qK95x0Xer0808
>>557
照明については現地で見てないのでスマン。
駐車場の誘導だけでも大分快適になると思う
0559音速の名無しさん (プチプチ Sa07-vniv)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:43:34.65ID:TNUZE9xCa0808
富士はメシと警備員の駐車場誘導が課題かな
まあそれでも毎年マシにはなってるけど
0566音速の名無しさん (プチプチW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:04:10.03ID:XpLjdPaj00808
TVの写りが悪かったら来年行こうと思う人が
居なくなるんだけど。
お前ら解って無いな。
0567音速の名無しさん (プチプチW 03b8-R0Ou)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:21:46.80ID:wUMXESWQ00808
富士24hの照明が暗いとか他の24hレース見たこと無いの丸わかりだな
富士のなんてあれでも過剰に明るいレベルだぞ。
スパやニュル、ルマンなんてホームストレートのピットビル照明以外は自分のヘッドライトだけ頼りで走るしかないレベルに真っ暗闇

もしかしてF1のナイトレースみたいなのと勘違いしてる?
0568音速の名無しさん (プチプチ Sa07-0/Ej)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:23:06.58ID:LR67TOOna0808
昔の富士500マイル観衆
1988年55000人
1989年58500人
1990年72000人
1991年71400人
1992年60500人
0569音速の名無しさん (プチプチW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:51:20.80ID:XpLjdPaj00808
>>567
ルマンもスパも毎年見てるんじゃ。
それに比べて言ってるんだよ。
華がないんじゃ。
0571音速の名無しさん (プチプチW cfad-rNGc)
垢版 |
2018/08/08(水) 20:54:55.96ID:2UR/OeST00808
>>562
コースサイドでぼっち焼肉で両隣もぼっち焼肉でぼっち焼肉終わってもチェッカーまで20時間とか変にテンション上がるのでオススメ
お年を召した夫婦がおにぎり食べながら観戦してるのを見たりするとものすごく羨ましくなるけど(´;ω;`)
0572音速の名無しさん (プチプチW a34f-f9FQ)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:10:47.76ID:XpLjdPaj00808
鈴鹿はナイトレース出来ない言うとったお馬鹿さんは8耐観たことないんか?
現地は真っ暗じゃ。
TVはカメラが良いから明るく見えるだけじゃ。
真っ暗な中で富士には無い観覧車のイルミが
幻想的でキレイなんじゃよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況