X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 17【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ea20-vecX)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:59:55.70ID:602kz1uj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
https://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

※前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 16【Red Bull】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1527682392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 11b8-WoDZ)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:42:50.37ID:4neFMTP70
>>648
無事シェイクダウンはノートラブル。
スピードトラップは最速。
タイムはまだ出てない。
0653音速の名無しさん (ワッチョイWW b1df-Lxsw)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:57:24.89ID:YUXwVqG30
ウェーレインが挨拶にきたらしい(棒
ハートレーはプレシャーハンパない
0658音速の名無しさん (アークセー Sxdd-8ela)
垢版 |
2018/06/09(土) 02:22:49.81ID:oC3+/nSfx
ルノーはパワーアップしてるように見えないけどな
0661音速の名無しさん (ワッチョイW eb32-by19)
垢版 |
2018/06/09(土) 02:48:43.64ID:VW+5teuW0
マクラはいつもフリーは好調な気がするんだが
0663音速の名無しさん (ワッチョイ 215a-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:07:19.11ID:uEDXiw5q0
なんだかんだでアロンソは腕と経験があるから
だが、トロロはスピードあるからストレートで防御できずに抜かれたりはしないはず
どうなるか見てみよう
0664音速の名無しさん (ワッチョイW ebad-9X+z)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:11:00.13ID:pMAnEYNZ0
>>612
今までだと、レースでも速いときってフリー走行から調子良い感じだったからなぁ。。
0672音速の名無しさん (ワッチョイWW f152-cEHc)
垢版 |
2018/06/09(土) 04:32:46.24ID:EZ9VFjeF0
ガスリーが遅い原因はなんなんだ
0676音速の名無しさん (ワッチョイ 93ef-osUi)
垢版 |
2018/06/09(土) 04:36:27.44ID:mqlRLkK80
FP2も期待外れの残念賞
0677音速の名無しさん (ワッチョイW 8961-VIuF)
垢版 |
2018/06/09(土) 04:42:50.77ID:w94x8qtq0
でも全体的にルノー遅いな ガスリーは何かあったんだろう
0682音速の名無しさん (ワッチョイWW d1dc-oEJ7)
垢版 |
2018/06/09(土) 04:57:24.34ID:FCAX0gqK0
トラクションは改善したはず、PUもアップグレードされた
これで中段トップに食い込めないのはやっぱりエアロに原因があるのかな?
どちらもコースオフしてるところをみると中速コーナーでアンダーでちゃう感じですかね
0683音速の名無しさん (ワッチョイW eb32-by19)
垢版 |
2018/06/09(土) 04:59:33.29ID:VW+5teuW0
トロはタイヤ温存してるらしいな
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 13dd-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 05:42:07.24ID:4p7xJOls0
>>684
ルノーPUもフェラーリPUもアプデしてるのにこのタイム差なら上出来じゃね?RBは論外
いつから並びもしてないのに追い越せると思ってたんだ?
まずは追いつくそして追い越すのがF1の世界なんだぜ
0690音速の名無しさん (ワッチョイWW eb97-G4mu)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:02:16.60ID:OFqIQDOL0
夜中悪夢にうなされた。
コースアウトしたハートレーがコースに復帰しようとして他車巻き込んでまたスピンして、それでもめげずにコース復帰したら他車に後ろから追突されて、そこから次々と後続車が詰まってクラッシュという阿鼻叫喚の地獄絵図w
夢の中でハートレーの次戦からの出番心配してたw
でも起きてフリー走行の結果見たら今のところ良い仕事してそうで安心した。
0697音速の名無しさん (ワッチョイW e1ad-XuZ/)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:28:18.02ID://kcUClV0
ジョナサン・エドルズ(チーフレースエンジニア)

「ここでは次なる新しいパワーユニットを搭載しており、アップデート型パワーユニットになったので、通常のマッピング作業を実施する必要があったが、すべて完全に期待通りに機能している。
トラブルは一切なく、ドライバビリティも非常に素晴らしい。最初のセッションはメカニカルテストや空力テストにも取り組みつつ、このコースにおけるセットアップの最適な妥協点を見いだそうと努めた。

最初のセッションではすべてが予想通りに動いていたので、FP2に向けてさらにいくつか変更を施した。
ピエールのマシンについては特にそうだ。FP2は標準的なプランで、ブレンドンがとても良いセッションを過ごし、それが反映されたポジションでフィニッシュしている。
ピエールについては、われわれが施したセットアップ変更が少し遠すぎてしまったようだ。彼はマシンに100%満足していなかったので、ラップをうまくまとめきれず、だからタイムシートも低い位置で終えることになった。

すべてをうまくやり、セットアップを最適化すれば、それを改善できることは分かっている。
ハイパーソフトは少しグレイニングとデグラデーションを抱えていたので、おそらく多くのチームがそれに苦しんでいたはずだ。
われわれのマシンにハイパーソフトを履かせたときはまずまずコントロールできていたようだ。
明日の最適なセットアップを決め、さらに日曜日に向けて適切な戦略の方向性を決めていくにはいろいろとやらなければならないことがある」

http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/245811.html
0699音速の名無しさん (ワッチョイW e1ad-XuZ/)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:28:56.85ID://kcUClV0
田辺豊治氏(ホンダR&DヨーロッパU.K. F1テクニカルディレクター)

「2台ともアップデートしたパワーユニット(PU)を搭載しており、主にICEに関連した変更は今のところ、すべてがきちんと機能しており、残りの週末に向けて励みになっています。
それ以外はこのコースにおけるPUの最適なセッティングを見いだすため、通常の金曜プログラムに取り組みました。
2回のセッションはトラブルフリーでしたし、予定していたプログラムをすべて完了できました」

http://ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/245811.html
0701音速の名無しさん (ワッチョイ e13d-V68u)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:39:34.73ID:kqDCVS7T0
ガスリーのコンマ5秒落ちならハートレー残留でいいだろと思っていたけど


ハートレーの方が速かったのかーいw
まあQ3まで行けるかだが
0703音速の名無しさん (ワッチョイ e134-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:08:21.13ID:z9u4dPgl0
え?バカなのここの奴って
どっちも走った事ないコースで7位からハートレーごときが0.2しか離れてないんだが
普通にアップデート成功なんじゃないか?w
0704音速の名無しさん (ワッチョイ 2164-vecX)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:13:53.55ID:bB+EcHyd0
ラップタイム的な面もそうだけど
決勝で直線勝負したときに抜かれないとか、逆に追い越しラクラクとか
そういうシーンを見てみたい
今までごぼう抜かれみたいなシーンを散々見てきたからさ
0705音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-34bZ)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:26:49.30ID:/k/uFgLw0
>>703
元々中段のタイムは団子状態だったから、そこから頭一つ抜けられるんじゃないかという期待はあった。
まぁレースを迎えてみないと分からないがな。
0706音速の名無しさん (ワッチョイ e96a-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:48:06.57ID:izhFzq/p0
ハートレーは標準セットアップでまあまあ走れている。
それも未経験のサーキットで。
わりに適応力あるんじゃないの?ちゃんとしたパッケージなら。
一年走らせてみれば良いのに。性格に難のある、むらっ気のあるヤツより良いよ。
時間がかかる。ちょっと不器な職人タイプなんじゃないか?
瓦斯は理論派?神経質か・・・セットアップ変更で失敗とかあるだろう?
若いし柔軟なんだろうと思うけど。
0710音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:05.92ID:QC7+FL5c0
>>708
全体がこの差だとQ1でクラッシュが出てそのままセッション終了になりかねん上
短いから他車に引っかからないタイミングで出るのも難しいので、トロに限らずだけど予選はQ1から相当難儀な筈
0713音速の名無しさん (ワッチョイW 13a5-C50b)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:08.11ID:8/6wk2sM0
カナダに不慣れなドラ2人。変えられる部品だけ交換した一部アプデのハートレーは標準的なセットアップでFP2で12位。
PUフル交換のガスリーはセットアップを突っ込んでみたもののスイートスポットには程遠くて18位。
それでも、目下の目標であるルノーPU積んだ他のチームとの差もそこまで大きくない。
予選に向けてのセットアップとドラの慣熟が進んだFP3からが今回のアプデの成否が分かるわけだし、楽しみだな。
0714音速の名無しさん (ワッチョイ d9b1-0/U1)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:27:36.71ID:aa11vEea0
つうか、ウェーレインが来たほうがガスリーも伸びそう。
ハートレーはライバルにならない。
年齢も7歳くらい離れてて同じルーキーだし。

ウェーレインはめちゃくちゃ速いし、チームメイトに負けたことないし、DTMもF3も早かったし、若いし、期待度MAX
0715音速の名無しさん (ワッチョイ d9b1-0/U1)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:28:36.75ID:aa11vEea0
ガスリー、ウェーレイン、ルクレール、ランド・ノリス。
この辺はかなり期待できる若手。
ウェーレインはもうルーキーではないけどな
0716音速の名無しさん (ササクッテロ Spdd-CR09)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:33.77ID:u6nDCqwfp
ガスリーは少年好きの変態には人気があるな
0720音速の名無しさん (スッップ Sd33-se0+)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:40.65ID:wphdxRX+d
予選になれば、ホンダバージョンのパーティーモードが炸裂するだろう
0721音速の名無しさん (ワッチョイ f320-vecX)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:47.01ID:hqfI65m10
ガスリーは一発のタイムは出てないけども、ロングランは悪くないみたいだし実際余裕があるのかな?
それでも3強+インドで8位までは固いし、グロージャンやヒュルケンベルグも速いからQ3進出にしろ決勝入賞にしろ厳しくなりそうやね
0723音速の名無しさん (ワッチョイ 11d9-7V+I)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:48:05.10ID:om5i2P790
フリー走行、予選、決勝の順位 (ガスリー/ハートレー)

FP1   2    3    予選   決勝
11/18 17/16 11/12  20/16  **/15 15台完走  Rd1 オーストラリア
07/16 08/20 09/11  06/11  04/17 17台完走  Rd2 バーレーン
11/16 12/15 16/14  17/15  18/20 20台完走  Rd3 中国
09/12 15/18 13/20  17/19  12/10 14台完走  Rd4 アゼルバイジャン
10/18 14/18 10/17  12/**  **/12 14台完走  Rd5 スペイン
14/12 14/11 08/07  10/16  07/18 19台完走  Rd6 モナコ
10/16 18/12 --/--  --/--  --/-- --台完走  Rd7 カナダ
0726音速の名無しさん (ワッチョイ e9fb-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:03:26.21ID:rIlfcyLU0
FP1のタイム・順位でハートレー叩きの大合唱をしてた連中がFP2でハートレーが上に来ると沈黙なのが笑える
あとハートレーがコースアウトしたのを見て鬼の首を取ったかように叩くのなら何度もコースアウトしてたガスリーも叩けよ
0729音速の名無しさん (ワッチョイ b1ad-gXBN)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:14:04.21ID:NhvCvv8h0
ブレーキング失敗したら、ロックさせてフラットスポット作ってタイヤ壊すより
やさしくコースアウトとして戻った方が賢いんだなぁ
しかし、心配なのは予選モード使ったら速すぎてブレーキング失敗w
0736音速の名無しさん (ワッチョイWW 4163-pxNX)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:37:19.99ID:7Qp1Pe2L0
何気にチームにとっては完走してもらうほうが将来的な面では重要なんだよな
実際はマシンをクラッシュされてでも数戦で上位に食い込めないとムリらしい
0739音速の名無しさん (ワッチョイWW b11f-5ib4)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:52:02.88ID:bf+6ZMsO0
http://www.as-web.jp/f1/377823?all
トロロッソ、ホンダの新パワーユニットに好感触「ドライバリティがとてもよく、問題も見当たらなかった」:F1カナダGP金曜
ここではアップデートを施した新しいパワーユニットを投入した。通常どおりマッピングの調整などを行う必要があったが、すべてが想定していたとおり、うまくいった。
問題は何もなく、ドライバビリティは非常に良好だった。

 FP1では、メカニカル面とエアロ面でのテストを行い、このトラックでの最適なセッティングを探った。
午前中のセッションですべてが予想どおりに動いていたので、FP2でピエールのマシンを中心にさらに変更を加えた。

 FP2ではいつものプログラムをこなし、ブレンドンはその順位から分かるように、非常にいいセッションを過ごした。
ピエールに関しては、セットアップ変更が行き過ぎてしまったと思う。
彼は走っていて100パーセント快適には感じなかったようで、1周をうまくまとめることができず、タイムシート上、下位にとどまった。
すべての条件をうまくまとめ、セットアップを最適化できれば、もっといいタイムを出せるだろう。

 ハイパーソフトタイヤにはグレイニングやデグラデーションが見られたので、それに苦しんでいるチームは多いようだ。
だが我々のマシンに関してはハイパーソフトをしっかりコントロールすることができていたと思う。
0740音速の名無しさん (ワッチョイ e134-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:54:34.72ID:z9u4dPgl0
でもハイパー履いて少し伸びてもここはモナコと違うんだよなw
抜けないサーキットではあるけどモナコよりは抜けるから速いタイムで引っ張るなら効果あるが
そうじゃない場合早々と変えた方が有利だからな
0741音速の名無しさん (ワッチョイ 13dc-8neN)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:59:40.43ID:lyCA0awa0
二人とも初コースというのも良し悪しが分かりにくいな
0745音速の名無しさん (ワッチョイW 136b-B55Y)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:07:44.04ID:4FPP50lW0
ウッドチャックかわいいからあれが映し出されるたびに嫌な気分になってた。やっぱ轢かれたんだ。最低だなカナダ人。なんとかしろよ。あんな場所にサーキット作るなや。
0748音速の名無しさん (ワンミングク MM53-K8qn)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:47:24.08ID:9CoT59fAM
ルノー必死だな
大人気ないyo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況