X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-faVr)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:51.64ID:hd9xOecR0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2017シーズン用)
http://www.gaora.co.jp/motor/2393700
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ126
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527261808/
―――――――――――――――――――――――――――――
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 9f88-xgnf)
垢版 |
2018/06/25(月) 04:18:15.65ID:dWvX9Z+k0
ロードアメリカ、(案の定)ノーコーション!
完璧な新庭の完勝でした。
基本的に上位はスタートで6割方決まった感じ。
小競り合いは多かったですが、大きな動きも無かったレースでした。

・ロッシ ウィッケンス&琢磨締め出しでどんどんアンフェアで残念な評価に堕ちて行く。
      しかも自身の罰ゲームオチ。

・ディクソン 相変わらずアイスマンぶり発揮(3位)で、数少ない見所に!
・パワー オープニングトラブル残念でした・・・。
・RLL P4とP6で再び堅実なダブルシングル!

今日の琢磨はP4のレース!
終始これに尽きるレースでした。
前に追い付ける速さはないけど、後ろは(運もあって)ギリギリ凌げるレース。
今期ベストレースでした。
0779音速の名無しさん (ワッチョイW 1fb8-dCNG)
垢版 |
2018/06/25(月) 05:43:52.60ID:Phn95xIJ0
トマトの肉詰め?
それってうめえんか?(´・ω・`)
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 7f65-mTVk)
垢版 |
2018/06/25(月) 07:39:09.05ID:2lubEy+/0
F1フランスGPで新しくなったポールリカールの青・赤ラインがたくさんひかれてギラギラしたサーキットの後で、緑が多いウィスコンシンを観ると癒される

ただ今年の新エアロでもオーバーテイクは無理か
0783音速の名無しさん (スップ Sd1f-FUrE)
垢版 |
2018/06/25(月) 07:55:13.45ID:CJLbh1Wbd
>>777
風景もいいし、やっぱり高速コースって見てても飽きない

w杯見てて思ったけど、たっくんのIndy500制覇の興奮はもう二度と訪れないと悟ったわ
0786音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5e-odGF)
垢版 |
2018/06/25(月) 09:12:16.25ID:f7/UqN9I0
琢磨よく頑張ったと
思うが琢磨はしかし来期レイホール残留なんかな?

アロンソはマクラーレンレイホールとしつ参戦するのだろしさ
0787音速の名無しさん (ワッチョイWW ff6b-8iqK)
垢版 |
2018/06/25(月) 09:27:34.70ID:gXtjm17K0
RLLね2台が同じくらいの順位と言う事は、チームの実力がこのくらいなのかな
悪いチームじゃないけど、上位チームとはやっぱり差があるね(´・ω・`)
0791音速の名無しさん (ペラペラT SD33-mTVk)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:16:30.30ID:Y/aLAsjID
ロッシはF1ではOKな幅寄せとかオラオラ走法何とかしないといずれでかいの
やらかしそうで怖い。F1のクソガキや心がおかしかった頃のハミチンと大差ない酷さ。
0792音速の名無しさん (ワッチョイWW ff69-h5PA)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:27:28.20ID:3bV5v8+/0
馬鹿ロッシと同じことを琢磨がやったら絶対ペナルティー
0793音速の名無しさん (ワッチョイW 1f6b-vr1S)
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:46.43ID:tsuL7a+b0
>>791
さすがにスペース残さないマグヌッセン走りはヨーロッパでもペナ取られるわ
0794音速の名無しさん (ワッチョイW 9fa5-dCnr)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:01.14ID:dkEdJe6x0
>>790
何が当たったの?
0797音速の名無しさん (ワッチョイ 9f3f-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:43:13.18ID:Vk5JiMAn0
なんか不思議なレースだったなぁ
オーバーテイクは大してないし、オープニングラップの結果から何人か減って、ちょこっと変動しただけなのに結構面白かった
馬鹿みたいにきれいな青空が清々しかったし

あのトマト料理は、普段料理作ってないの丸わかりで面白かったな
美味そうには見えないがw
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 9f88-zObl)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:46:19.35ID:dWvX9Z+k0
元々琢磨の得意なコースなのに、いらんトラブルで結果の出なかったロードアメリカ。
やはりエスケープが広く、イエローの出難いロードコースは予選で前に出て、そのままパレードで
ポジションをホールドするのが鉄板だね。
今回はやっとロードコースで理想的なレースが出来たかな?
0799音速の名無しさん (ワッチョイ ff54-XQuB)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:25.47ID:tDVusBbY0
ネタじゃなくてマジで言ってるやつがいるのか。
ハンターレイがこれでチームが引き締まるって言ったように、きっちりした走りを何戦も続けないとチームからの信頼なんて得られんだろ。
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6b-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:32:42.44ID:wXBc1Ehj0
>>797
なんかわかる。俺も結構楽しめた。
付け加えるなら順位の変動は少なくともハンターレイがニューガーデンより速そうって思えるスティントがあったり
またディクソンが最後にうっちゃって行くのか?って雰囲気があったりそう言うバトルの空気は結構満ちてたお陰もあるかなあ
0808音速の名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-tQU5)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:07:31.35ID:anC8IgKn0
ロッシのオーバルでの攻めの走りは結構いいと思うけどロードストリートでのあのオラオラ走りはちょっとなあ
大人気ないコメントも多いし今シーズンだけでかなりアンチが増えただろうね
0809音速の名無しさん (ワッチョイ fff7-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:16.74ID:VMnySa9y0
ロッシの押し出しはあれやってもいいんだっていう悪い例を作ったような気がするな
抜く方に責任があるってそういうものなのかね
守る方は押し出してもよいと。
あれがOKなら守る方はみんなやるんじゃないかな
スチュワードが変わったらあれがペナルティになるとかだったらどうかと思うけど、スチュワードの個別性を考えながら
ドライバーがどこまでやっていいか考えながらレースするものアメリカンモータースポーツの一部なのだろうか?
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1c-mTVk)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:50.25ID:COMYhj4h0
インディ視聴のためにW杯の日本戦は見ないで仮眠したって言ったら
周囲から非国民扱いされたw
インディだって日本人の選手いるのになぁ

俺はサッカーよりアメリカンレースの方が面白いんじゃ
0813音速の名無しさん (ワッチョイ fff7-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:00:30.72ID:VMnySa9y0
>>806
それは大いにあると思う
たっくんの追い抜きとかいくつかいい追い抜き、順位変動はあったと思うけど
日本人の活躍がなければドキドキすることもなくつまらんってなると思うな
0814音速の名無しさん (ワッチョイ fff7-fJsd)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:03:58.41ID:VMnySa9y0
>>812
どっちを見るかはインディカーが好きなのかサッカーが好きなのかだからな
インディカーよりサッカーっていう価値観の押しつけはやめてほしいよなw
0815音速の名無しさん (ワッチョイWW ff6b-qkxt)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:12:05.22ID:gXtjm17K0
俺は普段からサッカー見ないから、あの長い試合をどう愉しめばいい分からん
モータースポーツはLT見ればタイム差が縮まったとかわかりやすいから楽しめるけど(´・ω・`)
0818音速の名無しさん (ワッチョイ 9fad-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:42:43.07ID:MKub3oUk0
今回はたっくんが常に画面にチラリズムしてたから飽きなかったんだろうな

あとは、スットコさんの何かやってくれる感も期待が持てた
0820音速の名無しさん (ワッチョイWW ff69-h5PA)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:15:26.75ID:3bV5v8+/0
今回は村田のバチが当たった発言がすべてw
0821音速の名無しさん (ワッチョイW 1f61-/PX5)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:27:34.70ID:+e3PYcV50
>>812
どうせ普段はJリーグすら見てないくせにな
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 9f88-zObl)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:23.79ID:dWvX9Z+k0
琢磨がF1時代にクラッシュ多くてクレイジーと言われても、「タクはダーティーだ」
などとだといわれた事は無いからな。
ここ最近ルーキーも多く参戦してるから、ロッシには手本になる様な走りをして欲しいと願う。
0828音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-vy4s)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:00:07.85ID:lxN50c+J0
>>812
今ワールドカップ見てるようなやつらはにわかばっかりだからな!
ガオラ契約して、翌日仕事あるにもかかわらず見所がロッシの二度の幅寄せのみのレースを最後まで見ているおれ達とは覚悟の度合いが違う
まあ、アイスマンの正確無比なドライビングとか、パワーさんの運のなさとか、ニューガーデンのポールトゥウィンとか見所は他にもあったけどさ
0829音速の名無しさん (ワッチョイWW 1fb8-QOHq)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:00:23.56ID:whMuG+fY0
>>802
3年前もコーションが起きてからが白熱だったからね
レース序盤にタイム差ができてしまうとどうしようもなくなっちゃう
0831音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-vy4s)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:05:49.23ID:lxN50c+J0
あとレース後ロッシに幅寄せビデオ見せてのインタビューは面白かった
仕掛けた琢磨が悪いと言い切るロッシもなかなかいいキャラしてるわ
0832音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6b-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:11:42.91ID:pFzR6mZm0
アメリカに比べて接触のペナ厳しく取られるヨーロッパでもアウトサイドのライン開けに関しては大分甘いしインディじゃそうそうペナなんて出ないんだろうな
0835音速の名無しさん (アウアウオーT Sa7f-42ta)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:14:10.63ID:0vQ9brlNa
>>831
琢磨が悪いとは言ってない
だれも悪くないと言ってる。あれが駆け引きだと言ってる
1回目で何も言われなかったので2回目も同じことをやったとも言ってた
0840音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5e-odGF)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:18:18.08ID:bb6LFYrB0
でさ、琢磨は来期レイホール残留なの?
どうすんのかな
0842音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5e-odGF)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:58:20.00ID:bb6LFYrB0
>>841
いや、だから琢磨も来期レイホール残留て事でいいのかな?
0847音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf3-QOHq)
垢版 |
2018/06/26(火) 12:52:00.14ID:Lhff4f7tp
>>845
そりゃメーカーエアロ時代に上位争ってたんだから地力はあるよ
今年は新エアロへの適応とか2台体制ってのもあって大きな結果は示せてないけど

グレアム優先とかずっと騒いでる奴はいるけど、琢磨唯一の問題点は只々ボビーの戦略が悪すぎるだけ
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 1f4b-8g2T)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:30:49.69ID:uA1Gg1960
パワーさんが2戦続けてほとんどポイント獲れなかったのは痛い。
あとウィッケンスは今シーズン中に初優勝できるかがポイント。
この2人の優勝争いで嫁対決が見たいw
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5e-odGF)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:54:01.16ID:iSJ3Yr7J0
>>843
アロンソは関係ないだろが

アロンソはマクラーレンレイホールチームとして参戦するかも
なんだから琢磨のシートとは
別枠だろ

わざと言ってるだろ?
しかもディクソンがマクラーレンの
インディカーのチームに?て
噂もあるぽいのでレイホールと
ジョイントしてもかなりマクラーレン
インディカーチームとして参戦するんだろ?琢磨の今のレイホールのシートとは関係ないだろ?
0854音速の名無しさん (ワッチョイW 1f5e-odGF)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:58:01.45ID:iSJ3Yr7J0
アロンソもさ
琢磨の枠とって
までインディカー参戦までは
したくないんじゃないの?
だからレイホールとジョイントして
マクラーレンをインディカーに
連れて参戦しようか?とファンも思ってんだろ?琢磨の枠と関係ないよな
0857音速の名無しさん (ワッチョイWW ff48-HtAK)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:38:27.39ID:1ylCZ/IY0
アロンソが琢磨が乗る車があるかなんて考えるはずがない。既存の契約が無い限りはチームだって市場に出ている一番条件の良いドライバーは検討するだろう。

もしマクラーレンがレイホールとジョイントで出るなら、チームのキャパを増やさない限り、誰かがチームを出てくことになる。それだけのこと。
0860音速の名無しさん (ワッチョイ 9f3f-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:50:20.25ID:fGnb1vGY0
>>858

どっからRLLとのジョイント話が出てきたんだか

普通AAS(ホンダ)にこだわらないならペンスケでしょ
なんでホンダストーカーレベルでRLLが出てきてるんだかw
0861音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-qn6i)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:59:51.06ID:wCO3WbZ60
ペンスキーは1台減らしてNASCAR1台増と、
IMSAに手を出したしそんなに余裕がないんじゃないかな?

あと不愛想なアロンソはペンスキーの総帥が好いてなさそう
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 9f3f-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:22:20.39ID:fGnb1vGY0
AASにしろ、ペンスケにしろ、ハースにしろ
この辺のアメリカンモタスポのレース屋は金さえありゃどうにもできるレースチームだと思うよ
金出すのはマクなんだろうし、1人増やすくらいの金は足りると思うわ

が、ここはひとつ、アロンソにはフンコスで粉骨砕身頑張っていただこう
侍のプライドを掛けて
0867音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf3-QOHq)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:34:49.27ID:Lhff4f7tp
>>848
琢磨のチーフエンジニアは去年までのグレアム担当の人だから他のメカニックもバランスよく配置してると思う

>>866
さすがにその記事は読んだ上で、アメリカの記者に対して「RLLなんてどこから出てきたんだよ」って言ってるもんだと思いたい
まさかここの奴らが勝手に言いだしたとか思い込んでるとは思いたくない
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 18:56:13.62ID:3dUwn3Qm0
>>861
アロンソは上手く行かないことが続き過ぎると余計なことを言い出すタイプではあるけど
ファンサービスはどこに行ってもしっかりやるほうでしょう
マッサカートに参加した時とかもサービスすげーよかったし
0871音速の名無しさん (ガラプー KK63-se6O)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:02:10.06ID:YtJV8wm2K
F1でフランク・ウィリアムズやロン・デニスとは全く反りが合わなかったモントーヤがインディではチップ・ガナッシやロジャー・ペンスキーとは何年も上手くやってるからな。
アロンソも同じタイプだと思う。
0873音速の名無しさん (スップ Sd1f-FUrE)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:14:01.23ID:F4O2jFuZd
>>856
たっくんはモタスポの世界に飛び込んだの遅かったし
フィジカル的にはなんの問題もないから
たぶん自ら引退を口にすることはないだろう

老眼になってステアリングの細かい操作が出来なくなったら考えるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況