X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0db8-faVr)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:51.64ID:hd9xOecR0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2017シーズン用)
http://www.gaora.co.jp/motor/2393700
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ126
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1527261808/
―――――――――――――――――――――――――――――
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 4155-3QTy)
垢版 |
2018/06/08(金) 00:50:57.89ID:/kMrvNIf0
>>56
昔からパナソニック支援枠が一つ有ったよな
参戦初期の琢磨はホンダ枠でパナソニック支援枠では
無かったから日本人が2人参戦できてたのだ
日本人が琢磨だけになったからパナソニックも琢磨に付いた
有力な若手が参戦を希望すればパナソニックは琢磨から
離れて若手を支援すると思うよ
0078音速の名無しさん (スップ Sd33-oEJ7)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:56:49.25ID:zm20XOtxd
2030年までには、AIによる自動運転の世界選手権が主流になるだろう

今のフォーミュラカーは何もかもが限界だわ
まだ箱車でショーレーサー目指したほうがいいと気付いてしまった若者が多い
0080音速の名無しさん (ワッチョイW eb5e-KP/0)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:09:56.37ID:3ljW2eAx0
>>44
>>47.日本人のそういうアンケートなんて
参考にしなくていいだろうがよ

日本人の意見て半分本音じゃないなんていうのが
世界では常識だろ?
いいことでも悪いことでもな

んーまぁねぇて表現が日本人には多い

>>74
もともとその二つが日本人ドライバー1人に
支援してたんだろ?
2010年はたまたま2人だったわけで

琢磨がインディカー走りませんともなると
ホンダやパナがインディカーで新しい日本人ドライバー
を走らせようかもと考えるのでは?
0089音速の名無しさん (ワッチョイW eb5e-mmmL)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:14:10.49ID:ECej8NK50
>>82
は?何でそこで支援撤退に
なんだよ?

パナはそれはしないだろ
しかしホンダも琢磨につぐ
若い日本人ドライバーインディカーに
入れてくれんかなぁ
琢磨も言ってるだろ?
0090音速の名無しさん (ワッチョイW eb5e-mmmL)
垢版 |
2018/06/08(金) 16:21:41.68ID:ECej8NK50
あと
インディカーって
ひょっとしたらアメリカ人
以外なら日本人がよくみてる可能性
高くないかね?
結構みてると思うわ
アメリカ人でもNASCAR
に目むけてる人多いだろしな

>>82しかしなんでまた撤退にとか言い出すんだろな
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 530f-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:52:51.95ID:FTN2oFY10
>>100
んっ?ちょっと意味が分からんが、そんな感じで例えるなら
「超健康だと診断されたのに実は末期的重病で、しかもヤブ医者診断に当たった人」
じゃね?

ショートオーバルもロードもテストは絶好調でこれは期待でけるわ・・・と思ったら
どん底に叩きつけられたんだから
0115音速の名無しさん (ワッチョイW eb5e-mmmL)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:30:05.40ID:IAFVvV2O0
>>91
大津のちょっと経歴も見たけど

去年F3でシリーズ5位で
今年からGT300
みたいだからインディカー走るのに
必要な国際Aライセンスはまだ
持ってないぽいので来年か
今年の途中にでもインディライツあたり
に参戦させてもらえるのかな?
0117音速の名無しさん (ワッチョイW 1300-AC4L)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:10.22ID:tD0J8bjG0
メカニック2「お、オーナー様より前とか、フロントウィング・アジャスターつまみスカスカにしたろ
0121音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-vJaV)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:20:27.72ID:pswWyzyR0
久々にワクワク
0124音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-/z4O)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:36:41.52ID:YWGCULVK0
琢磨トーあり4番手。トーなし5番手とか一体何が起こった??
0129音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdd-xY2f)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:14:00.37ID:ZDbNh6MYp
>>120
レイホールはどうでもいい。
っていうかオーバルは詰まらなそうだ
0133音速の名無しさん (ワッチョイWW d12c-jldX)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:30:54.73ID:ci9n+0dM0
>>61
あのときは国内も海外でもスポンサーマネージャブジャブだったから全日本でもしのぎを削って相当レベル高かったし
あとは押し上げるスポンサーマネーもあった
それからは運だろう

いまは国内戦はどのカテゴリーでもしょぼいなあ
0137音速の名無しさん (ワッチョイWW e172-HtG7)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:18:36.34ID:RnSJfAas0
>>133
まだ4輪はマシな方だと思うぞ。
元々そんなに日本人ドライバーが席巻してたってわけでもないから。
2輪なんかもう目も当てられない。
原田、加藤、青木三兄弟、本間、坂田、中野・・・
日本人が勝ちまくってた時期が今では信じられない。
0139音速の名無しさん (スップ Sd33-p4Ek)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:41:02.78ID:cgmSzEEBd
前スレで、テスト時のツイ画像貼って、インディとテキサスのエアロは違うとか
言ってたアホは何処いったかな?かなりダウンフォース削ってるから、コーション空けくらいしか順位変動ないだろう。
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 51b8-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:07.76ID:byy68I/P0
>>137
宇川も忘れないでやって
2000年日本GPでの250ccで日本人3人が団子でトップチェッカーを受け、
3クラス表彰台9ポジション中8つを独占した(しかも唯一独占できなかった500ccもロバーツが居なければ独占してた)
みたいなことはもう永劫出来ないのだろうか。
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 29ad-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:41:43.62ID:su/6WjNS0
>>155
どこだよ、教えてくれよ
オーケーストアで1本105円で売ってたけど、いつの間にか取り扱わなくなってて困ってるわ・・・

今日は行きつけの温泉施設にある自販機で買ったわ(´・ω・`)
0160音速の名無しさん (ワッチョイWW 1beb-L1ck)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:44:32.82ID:lufBrq590
>>156
うちの近所のオーケーストアにもなくなったし
ちょっと離れたドン・キホーテに大量にあったのもなくなったな…
0163音速の名無しさん (ワッチョイW eb5e-mmmL)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:00:24.00ID:x/j8zV+c0
>>137
2輪がそんな風になって
しまったのはむしろ
90年代が日本人が活躍して
のちにMOTOGPとして
バイクの規格や容量あげたせいも
あるんだろ?

それまで各クラス日本人に丁度よい
バイクの容量だったりしたし
それで活躍してた事も
変えられたりもしたからじゃないの?
0164音速の名無しさん (ワッチョイ c988-q0U2)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:13:36.41ID:If1gBPSq0
概ね予想通りのレースになった。
近付けるけど抜けない。
ピットとコーションが全て。
そして、プラクティスと予選の結果はテキサスでは全くアテにならない。

ペンスキーの壊滅は正直あり得た可能性だったかな?
こういう時に強いディクソンには、相変わらずあっぱれだわ。
0166音速の名無しさん (ワッチョイ c988-q0U2)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:26:37.91ID:If1gBPSq0
レイストのいきなり大炎上は(AJだし)ヒューマンエラー含めて要調査だね。
ウィッケンスと江戸の接触は、さすがに台無しにした江戸は擁護出来ない当たり方。
パワーとデメロは、パワーは特にスポッター含めて熱烈話し合いですね。

そして琢磨&グラハムのRLLは6位・7位頑張った。
イエローのタイミングで、琢磨一時はラップダウンで終わったかと思ったけど
その後のイエローで直ぐに戻れる位置に居たのは、グラハム含めて今回の力なりの結果かなと。
あと一歩表彰台まで足りないのが、今年のRLLの評価かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況