X



【HONDA】F1ホンダエンジン【255基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (JP 0H4a-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:04:13.75ID:yRnbTZjcH
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【254基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525063395/

★スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい 。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0005音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:08:46.98ID:8CA8vCIm0
0009音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:11:47.40ID:8CA8vCIm0
てかレッドブルはなぜバッチをつけたがるんだ?トロはちゃんとホンダマークつけてるやん、ルノー時はなんもつけてなかったけどトロも
トロにはつけれて、親牛はなぜつけれないのかわからんのやけど
0011音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-zwG8)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:16:59.76ID:ZALqKE3TM
>>9
多分、長年のカスタマーチーム暮らしが染み付いて
それを前提としたビジネスモデルが定着してる感じ

シャシーの優位性でスポンサーに金をださせてまPU代をはらう
いまさらスポンサーとのつきあいは止められないとかね
0014音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-Zxeh)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:19:27.73ID:mVrwsz3PM
レッドブルは車体はあくまでレッドブルメインだからスポンサーは車体のカラーリングなんかに影響出ない範囲にしたいんじゃないの?
0015音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:20:50.17ID:8CA8vCIm0
だからメルセやフェラーリにも供給を嫌がれる部分もあるんかねレッドブルは?
0020音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-Zxeh)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:24:51.47ID:mVrwsz3PM
>>18
だから今回の交渉もプライドがどうとかって話も出たんだろうね
うちはワークス扱いでもホンダメインにはしないぞって
0021音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:27.06ID:8CA8vCIm0
>>17
案外レッドブルって嫌われてる系?
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 71b8-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:27:08.98ID:J+t4yYHq0
>>21
嫌われてるというかカスタマーチームに負けるとか嫌だろ
ルノーエンジンで肉薄されてるんだから自分とこのエンジン使われたら・・・って事だと思う
0024音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:30:43.48ID:8CA8vCIm0
>>23
確かにそうだな!
ホンダもややこしい相手と交渉だから大変かもな。
0025音速の名無しさん (オッペケ Sr0d-hmnp)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:31:47.68ID:946Ag0X4r
もし交渉が成立して来年レッドブルホンダが誕生したら、アストンマーチンはどうするんだろう
アストンマーチンレッドブルホンダになるのかねえ
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW a14b-BHYV)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:34:45.64ID:l2xl/bnp0
バッジになった経緯は正確にはわからないけど、2015年のレッドブルとルノーとの
騒動の折、ゴーンがあと一年あったタイトルスポンサーやめた事あったもんね。
それでレッドブルとしては今後一切ルノー インフィニティとのマーケティングには
関わらない、ただしPUはないとチームが活動出来ないからやむを得ずルノーから
入手する、ルノーの名前は使わないとなったんじゃないのか?
0027音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:35:03.40ID:8CA8vCIm0
>>25
アストンが絡むとなると、ホンダ側が断る可能性もあるかもね。ただトロとの関係もあるからどうなんだろうね
0028音速の名無しさん (スップ Sdf3-Mg1Z)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:35:26.05ID:yiUGCGdad
アストンはレッドブルと今プロジェクト進めてるし色々ややこしくなりそう
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 8955-fP8z)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:35:54.00ID:WtekSgiQ0
>>25
アストンマーチンも自分でPU作って参入したいとか言ってるんだよなー
なんかポルシェポルシェ言う人多いけど、RBとしてはアストンと独自のPU作るのが本命なのかなーとか思ったり
RBも前から自前のPU作りたい言ってたしな
0031音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-txLX)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:36:14.46ID:+95bJS0ja
近いうちに、またガスリーにぶち抜かれるアロンソが見られそうだな
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:43:34.99ID:+U+txMd+0
アストンマーティンの企業規模でF1のPUは無謀だろ。
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 2b69-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:48:27.28ID:JFiIho+M0
>>29

>自前のPU作りたい

何度も上がっているが、生産台数世界第5位の現代ですら自社開発は出来ない。
10位までのメーカーで自社開発はしているが、カムプロファイルの設計は出来ない
社もある。

簡単ではないよ。開発請負会社にバッジだけ支給して作ってもらうしかないでしょう。
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:49:10.65ID:8CA8vCIm0
>>33
でもレッドブルと交渉決裂すれば。トロとホンダの関係も少なからず影響するだろうな!
結局はトロは赤牛の姉妹チームだし!
0040音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:50:28.42ID:8CA8vCIm0
>>34
アストンもポルシェも金ないから厳しいんじゃね!ポルシェなんかホンダの二の舞になるだろ
0041音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-txLX)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:50:29.94ID:+95bJS0ja
>>36
アストンにPU作る技術ないよ
0042音速の名無しさん (ワッチョイWW 6152-eKYb)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:51:23.87ID:5uNoIGZ40
>>37
お金はどうするの
0044音速の名無しさん (ワッチョイ d15b-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:52:59.00ID:PQXkSie20
いちおうアストンマーチンには元フェラーリエンジン設計者のルカ・マルモリーニが加入した
けど最終的にはコスワースに委託するだろう
0046音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:55:47.82ID:iVEYCDJd0
正直、バッヂとかどうでも良いと思うんだよね。
無料放送してた頃ならまだしも、今は好きな人しか見ないわけで
現行のレッドブルがルノーだなんて誰もが知っているし、
逆にタグホイヤーとかこういった書き込みでは使われもしない。
アストンマーチンだろうがホイヤーだろうが別に何だって良いと思う。

逆に考えるんだ!
遅かったらホンダの隠れ蓑に出きるぞ
「あれはアストンマーチンだから!ホンダじゃないから!」
とか
「今日はアストンマーチンだったね。次はまたホンダ使ってくれるよ」
とかネタも広がる
0047音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:58:40.81ID:8CA8vCIm0
もう、アストン、ポルシェ、ホンダ三社で共同でエンジン作れよ。
1番早い解決方法だよ。無理だけど絶対
0048音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-Zxeh)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:59:00.45ID:mVrwsz3PM
>>35
ガスコインは日本人的にはあんまりいいイメージないんじゃないの
3期のポスルスウェイト・ホンダチームの決裂やらトヨタとの訣別にケータハムとあまりいい縁がない
0049音速の名無しさん (ワッチョイWW a14b-BHYV)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:59:33.67ID:l2xl/bnp0
仮にレッドブルがホンダのPU積んで勝利したとしても
バッジネームされてたらホンダPUが勝ったことにならないからね。
ルノーPUも2015年から勝ってないし。
0051音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-Zxeh)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:02:07.86ID:mVrwsz3PM
>>49
完全にレッドブルシフトで開発するならパーツの共通化なんかでトロも強くなるんじゃ?
キーは出来るだけそれはしたくないと言ってるけど
0054音速の名無しさん (ワッチョイW 9329-4mXH)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:04:32.25ID:8CA8vCIm0
>>49
てことは決裂の可能性のが高いってことだよな?ホンダからしたらバッチは嫌だろうし
0057音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-zwG8)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:08:23.06ID:ZALqKE3TM
レッドブル「いいんですかホンダさん、うちと組めるチャンスですよ」
レッドブル「あ、マーケティングの都合でホンダさんのロゴは貼らないんでよろしく」
レッドブル「ちゃんとお支払はしますんでパフォーマンスはきっちり出して下さいね」

名より実を採れ、とも思うし
ホンダブランド名乗れないなら蹴ってしまえとも思う
0059音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-1Ait)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:13:30.32ID:aeC9S4Hja
まぁ、損な話でもないだろ
元々勝てないんだし
それで何勝か出来たら撤退なりワークスなり乗り換えなりしてもいいんじゃね

とも思うが、大企業の面子が厄介そう…
0063音速の名無しさん (スプッッ Sdf3-Mg1Z)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:17:59.51ID:JiP7ysV1d
一緒に成長していきましょうね!ってチームじゃないしな
すぐ結果だせよ?優勝だからね?ってチーム
0068音速の名無しさん (バッミングク MM3d-Hnx0)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:23:34.28ID:BpMmHDjQM
>>57
トロロッソ ホンダで成果を出すためにはバッチがどうだろうがRBに載せるのはメリットしかない。
しかもマクラーレンやウィリアムと違って、スポンサー料を取らないならなおさら。
ホンダはトロロッソで営業すればよし。
0073音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-2+XJ)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:29:01.41ID:CtPt+M0ga
>>47
もうコスワースで良くね?
0074音速の名無しさん (アウアウウー Sa45-1Ait)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:31:31.72ID:aeC9S4Hja
>>68
そうなんだけど
スレ民がこんなに噴火するとは思わなかった…
役員会はさらに望み薄かな

別にルノーと差別してるわけじゃないし、それでなんの実績もないホンダに乗り換えるならまずは飲んでみたらと思うがね、その後やってられねと別れるにしてもね…
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bdd-7p63)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:51.64ID:Znb+oFKL0
アストンにOEMカスタマー供給で問題なさそうだけどなRBの開発要求や改善要求はワークスのトロにOKを出させれば優先に出来るだろうし
問題は、ホンダのプライドだけど今の状態だとレース部門は複数供給したいだろうな
0077音速の名無しさん (アウーイモ MM45-mwK0)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:35:45.34ID:/jBuC9NdM
>>76
ライセンスを誰も持ってないのは辛いよな。
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 71b8-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:36:14.00ID:xzMoe+1h0
確かにバッヂ問題もあるけど
2021年からのアストンエンジン?に向けて技術提供しろっていう話だったりして
マクラーレンがそういう事やってホンダが拒否ったよね
0081音速の名無しさん (ワッチョイW f141-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:40:52.28ID:WaXPHgPF0
ちょっと教えて欲しいんだけど〜アストンマーチンアストンマーチンってなんぼのもんなん❓そんなちっさい会社を腫れ物に触るように接しないといけない一体何があるの❓フェラーリのような存在だから❓教えてエロい人🙇♂
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 595b-GHdW)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:43:49.82ID:keySAi+30
欧州文化に日本企業が金出しゃ良いんだろ?ってしゃしゃり出るのは良くない、アストンマーチンの顔もたてないと
0092音速の名無しさん (アークセー Sx0d-mwK0)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:49:49.77ID:Q1q0m5RJx
>>90
意味ないだろ
0094音速の名無しさん (ワッチョイWW 813f-Hnx0)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:55:29.00ID:T6No0+RK0
>>74
ここは役員会でトップチームと2チームに配給によるERSなどのデーター蓄積とノウハウなどメリットを会議で山本氏の働きがけに期待したい。
特に今回なんて、チーム内でセッティングのノウハウが足らないのが露見されたからね。
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:57:07.18ID:VrcH4EkK0
>>89
成金は伝統ある老舗と組みたがるものだよ

●1913年に、ロバート・バムフォード (Robert Bamford) とライオネル・マーティン (Lionel Martin) が、
  レーシングドライバーでもあるルイス・ズボロフスキー伯爵の援助のもと「バムフォード・アンド・マーティン」を設立
0096音速の名無しさん (スッップ Sdb3-Mg1Z)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:58:03.77ID:VpKlzC0Cd
2018年シーズンにアストン・マーティンをタイトルスポンサーに迎え入れる事を発表、将
来的にはホンダに次ぐ第5のエンジンサプライヤーとしてF1に関与する可能性を示唆した。
チーム名は「アストンマーティン・レッドブル・レーシング(Aston Martin Red Bull Racing
)」と改称される。

今回の技術提携によって、アドバンスト・パフォーマンスセンターと呼ばれる新しい施設
がレッドブルの本拠地であるミルトンキーンズに設立される。これにより、F1のみならず
市販車をも含めたこれまで以上に緊密した関係が構築される。昨年両社は、ハイパーカー
「ヴァルキリー」を共同開発、F1マシンの著名設計者であるエイドリアン・ニューウェイ
がデザインを手掛けた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況