X



2018 発表された新車を眺めて右往左往するスレPart1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:29:17.67ID:RJvGno2P0
2018年シーズンは雪のカタルーニャで開始

最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について、まったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

[前スレ]
【右往】2017 F1マシン分析スレ part3【左往】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1492403468/
0885音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:35:32.32ID:kb+Nknfl0
PUが糞重いから最低重量を上げたんじゃなかった?
バラストを下ろすと軽かったのは以前の話だろ
0887音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:21:09.47ID:dNbHdr8d0
軽くするようだが、どこを削れるか?
この時点(2018.03.20)では、MGU−Hを無くすことを前提にしてたのかも

F1、増え続けるマシン重量を問題視。新たなレギュレーションでは軽量化を図る考え
https://www.as-web.jp/f1/350688?all

F1のスポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、将来のF1マシンは現行のものと比べて大幅に重量を落とすことになるだろうと述べている。

「マシン重量は削減されるだろう」とブラウンはAuto Motor und Sportに語った。

「マシンが重ければ重いほど、タイヤが磨耗し、燃料消費が多くなる。
ハイブリッド技術を考慮すると、500kgに戻すことは非現実的だ。
しかし現時点の733kgは重すぎる。それではスポーツカーとさほど変わらない」
0888音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:44:45.26ID:L6boLB2x0
ん〜? PUが重いったって、NA+MGU-K時代と比べて補器類含めてせいぜい20kg程度でしょ?
たとえば650kgに設定すればいろんな手使ってクラッシュテストに合格しながらそこに合わせて来るでしょ。
ただしコストは上がるだろうけど。
0889音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:31:21.31ID:ekZ6dQx10
エンジンの最低重量決めて20kg近く無駄に重くなってたろ
0890音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:38:08.22ID:rwVu30dN0
>>888
ドライバーの言い分ではそんなもんじゃないらしいぞ
PUの導入で最低重量を低く設定しすぎが時期があったため、過度に体を絞るのとになったんだからな
0891音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:38:36.96ID:kVeohQFK0
最低重量をあまり低くすると、ドライバーに体重減らせと無理な減量させてしまう
0893音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:43:15.47ID:PM+jwo010
最低重量が低いとバラストをたくさん積める小さいドライバーと軽いドライバーが有利だったからな

でかいドライバーが骨と皮まで痩せて気の毒だった
0895音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:38:25.57ID:F2GDxxDd0
F1レギュレーションWiki レギュレーションの変遷より抜粋

1961 最低車体重量450kg

 省略

1994 最低車体重量505kg。
      1994年シーズン途中から 最低車体重量520kg。
1995 最低車体重量595kg(ドライバーを含む)。
1996 最低車体重量600kg(ドライバーを含む)。
2004 最低車体重量600kg、予選時のみ605kg。
2007 最低車体重量605kg(全イベント中)
2010 車体最低重量620kg(以前は605kg)
2011 最低重量を640kgまで引き上げ
      (※:KERS搭載による重量の不利をなくすための措置)
2013 最低重量は642kg(ピレリタイヤの重量増加のため)
2014 車両+ドライバーの最低重量制限691kg。
2018 最低重量を734kgに変更(HALOの導入による重量増加のため)。
0896音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:57:28.63ID:s3MM3yG8O
ある程度の重量感は必要だよね 実際の重さに関わらず
今のF1の形状を変えないなら、
ただ長さは少し短いほうがいい
0897音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:25:17.11ID:jUOOrX+E0
90年代初期のF1と現代のF1の模型並べて展示してあるけど
今のF1は細長くてかっこ悪いよ。昔のは塊感がある。

重量に関してはES(バッテリー)が100キロくらいあるんじゃないかな。
あれの価格と寿命ってどんななんだろう?
汎用品なのかな?
ハイブリッドが凄いのは分かるけどいちいち蓄電する方式をやめたらいいと思う。
0898音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:49:58.25ID:O+EUIU/G0
運動エネルギー回生システムWikiより

>ESを除いたパワーユニットの最低重量は145kg。ESの重量は20〜25kg。
※もしかしたら少し古いかも

今はESは年2基まで
0899音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:40:44.40ID:jUOOrX+E0
>>898
サンクス。意外と軽いんだね。しかも2基か・・・
ESは充放電で性能劣化があるはずだがそういうネタは出てこないね。
10戦=1万キロ程度なら大丈夫なのかな。
https://formula1-data.com/glossary/car/body/power-unit
https://formula1-data.com/article/teams-engine-list-2018

それにしても1.6LターボのハイブリッドPUがバッテリー抜きで145kgってのは、
やっぱいろいろ大変なんだな。
0900音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:39:52.71ID:Wc0d83Sj0
V8が90kgで作れてたの考えるとクソ重くなってんな
0901音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:42:56.87ID:LlsD3bX00
素材の規制無ければ70kg台が可能だと記事読んだことある
0902音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:49:00.74ID:Rwlpqiz/0
90年代くらいでも最低重量無けりゃ簡単に500kg切れたらしいね
部品強度とか無理して安全性が落ちないように規制してたはず
確か車単体で300kg程度で作れると何処かで見た気がするんだが
0903音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:03:05.41ID:t63dviip0
そういえばちょっと思ったんだけどオイル消費量の規制って油圧系のオイルには適用されてないよな?
高圧だしちょっとくらいポンプやらスロットルアクチュエータのあたりから燃焼室内に漏れ出しちゃっても仕方ないよな
で、たまたま漏れたハイドロ系のオイルがよく燃えたり耐ノック性がよかったりしてもこれは仕方ないことだよな
ハイドロの問題が最近多いのは漏れすぎて足りなくなってるんじゃね?
0905音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:18:25.26ID:Rwlpqiz/0
圧縮漏れ漏れで走る前からリタイア決定やろそれw
0907音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:07:26.27ID:tmInJ0yd0
3LのV10末期でホンダRA005Eがエンジン単体重量89kgとかって話だったから、今のPUは補機類が多いとはいえ重いんだよねぇ。
まぁ、1レース1エンジンの頃とは比べ物にならないマイレージを要求されてるのだから如何ともし難いのもあるだろうけど。

構造が複雑怪奇なPUで苛酷な耐久性まで要求されるって、そりゃ新規メーカー来ないよ。
0909音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:47:05.10ID:Kh8HtiMN0
JKはマクラーレンみたいな肥大した組織向きの人じゃないと思うんだけどなあ。
0910フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2018/07/26(木) 18:27:08.20ID:qthU3usV0
どうだろうね。
これまで小回りの効くチームばかりだから、キー自身のステップアップでもあるね。

マクラーレン側としては獲得可能な中では悪くない選択だとは思うが、浮上出来るかはマシンの素性もあるからな。
0911音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:39:39.84ID:jMSVjBLQ0
マクラーレンが迷走していて、よほど困ってるのだろう
0914音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:13:03.10ID:gKjrBkBS0
JK引き抜いても空力トップがプロドロモウのままだと意味ないような……
0915音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:20:16.09ID:xwl+L9Kc0
プロドロモウではダメだから引き抜くのでは
0917音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:49:18.10ID:xwl+L9Kc0
そうか、マシン設計エンジニアか
プロドロモウより上だからエアロ方針も変えていくのでは
0918音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:08:46.15ID:Dz0dJP5h0
どうせプロ泥棒がハイドラッグなエアロしか考案できないから大して変わらない気がする
0919音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:35:54.98ID:A7fpcC3X0
ま、RBが要らないとした両名ではある
0920音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:05:05.51ID:l/4DV/NE0
>>918
「プロ泥棒」って何? 面白いとでも思ってるの? 島根あたりの中学生?
プロドロモウのエアロがハイドラックである具体的な理由を説明できる? できるわけないのになんで断言できるの?
0923音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:55:18.37ID:RnidkTDa0
正直、トロロッソあたりからしか引き抜けなくなったんだな〜って印象です
0927音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:20:17.88ID:oKISf1zn0
フェラーリが可変トランペットを動作させる油圧シリンダーでそれやってる疑惑なかったっけ?
0929音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:56:28.63ID:ldttsrsc0
可変トランペットって90年代前半ぐらいに禁止されてなかったっけ?
0931音速の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:10:01.50ID:/lm0AX/R0
オーパッキヤラマードパッキャラマード
パオパオパパパ
0932音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:42:33.11ID:mCkDMg4a0
>>929
PU規定になって許可されてたはず。

HTTPS︰//f1-motorsports-gp.com/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA/2018-ferrari-oil-exhaust-blow-2/
0933音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:13:17.24ID:eMut3NZx0
可変吸気管長システムが禁止だったのは2.4L-V8時代だけじゃないか
0934音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:25.35ID:ZtwnnJwL0
3.5リッター時代にすぐに禁止された記憶ある
0935音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:45:18.72ID:V1TizXkN0
>>934
3.5L時代は一度も禁止されてないし3L時代も最後まで可変トランペット使っていた
0936音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:46:13.87ID:x/nIyZIc0
ツガーさんももうけっこうなお歳とはいえ、「バッドマン」とか「レーキ・エアロ」とか「スピリッター」とか「大来なダウンフォース」とか……
編集部もちゃんと校正してやれよ。

http://www.as-web.jp/f1/396282?all
0938音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:53:09.22ID:e61BdW8T0
昔から、自分がデザイナーだったかのような目線でマシンの事を語るよね
ロリー・バーンと親友だし
0939音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:39:08.64ID:3LPnIswb0
ウイリアムズのフロービス、ベネトンみたいでいいね。
0940音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:41:53.93ID:XDC4rWmW0
>>939
俺にはピンクになる前のインドに見えた、金が無いから適当に塗ってるのかと思ったわw
0941音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:27:06.25ID:MNbAOHDV0
フェラーリPUパワーアップの理由は、充放電を同時に行う独自システムの恩恵か
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=122699&tt=1170

今季中盤以降のフェラーリの速さ、特にストレートでの尋常ではない速さには、ライバルたちの誰もが「説明不能だ」と声を揃える。
空力的には、リヤウイングを極端に寝かせているようには見えない。
となればメルセデスをはるかにしのぐ、強大なパワーを発生しているとしか思えない。

以前から、フェラーリ製パワーユニットのバッテリーがかなりユニークな形式を採用していると言われている。
他のメーカーはバッテリーパックをひとつにまとめているのに対して、フェラーリだけはバッテリーパックを収納する容器をふたつに分け、それぞれ違う役割を与えているように見えるのだ。

フェラーリはこの方式を、2014年に初めて導入した。
そして今季のフェラーリの大幅な戦闘力向上に対し、どうやらこれらふたつのバッテリーが同時に充電と放電を行っているのではないかという仮説が出てきた。
それによれば一方はMGU-Kに回生エネルギーを送り、もうひとつがMGU-Hからのエネルギーを受け取っているというのである。
0943音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:56:55.14ID:87TJdI8I0
>>941
この記者って知識不足もいいところだろ。
0944音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:01:23.46ID:RCm0X51k0
二つに分けてるのは重量配分、低重心化のためかな?
0945音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 07:47:25.00ID:6Rpp+1z50
シングルバッテリーでも可能なんだろうけど、
マルチバッテリーにするとMGU−K、Hとの充放電やりとりが楽になるし、
その結果、発熱・冷却対策にもなるのでは
0946音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:14:48.25ID:uolJPjI10
単純に考えれば重量配分くらいしかメリットが無い。
バッテリーケース表面積増加やハーネス増加で重量は不利になる。
となると何らかの電圧制御に使ってる可能性があるがFIAが調べても実態は不明。
真実は中の人しかわからない。
0947音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:28:32.32ID:0W/Ej0Rr0
この記者が使ってるノートPCのバッテリーパックは充電しながら放電できないんだろうか?
0948音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:20:39.03ID:DtVhSXeg0
でもなんかチートのニオイがするよなぁ
ほぼ変わらず5年目のレギュレーション下で急に大きな性能向上って常道じゃ考えにくい

あるいは裏でメルセデスとフェラーリが談合しているのか・・・
0950音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:50:40.44ID:0W/Ej0Rr0
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、ESって使用するバッテリーの種類に制限あるんだっけ?
許容されてる容量の一定割合をキャパシタにするとかは可能なのかな?
0951音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:14:24.15ID:neizDw2n0
>>942
充放電特性の違うバッテリーなんじゃないだろうか
同じものが2つではなく
0952音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:35:14.93ID:2zGVfok80
充電しながら放電すると、より高熱になると
それならマルチバッテリーにして、うまく使い分けた方が熱対策でき劣化も防げるのではないかと
0953音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:43:29.38ID:2G4s/Pyk0
充電しながら放電するシーンなんて無いからな。
スマホとは構造が違う。
CEが調停してHからKへ直接電力を送る。
0954音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:39:57.40ID:JefkWDqo0
ICEのパワーアップは限度があるからKの160馬力が使える時間を増やしてんだろ?
その要因がツインバッテリーではないかと。
充電と放電をほぼ同時進行に出来るようにしてるだけでは?
実車のツインクラッチみたいなものでは?
0955音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:44:33.45ID:NOP1qAL+0
4MJは120kWフルに使うと30秒くらいで使い切るからな
だからフルパワーで使うにはH経由でKに送る裏技を使うしかない
0956音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:01:38.18ID:o7cF8UtW0
モーターにも効率の良いトルクと回転数がある。
FIAが監視してるのはモーター出力ではなく入力だから効率の高いレンジを使えば出力を上げられる。
0957音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:42:32.12ID:9iggG6boO
出力が上がって速いんではなく
立ち上がりは他と変わらない むしろ遅いほうなのに
他が電池使いきるストレートだけ使いきったあとにもう一段階エネルギーを使ってる感じと
データで出てると記事にあった
全ストレートで速い…んではないから誰も何故なのか理解出来ない現象
0958音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 05:45:53.30ID:3Ndvsrtz0
>>953
>充電しながら放電するシーンなんて無いからな。

あるだろ、ES放電−>MGU−K駆動中に、MGU−H回生ー>ES充電とか
0960音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:41:27.49ID:E6eDswJN0
>>957
モーターは高回転域でトルクが減少するから最高速付近で力行する旨みは小さい。フェラーリはその領域を使ってるのが謎とされてるな。
原理原則に当てはめるとと弱め界磁制御で出力を引き上げてるか、単純に駆動電圧が高い(最高回転は電圧に比例する)ことになる。

>>958
無いよ。そのシーンはセルフサステニングといってESはバイパスする。
それはどのPUでも出来ることだから
その領域でフェラーリがアドバンテージを稼いでるってことはセルフサステニングに加えてESは放電してるということになる。
0961音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 13:24:51.41ID:CzNxC5cP0
MGU−K回生 ES充電は2MJ/周に対し、ES放電 MGU−K駆動は4MJ/周
ということはMGU−H ES充電で2MJ/周まで貯めれば、
決勝レース中でもESから4MJ/周が使えることになると思うが
0962音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:27:20.87ID:9PMlutXV0
そもそも蓄電池のセルが放電しながら充電って原理的に有り得るの?
0963音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:29:22.49ID:/T5pUMQo0
>>962
ケータイ充電しながら使えるやん
0964音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:17:43.64ID:Ybpn37iJ0
https://serakota.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b7e/serakota/F1T_P024-025.jpg
https://serakota.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b7e/serakota/F1T_P048-049.jpg
このあたりの基礎をしっかり理解したうえで、どうやって各チームがマネージメントしてるかだよね。
低速時はMGU-Hを回生にして中速域から徐々に放出に変えたり、常時いろいろ大変なことしてると思う。
MGU-Kだけであれば理解は出来るんだろうけど、Hが入ってくるともう無理だわw
0965音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 17:22:51.87ID:nbdbeXLy0
>>962
充電電流と放電電流の大小で充電か放電かが決まる。
Kが力行してる時はHの電力はKに直接送る。
Kの出力がそれで足りない時はESは放電する。
Kの出力が小さい時はESへ充電する。
スマホは充電と放電を小刻みに切り替えてる。
0966音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:19.92ID:f4zOgdKK0
>>965
それ放電と充電を同時にやってるわけじゃなくて、単にコントローラーで切り替えてるだけだよね。
電極が4つあって2つで充電しながら2つで放電する蓄電池なんてないよな?
0967音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:25:33.57ID:U4iMqV030
いやいやいや、鉛蓄電池だって充放電同時にやってるわけで。
単純に入りと出のバランスの話だってば。
0968音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:51:13.48ID:oiLuE5Qw0
なにこの2chらしくないいい感じの流れw
0969音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:23:15.80ID:go4bx43e0
ターボだけでなく、スーパーチャージャー的なことをやっているのでは?
0970音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:41:09.23ID:gk8YpXoW0
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2016-10-07
>F1のパワーユニットはMGU-Hで回生した電気をダイレクトにMGU-Kに送っている
>状況があるなどと伝わっていましたが、そんなことは行っておりません。いったん、
>バッテリーに蓄えています。
>
>と思えば、「パーシャル回生」なる用語も出てきます。何のことでしょう。詳細は本誌
>でお確かめください。予選と決勝では、MGU-KとMGU-Hの使い方がまるで異なります。

この雑誌読んでないと議論の壇上にすら立つ資格無い、んだろうな。
俺は読んでないから傍観者だが・・・
0971音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:16.21ID:ebC2pvYx0
>>967
ふつうの車に載ってるような鉛蓄電池って、俺が知る限り+と−の端子しかないんだけど
充電と放電を同時にできる鉛蓄電池ってどういう構造なの?
0972音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:49.63ID:cNxqNsWI0
>>971
その間に充電のための装置があるでしょ? 何言ってんの?
0973音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:10.91ID:cNxqNsWI0
>>969
それがMGU-Hなんだってばさ。
0975音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:41:59.97ID:noeb8VID0
その間って言葉の意味分からないと話にならない
0976音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:42:25.11ID:9ju60j7U0
>>970
MGU−H −> MGU−Kダイレクトが無いとすると、無制限ではなく4MJ/周制限ということになる
レース中にMGU−Hで2MJ/周の充電ができるようになれば、そこで大きなパワーアップはほぼ終わりということになる

4MJを超える場合は、MGU−Hを駆動してタービン、コンプレッサー駆動アシストかな
0977音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:12:43.21ID:a/pxHuGK0
>>970
2016年のホンダのPUの話なんて、参考にならない気もする。
GP2エンジンだし。
0979音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:39:16.53ID:Zw/gnwhD0
>>975
つーか単純に間違ってる言葉だから。
バッテリーとスターターetcの電気デバイスとオルタネーターは並列に繋がってるのに「その間」って何だよ。
小学生レベルの言葉使いに忖度できんわ。
0980フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2018/08/24(金) 00:11:05.55ID:cQeiUZy60
PU継続の話が出てきたな。
2021まで引っ張ってフェラーリの拒否権を無効化させてから「この指留まれ」で良いな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況