クランクケース内圧コントロールバルブを体験した事ないの?

4stの方がアクセルオフでエンジン回転数が落ちるのが早いのはエンジンの密閉性が高く、抵抗が大きいので
エンジンブレーキが強く効くのでより速度が落ちるため
クランクケースの減圧を軽減する事で、2st並とまでは言わんがかなりエンブレが抑制され、元々2st乗りだった
人でも違和感は少なく乗れるよ
KTMはバックプレッシャーバルブ(BPV)という名称で純正採用してるし、これは4, 5千円で買えるから他車流用
してる人も多い

これを軽減するのに稼働中のエンジンにデコンプなんか作用させたら未燃焼の混合気が排気ガスに含まれる
事となり、排気ガス中のHC濃度が高まるので規制基準も満たさなくなる

稼働中のエンジンにデコンプを作動させろというのはバカと言われても仕方がないと思うが?