フェルスタッペン、レッドブルとの契約延長の決め手はホンダだった

マックス・フェルスタッペンがレッドブルとの契約を2020年まで延長する決心をしたのは、ホンダのPU(パワーユニット)開発製造施設を見たことによるものだった。
2015年に17歳でF1デビューを飾り、翌2016年にはトップチームのレッドブルへと昇格したフェルスタッペンは、
「新たなセナ」と呼ばれるなど、その並外れた才能でF1関係者やファンを魅了してきている。

一方、大きくシャシー関連レギュレーションが変わった2017年シーズン開幕前にはレッドブルが最強メルセデスAMGにとって最大のライバルとなるだろうと言われていた。
ところが、実際にシーズンが始まると、メルセデスAMG対フェラーリという図式が鮮明となり、レッドブルはその2チームから差をつけられた3番手チームという位置付けとなってしまった。

こうした状況を受け、フェルスタッペンはフラストレーションがたまっていることをあからさまにアピール。ちまたのうわさではレッドブルとの契約を中途解除して
フェラーリもしくはメルセデスAMGへ移籍するチャンスを探っているようだと言われていた。
ところが、フェルスタッペンは10月にレッドブルとの契約を2020年まで延長したことを発表し、F1関係者たちを驚かせた。

レッドブルのマルコの方はフェルスタッペンとの契約を延長できたことに満足していると次のように語っている。
「我々は今後に向けた計画を彼にも伝えており、2020年までには最高の人材とエンジンに関するいい選択肢を手にすることになると保証したんだ」
「我々はさくら市にあるホンダの拠点を訪れたが、設備は非常に素晴らしいものだ。これで彼も納得したんだ」
「彼は当時の状況をうまく利用して報酬アップを勝ちとったよ。だがこれに関して言えば、彼(の報酬)はベッテルやハミルトンには遠く及ばないよ」

http://www.topnews.jp/2017/12/21/news/f1/166332.html