X



□■2017□■F1GP総合 LAP1630■□オフシーズン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ b3b8-4NBu)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:07.45ID:UtkQTOYZ0

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1629■□オフシーズン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1511924121/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0794音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5b-Qrv7)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:55:47.24ID:lrSJ5FAcM
さすがに電子タバコの広告認めるのは無理だろ
0795音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-+V1M)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:58:38.77ID:hi8YEpHba
電子でもなんでもない
IQOSは普通のタバコと同等でしょ
認められるわけがない
0797音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-1uzR)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:08:31.75ID:ZWl26LVpa
>>783
それの元記事(AMuSによるインタビューの全文)はこれ↓
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/interview-mclaren-chef-zak-brown-3707078.html

ザクを擁護する気はないけれど、そのTopNewsによる翻訳記事は、日本人のクリック(とくに掲載先のヤフー読者)
を釣るために都合のいい箇所だけ抜粋して煽り見出しをつけたクソ記事だと思う
0798音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HOC/)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:15:25.77ID:bvayW1IRa
>>791
ペイドラコンビ…と文句言いたいところだが、正直シロトキンの走りは一度見てみたい。ルノーからもかなりの高評価だったし、ヒュルも褒めてたからね
シロトキンの名前があがりはじめたのは2013年ぐらい?えらく時間が経ってるな…ヴァンデルガルデを思い出す
0799音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0f-fzND)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:23:01.31ID:GeDnzAo10
>>776
ウェーレインは可哀想だけどしかたがないと言うか
あのタイミングでのニコの引退でメルセデスが引き上げなかった時点で
育ての親であるメルセデスの評価がある意味はっきりしちゃったからね
オフシーズンに自分のミスからのクラッシュでシーズンに影響するような事故したこともマイナス評価
まぁ才能とは別の部分でかなりの評価を下げちゃってる感じ
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0f-fzND)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:26:28.68ID:GeDnzAo10
>>791
ぶちゃけディレスタってわざわざ乗せる価値が見いだせない
天才的な才能の持ち主という感じも無いし
局所的だろうが大きな注目を浴びるほどのネームバリューも影響力もないし
いいドライバーがいなくて困ってるような状況でもなきゃ選ばれる可能性は低いような
それこそ去年だったらまだ可能性があったかもね
0805音速の名無しさん (JPW 0Hdf-meaZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:08:13.23ID:nT3YiTzZH
>>804
なるほど。ならザックのコメントはきっとハッタリで
来年もマクラーレンがスポンサー獲得する見通しは暗いに違いないな
0806音速の名無しさん (ワッチョイ bf65-aiou)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:15.52ID:p5JMuUOw0
枕はニューウェイに去られて迷走
0807音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-1uzR)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:13:28.66ID:ZWl26LVpa
>>805
来年以降マクラーレンがスポンサー獲得できるかどうかは別の話で、>>804の内容は因果関係がおかしい
2013年の時点では、ホンダと組むと発表したせいでスポンサーを失ったわけではなく、メルセデスのワークス待遇を失い
そのままではジリ貧のウィリアムズルートだったから、起死回生を狙ってホンダと組んだんでしょ
0808音速の名無しさん (ワッチョイ 9761-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:14:40.49ID:gJeH5Ge10
>>805
いやいやハッタリとかではなくて付きづらいって話でね。
ザクはスポンサー見つけて獲得してくるんだろうけど少額だろう。
今マシンに付いてるスポンサー類も数億円程度だしね。
0809音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-ZjXV)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:15:22.11ID:2tMcO5rsr
>>803
F1見てきてないな
枕は組む2年前から順次、ドライバーは抜け、主要スタッフは抜け、スポンサーは抜けで既に崩壊し始めてた
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 1f05-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:21:09.79ID:C7DzRhYn0
マクラーレンは来年のテストでどのくらいかはわかる
ホンダみたいに動けないってことはなさそうだから
赤牛とルノーワークスと比べられるし
楽ではなさそうだ
0812音速の名無しさん (JPW 0Hdf-meaZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:23:36.36ID:nT3YiTzZH
>>807-810
さすがみなさん詳しいw
大きなスポンサーも主要スタッフも失ってジリ貧なマクラーレンは今後も厳しそうだな
0813音速の名無しさん (ワッチョイW 1756-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:24:10.61ID:NfMi6s3p0
トロロッソがホンダと組むということは間接的にミナルディ・ホンダだな
2〜3年落ちのシャーシやエンジン使ってたので絞りのほぼ無いサイドポットや取ってつけたようなエアロのマシンだったのが
急にカッコいい新造マシンを作ってきたと思ったらその年に身売り決定したのとか懐かしいなあ
0815音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-F7Qh)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:27:50.80ID:kwsJeY6l0
ホンダ切るのは年度早々決定して動いていたんだし
今は非常に上手くいっているというわりにこの間の2018エントリー表に載せられるような
パートナー、タイトルスポンサーはまとまらなかったのか?とは思ってしまう
0817音速の名無しさん (ワッチョイ 5735-zWMH)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:12.85ID:AQLOoYoZ0
■好きなスポーツ観戦(最大5つ)
順位 得票率 得票数 項目
*1位 37.5% 90票 プロ野球(日本)
*2位 32.5% 78票 F1
*3位 29.6% 71票 サッカー(Jリーグ)
*4位 27.5% 66票 モータースポーツ(SUPER GTなどツーリングカー)
*5位 24.6% 59票 サッカー(海外)
*6位 20.0% 48票 モータースポーツ(WRCなどのラリー)
*7位 17.1% 41票 MLB
*8位 15.0% 36票 テニス
*9位 14.2% 34票 サイクルロードレース(ツール・ド・フランスなど)
*9位 14.2% 34票 オートバイ(MotoGPなど)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/enq/result/1094443.html
0821音速の名無しさん (ワッチョイ d7df-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:01.33ID:cqyhSY2H0
そもそもヴォーダフォンはマクラーレンがホンダと組むっていう発表の前年に
2013年限りでスポンサー撤退って言ってたからホンダ関係ない
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 1f05-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:22:22.01ID:C7DzRhYn0
マクラーレンは来年が大切な年、結果出せないとスポンサーもつかなくて死ねる
デカいスポンサーは一回くらいは勝たないと付かないと思う
0823音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Qrv7)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:33:47.39ID:lJvNE7KgM
>>809
マクラーレンの2012年のピットミス他の多さはひどすぎた
ハミルトンファンは心底呆れただろあれ
最速マシンを持っていたのにWC取れないとか恥だわ
0824音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Qrv7)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:34:48.86ID:lJvNE7KgM
つーかもうマクラーレン死んでない???
アロンソも他いけるチームあったら絶対残留しねーだろ
0826音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-Qrv7)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:54.35ID:rEymeLg/a
ウェーレインは速いけどそれだけって感じだよね
走りで引き寄せる魅力がない
言葉にするのは難しいけど
琢磨とかは速さは微妙だったけどなんというか魅力があったこっちは良くも悪くもだけど
0830音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-tE9t)
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:17.97ID:n9kKZGaOM
結局マクラーレンはここ30年くらいにおける良かった時期はロンのお陰なのか?
0832音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-ToMk)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:05:39.59ID:V0S0DiAqp
>>823
ピットも酷かったがクルージングしててもレース走れきれないホンダよりマシ程度の信頼性だった
シーズン中盤には速さでもレッドブルに劣ってたし普通に糞マシンであれがマクラーレンの限界
0834音速の名無しさん (ワッチョイW d7ce-4mnA)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:10:49.26ID:qJEcsVwt0
第二期ホンダが良かったのはマクラーレンのおかげだけどねw
0835音速の名無しさん (ワッチョイ d7df-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:13:22.28ID:cqyhSY2H0
第二期ホンダはドライバーに恵まれすぎてた
チームどうこう以前にあの時代のトップ4をそれぞれのチームでコンビ組ませてたからな
ウィリアムズにピケとマンセル、マクラーレンにセナとプロスト
0838音速の名無しさん (ワッチョイ d7df-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:25:36.49ID:cqyhSY2H0
J.ビルヌーブ 1995インディ500ウィナー 1997F1ワールドチャンピオン
O.パニス    1996モナコウィナー
佐藤琢磨   2017インディ500ウィナー
J.アレジ    元フェラーリエースドライバー
H-H.フレンツェン 1997F1ランキング2位
J.トゥルーリ  2004モナコウィナー
G.フィジケラ  F1通算3勝
J.バトン    2009F1ワールドチャンピオン 2009モナコウィナー
R.バリチェロ F1歴代最多出走ドライバー
F.アロンソ  2005 2006F1ワールドチャンピオン

第三期ホンダもドライバー自体は恵まれてたが
ほとんど後の〜〜であってホンダ時代では力を発揮できなかったパターン
0841音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-1uzR)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:37:05.76ID:ZWl26LVpa
>>800
ディレスタは英SkyのF1放送のコメンテーターなので、視聴者にとっては馴染み深い好青年なんだろうけど、
他国の人からすれば、なんで今さら…って感じだろうなあ
0845音速の名無しさん (ワッチョイ d7df-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:43:03.80ID:cqyhSY2H0
ウィリアムズもフォースインディアも車体の色変えたりタイトルスポンサーの額を減らしてなんとかやってるけど
マクラーレンはずっと昔の金額でやってるからタイトルスポンサーはつかない上に
スポンサーがきてもマクラーレン側が高い金額を要求するからスポンサーが逃げてく始末

マクラーレンで小さい広告スペースのものが他のチームならマクラーレンより露出が高いところに貼ってくれるってパターンが多い
0846音速の名無しさん (ワッチョイ d748-+aO5)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:49:49.10ID:bk7F62t/0
今のメルセデスほぼ1強時代を見続けてきて思ったのだけど
2000年代はずっとフェラーリVSマクラーレン(途中ルノーを挟む)の構図だったのが2009年になって急にブラウンGPVSレッドブルになった時ってみんなどんな気持ちだったの?
F1見始めたのが2010年からなので気になる。当時のこと覚えてたら教えて
0849音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0f-fzND)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:57:55.72ID:GeDnzAo10
>>837
単純に視聴者としてどんなスポンサーに好印象を感じる?
自分の大好きなチームのスポンサー?日本人ドライバーが乗ってるチームのスポンサー?
それとも見た目で上位のマシンについてるスポンサー?
ロゴだって放送で見るだけじゃ無いよね
雑誌、ニュース、ゲーム、フィギュア…
ここでの露出の量や与える印象は何で決まるんだろうか

例えば今年だったらメルセデスのマシンにロゴを載せることが一番効果的だったと言い切れるんだろうか
それはフェラーリよりも必ず上なんだろうか
フォースインディアとウイリアムズならフォースインディアの方が上?ルノーやマクラーレンよりも?

こうやって考えればスポンサーにとって順位が最優先条件じゃないことはわかるよね
0850音速の名無しさん (ワッチョイWW b793-Y9yr)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:59:12.72ID:ZiQcsnOe0
ブラウンはホンダと重ねて見てた人が多かったな
撤退しなきゃ今ごろは…みたいな妄想
でも勝ち方はつまらなかったな

ニコ顎メルセデスの頃はそれなりに楽しかったぞ
0851音速の名無しさん (ワッチョイWW 9754-ATIn)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:03:25.42ID:GiFHN5Q30
1レース1エンジン時代
エンジン故障→10グリッド降格いたたたた…

現在
PU故障→20グリッド降格!45グリッド降格!65グリッド降格!→どうでもいいや…
0852音速の名無しさん (ワッチョイ bf4c-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:09:12.54ID:cF4kJZ5s0
>>848
リーマンショックつうかレギュ大変更の影響だろ
大きな変化がないレギュ下で10年以上積み上げてきた空力ノウハウがリセットされる
そのチャンスに狙いを絞って開発していたレッドブルとブラウン(ホンダ)が表舞台に立ったってだけ
0853音速の名無しさん (ワッチョイ ff49-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:16:27.84ID:rUlXNKEz0
>iQOSがF1のタバコ広告の禁止に違反しないかどうか
F1がタバコ広告禁止にしてるんじゃなくて
EUが禁止にしてるから、結果的に禁止になってるってだけじゃなかったけ?
0856音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-ivyt)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:33:00.92ID:oAYUCXyM0
ホンダのPUは小さいけど冷却系がでかくてトントンとかブーは言うけど
明らかに不利の大きいPUの小型化で得たものを冷却系で全部吐き出す設計って性能以前に有り得なくないか
0858音速の名無しさん (ワッチョイ bf4c-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:38:20.00ID:cF4kJZ5s0
>>854
'09レギュ変更は数年前に決まってたぞ
変更理由は大きなレギュ変更がないまま10年近く経っていて、
積み上げてきたノウハウの差がそのまま序列となって
上位陣がフェラーリとマクラーレンでほぼ固定化されていたのをシャッフルしたかったから
0859音速の名無しさん (ワッチョイ d7df-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:41:04.90ID:cqyhSY2H0
ホンダといえばマクラーレンホンダ時代のベルガーのエンジニアがPUの責任者というか
長谷川みたいな立場になるみたいだが
なんでそいつを新井の時に使わなかったんだろう
0860音速の名無しさん (ワッチョイWW b793-Y9yr)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:47:23.60ID:ZiQcsnOe0
さくらと分業ってのがよくわからないけど、
どちらもレース畑てかF1経験者だから期待できるの、か?
長谷川を完全に外すのもようわからん
日本的なローテーション人事がF1に必要なのだろうか
0861音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-ivyt)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:48:58.81ID:oAYUCXyM0
>>857
それじゃ小型化の不利だけ残るでしょ
今年のホンダが冷却でアップデートした記憶が無いし最初からでかく作ってたことになるわけで
そうなりそうだと気付いた時点でやるわけないと思うんだが
0862音速の名無しさん (ワッチョイ ff73-w9p9)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:58:04.83ID:JZdf9ZCY0
>>800
スコットランド人だから貴重なんじゃね?F1界にとって
人口500万人のF1大国(元)スコットランド
ジャッキースチュワート、ジムクラーク、クルサード・・・
0863音速の名無しさん (ワッチョイW 9f91-pyfI)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:10:15.34ID:8jpGa8X30
>>812
ウチと組むスポンサーは一流企業のみ、自分の知らない企業は一流企業ではないからとある日本企業(楽天?)からの高額スポンサーオファーを蹴るようなロンデニスがいなくなったし、お金いっぱいくれるホンダもいなくなったしで
二流三流でもバンバンスポンサー迎え入れるんじゃない?
0867音速の名無しさん (ワッチョイW 9f97-HSc2)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:20:49.62ID:IT8FN0M20
>>861
レッドブルの成功によりある程度パワーを擬制にしても空力を重視すれば勝てる
って方向性が強く出すぎたのではないかな?
フェラーリも最初そんな感じから方向修正
マクラーレンはホンダに文句言ってるだけで、今となっては無理難題押し付けていただけ
ホンダはそこの改善に追われ他社に追い付く開発が思うようにいかなかった
ワークスとして車を仕上げるフェラーリと他人のせいにして我々の車は最高だと言っていれば良いマクラーレン
ホンダは2019向けての開発は自由度が増すはず
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-1r0S)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:26:42.74ID:yDB3ziXb0
デニスはよくも悪くもタバコ広告時代を知ってるから、タイトルスポンサーは30億とか出せ
って考え方で譲歩しなかったんで、有名企業でも合意できなかった。エミレーツとかチャンス
あったのにね。今はそんなに出す奇特な企業探すより、5億とか10億のスポンサーを複数
集めるほうが経営も安定するし主流だわな。前のロータス時代からルノーなんかは結構
それで有名どころを取ってる
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-jpXW)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:32:05.72ID:JbgG5NYy0
>>867
トークン廃止これで追いつける→開発失敗で大きく出遅れる
サイズゼロコンセプト廃止これで追いつける→開発失敗で以下同文
結局何が足りなかったかというとホンダの技術
0873音速の名無しさん (ワッチョイ 7f16-HquM)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:46.59ID:J6dcmCWn0
>>856
パワーが無いってことは熱で捨ててる分が多いってことなんだが
PUの小型化は熱的には不利ではない、発熱損失を減らせてターボと回生へより多くエネ回せる、ターボパワーが多ければICEパワーを増加できる好循環
そもそもメルセが一番小さいのはPUの写真みればわかる、排気管やプレナムに容積とってるのに惑わされてるだけ

>>859
新井氏は今度4人か5人で担当することになる仕事を全部一人でやってた
さくらへの引っ越しとF1プロジェクト立ち上げを同時にやってたから一人に集中させるほうが効率的だったんだろ、
新井氏の経歴見るとそういう状況のまとめ役には適してるように見える

>>860
長谷川氏の新職はHRDの首席研究員で、F1開発の研究開発はHRDのボード主導でやるってんだから長谷川氏は外れるてないでしょ
0875音速の名無しさん (ワッチョイ 9f00-IpD3)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:47:38.36ID:tzyh1YE+0
>>860
日本は昼で、海外は夜(海外が昼のときは、日本は夜)
時差を利用した24時間体制が構築できる

ホンダが失敗していたと思われる部分は
スタッフは分業なのに、上司は分業でないと、どうなる?

日本のスタッフは昼に働く→海外のスタッフは昼に働く→日本のスタッフは昼に働く
で24時間なのは良いが、これだと上司はいつ寝るんだ?
0876音速の名無しさん (ワッチョイ ff73-w9p9)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:49:14.81ID:JZdf9ZCY0
>>864
オランダだろね、F1ドライバー5人以上排出国で未勝利だった
F1界の2大後進国オランダのくせに勝ちやがったからね・・・
F1不人気だったドイツやスペインでシューマッハやアロンソが出てきて
とんでもないことになったからオランダも今後10年はすごいことになるよ、なんとなくだけどw
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 9f00-IpD3)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:00:51.97ID:dHVmGHfG0
ロン・デニスは、メインスポンサーのホンダを捕まえてきている
実態はホンダ・マクラーレン・ホンダ(スポンサー・シャシー・エンジン)になっていた
ザク・ブラウンは、実質的な数百億というスポンサーを切って、新たなスポンサーを獲得できるのか?
だけれども、そもそもマクラーレンのお家騒動でデニスが失脚して、なおかつスポンサーを獲得しろと
連れてこられたのがブラウンと言える

そして就任したときにスポンサー獲得について豪語していたが、獲得できてない
つまりマクラーレンの事情というより、ブラウンが仕事できてない

そこで時間稼ぎのために状況を変えるというのは保身からみてセオリーだ
また「PUが変われば」はスポンサー獲得の口説き文句として楽なわけでツケの先送り!
稼いだ時間で、どうにかできなければブラウンはクビというだけのこと
0878音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-ToMk)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:05:37.72ID:ZjrlTiYPp
>>836
関係ない事はないが最も重要なのはフェラーリやメルセデスである事だからな
マクラーレンには価値はない
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 7f16-HquM)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:16:28.76ID:PsD1fbHF0
>>863
>>自分の知らない企業は一流企業ではないからとある日本企業(楽天?)からの高額スポンサーオファーを蹴るようなロンデニスが

そんなわけないじゃんwww、ヨネヤとかシバタとかが書いてるソース・引用無しの世迷言を信じちゃうの?w
仮にラクテンだかソフバンだかから高額オファーとやらがあったとしてさあ、相手についてのリサーチ、相手の意図の問合せや提携内容の詰め交渉を
周到に徹底的に完全に完膚なきまでするに決まってるじゃんww、自明過ぎるじゃん
「なんだオメエは、オデはオメなんか知らん聞いたコトねえオデが知らんつことはオメは二流以下ということだ断る」なんてありえないの明白瞭然過ぎるじゃねえか、
どこの中学生だよそんなの、なんで、なんでそんな幼稚過ぎる空言をあっさり信じちゃうのほんとバカじゃないの

マクラは高級スポーツカーと先進技術の高級複合企業なんだから自分を安売りしないの当然の戦略、換言するとウィリやインドとかと違ってバックボーンがあり体力があるから安売りせずにいける
例えばさあ、なんでもいいからプロの独立系の人達に訊いてみなよ、「安価やボランティアでは仕事受けないなぜなら次も値切られるし後続や下の人達を飢えさせることになるから」
と口をそろえて言ってるぜ、それと同じだよ、安価で受け入れてたらどんどん自分の価値下がっちゃうから駄目なんだよ
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 7761-aiou)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:05:50.15ID:cnIPny/50
ホンダが撤退したらいきなりワールドチャンピオン、ってチームもあったよね
金だけ出してチームに口出さない、ってのが一番いいんじゃないの
エンジンも自由に選ばせて
0890音速の名無しさん (ワッチョイ b7ed-6SKV)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:16:19.35ID:hRKAqb460
ボーダフォン「ハミバトコンビが継続の条件」
サンタンデル「ハミルトンのいないマクラーレンに支援する価値無し」

この辺の事情もマクラーレンがハミルトン引き留めに必死だった理由かな
自前の育成でイギリス人チャンピンしかも黒人というオマケつきだからな
0891音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-HSc2)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:31:21.80ID:4ezdGTLwa
>>871
それで瞬時に追い付ければ簡単だね
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 9f04-jpXW)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:09:26.67ID:AgHK2+YS0
>サンタンデール、フェラーリとのスポンサー契約の終了を発表

>https://es.motorsport.com/f1/news/ferrari-fabricar-motores-maranello-987017/
>http://f1grandprix.motorionline.com/formula-1-terremoto-in-casa-ferrari-avl-interrompe-la-partnership-con-la-scuderia-di-maranello/
>フェラーリが2014年から続けていたAVLとのコンサル契約を破棄
>来年のエンジンもAVLの設計の予定だったがマラネロで再設計と書かれてる

>https://twitter.com/SmilexTech/status/939853226966507521
>数週間のうちに、ScuderiaFerrariのSassiは、MercedesAMGF1入りするだろう。 Allisonのように、イタリアのチームによって「追い出され」、すぐにドイツチームが買収

ここ2週間の間でこれだけ動きがあった訳だが
何気にフェラーリ悪い方向に向かってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況