X



F1ストーブリーグ2017-2018 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:37.03ID:nPte2X0K0
中国GPでいきなり突っ込んで壊した印象が強烈過ぎてな
駄目がコイツ感満載だった
0086音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:17:18.09ID:9Acp02xp0
エリクソン残留でギャーギャー言ってる奴も多いが
ジョビナッツィの評価が低いんだよな単純に。
0087音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:18:58.59ID:WIODIX3O0
ウェーレインが行くとこ無いのにジョビが乗れるわけないよなあ。
0089音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:03:11.21ID:PKyiwdX80
ビアンキがどうだったかはわからんけどフェラーリってやっぱ育成弱いよなぁ
だからいつまでも役立たずのメンタルトレーナーが乗る事になる
0093音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:05:56.80ID:HFkcdBxe0
>>89
フェラーリって育成を乗せるってよりは成熟した実績のあるドライバー乗せるイメージだからなぁ。
レッドブルみたいに育成を昇格させるってよりは、その時点で勝てそうなドライバーを選ぶ感が強い。

育成への注力が弱い。
0096音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:51.02ID:aTn2GCHg0
>ロバート・クビサとセルゲイ・シロトキンは、他の複数の候補者とともにフェリペ・マッサとして検討されている。
https://f1-gate.com/williams/f1_40049.html

マッサ引退せずw
0097音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:07:44.53ID:/wv9a0T20
マッサが引退しても第二、第三のマッサが現れるだろう
0098音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:27.62ID:r4z8+1pz0
>>93
逆の言い方すれば育成しないでも乗ってくれる人がいるという事かと
チームが強ければ良いドライバーが乗りたがる
ゆえに育成する必要がない

まあ、それでいいのかってはあるけど。
0099音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:49:31.71ID:ysmt4I6P0
>>94
F1のシートは現在たった20しかなく、増える予定もない
新しいドライバーも入ってくるから、色んな理由(成績不振、年齢、スポンサーを失う等)でシートを失う

その受け皿が、WEC、FE、インディなど、というだけ
それでブエミなど活躍してる
引退していく場合もある
0100音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:26.35ID:CKKugnKt0
>>99
そうだよな
F1がダメでも他のカテゴリーで活躍しているってドライバーもいるんだよな
0101音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:23.48ID:uUceGDsa0
×フェリペ・マッサとして
○フェリペ・マッサの後釜として
相変わらずF1-Gateの翻訳は微妙
0103音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:06:16.57ID:PKyiwdX80
ハースはフェラーリと密になるのを自ら拒んだわけだけど今後の展望があるんだろうか
シャシーも別注で金もあるわけじゃないのにどうするんだろ。初年度は運が良かっただけで今後は落ちてくだけっぽいけど
0104音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:18.62ID:8yIt7Q2C0
>>102
リバティのエンターテイメント戦略が当たってアメリカのビッグスポンサーでもついたらおもろいんだけどね
0105音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:02.91ID:Pnh/VUm+0
ハースならホンダじゃなくてアキュラにすればいいのか
0107音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:42.62ID:yWsc3DSk0
レッドブルはホンダと組む気満々なのかルノーのパフォーマンスを批判してるけど
来年のホンダもやばかったら手のひら返すんだろうな
0108音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:29:13.55ID:ytKKJsev0
>>73
>>レッドブル首脳陣のコメントを素直に解釈すれば、ホンダと組みたくて仕方ないって感じだから

?
はあ?!?!
ワラ
0109音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:51:42.85ID:NmLc0qkx0
ホンダがんばれ。ちょー、がんばれ。
フェラーリも、すげーがんばれ。

メルセデスばっかりのレース、もう、いや。
0110音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 07:43:00.85ID:2t0E2Q7eO
メルセデスは本家以外が不甲斐ないから余計にな
0111音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:25:17.99ID:vllAoM0x0
>>107
あのコメントを見てアロンソがルノーを持ち上げてるのを思い出した
本当はそんなに良い訳無いと分かってるのに、とりあえず持ち上げておいて来年になったら叩くんだろうなと

ヤツラの叩きは辛辣だからそれはそれで面白そうだし、万一ホンダが強力なPUを造って来たらそれはそれで嬉しいし
どっちに転んでも楽しめそうだわ
0112音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:49:54.54ID:n7scXbL60
シリル・アビテブールとアロンソの舌戦は容易に想像つくなw
0114音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:20:44.48ID:bwq/sUnO0
>>112
それでアロンソが勝つんですよね
わかります

アビデブールとアロンソじゃ実績が違い過ぎますからね
やっぱルノーでワールドチャンピオンを獲得したドライバーには勝てないですよね
0115音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:39:42.13ID:XnigMY290
アロンソは来期諦めてるだろ
トヨタでWEC参戦する気満々
0116音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:51:01.67ID:2t0E2Q7eO
せめて赤牛ならなあと思ってるだろうな
あっあそこ再来年からホンダかw
0118音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:39:33.07ID:Qz/WW65A0
来年はアロンソもマクラーレンも言い訳が効かなくなるワケだ
今まではホンダガーホンダガー言ってりゃ済んだけど
0119音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:57:50.44ID:bwq/sUnO0
>>118
さすがに今シーズンのホンダは言われまくってもしょうがなかったと思うが
アロンソ、バンドーンが途中離脱してもおかしくないレベルだったからな
0120音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:14:10.71ID:Qz/WW65A0
>>119
うん、仕方ないと思ってるよ俺も
だからこそレッドブルとマクラーレン真っ向勝負の来年が色んな意味で楽しみなワケ
0121音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:38:17.62ID:z/MtFeCU0
マクラーレンは絶対に底力はあるから楽しみだな
0122音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:36:47.70ID:D2gnfiDg0
アルファロメオザウバーの本気度次第でトロロホンダが再会になりそうだな
もしくはハースか
0123音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:20:46.00ID:bDQcljsY0
>>107
ルノーがレッドブルに供給するのは2018年までって決まってるんだが。
メルセデスとフェラーリはレッドブルに供給しないからホンダしか選択肢がないんだよ。

2021年になったら噂が現実になればポルシェエンジン積むのかもしれんけど。
可能性としてはアストンマーチンもあり得るのかねぇ。
アストンマーチンにそこまでの余裕があるとは思わんけど。
0124音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:35.14ID:L5FcVURq0
>>123
ホンダPUが駄目なら、また揉めるよ
撤退をチラつかせながらFIAと交渉だろうね

来シーズン前半 ホンダはパフォーマンス、信頼性をみせつければ決まり
0126音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:45:27.25ID:sSrasK0z0
>>118
アロンソはいよいよ年齢的にも後がないけど
マクラーレンとしてはルノーと組んでいきなり優勝とか考えてないと思うよ。
所詮カスタマーユーザーなわけで。
0128音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:03:54.15ID:kkzOAD340
>>所詮カスタマーユーザーなわけで。
おっと、レッドブルの悪口はそこまでだ
0129音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:01.15ID:sSrasK0z0
>127
ないないw
そんなこと言ってるのはマクラーレンをなんとかして叩きたいホンダ信者だけ。
冷静に考えてマクラーレン・ルノーが優勝とかありえないから。
仮にワークスとしてのジョイントでも厳しいだろう。
ホンダよりはマシ、マクラーレンとしてはただそれだけの選択。
0130音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:47:58.05ID:kkzOAD340
>>126>>128
もしかして優勝=コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ総合一位と勘違いしてない?
0133音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:45.92ID:we/w4qEeO
メルセデスとは逆でルノーは本家が不甲斐ないからなw
0134音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:14:02.51ID:IaEUdh2+0
マクラーレンがレッドブル並の車を作れるなら1勝くらいありえんでもないが・・・
0135フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:17.67ID:tlc/+/C20
今年後半並みの相対的性能のマシンを作れればあるかもな。
0137音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:34:50.75ID:sSrasK0z0
>>130
いや勘違いはしてないよw
ただマクラーレンが超タナボタで1勝したらドヤ顔するとも思わないけど。
現実的に優勝を狙える程度の戦闘力を年間通して示すレベルという解釈で。
まあ無理でしょ。
0139音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:18:24.37ID:kkzOAD340
単にID:sSrasK0z0がマクラーレンをdisりたいだけとしか思えん
0140音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:39.90ID:AfY0dg1D0
何でマクラーレンがディスられなきゃいけないのかがわからない
むしろ我慢した方だと思うわけだが
0143音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:05:48.49ID:udgRqSaa0
ルクレールが2019年にフェラーリ入りすると、出ていくにはどっちだ?
リカルドが入る隙はなさそうだね
0144音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:58:46.06ID:JVuem3gU0
>>129
いや、冷静に考えりゃ優勝するっしょ
まずマクラのシャシーがインドやウィリより悪いなんてことは絶対ありえない、エンジンがホンダだからインドと競ってただけで
そうするとルノー積めば最低でどの辺いくかなんて明白過ぎる、つまりレッドブルの真後ろが最低ライン
しかも来年はメルセ−ルノーの差は縮まる、まあタイトルは無理だろうがレッドブルに加わって時々メルセフェラ脅かし偶に優勝
ことしインドルノーウィリと競って上位脱落すればやっとこさ入賞争ってたのが、来年は余裕で5位辺りが常態になりしょっちゅう表彰台
こともすれば優勝だから外形的には大躍進と言っていい飛躍を遂げる

まあマクラがルノーカスタマーでずっと行くなどありえない、今のタイミングで鞍替えてのはこの先のオプション既に確保済みなんだよ
0145音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:15.52ID:8Tw15UTJ0
釣り針でかすぎ
0146フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2017/12/08(金) 23:10:58.77ID:tlc/+/C20
>マクラのシャシーがインドやウィリより悪いなんてことは絶対ありえない

んなこたーない。
0147音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:21:45.62ID:KTrBdp5x0
マクラーレンが他よりシャシで勝ってたケースのが稀だわな
0148音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:15:03.68ID:0/Grf7Bk0
マクラーレンはここ10年くらいはサスバリカタで姿勢変更を極力抑えて空力的に理想的な姿勢を維持するっていう方向だったけど
最近メルセデスとかがその真逆なことやって速いからな
長期的な意味で方向性間違ったと言えるかも
0149音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:42:43.51ID:2vtzKdCt0
自分もマクラーレンの現時点のシャシー性能は、インドより上だと思うなあ
というか、ホンダマネーを得てインドの3倍、レッドブルと同等の予算で3年間も開発してきてるわけで、
もしこれでインドより劣ってたら、資金の不正流用を疑うレベルw
0150音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:19:17.12ID:0vQCIp350
>>149
シャシーがインドより上でも、メルセデスエンジンのアドバンテージでその差を埋められちゃえば、
元も子もない訳で。
0151音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:33:13.86ID:svQLhTdNO
2014年はマクラーレン・メルセデスだったけど勝てなかったな
表彰台上がるのがやっとだった
0153音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:12:12.62ID:9B/3ylYJ0
>>149
金使えば良くなるってゲームじゃないんだから
間違った方向に大金ぶち込んで開発しても速くならないし、逆に少額でも上手くやれば速くなるし
0154音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:42:17.25ID:AgEWee+20
>>153
それは分かってるけど、1、2年ならともかく、3年間もインドの3倍の予算を投入し続け、彼らのような小規模チームと異なり
シーズン終盤まで並行して改善を続けられる開発体制で、方向修正もしないまま現時点でも劣ってるとは思えないなあ
0155音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:46:25.53ID:zjqYEzu+0
>>153
いや
金使えば速くはなるでしょ
ただチームの期待ほど速くなってるのかがわからないってだけで
0156音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:26:52.62ID:8m48z8Kb0
>>155
金を使っても有能な人材が集まらないと速くならない
0157音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:39:05.13ID:g5nnMTtw0
とは言え、ある程度は金が無いとどうしようもないのもまた事実
少ない金を上手くやりくりしてそれなりの成功を収める事は出来るけど、
更に上を目指すには少ない金ではどうにもならないわけで
0158フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2017/12/09(土) 15:42:31.49ID:0T01b/Vp0
トップクラスキラーなマシンがあっても、そのアドバンテージを生かしきれないからな。
0159音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:00:22.83ID:X8A3kfH90
>>154
でも、インドは上手く開発してると思うよ。
エンジンパワーのアドバンテージを活用してると思うわ。
ウィリアムズはその点が上手くいってない。
モナコなどで苦しくても、中高速早い方が低速サーキットの数を考慮してもトータルではその方が良いわけだし。
メルセデスなんかも完全に中高速に振った車じゃん。
0160音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:32:09.80ID:A9VE6Owr0
ウィリアムズはドライバー2人がネックだったから、違うドライバがー乗ったらインドと同レベルではあったんでないの
0161音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:51:55.48ID:zjqYEzu+0
>>160
そういうタラレバは荒らし、って言ったよね?
もう止めて下さいね?
0162音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:08:40.00ID:YuxsVo6s0
ウィリアムズはハースと同レベル
もう泡沫チームだよ
0163音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:10:14.33ID:Vj8jok110
何か定期的にタラレバ言う奴がいるな
F1でそれやるとキリがなくなるのにな
0164音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:13:55.95ID:Vj8jok110
未来をタラレバで言うんならまだいいんだけどな
過去のことを言う奴が自分自身を抑えてくれないからな
結果的にそれでスレが荒れちゃうんだよ
0165音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:43.47ID:qkpdQChV0
シーズン後半好調なチームは翌年も好調な事が多い、逆もまたしかり
マクラーレンのシャーシはまあまあ程度の代物になると思うのだが、
ルノーが勝手にすっ転んで酷いPUを造るような気がしないでも無い
0166音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:56:39.56ID:9Td8c7S00
>>165ならタラレバだけど荒れないんだよな
未来のことを話してるから
0167音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:21:16.32ID:Y3h/AAvR0
パワーアップしようとすると、信頼性・耐久性の壁にぶち当たる
ルノーもホンダもどう解決するかだろ
0168音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:18:20.05ID:eeuCHFz80
マクラーレンの車体はいいだろ
低速のハンガリーモナコシンガポールでメルセデスより速かったんだから
ホンダがあまりにもゴミなだけ
0169音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:22:44.48ID:6gyJstMf0
マクラーレンのマシンでコンストラクター9位2回なんてホンダしかできんわw
来年はルノーだから大幅に成績良くなるだろ
0170音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:02:35.14ID:vR/8ZCyw0
>>168
えっ?ネタだよね
0171音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:13:47.51ID:eeuCHFz80
えっモナコじゃハミルトンに予選で勝ってるよ
パワーの差が100馬力以上あるのに
0173音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:50:50.98ID:+v/Dg30v0
嘘は吐いてないかもしれんが情報の欠落ってやつだな
ハミルトンがセッティング不調で苦しんだ末にクラッシュしてQ2敗退しただけだろ
0174音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:52.07ID:3Tue19or0
まあ今年のマクラーレンの車体にメルセデスが乗ってれば
インドよりは上だったのは間違いない。その程度の良シャシーではあったよ。
ただルノーを乗せてインドを上回れるかって言うと微妙。
0175音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:01:36.81ID:su/gI5vG0
ストーブスレだぞここ。話題がないのは認めるが。
0176音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:19:45.38ID:jb1CULBE0
>>175
クビサかシロトキンの争いだけだからな。
シロトキンは突然ウィリアムズの候補に出てきた感があるけど。
0177音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:50:34.12ID:9Td8c7S00
>>174
そういうタラレバは荒らし、って言ったよね?
もう止めて下さいね?
0178音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:43:23.16ID:3Tue19or0
こんな過疎スレで荒らし監視・・・
虚しくないの?
0181音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:43:32.18ID:YbagPr6BO
クビサはもういなくてもいいよ
あのケガを知ってると見てて辛くなる
0183音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:00:45.58ID:p6KwA6AH0
ウィリアムズの残りのシートはオークションみたいたもんだからなかなか決まらんだろ
0184音速の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:44:58.89ID:OyxxwwNN0
クビサ是非ともウィリ決まって欲しい
あのケガを知ってると、おおすげえアマチュアラリーでいきなりぶっちぎりでそれだけでもすげえが
今F1を普通に走らせられるとこまできたのかもうすげえ凄すぎる、
フルシーズン復帰したら更にすげえあの当時からは考えられないわほんとに凄すぎるから見てて楽しみ、
楽しみ過ぎるもうワクワクする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています