X



F1ストーブリーグ2017-2018 その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:08:23.85ID:h/7wlDJs0
個人的には5シーズン勝利がないドライバーはライセンス剥奪するべきだと思うんだw
そうすれば新しいドライバーがもっと増えると思うんだw

あ、大半が剥奪になっちゃうかw
0563音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:14:40.66ID:h/7wlDJs0
それで5シーズンといってもシーズン途中の剥奪はさすがにかわいそうだからそこはシーズン終了までOKってことでw
例えばライコネンは2013シーズンの開幕戦に優勝したのが最後だけど2018シーズン終了まではOKってことでw
0564音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:29:49.76ID:eX4jcP5f0
えーと
ヒュルケンベルグ、ペレス、グロージャンの3人がアウトで、エリクソン、アロンソ、ライコネン、マグヌッセンが今シーズン優勝出来なきゃライセンス剥奪ってことでOK?

どうなるか見てみたいw
0565音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:37:47.11ID:h/7wlDJs0
でも200戦参戦して未勝利のドライバーとか250戦以上参戦して1勝のドライバーも過去にはいたからなw
やっぱ勝利でライセンス云々言うのは無理があるのかもなw
0566音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:39:44.32ID:h/7wlDJs0
でも200戦以上参戦して未勝利とか250戦以上で1勝しかしてないドライバーも過去にはいたからなw
勝利云々だけではライセンスを語れないのかもなw
0567音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:40:11.56ID:odvQSJOW0
今みたいにチーム格差が大きい状態で未勝利だとライセンス剥奪とか寝言も大概にしろ
0568音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:43:33.77ID:h/7wlDJs0
>>567
いやいや
大マジで言ってるよ

5シーズンで1度も勝てないのがいつまでもいるのはおかしいわw
0569音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:47:14.54ID:R8UW64hq0
>>567
さすがに5シーズン未勝利は長過ぎでしょ
移籍も勝利の手段だからね
ボッタスがそれ証明したでしょ
0570音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:50:29.66ID:h/7wlDJs0
ていうかチーム格差なんていつのシーズンでも大きい状態だろw
格差が小さかったシーズンって1982シーズンや2012シーズンぐらいじゃないのかw
0571音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:56:07.57ID:odvQSJOW0
>>568
TOP3にしか勝つチャンスが無いのに何言ってるんだ?精神科でも逝って来い
>>569
メルセデスに空きが出来たのはロズベルグ引退というサプライズあっての話だろ
普通ならボッタスは今でもウィリアムズ残留で未勝利のままだよ
0572音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:59:01.98ID:yXupeeyE0
確かにいつまでも勝てないドライバーが居座って、新しいドライバーがいつまでも入って来れないっていうのは変だよな

もっと新陳代謝はあってもいいよな
0573音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:01:52.19ID:h/7wlDJs0
>>571
だからTOP3に移籍すればいいじゃんw
それが出来なきゃ諦めるしかないんだよw
フェルスタッペンやボッタスだって移籍してるだろw
0574音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:12:27.04ID:odvQSJOW0
どちらも先ずチーム側の都合で引っ張られたのであって、
ドライバー側が先に入れてくれと頼んでOKされたわけじゃない
ドライバー=プレイヤーのゲームか何かと勘違いしてるだろ
0575音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:12:47.75ID:gHHm53Jx0
まあF1では移籍も実力に入るからしょうがないね
格差があるから仕方ないって言ってるようではいつまでも勝てないんだよね
0576音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:14:58.55ID:h/7wlDJs0
>>574
だからと言って5シーズン未勝利でもOKというのは違うだろw
F1なんて1シーズンで大きく変わることもあるんだからさw
0577音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:24:26.91ID:x6qobcPC0
レギュレーションの方向性を読んで残留もしくは移籍交渉するのも手段だからね

わざわざ5シーズンも勝てないチームでドライブしろ、なんて誰も言ってないからね
0578音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:34:47.11ID:h/7wlDJs0
年齢制限を設けたのにはマジ笑えたわw
入る方を縛ってどうするんだ、って話だわw
0579音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:40:13.35ID:odvQSJOW0
>>わざわざ5シーズンも勝てないチームでドライブしろ、なんて誰も言ってないからね
移籍させてくれとドライバーが要求したらどのチームにでも必ず移籍出来るならね
0580音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:41:33.55ID:vniNxqfn0
チームが少ない上にドライバーも変わらないんじゃ面白くないな
やっぱ1チーム3台体制考えるべきかもな
0581音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:46:03.52ID:h/7wlDJs0
>>579
移籍のタイミングの良し悪しなんてさすがにドライバー本人が考えなきゃいけないところだろw
しかも今いるチームが良ければ移籍する必要がないだろw
格差なんて1シーズンで変わることもあるわけだしなw
0582音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:51:25.63ID:oAMlKUW90
つまり5年で上位6名に入れない場合ライセンスはく奪か
でもこれだと事実上トップ6の誰かが引退する場合の椅子取りゲームになるな
0584音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:00:18.38ID:h/7wlDJs0
>>582
それでいいんだよw
5ーシズンも勝てないドライバーにいつまでもいられるより新しいドライバーに期待した方が健全だってw
0585音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:01:10.25ID:h/7wlDJs0
>>582
それでいいんだよw
5シーズンも勝てないドライバーにいつまでもいられるより新しいドライバーに期待した方が健全だってw

はいw
間違えましたw
こめんなさいw
0586フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2018/02/05(月) 16:22:21.99ID:hR8KazNO0
一理あるがそれで全てを区切ってしまうのはなぁ…

ただ以前は現在のようなドライバーの流動性に乏しい状況ではなかったから、今はある種の強制力を働かせないと動きがない事は事実だな。

テスト量を増やせれば良いのだが。
0587音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:26:19.09ID:h/7wlDJs0
>>582
それでいいんだよw
5シーズンも勝てないドライバーにいつまでもいられるより新しいドライバーに期待した方が健全だってw

はいw
間違えましたw
ごめんなさいw
これからはちゃんと見直してレスしますw
0588音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:35:31.84ID:NfFSCWCR0
勝利じゃなくて、表彰台にすればいい。
そうすればアウトになるのはヒュルケンぐらいだろ。
0589音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:23:23.68ID:ZLtjYk2c0
5シーズン表彰台なしでもシートを維持できるならば
その納豆のようなねばちっこさこそが才能。そのシートを
お金でもポイントでもいいから奪えれば、それ自体が最高の
評価。見ているだけの側が、ドライバーの入れ替わりが少なくて
つまらない、なんてのは身勝手な言いがかり。
0590フラッド ◆qNBVIjZucY
垢版 |
2018/02/05(月) 22:16:23.20ID:hR8KazNO0
状況的に入口を狭め過ぎているわけだから、排出規定が無ければ代謝出来ない。

それの良し悪し・好き嫌いは別にして淀むわな。
0591音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:41:41.07ID:16Dw8rXP0
>>589
さすがに5シーズン優勝出来ないドライバーに期待は出来ないよ
やっぱ新しいドライバーを見たいって気になるよ
0592音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:23:45.37ID:Q7KuiBHy0
F1はトップカテなんだからドライバーが溜まっていくのは当たり前だろ
未勝利だから入れ替えとか下位カテのやる事だし、FIAではなくチーム(会社)が決める事
5位あたりを彷徨っていても高収入なんだからなるべく長くいたいものさ
0593音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:56:21.46ID:SX5znLs90
チーム数が少なすぎる
0595音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:37:11.86ID:TD4OcX2t0
2010年にバジェットキャップ制導入詐欺をやらかしたからナー
もはやハースみたいな金持ちくらいしか新規加入は無理ゲー
0596音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:27:44.69ID:16Dw8rXP0
>>592
さすがに入れ替えなきゃ面白くないって
未勝利のドライバーがいつまでものさばり続けるのはおかしいって
そんなカテゴリーF1しかないって
0598音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:17:15.26ID:++R15t5x0
>>597
何をもって実力と表現するかが難しいところだけど、ホントなあ……。
0599音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:40:26.34ID:+78vi6/C0
同一チーム在席は連続3年までとかルールをつくって
ドライバーをシャッフルしてほしい
0600音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:09:08.24ID:Ovro/LO70
ドライバーのネームバリューや持参金が重要なF1で
勝手にシートシャッフルなんかできるわけがない
0601音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:01:33.57ID:euVyusF00
>>600
そもそも何シーズンも勝てない奴がいつまでもいる状況がダメなんだよなぁ
0602音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:52:49.41ID:KMlrTGP90
そういう言わば下っ端に勝てるだけの腕と金とコネを示せないF1予備軍ドライバーが悪い
0603音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:27:07.44ID:jTG9vBca0
5シーズン勝てない奴はって言うけど
実際そんなドライバーは多くなくて
要はペレス、ヒュルケン、グロージャンの3人はF1辞めろと言いたいんだろ
0604音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:45:01.36ID:euVyusF00
>>603
普通に5シーズン勝てない奴はライセンス剥奪でOK
居座られても期待出来ないんで
新しいドライバーの方に期待したいんで

やっぱ新陳代謝は大事だよ
0606音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:08:00.48ID:KMlrTGP90
フルカウルやINPUL君と良い勝負だ
さしずめシャッフル君って所か?
0608音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:39.62ID:BdzEs50A0
仮にそんな規定が出来たらチャンピオン決定後に八百長レースが横行しそうだな。
〜のライセンスが危ないから勝たせてくれってのが普通にまかり通る。
0609音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:30:55.24ID:rucxLOWj0
優勝はちょっとハードル高いと思うけど、さすがに表彰台すら無いのはちょっと擁護できんな〜。
0612音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:48.15ID:rvbiGiiF0
昔は下位チームで実力を発揮して上位チームからお声が掛かりって感じだったから5年で表彰台無しは脱落ルールでもいいかも知れんが
今は上位チームは年寄りが居座るか育成ドライバーのみ
下位チームもほとんどジュニアチームシステムに成り果て
中堅とトップチームの差は広がりすぎ
この現状にはそぐわないルールだな
0613音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:55.41ID:BdzEs50A0
まあそれと上位陣のリタイヤの少なさな。
最多エントリー台数だった1989年は表彰台に上がった人数も最多だった。
とにかくリタイアが多くて気が付けば3位ってパターンがやたら多かった。
0614音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:54:53.75ID:5p1ahbLQ0
今はマシンはまず壊れないし、殆どクラッシュしないし。
スタート即、大クラッシュで赤旗、スタートやり直しなんて昔は結構あったもんなあ。

昨シーズン、クラッシュ続きで波乱になったのって狭すぎるアゼルバイジャンと大雨のシンガポールくらいか。
0615音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:18:26.76ID:oOJcq/Sw0
>>614
スタート即大クラッシュ赤旗再スタートの頻度なんてまったく変わってないだろw
クラッシュの頻度にしても変わってないしょ、壊れないのは技術進化で当然でそれは良いことだし
まあサンプルが年間16回や20回じゃ試行回数が少なすぎるけど、最近だとその去年の二件やいつぞやのスパでのグロージャン突撃
思い出せないが他にも沢山あるのはわかる
それに引き換え昔っていつのことを指すのか知らないしそもそも昔は知らないど俺が見聞きするのて1998年?のスパくらいだ
てか去年だけで二件もある上に近年他にも沢山ってむしろ増えてんじゃねえのw、なんなら自身で統計作成してみれば?、印象論じゃなくてさ
0617音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:15:23.96ID:8giCvSvP0
神風特攻隊のクラッシュとマシントラブルのクラッシュを一緒にされてもなw
流れ的にスタートトラブルでクラッシュしたりとかそういうのが減ったって話だろ?
下手くそが突っ込むとかフタをしたじゃなくて
0619音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:15:43.44ID:+7jxzl9D0
>>608
あのさ、1シーズンじゃないのよ
5シーズンなのよ
さすがに長いでしょ
>>612
現状が硬直してるから変えたらどうかなって話なんだけど
0621音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:50:07.76ID:+7jxzl9D0
>>620
そういうルールほしいよ
やっぱ5シーズン勝てない奴はライセンス剥奪にしてほしいわ
0622音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:50:54.41ID:+7jxzl9D0
ていうか5シーズンなら色々アクション出来ると思うんだけどな
F1の世界は1シーズンでも長いと言われてるんだから
0623音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:20:27.45ID:R4ONrwKk0
まあ毎日ここに書かれても何も変わらないけどねw
0624音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:33:06.43ID:+7jxzl9D0
>>623
いや
さすがに考えるでしょ
これだけドライバーの動きが硬直化してたら
0626音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:43:25.48ID:mkQMT6xW0
F1って他のカテゴリーと比べるとやっぱりレベルは高い
くだらないミスでリタイアとか殆どないし
流石ジュニアカテゴリーでチャンピオンになってる人たちだと思うよ
インディカーとか見てるとブレーキミスしてタイヤバリアに突っ込んだり
ハンドル巻き込んでスピンしたりすげえて低レベル
0627音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:15:53.16ID:EtNGMcEf0
シート代年間1500万ユーロ(約20億円)か
これだけ金が掛かるのに勝てなきゃ移籍しろとか抜かすシャッフル君はやっぱり頭に蛆が湧いてる
0628音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:05:04.02ID:2rwKV+k40
5シーズン云々の話がえらく盛り上がってるなと思って
過去レス見てみたら、
FIAが検討とかのニュースがあるわけでもなく、
ただの個人の妄想かよ・・・
0630音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:07:07.24ID:XqWZFV5M0
>これだけ金が掛かるのに勝てなきゃ移籍しろ

F1参戦して5シーズン勝てなければシート剥奪しろ

だよ

勘違いはダメだよ
0631音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:40:13.62ID:PEXFX9mA0
無茶苦茶金掛かるのに勝てなきゃ移籍しろ発言が無責任だと言ってるんだよ頭悪い奴だ
0632音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:55:12.59ID:ol0H7FaF0
5シーズン未勝利規制やったらトップチームにずっと老害が居座って中堅以下のドライバーがコロコロ変わり
老害がようやく引退する頃には有望なドライバーがいなくなるんじゃないの
0635音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:10:44.57ID:W+Z35WLt0
>>631
いやいや
勝てないって判断したら移籍でしょ
何勝てないドライバーの居座りを奨励してるの

そもそも何で勝てないって思ってるのに居座るのよ
意味がわかりませんよ
0636音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:37:59.19ID:ywsPPtbG0
F1に入るのが難しいのは昔からなんだよ

ただ何シーズンも勝てないドライバーが居座り続けたらいつまでもシートが空かないんだよ
チームが少ない状況なんだからさ
それを改善しようって話なんだよ
0637音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:42:13.15ID:eTSq3dkN0
>>636
こんな便所の落書きみたいなとこで喚いてないで
英語でレポート作ってリバティに投稿しろ
0639音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:58.86ID:pQOypjRO0
そりゃリバティだって勝てないドライバーがいつまでもいる、という状況を健全とは思わないよな
0643音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:12:44.19ID:uMY/Mizy0
勝てない奴をやめさせるよりチャンピオン取ったらそいつは強制チーム移動の方がまだ展開が面白くなる要素あるわ
0644音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:00:28.81ID:4+uj01eo0
リバティに提言し返事が来たとか妄想が糖質レベル
0645音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:18:49.37ID:xAZq+VUL0
>>644
言っとくけど5シーズン勝てないドライバーを擁護することは糖質レベルだからな
F1はただ参戦すればいいって訳じゃないんだぞ
覚えとけよ
0646音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:33:21.04ID:vqhSLV2r0
ヒュルケンとかグロージャンみたいな中堅ドライバー好きだから応援してるんだけど
俺は糖質認定になるんだな
ほっといても勝てるようなドライバーは特に応援しようとも思わないんだよね
0648音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:24:46.98ID:T8P2vW1j0
>>643
実際90年フェラーリのプロスト、同じく96年フェラーリのシューマッハ、97年アロウズのヒルとか
レースを盛り上げてくれたもんね。なかなか現実的ではないかもしれんが案としては良い。
0649音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:25:53.42ID:T8P2vW1j0
てかこの粘着馬鹿はいつぞやのアンチヒュルケンだろw
0650音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:27:18.34ID:SESHOGKD0
アロンソはこれ以上F1の日程が増えるのは反対と言ってたのに今年はF1とWEC で26戦も出場するんだなw
言う事がコロコロ変わりすぎだ
0651音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:40:24.97ID:xAZq+VUL0
>>648
5シーズン優勝しなかったらライセンス剥奪の方がまだ現実的だわ
0653音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:48:53.61ID:WqW4K3w70
ポイントを獲ってくるドライバー<金持ってくるドライバー
こういう時代だからしゃーない
0654音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:55:56.36ID:xAZq+VUL0
>>652
そりゃ5シーズン優勝しなきゃライセンス剥奪の方がいいよな
新しいドライバーがデビュー出来ないからな
0655音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:08:16.28ID:VXkMKOnh0
F1の世界でいつまでも優勝出来ないドライバーに期待する、っていうのは違うよね
それに5シーズンって期間は決して短くないよ
0657音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:22:26.19ID:xAZq+VUL0
>>656
え?
いつまでも優勝出来ないドライバーがのさばってる状況がいい状況と?

面白いな、お前
0658音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:26:03.91ID:r8IIhRNc0
きっと>>656は覚醒剤でもやってるんだよ
実質勝利とか言ってスレ荒らしてるし
0659音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:34:22.87ID:W6oMVq0X0
>>658
誤爆?それともレスアンカー間違い?
実質勝利なんて一度も言った事無いんだが
0660音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:36:51.82ID:xAZq+VUL0
>>659
それで

5シーズン優勝しなきゃライセンス剥奪

のどこが不満なのか詳しく答えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況