山本さんがトロ・ロッソとホンダはレーシングスピリッツが似ているって言ってるけど、
これってどういうこと?
そもそもレーシングスピリッツって何?
逆に考えるとマクラーレンとホンダはスピリッツが違ったってことで、
早く結果を出したいマクラーレンと、長期的な観点でゆっくり経験を積みたいホンダってこと?
ホンダは当初は"日本"に拘ってたと思うけど、この3年で急速に"F1化"が進んだわけで、
その理由はマクラーレンとアロンソからのプレッシャーが大きいと思うんだけど、
山本さんがトストは日本をわかってる的な発言をしちゃう辺り、また日本の殻に篭もる予定?

米家さんはホンダとマクラーレンは円満離婚って主張してるアホ提灯で記事に価値がない
ロー・ファンタジーでも読んでる気分だわ