X



【全日本】ジムカーナについて語ろうpart2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:17:41.01ID:QJnrodWV0
>>884
勝手に腹筋崩壊するような奇妙な生き物にオマエごときと言うために必要な裏付けってたとえばどんなことでしょうか?
0886音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:21:30.53ID:FEi51PN10
勝手に同一人物にするなアホバカw
880と同じって証明してから言えよクズw。まあ不可能だろうけどよ。クズw
0887音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:58.18ID:FEi51PN10
ごめん。よく読んだら同一人物にはしてないな。マジごめん。
0890音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:50:19.55ID:Fx5jAoyN0
実は全部オレが書き込んでる。
>>1から>>889まで全部だ。
誰も否定できないだろう。
0893音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:31:30.76ID:i4Ki11Hd0
さてはお前、網戸の福田だな
そんなことはT2レーシングの稲木ブルゾン裕子様が許さないわ、どんな手を使ってもやっつける
0894音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:30:51.50ID:hTld+L3e0
相変わらずくだらんことで盛り上がってるなw
0896音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:15.49ID:AjG1Zbfh0
>>895
お前誰だよw
0897音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:14:08.84ID:PL10uYbh0
>>896
せこいインチキして失格になったレンジフードフィルター斎藤さんだぞ
0898音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:58:16.17ID:5WOgo8L20
まあ網戸も和紙も、面の皮の剛性だけは大したもんだな。
平然と出てきて人の車からパーツ借りたりとかw
0900音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:40:50.01ID:UC68IHNR0
いなゆってどんな人?写真ないの?
0901音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:11:49.42ID:N0F4V2kv0
なんで止まってんだよw
0903音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:00:04.02ID:Rk5buhDP0
いなゆの正体言っちゃうと暗殺されるからではw
0905音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 09:10:47.94ID:dVjuxpSt0
これがいなゆか
0907音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:11:37.02ID:3dj+kwLq0
インチキが平気で訳の分からない幼稚な言い訳して論点をすり替えようとして論破される程度の頭をはじめとした緩さの塊
0908音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:32:18.16ID:iQU2yOaR0
PNのリア掻きに乗り換えたいんだが、相変わらず86/BRZ買っておけば当分楽しめるということであってる?
0909音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:35:07.79ID:d9VMMWup0
>>908
あえてシルビア
0910音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:10:52.32ID:Pg758PeH0
>>908
kp61
0911音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:11:53.44ID:Pg758PeH0
>>908
ndのほうがトータルでの維持費は安いよー
0913音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:45:58.83ID:CHGrM7Nc0
自作エアクリーナーでランニングコスト抑えられる
0914音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:54:27.48ID:Pg9RFYCz0
網戸はエンジン痛めるでー。
奴の乗った車は買いたくないな。
0915音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:18:17.87ID:0Y6mOkub0
その通り、福田の網戸はやめとけ
せめて斎藤のレンジフードフィルターにしとけ
0916音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:15:13.49ID:dKV3mjT40
>>914
逆にエンジンは別のところで組んでもらったやつに
積み替える前提で「元ショップワークスカー」という認識で買うのだと思えば。

サーキット用のレーシングカーならよくあるわけじゃん。イギリスでニール・ブラウン無限で走ってた
ウェストサリーとかカーリンとかの中古車を
日本にエンジンレスで引っ張ってきて尾川とか東名とかで走るってケースは。
0917音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 17:16:46.44ID:cIU+oeT90
>>916
元ショップワークスカーってwww
ショップデモカーなのかワークスカーなのかw

イギリスのシャシをって、それはその価値があるからだろ、T2の市販車いじくりまわしただけでのおもちゃにその価値があると思うのか
0918音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:01:18.02ID:tbVZmPK40
PN車両の話かと思ったら、そうじゃない人が混ざってるような。
0919音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:18:36.71ID:dKV3mjT40
>>917
「問題になったのはエアクリだけ」「濾過効率の関係でゴミ吸ったりしてエンジン傷んでる可能性がある」
とかいう辺りが問題なら、他の「レギュレーションの解釈に照らして巧みに組まれた部分」は
基本そのままで譲ってもらえるならその分のアドバンテージは残るってことで。

消耗部品とかを交換するためにバラしていくたびに「なるほどー」って思えば良いってことです。
F3なんかもトップチームだからって闇雲に高価なパーツに交換してるだけじゃなくて
部品の精度管理とか「レギュレーション上許される公差・誤差を目一杯有利に利用」とか、
ジムカーナのPNではレギュ上駄目かもしれないけど、元々付いてたより規格や材質の面で
優れたネジに替えるとかいう「細かいけど当たり前の積み重ね」でアドバンテージ稼ぐ面もあるというし。
0920音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:25:36.34ID:829aq+lx0
網戸age
0921音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:35:37.53ID:9zEyPs7T0
>>919
そういうことじゃないだろw
持論が先行しすぎて客観的な理解力が崩壊してる、人の話はちゃんと聞きなさいってよく言われるだほ

ティーツーの作った車にそんなアドバンテージが無いだろって話
0924音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 01:01:16.26ID:F7sT0HSp0
>ジムカーナのPNではレギュ上駄目かもしれないけど

確定。
>>919はアスペとかそれ以前に、「ジムカーナをしたことが無いし、実はジムカーナ自体何だかよくわかってない」
っていう、単なるモータースポーツヲタなので、突っ込むだけ無駄。

しばらく前からこのスレに時々出没するが、知識ゼロのまま堂々と理想を展開し、どれだけ叩かれても全く動じないから
相手しても疲れるだけだぞ?

ジムカーナ会場の隅っこで黙々とドリラジとかしてるガキンチョだと思って放置が推奨。
0925音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 02:32:53.27ID:/+AQ51BV0
あー、なるほど分かった
前に葉巻型がどうこうフォーミュラがどうこう言ってたあのバカか

隅っこでドリラジどころか、家から出たことない奴ね
0928音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:15:22.33ID:YqSCFZNe0
>>927
万一、インチキなしで作ってたならソノトオリ。
部外者に売るときは元に戻すので、アドバンテージがないのは自明。
0929音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:43:18.34ID:j5bBwJ1W0
ちゃんと元に戻ってるなら良いけどな。
戻すのにお金のかかる部分や切った貼ったして元に戻らない部分はそのまま売られる可能性が高い。
普通はこことここいじってるからね、と教えてもられば直す直さないは自己責任だけど、
後ろめたい部分は当然隠したまま売るだろう。

網戸カーを買う人は、そういう部分があとから判明して嫌な思いをするリスクは高いわけだし、
そういう素性の車を喜んで買う奴だと思われるかもしれない。

ちょっと嫌な感じだけど、そういう人もいるだろうって話。
0930音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:58:23.37ID:e+irgZuA0
>>929
そのまま売られるなら遥かにいいよ
大体あの手がやるのはインチキ改造車を手放すときは、元通り戻せなくてもやってたところを無理矢理はずして、適当にごまかして売りつけるなんてざらだから
0931音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:50:04.07ID:ILGTcFy80
いや、むしろ該当ショップのノーマル系クラスのエース格ドライバーさんの車がそんな
「切った貼ったとか大変なことをしないと元に戻せない」とか
「部外者に知れたらえらいことになる」とかそんなレベルでとんでもない事まで
やってある可能性の方に頭が及ばなかったという話ですって。
いくらなんでも普通そんなことしなくて、せいぜい足回りやパワートレインのマウントの穴が妙にでかいとか
屋根が妙にペナペナしてるとかそういう程度の話だろうと…。

>ジムカーナ会場の隅っこで黙々とドリラジとかしてるガキンチョ

…むしろそれ怒られねーんですか?w
0932音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:59:48.10ID:F7sT0HSp0
>>931
誰も気づかないような隅っこなら怒らないから、1人で黙々とドリラジしててください。
0933音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:01:52.72ID:ILGTcFy80
っつーか、やって良いならやって良いで
大人(というかエントラント)が走らせてるコースの1/10スケールのコースを端っこに作って
お子さん達にはラジコンでジムカーナに興じてもらえば未来の競技人口増えるかもよ?

…単にミニ四駆競技会と同じでカツカツの大人マニアが必死になるイベントと化したりしてw
モーターやバッテリーと大雑把な車のカテゴリ別でクラス分けせにゃ。
一番上はF1ラジとかあの手のガチオンロード車でも良いやつで「Dクラス」と。
0934音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:18:12.66ID:l98AT0yw0
いくら何でも普通エアクリーナーを網にして失格食らわないだろ?そんな普通は考えられないような事を平気でするのがあの店だよ
他はもっと判らないようにしたり微妙な線を突いてくるけどね
0935音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:37:30.76ID:j5bBwJ1W0
>>930
変更しちゃダメなはずのものが、そもそもついてなかったりしそうだw
0936音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:14:19.99ID:ILGTcFy80
あー…パワーウィンドウのモーターが運転席側以外一切無いとか…。

作動確認しないのであれば空調のモーターが無くてもクーラーのガス(…はせいぜい何gレベルだろうが)
入ってなくてもバレない!?
0938音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:53:01.31ID:ypvVuao10
変な所で作られた中古買ってあげられた奴も前に居たな
0939音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:28:56.28ID:AWL4N1j00
>>938
平気で刺すしな
このエリアは気を付けた方がいいぞ、今回の失格と悪評をうやむやにするためには周りの誰かを刺すのが手っ取り早いからな、それくらい平気でやる性根が腐ってる輩だから

そうでなくとも、些細なことでもチクッて道連れに足を引っ張れないか目をひんむいてる奴らだし
0940音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:23:17.59ID:4r7LKRs20
>>931
「屋根が妙にペナペナしてる」とか言ってる時点で実際に車を弄ったことすらないんだろうな、と

車重に関してはこれを見といて
ttp://www.ms-alpha.co.jp/PageVAB.html#2015.10.21
0941音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:24:45.53ID:ISrYxVEc0
>>940
ばれないインチキをどうやってやるかってことにかけては定評のあるとこですね
0943音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:41:46.32ID:JjxwCVXp0
>>941
えええーーー!
あんなに他人のインチキには厳しい事言ってるのにか?
パワーが出てるのはマイクロロンの効果じゃなかったの?
完全リーガルで勝つのは岡野の腕だからでしょ。
まさかレース車両並みのダークグレーなのにえらそうな事言ってたの?
ラジアルタイヤでローコストを主張した張本人なのに新品を残3mmまで削ったりしてないよね?
0944音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:16:39.37ID:PcwPyNIu0
>>942
形状と材質も同一と明記されたから、純正もしくは同一形状・材質の純正相当品と確定したね。
0945音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 01:25:35.71ID:NmC1tonu0
ってことはメーカーの第二ブランド的なやつ
(日産ピットワークとかホンダハンプシナジーとか)で出てるものや
カー用品店・ガソリンスタンドとかのプライベートブランドを中心とした
「純正互換代替部品」的なやつ(性能向上が目的ではない、基本的には純正同等品と称するもの)
が原則的にOKとされるグループという事ね。

純正が濾紙製エアクリーナーで、「純正オプションのスポーツパーツ」として
別のタイプが設定されている場合にはそれも認められるとして、
そうでない場合には不織布やスポンジを使ったタイプも、K&Nみたいな布製もNGであり、
「明らかに濾紙の厚さや粗さが純正と違うと判断された場合」もNG判定できると。

>>943
次はスミコーモリスピードの時代かもしれない!
そういえば燃料に混ぜ混ぜする物は良いんですか?
「しまった水抜き剤入れたのがタンクに残ってた!」から「マイク□ロンの初回処理で混ぜたのが残ってた
(説明書通りだと最初の1回は少量入れるように指示される。吹けが軽くっつーかアクセルペダルが妙に軽くなるw)!」
なんてーのから「ナプ□GXガー!」とか「S丁Pガー!」とか何か色々…。

燃料検査を導入したところで「許容範囲の微量がどこまで」で水面下の激しいバトルが展開されそうな。
0948音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:38:59.18ID:yG7QVsqN0
2018改正概要にタイヤのはみ出し出てないね。保安基準は変わったけど、
競技規則は従来どおりってことか?
0949音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:17:42.87ID:PcwPyNIu0
>>948
そういうことになるね。
もっとも、ラベリング面とリムガードだけはみ出すようなタイヤってジムカーナで意味あるか?と思うが。
エアロダイダミクスタイヤが出るタイミングでタイヤメーカー側から要望上がるんじゃない?
0950音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:41:29.70ID:kauu70pa0
保安基準そのものは改正されても実際に型式認定取って販売される国産車や
正規輸入車の多く(型式指定だけで持ち込み登録の車両は除く)が
いきなり今までと違った基準になるかどうかはお上のご指導次第なような…。

「公認時に新保安基準の上限範囲まで出ている車種はそこまで認められる」
(=わざわざ純正より引っ込める必要はない)と追加するだけで済みそう。
0951音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:25:44.12ID:P8OhB34y0
>>950
もしかしてドリラジ君?
今回の保安基準改正は「ハミタイOK」って意味じゃないからね?
0952音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:41:07.90ID:tXEyVpOx0
そもそも陸運の車検に適合してないとアウトなんだから、
保安基準変更については書く必要ないんじゃないか?
0953音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:20:50.43ID:DKGkrG820
保安基準に適合した前提でさらに車両規定で絞り込むという関係だからわざわざ車両規定に保安基準の内容を記載する必要はない
0954音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:09:38.52ID:OH0/i+NB0
952と953は2017以前の第3編を読んだことがあるのかな?
変更点が概要のみだと、2018年から新車無改造で参加すると規則違反になる
車が発生するんだが。
0957音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:35:13.75ID:ub/ldI4W0
拡大解釈しちゃって各地で白か黒かまたもめそうだからタイヤのはみ出しは現状のままの方がありがたい・・・
0958音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:07:05.39ID:KkrIfHd90
>>957
そりゃ現状のままでしょ。
ノーマルから変えてもいい部分、変えるならこう制約しますっていうのが現行の規則だから、
規則書の内容に変更の無い部分は従来のままだ。
0959音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:19:38.96ID:KkrIfHd90
>>957
追記すると、仮に「保安基準でOKなんだから白じゃないの?」なんて考える奴がいたとしても、
「規則書にそんなことをやっていいとは書いてない」の一言で済む。

ナンバーつき車両に対する競技車両規則が、保安基準で許されない「車両の改造」を許すことは
ありえないが、保安基準が競技車両規則で許されない改造を許すことはいくらでもある。
だからって「保安基準でOKだからいいんでしょ?」なんて言い出すバカはいない。
0960音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 14:35:08.99ID:zUs8y0/p0
>>951
別にそういう意味で読んだ訳ではないのだが。
確か欧米の基準が元々そうなってることに合わせただけで
ツライチやらハミタイやらのドレスアップを推奨する意味でそうなったわけではないと。

輸入車の改善作業の手間や、今や海外市場の方がパイの大きい日本メーカーの
「日本市場に合わせた対策」(デミオのリアフェンダー下のマッドガードもどきとか)とか
そっちの方への配慮でしょ。

でも、競技の人の場合には確かに新保安基準対応車が実際に出てきてJAF登録取った場合、
現レギュに合わせて内側に入れなきゃいけないのか(アメ車とかだとチェーン入れる隙間も無いのもある)
「新保安基準車ならそのままで良い」のか、「全車一律で新保安基準の位置まで認められる」
のかははっきりしてくれないと困ると。

公道の車検は旧保安基準時代の車でも新保安基準に対応してれば認められることになって、
だから多分現行デミオの場合は単純に言ってあの小さい樹脂パーツ取っちゃっても引っ掛からないのでは。
0961音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:42:30.25ID:RIyym9BV0
インチキやっている奴に限って、自分のブログで他人のインチキを攻め立てるな?
これは法則?
エアクリーナーはやってないが、過去にレブリミット上げてたおまえが何を偉そうにw
0962音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:28:00.54ID:zUs8y0/p0
同型車に乗ってる知り合いで奇跡的な製造不良か何かで
ECUに本来ついてるレブリミッターが作動しない個体に乗ってる人が居たのだが
さすがに21世紀の車でそういうのは無いよなw

逆に診断用端子に機材繋いだくらいではECUのソフトのバージョンとか
正常な純正ソフトか否かとかの判断は出来ないもの?
0963音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:25:39.12ID:erUQqThD0
>>962
技術的に可能だとして予算と時間はどこから降ってくるんだよ
0964音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:23:44.65ID:jeNYHMur0
>>962
診断機に対して「ハイハイボクは純正ですよー」って返事返すプログラム組めば済む話なので、
ソフトウェア的な診断じゃどうにもこうにも。
ハードウェア的にもぎ取って丸々解析しないとアカンだろね。
0965音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:27:22.92ID:jeNYHMur0
>>962
つか、もっとわかりやすく言うと、「診断機」というのはトニー谷なんだ。

「あなたのお名前なんてぇの?」
「純正ECUでございます」

って返事されたらそれっきりなんだ。
あくまで純正ECUの蓄積していた回答を受け取ったり新しく質問するだけで、嘘発見器じゃないんだ。
0966音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:55:50.03ID:p7yuzmgL0
擬似的に200km/hとか9000rpmとかまで上げてみる信号を突っ込んでみて
それに対してきちんとリミッターを当てる制御を返してくるか…なんてやろうとした日には
それこそ車種専用の機材が必要になる…シャシダイ用意して台上で最高速までゴロゴロ回す方が早いなw

そうなると「疑わしいということで正式に抗議が出た車両を詳細検査する」って状況でしか出来ないか。
0968音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:50:31.98ID:zeBRoqSR0
スイフトはゴミと化したな
0970音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:35:09.73ID:5wn8ywtg0
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ    ━┓¨
  ゙l            ゙、_   ━┛
  .j´   ヽ('A`)ノ    (.  ━┓¨
  {     (  )      /  ━┛
   )    ノ |    ,l~
しまった引火した!
0972音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:52:29.15ID:KceFHhTr0
>>971
「パドックだから火気厳禁」ってわけでも無くて、そのへん思い込みが多い。
例えば会場側で特に禁止してない場合は、主催者側で禁止しないと火気厳禁が成立しないのよ。

そのへん気になって今は無きKSLに問い合わせたら、「別に火気厳禁では無い」って回答来たことある。
トイレ前に喫煙所できる前の話だが、あれにしたってパドック内には違いないわけで、他にも名阪の
Eコースだってパドック中央部の端に喫煙所あったり。

燃料の携行缶とかある場所をタバコ吸いながらウロウロするとかは単純に危険だから厳禁だが、
言い方間違えると変な話になる。
0973音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:51:46.63ID:5wn8ywtg0
空き缶を灰皿にするのが習慣になってる人がついうっかりの巻。
0974音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:41:54.92ID:/MbN7sez0
自分を守るためにも誰がどこで携行缶の口閉め忘れてるかわからんようなところで煙草吸うのはやめろってな

そんなことより、☆速えー
0975音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:52:33.65ID:b9zkj7Vb0
吸ってる奴にはガソリン掛けてもよい、と一言書いてくれればいいのに
0976音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:59:51.21ID:KceFHhTr0
>>975
ただの嫌煙を大問題にすり替えるのはやめてくれ…
愛煙家からしても、喫煙所以外で無差別に吸う奴はイメージ悪化に繋がるからやめてくれと思うが。
0977音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:12:44.89ID:b9zkj7Vb0
>>976
すり替えてなどいない。
嫌煙と引火の危険の両方の問題が並列して存在する。
喫煙者にガソリンを掛ける行為は、原因者の消去と引火の危険性の喚起の両方の観点からベスト。
0978音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:40:39.95ID:ZQ/fwPW70
ガソリンを掛けるってw・・・定期的に頭のおかしな奴が湧いてくるなw
夏休みの宿題は大丈夫か?
0979音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:23:43.45ID:/MbN7sez0
アホか
人が引火したらその会場もうジムカーナイベントに使えなくなるわ
0982音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:50:11.72ID:5wn8ywtg0
競技に出場しないのはもちろん運転する予定もない人は
酒は飲んでも構わないとすれば、
昼間っからスピリタスのストレート飲んでた人の空きビンとかグラスに
間違って吸い殻突っ込んじゃう事故は起きる可能性あるな。

もしくは偶然瓶が倒れたところで煙草吸ってると昔のインディ500みたいな
ファイアーダンスショーが起きる危険性。
0983音速の名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:28:58.01ID:6hTLzVY40
スターだって車重でインチキしてたさ。
弟も過去に失格食らったはず。
ただ粘着されないだけだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況