>>67
というより、ドリフトも実はもう日本国内だけだと斜陽産業なのよ。
何しろドリフト可能な車自体が少なくなってるし、あっても新車は高価だから収入の少ない若手には手を出せない。
やっと中古で手に入れても、国内だとよほど山奥じゃないと近隣住民から苦情が来て、サーキットですら練習
できないし、場合によっては路外や路面を荒らすからとサーキットそのものから禁止される。

そんなわけでお金持ちスポーツになりつつあって高齢化も進み、今はまだ若者もいるけど先が見通せない。
そんなわけで、目ざとい人や業者は海外に主な舞台を移しつつあって、むしろFIA公認ってのはその流れなんだわ。

今後は国内のD1GPとかは下火になってFIA公認のドリフト世界選手権の1戦みたいになり、ドライバーも
外国人や海外で活躍する日本人だけになっていくんじゃないかな。

ジムカーナもだいぶ前に海外進出を目指してタイとかで競技会開いたりしてたけど、世界的にはいずれオートクロスに
統一されるんじゃない?