X



【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 01:39:59.93ID:ZWBWXZ5c0
富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

富士スピードウェイの天気
http://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race149.html

小山町の天気(1時間および10日間)
http://www.tenki.jp/forecast/5/25/5030/22344-1hour.html

小山町
http://www.fuji-oyama.jp/

前スレ
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1489337491/
0102音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:10:24.20ID:3+rhxHZz0
今日は行くの迷って結局行かなかったけど来月のSGTは行こう
0103音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:13:32.56ID:oHABIpzb0
いつもは大井松田〜東京。
今日は夕方に車内で24分も考えてグーグルマップがいう御殿場に行った。
そしたらグーグルマップ無視して車載ナビの言うとおりにいったら246渋滞にはまり、高速に乗ったら御殿場と大井松田の間の事故が起きて、先に進む気をなくした。
やはり大井松田からいけばよかった。いまは空いてきてる。
いま鮎沢パーキングエリアで飯だが、いますぐスピードウェイをでて大井松田までいったほうが早く帰宅できるみたい。
二度と御殿場は使わないです。
しかも大井松田よりも640円くらい高いし。
あほかと
0104音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:15:53.58ID:oHABIpzb0
つうか、御殿場いけとかいった家坊は氏ねや。
大井松田と御殿場の間の東名事故とか悲惨すぎ。
0105音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:15:58.97ID:uJqxzDPZ0
今日のレース面白かった?
いろいろ起きたみたいだけどw
0106音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:15:15.06ID:voDnayN60
帰宅した。駐車場出てから四時間もかかった。
二度と御殿場インターは使わない。
23区までそんなにかかることはなかった。
鮎沢で70分休まざるを得なかった。
初心者マークがクラッシュしてた
0109音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:38:15.62ID:FAG04dsJ0
昨日はすぐ東京まで着いた。やはり予選日は楽だな
0110音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:39:54.65ID:FAG04dsJ0
道志みちは意味ない。
相模原に住んでんだったっけ?
東京なら中央道の渋滞にはまるから透明とトントン
うちは中央道近いから今度また考えてみる
0111音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:54:46.66ID:DJhFyP3U0
日曜日の東京方面は、たいてい渋滞してるね。季節がいい時はなおさら、。
そして、たいていその中で事故が起こって大渋滞になるんだよね。
2重3重に事故っちゃった場合には目も当てられないよ!

でも22時くらいには解消するのがいつものパターン。
0113音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:27:23.23ID:D739twdY0
まぁこれ言っちゃ元も子もないんだけど、オレはレースをきちんと楽しんでストレス無く
帰りたい場合は、月曜に休み取って日曜は泊って翌日空いた道を帰るよ
渋滞を走るのが嫌な人はレース中でも早く出るか逆にもっと遅い時間に出るしか
ないんじゃないかな。
都内に住んでて基本富士ともてぎが殆どだから、日程の合うGTやWEC、今年は
もろ月末なんで無理そうだけどWTCCとかその辺のレースの時ね
0114音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:40:39.22ID:G6YjxTU+0
日曜日の東名上りは必ず渋滞してるから諦めてる
都内住みだが毎回大井松田から乗ってるよ
0116音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:07:21.11ID:boDUlG660
御殿場市内の246って俺がここ何年も見たことのないような渋滞でした。異常
0117音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:14:05.51ID:boDUlG660
ちなみに俺は御殿場インターは初めて使った。ここでの話聞くと御殿場市内の下道はいつも大渋滞と聞くからあんなもんなんだろうね。
東京はあまり道が渋滞しないほうだと思う。都心に行けば行くほど渋滞しないね
郊外のほうが渋滞する気がする
0118音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:14:49.36ID:boDUlG660
そんなわけで、ここ何年も見たことのないレベルの渋滞と書いた。全く進まなかった
0119音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:18:57.20ID:O5RqNeMQ0
おいおいw
GTの時と比べたら大したことないだろwww
0121音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:42:38.03ID:25DZsiVK0
小田厚、圏央道で海老名JCTから東名入って千葉北西部まで3時間ちょい。
御殿場⇒大井松田は初心者、レンタカーの事故多すぎで殺意沸くレベル。
0123音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:12:06.04ID:HJokqoNl0
だから南回りならR246or足柄峠→中井町(県道77&62)→R271→厚木or海老名ICが一番速いと

でもあそこまで混むの嫌だから広めちゃダメだぞ、いいか絶対(ry
0124音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 14:52:24.40ID:ZVaa9EC00
なんでそこまでして車で行こうとするの?
電車が楽で良いぞ
 
例えばこんな感じ
FSW16:45→バス→御殿場17:25
ここで、弁当や土産、ビールを購入
御殿場17:40→JR→国府津18:30
国府津18:38→JRのグリーン車で一杯やりながら→東京19:56
0125音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 15:26:13.41ID:iB1w2z1K0
>>124
オレと同じバス&御殿場線だ。
バスで信号待ちしてる時ド派手なカラーリング&三段シート仕様の二輪珍走団がやって来てワラタ。
御殿場線は空いててホント快適だったわ。
0126音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 16:07:07.44ID:EBr11AdH0
>>124
電車なんて乗らねーよw
サーキットに電車やバスで行くなんて理解不能。
あの暑い中荷物持ってサーキットウロウロしたり乗り換えたり電車待ったり考えただけでうんざりする。苦行でしかないわ。

渋滞の方がマシだ。
昨日はレース後御殿場で飯食って19時半東名入って22時半には都内の自宅に着いた。
0127音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 16:33:54.60ID:8vLaHMFi0
賢い

でも、鈴鹿行くときは新幹線→近鉄特急→シャトルバス
0128音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:55:58.63ID:eaSlhnJs0
関西民だが
鈴鹿・岡山はマイカー
もてぎはスカイマーク茨城便+レンタカー
菅生もスカイマーク仙台便が安い
ポリスと十勝は行ったことない

富士は新幹線こだまのみ、空港は茶畑の中と
使えないからマイカーしかない
ETC割を駆使しても交通費が一番高くつく
0129音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:57:19.91ID:3Rw9KqZA0
鈴鹿は、ぷらっとこだま→近鉄急行→シャトルバス
0131音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:14:44.06ID:YXZljRAM0
俺は逆に渋滞が嫌になって電車バスになった。
帰りは新松田の周りの居酒屋で一杯やってから電車にのる。
寝てたりスマホでゲームやってるだけで着くし
0132音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 20:39:04.71ID:QHlD6Tpf0
土曜朝は120分
土曜夜は110分
日曜朝は90分
日曜夜は240分

都内城南地区
0133音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:13:30.27ID:v8S/5VoA0
みんな大変なんだな

自宅が御殿場、実家が名古屋の俺は宿の心配がないから富士も鈴鹿も気楽に行ける
0134音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 21:14:06.52ID:RgGd43gI0
道志はお勧め。
0135音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:51:54.29ID:ZVaa9EC00
>>130
>御殿場からJRより新松田から小田急の方が早くね?
新宿だったら、
御殿場17:56→あさぎり→新宿19:40が有るよ
御殿場出発から弁当にビール
実に快適
俺は、東京方面だから東海道を使うけど
0137音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:54:42.51ID:JEcBFGYj0
GWの帰りは初めて深夜に道志みち通ったら
鹿に注意の看板の直後に、道端から実物の鹿が出て来て、お互いにビックリした
0139音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:08:48.26ID:hgOB5Lxu0
第2東名の小山スマートICが開通したらだいぶ事情が変わってくるんだろうなぁ
現状東名使ってこようとするとインターが遠すぎるので不便
0140音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:47:32.53ID:25DZsiVK0
もてぎより全然近いんだけど
0141音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:58:42.16ID:p1iYsIb90
>>137
道志の鹿は行楽の車が餌づけしてるから道の側にいてしょっちゅう出てくる
鹿なんかとぶつかったら鹿は死ぬし車も大破、車内にいる人も安全じゃ無いんだが
行楽客はアホだからな、野生の動物を家畜やペットと同じと思ってる
0142音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:59:45.76ID:hgOB5Lxu0
あんなクソ田舎のコレクションホールのほうが価値のあるような施設と一緒にするない
0143音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 00:06:42.30ID:hoXK30xJ0
>>139
帰りの246や農道をスルーできるのがいいね
開通までにゲート近くにコンビニができれば朝早くても直でサーキットに行ける
0145音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 08:54:47.97ID:RgM12NAn0
>>139
東京方面の渋滞が場内まで連結して名古屋方面も帰れない事態に
0147音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 14:13:00.46ID:UO5xS/f70
日曜夕方の大井松田と名神宝塚の渋滞は大変だな
名神は建設事故続きでいつ改善されるのやら
0150音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:54:58.64ID:jAjImu9j0
スレ違い恐縮だがR411をバイクで夜走ってたら目の前に鹿が出て来た時は驚いた
今考えると熊じゃなくて本当に良かった
0152音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:46.98ID:kzRQku//0
昔、塩山から上がって奥多摩まで走ったことあるけどブレーキがキツかった
なんせその頃軽自動車乗ってたから
0155音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 07:53:41.87ID:aeFjXZu00
ハズレだよ
軽自動車のネックは対衝突安全とブレーキ

自動車に詳しい人間に聞いてみな
0156音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:15:39.40ID:1Dcesmhc0
タイヤだけはデカくなったのにコンパクトカー並みの重量で小さいブレーキ
安全なわけがない
0157音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:19:12.77ID:3EsRH5JW0
塩山から奥多摩まで軽自動車で走ったのは昔の事なのに
しかもブレーキがキツいって言ってるのに
衝突安全とか車重がコンパクト並みとか
見苦しい言い訳にしか取れないが
0159音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:19:03.17ID:563uZdSJ0
>>158
もう少し先の予言頼むわ
0160音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:09:26.25ID:Oc4N9lkl0
今までの流れで最高にアホなのは>>157だな
>>162次第で順位は入れ替わるかもな
0162音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:42:39.45ID:D3ZR8vGq0
ゲートでSDカード提示で割引って書いてあったから
わざわざデジカメから抜いて見せたが割引にならなかったぞ
0163音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 06:36:35.65ID:QXpG23NT0
お前ら知らないのな

R411ってつづら折りで峠上りきったあと下りに入ると普通車でさえブレーキきついよ走ってみ
0165音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:03:54.20ID:+gXQyfsq0
GTでエアレース機が飛ぶのか
0170音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:00:02.91ID:uT7gdxZJ0
テンガ体感なら行く
0171音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:11:41.00ID:vgJhkNrS0
プロドライバーって誰が来るんだろうな
来週末はGT菅生と被るし可夢偉来たら凄いけど
0172音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 04:57:33.51ID:7kt6yack0
俺の予想予想脇坂と井口、蒲生に木下、伊藤大輔かな
0174音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:04:44.58ID:r3enfuVP0
井口、蒲生は菅生だろ
あとは良い線だが正美はない
0179音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:45:33.59ID:xCoJRla00
モリゾウお抱えの今井何某とか言うRQ出身の女ジャーナリストが出てきたりしてな
プロドライバーと呼べるのか分からんけど
0183音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:57:52.84ID:bwppZWtl0
いつも思うんだけど御殿場とか246が混むのって富士の車あんまり関係ないよね
この前のSFもかなり混んでたし
0187音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:44:14.53ID:x7mYeMuJ0
富士で鰻を食いたいか?
俺はちゃんとした鰻屋で食いたいけどなあ
0188音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:42:32.65ID:RowgArfR0
あっ、三島行って食べればいいんだよ
確か有名だよね?
0189音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:54:16.40ID:2732TrtX0
モタスポで美味いもの食おうなんて考えはとうに忘れた
0191音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:48:05.14ID:v+1wvUmc0
>>183
ゲート出てから御殿場インターまで1時間半。御殿場から横浜青葉まで2時間半。
ゲート出てから明神峠経由山中湖石割の湯まで30分。そこから道志経由相模湖まで1時間。
そこから稲城の俺の家まで1時間。
0192音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:53:57.62ID:v+1wvUmc0
SGTの後ってコース解放だっけ?サポートレースあるんだっけ?
0193音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 01:26:40.94ID:OTlfADQ00
ブランパンの詳細が未だに出てこないんだけど、どうなってるんだろうね
0194音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:26:21.93ID:Sq1qHXZD0
鈴鹿のブランパン行ったけど微妙だった。アジアGTの方が日本に馴染みのドライバーも多くて良かったわ。
0195音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:11:52.37ID:ZWnm5vcP0
破片が死ぬほどあるなかサイドバイサイドで行ったところは痺れたけど
0196音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 02:25:16.72ID:TYA4GDMQ0
FSWで行われたBMWのモータースポーツフェスティバルでいろいろあったのね。゚(゚´ω`゚)゚。
楽しみに並んでいた人にはキツイ。
0199音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 14:57:41.83ID:kC2U9Uqd0
こういうのはツイッターを検索すれば
だいたい出てくる
0201206
垢版 |
2017/07/20(木) 17:01:37.94ID:6kKLT3Hv0
今ツイッター検索で調べてきたけど、酷い運営だね。

俺ならブチギレてると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況