X



【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:58:13.36ID:QPEx1t8s0
脇坂の今の仕事は提灯持ちというか腰巾着と言うか 
言い方を変えるとアンバサダーになるんか まあ仕方ない
0755音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:16.25ID:XF/3cKbg0
序盤数時間の独走なんて、このレースでは本当にささやかなものだよな。終わってみればメーカー全滅とかあるし。
0757音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:14:06.64ID:6myPWrme0
このレースではあるあるなのもわかってるつもりだけど、911マンタイの12時間独走が水泡に帰すのはやりきれんなあ
0758音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:16:41.07ID:t2//UFcz0
なんでたった24時間も普通に走れないんだろ
不思議
0761音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:51:12.77ID:bAk2Jede0
俺の蛙軍団はどこに行ったんだ。
アマガエル号(912)しか上に居ないよ・・・
雨の苦手な蛙軍団(涙)
0764音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:17:00.86ID:RFSph+zh0
普通じゃない走り方してるから24時間もたないんだろ
0765音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:18:14.15ID:hTgV24p90
おれも富士に耐久を観に行って
応援してるチームの車が数周で壊れて止まったとき
なんで?って思ったよ
チームの帽子とかシャツは脱いで捨てた
0766音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:48.94ID:GnxE9x5X0
カメラのレンズが曇ってバックモニターは雨の日は使い物にならんな
0768音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:47:00.35ID:NtvMVDvJ0
いまきた
何が起きてるの?
0769音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:48.42ID:oDFX614p0
中止して大して改善してないのにリスタートとか余計危険になっただけでは
0770音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:31.22ID:jjkpqpWO0
>>754
同じアンバサダーでもニスモの柿本やクルムはゴーンの太鼓持ちなんかやってないけどなぁ
0772音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:32.28ID:9IUj6Os40
なんでWRCで水に弱いって分かってるのに対応してないのかな?
0773音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:33:56.10ID:XF/3cKbg0
ポルシェおめでとーー
やっぱマコちゃんおいしいとこ持ってくねえ
0777音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:53:28.78ID:/7ezt7TE0
普通に高速道路を100km/h一定で走るのとジェットコースターのようなバンピーな路面を
ハイパワーなエンジンで200km/h超えで飛び跳ねながら走るのとで桁違いに負荷が違うのそれが解らんのか
0778音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:02.06ID:qXhBK8HP0
今日のスバルはNHKスペシャルで放送して欲しいわ!
よく2周を選んだな
0782音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:35:43.33ID:XF/3cKbg0
悪天候の中でハコ車でレースしてて、あの程度の接触にとやかく言うやつはレース見ないほうがいいよ
0783音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:39:07.70ID:kNChxAiY0
あれは突っ込み過ぎてアンダー出したからポルシェにラインの主導権取られた
0784音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:34.97ID:0DXsgIFE0
アマガエル号やったー\(^^)/
0786音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:15:27.24ID:PKY1MMqD0
アストン惜しかったなあ
独逸まみれのポディウムを壊してほしかった
0787音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:45:16.91ID:57Bds0zR0
あの霧の中でレース再開、しかもニュルでとか未だにグチグチ叩かれるいつぞやの富士なんか比にならないレベルの強行だよね

まぁそういうのもニュルだからとか伝統だからとかで流されちゃうからズルいなーて思うw

LCがスタート直後の軽い接触でセンターズレるのにAMGGT3はガードレールに横からガツンとあたっても何ともないとかやっぱあそこで優勝争いできる車はつえーなと実感させられた
0788音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:56:01.12ID:bMsjkKUGO
ニュルとスーパーGT見て思ったのは、スバルの今のエンジンはそろそろ限界なんじゃないかな?
基本的には30年くらい前のエンジンなんだし、そろそろお役御免なのでは?
0789音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:15:46.82ID:DsEF5DVn0
やっぱ車買うならドイツ車だな
強固でしかも速いペラペラな日本車とはずいぶん違う
0790音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:45:35.25ID:oBMXhL/q0
>>788
EJ20ツインスクロールターボ向けに東名の新型タービンが出てたりしてるしまだまだ遊べるエンジンだと思う
0791音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:55:32.11ID:bMsjkKUGO
>>790 一般向けには、開発しつくされてる分だけ良いと思うし、名エンジンだと思うけど、レースユーズでは、そろそろ限界だと思うんだけどな。
0792音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:18:25.11ID:oBMXhL/q0
>>791
これからFA20DITをベースに新しいエンジンを開発して熟成させるのは難しいだろうけど環境性能でEJエンジンは引っ掛かるので代わるのは確定事項
本当の意味でスバルが試される時は後2年で訪れる
0793音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:26:36.77ID:OGBufePi0
そう思わせてしまうよね。
5リッターV8なのにほぼ毎回ビリに近いヘロヘロ完走で全く進歩しないレクサス
24時間ほぼフルアタックのドイツ御三家とポルシェ。そりゃどちらが認められるか…
0794音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:27:15.26ID:DsEF5DVn0
毎回ピットでボンネット開けているスバルにワロタ
0795音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:37:53.14ID:1/d4dYB+0
毎年思うが、日本人が作った車では永久に勝てないレースだな
0797音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:50:56.19ID:OGBufePi0
トヨタなんぞ毎回1台だけの特設クラスで、良い車作りのために、とか言い訳して参加賞だけ
何が世界一の自動車メーカー?と思ってしまう
0798音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:58:04.94ID:+9GhDKTa0
トヨタは社員研修でいいじゃん。元はドイツの草レースだし
0799音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:11:22.36ID:Jke9In+W0
>>796
国内で、過酷なコースで24耐を
継続してやるしかないな(`・ω・´)シャキーン
0803音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:44:18.39ID:sKScx6N20
さすがに日本車のSP9一台も無しはちょっと肩透かし
0805音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:58:01.62ID:XaZsIo7L0
モータースポーツと無縁のゴミメーカーの足回りは演出だけで曲がらない糞ゴミでホルホルしてろよ
0806音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:16:39.67ID:rb8JQZHH0
トヨタが北コースの縮小版を愛知に作る話はどうなった?
まあ完成してもレースはしないだろうけど
0807音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:52:28.47ID:3aoHWn7e0
決まったと岡崎新聞だか愛知新聞だかで報道されてたよな
0808音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:07:47.34ID:UrTV7WvR0
工事してるよ。Googleマップの衛生写真でも見れる
0809音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:16:34.20ID:v9lz064Y0
まさかNOVELが日本車最上位とは
さすがちゃんと市販されてるRCFの耐久性はいいってことか
0812音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:01:34.71ID:p7AbWKer0
>>801
鈴鹿は全長だけいえば長いけど幅がないから数珠繋ぎカオスになるな…。

バイクの鈴鹿8耐だと60台くらい(確か予選通過60+主催者推薦が1台か2台かある)
走れるんで、日本の一般的なサーキットよりはキャパ増やせるのは確かだ。
実はあそこ物理的には東と西で同時に2レースやるって出来るのか?w
0813音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:31:00.79ID:2czP2tiO0
>>794
オイルやクーラントの補充が必要無いクルマがあるんなら挙げてみろよ
0814音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:17:11.47ID:VK8VG0Id0
Crazy Crashes at the Nordschleife | ADAC Zurich 24h-Race 2018 at the Nurburgring
https://www.youtube.com/watch?v=LQTaH_aS0s4

リアルタイムでこの場面見てなかったから今更だけど最初のR8のクラッシュヒヤッとした
イン側のスローダウンしてるやつにぶつかってたら死者出ててもおかしくないだろ
やっぱりGT3が居ると速度差ありすぎて怖いから来年からGT4メインでいいよ
0815音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:46:42.52ID:p7AbWKer0
>>796
逆に「日本人が」勝ちたいのであれば日本車以外に乗るという方策はあるってことだね。
ポルシェやメルセデス、BMWのGT3とかツーリングとかはまあ定番として
カスタマーサポートが充実してればオペルとかのツーリングでも良い。

>>813
昔のマツダ787Bは燃料用とは別にオイルかなんかを補充する用のエアプレーンキャップ
(要はスポーツバイクの燃料タンクキャップみたいなアレ)がエンジンカウル上に付いてたもので、
MX-R01も1/18模型を見る限りは同じようなのが左サイドのカウル上(運転席と反対側の窓の横あたり)
に付いてるのが確認出来たけど、
規則上そうした改造が問題無いのであればその方法はありうる訳だね。

1スティントでどれだけ減るかがほぼ正確に計算できるとか、
実消費量を把握できる(メーター付いてるとかエアプレーンキャップ裏のゲージ見て確認出来る、
クーラントリザーバーなら見えるところに付いてる、等)ということになってれば
補充や残量チェックが目的なら開けて覗かなくても良いことに。
0816音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:16:06.65ID:GTXG9TIK0
中継見れなかったんだけど
スバルはまたライバル不在でクラス優勝なの?
0817音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:24:54.27ID:fCLHRa/c0
実際チームの予算というか規模を横比較するとどうなんだろうね
トヨタやスバルは予算も人員もあるのに勝てないの?
0818音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:40:48.42ID:mx3QIWH00
スバルは知らんけどトヨタは社員の研修が主目的だってなんども言われてるでしょ
本気で勝ちに行くならWECやWRCみたいに欧州のレース屋に依頼するはずだろう
0821音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:58:53.29ID:mwr7H+zq0
>>816
元々格上相手を考えて目標が総合20位だった
雨の効果もあってGT3の下位と遜色のないタイムが出てる区間もあったがトラブルが多過ぎて今年は失敗だろう
最後の1時間でエンジンストールしてうんともすんとも言わなくなってピンチになったがギリギリで動き出してリタイアにならずチェッカーを受ける事が出来た
0824音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:08:07.49ID:HsZdzjpI0
>>818
どのカテゴリでもヨーロッパのレースはヨーロッパのレース屋しか勝てないってどうなん?
0825音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:04:01.29ID:4WCzLeTU0
>>797-798
武士がGTVで「レースで勝って下さいと言うオファーなら断ったけど
良い車を作る為に協力して下さいと言う話だったので引き受けた」と言ってたな
0826音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:54:08.00ID:2BV0uwgK0
2Lターボみたいな車はほかのクラスに似たような速さのがいるからまあいいけど。
ガズーはいつも競合がいなくてつまらん。
0827音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:11.48ID:mwr7H+zq0
トヨタもSP3Tでエントリー出来れば面白いのにね
2リッターターボを開発して市販にも活かして欲しい
0828音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:25.62ID:jhi/P1X20
四駆を捨ててまで軽量化して勝利をねらうTT-RSとなるべく市販車状態にこだわる(最近はミッションまで変えてるが)WRXのバトルは熱かった。
0829音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:55:41.00ID:nEswprVv0
トヨタは総合優勝とは無関係で車両開発と研修目的での参戦なんだから
ひっそりと配信するくらいでいいのに
無駄に金使ってJスポ無料配信なんてするから
レースとして見ようとする人達に逃げてるような印象与えて評判落としちゃってたな
0830音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:15:17.83ID:38hW7Nvd0
来年SP3TクラスにシビックタイプRとアウディワークスが参戦すれば面白いんだがな
FF最速記録出てるのになんで参戦しないんだろうね
0831音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 05:13:40.11ID:sNGqrz9O0
TCRクラスから総合35位に入ったヒュンダイ、43位のアウディ(RS3)が出てたな
今のところシビックがこいつらに勝てるとは思えん
0833音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:59:48.40ID:HW8IdzwZ0
やっぱり国産GT3がいないと物足りないな…
シュルツさんいないし、トヨタはGT3使わないし、スバルは持ってないし、ホンダは関心ないし
下位クラスのクラス優勝だけ見ててもなぁ
0835音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:39:02.71ID:ovj3I7E80
クラスとチーム名とメーカー名とラップと順位がまとまったリザルトが載ってるページのリンクとかありますか?
0837音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:02:48.67ID:7msRHhIR0
>>834
NR4の範囲でしか改造してないからTCRやGT4ほども外れてはいないぞ
0838音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:11:30.00ID:7b0ifgdQ0
トヨタは市販車とかけ離れたドンガラマシンでレースしてて、何が開発なの?と思う
そりゃチームのドラやメカニックは育つだろうけどもよ
0840音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:24:16.39ID:JARQ7Bda0
フレーム(モノコック?)だけLCのものを流用して、今後市販車で使う予定のエンジンやサスペンションをテストするって感じでしょ

LFA-CodeXで使われたパーツはRCのための試作品だったそうだし
0841音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:54:37.68ID:QjQTiEtJ0
知らないのか?
次のMCでドンガラが標準になるんだぜ?
0842音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:08:50.18ID:Jix85B7T0
WRXは量産車とは別物と言いつつも、大きく変えてるのはボディワークとトランスミッションくらいで、これはサーキットを走るために必要な改造
トランスミッションが最も大きく違うところだけど、別に手に入れようと思ったら個人でも仕様を決めて発注すれば手に入る
本当にレース用にワンオフで作ってるのなんてドアとエアロエレメントくらいだけど、ウイングだのフェンダーだのは色んなものが社外品で手に入る
ブレーキも一時はブースターレス化という話があったけど、確かシェイクダウンで問題があって取りやめになったとか一時凍結になったという話を読んだ
0843音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:19.89ID:3agfyhdK0
>>838
続けないと人材は他所に行っちゃうしノウハウもまた然り。

ヒュンダイは綺麗にヨーロッパのレース屋に丸投げして強いのかね?
エンジン開発ぐらい本国でやってんだろか?
0844音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:36:44.64ID:mTDcLAyR0
クックルンレッド
0845音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:04:19.77ID:Jix85B7T0
ヒュンダイのアウトソーシングは今に始まったことじゃないし、そもそも本社がレース活動を主導した事例のほうが思いつかない
0846音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:05:34.51ID:GF/Fn1NL0
WRXは、ノーマルSS4で一度走れば、
宣伝になるんじゃないかな。
0848音速の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:24:45.81ID:wBfnyye00
ニュルってノーマルセダンが宣伝のために走るようなトコじゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況