X



【ミニチャンプス】ミニカー 52pcs【SPARK】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:54:48.73ID:HoRTv6Ld0
ドイツのポールズモデルアート(PMA)のミニカー
「ミニチャンプス Minichamps」や
「スパーク spark」のスレッドです。
モタスポ板のスレなのでF1やレースカーを中心に語りましょう。

ミニチャンプスのHP
ttp://www.minichamps.de/
京商(日本における正規輸入代理店)のHP
ttp://www.kyosho.com/
スパークのHP
ttp://www.sparkmodel.com/

ミニチャンプスのミニカー 50pcs
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1381816263/
※前スレ
【ミニチャンプス】ミニカー 51pcs【SPARK】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1412612857/
0121音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 22:30:32.49ID:gDpgTphf0
>>118
ハースは残念だけど出ないぞ。版権をおさえられなかったらしい。
マノーも消滅したからオコンも無くなったぞ。

>>119
TSMとLSはもともと同じメーカー
0122音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 02:56:27.37ID:/KEXdhkd0
>>105

生息地・・・Y県K市付近
ステータス・・・
ド●テイ
秋元ファミリーファン(結構な数の生写真所有)
ミニカーオタク(しかし、大してクルマの知識なし)

得意技・・・
同じくミニカーを集める大人たちに媚びを売ること


アイツ、なんか色々あったらしくブログを限定公開しているんだけど、オレはなぜか
友人になっていて見られるんだよね。
でも・・・その中身って大したことなかったわ。
0123音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:12:40.64ID:MlQy263+0
>>119
フジミ(TS)版持ってるけど、アレジのフィギュアが乗っただけで+6000円・・・('A`)
0124音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:35:04.47ID:6LhDnZmR0
>>121
同じではないぞ。TSMは中華系米国人?がやってるブランドで、版権独占して商売しているブランドてな感じ。
ルックスマートはイタリアンブランド。安いラインはミニマックス(スパーク)がLSの持っているフェラーリの版権を使って作っている。
ちなみにフジミレジンはTSMがフジミの持つフェラーリ版権を使ってミニマックスに作らせていたブランドで、レッドラインはミニマックスがイタリアの会社が持つフェラーリ版権を使って作っていたブランド。
TSMは以前は全部ミニマックス製だったが、今はF1やベントレーのGT3、マクラーレンのGT3とかのみ。デイトナコブラやアルファT33系、マクラーレンのロードカーなんかは別の工場なようだ。
0126音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 12:34:18.51ID:j+vwuzHx0
ダイハツの工場でスターレット作ってるようなもんか?
0128音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:36:11.04ID:XDk6TiCx0
>>127
サンプルは展示されてたし
最近でもHRTやケータハムなどチーム消滅後に発売された例あるから大丈夫でしょ
0129音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:00:59.35ID:Oq8XCDE60
エブロから発売されたマクラーレンMP4-31

シャーシ下だけはいちおうエブロの刻印になってたけど
造形はミニチャンとまったく同じでアロンソのヘルメットがシューベルス風になってるエラーまで同じ。
違うのはフロントサスの付け根が塗装されてないところくらい。

透明ケースがビニールで保護されてて作ってる工場が同じっぽいから一緒に作ったのかもしれないけど、いいのかこれ???
去年のMP4-30はデフォルメが効いててかっこよかったのにミニチャンとまったく同じなら予約しなかったわさすがに。
0130音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 15:03:41.98ID:ljODy9610
ミニチャンプル〜のFW11、みんな予約した?

僕は3種類予約したよ。
0131音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:43:20.62ID:HMXSu+BE0
>>129
GT500車(GT-Rの富士仕様除く)もPMAと同じ工場だろうけど全くそのままとは・・・
実はマクラーレンホンダに関してはエブロが設計しているとか?
最近のPMAはタメオが設計している、なんていうのを見たことあるが。
0132音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:53:56.90ID:W859CoWl0
ハース、ショップから正式に販売中止のメール来たわ
ミニチャンしか選択肢が無くなったがあの車に14,000は辛いなぁ
0133音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 03:48:09.33ID:0YJV0A5t0
>>132
早めに買っておけばその定価の値段で2台揃えられたのにね。
尚、オコンの発売中止メールもきた模様。
0134音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 23:41:21.16ID:xCEHZ7B30
デアゴの次の号FW14Bだね
つか、これからのスケジュール公開しろよ
0135音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:46:24.63ID:dCFLd6nG0
ディアゴ
ルノー RS10 、アロウズ A2 は、まだ先なのかなぁ。

JPS ロータス
JPS のロゴ入れられないのであれば
Team Lotus Classic にしてくれれば良いと思うのだが。
0136135訂正
垢版 |
2017/03/31(金) 20:37:13.94ID:a5NgNTcP0
>>135
誤 Team Lotus Classic
正 Classic Team Lotus
0137音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:50:52.03ID:IX4lYmet0
つうか、デアゴなんかに期待しているお前の人生を訂正しろ
0138音速の名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:12:50.56ID:DmzwiZ9O0
デアゴのシリーズってミニカー作ってるのイクソでしょ
イクソでまともなのなんてないし要らねぇ
0139音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 19:04:49.81ID:7toLd2R30
ミニチャンの親子セット、ヒル親子は何で外したんだろ?
初の親子チャンプなのに。
0140音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 19:44:57.66ID:HQyUUgR10
古い車はよく知らないけどミニチャンプスはヒルパパが乗った車出してたっけ?
出してないからなんだろうなとは思ったんだが
0141音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 20:34:43.72ID:Nvwh7tXu0
こないだ出たロブ・ウォーカーチームのロータス72だけかな?
スパークでは色々あるけどね
0144音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 01:37:56.81ID:zgtcSrGY0
>>138
あながち間違いでもない。
ちなみに制作はイクソじゃない。
ALTAYAというスペインの玩具メーカーで、金型はイクソやコーギーなど色々なメーカーから引っ張って作成しているとか。
金型が無いものは自前で作っている。

同じデアゴから出ているラリーカーコレクションも同じALTAYA。

イクソが作るならもっとマシなものを作ってくれるよ。
ALTAYAは廉価中の廉価だからね。
0145音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 06:38:54.27ID:ABTbwKs50
アルタヤは出版社では?
F1はダメすぎて買わんので知らないが、ラリーカーや国産名車はイクソ(PCT社)製。
そういったマガジンものの製造で忙しくて最近イクソの通常品は全然出ていない(欧州では細々と出ているが)。
0146音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 08:04:00.00ID:bQo69LDA0
ラリーカーコレクションといえば結局セリカTA64は出ないのかな?
サファリ3連勝の名車なのに
0147音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 11:28:17.84ID:Gt2zuy5d0
大まかに言ってixoで出てない物は出ない
だからヤリスWRCも今のとこ期待薄
逆にヒュンダイi20は出るかもしれん
0148音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:26:04.41ID:ABTbwKs50
イクソのfacebook見てみな。
ヤリスWRCほか新型WRカーは全部出るよ。だからそのうち出るかも。
国際貿易からは予約案内が出ていない。出ても最近ボッタクリ価格なのでスパークより高くなりそう…

>>146
TA64は海外のラリーカーコレクション(アルタヤ?)で出ていたかも。
0149音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:29:55.50ID:UFri9On30
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0152sage
垢版 |
2017/04/04(火) 01:01:11.77ID:/etx8mH10
>>144
アルタヤってアシェットみたいなもんじゃないの?
イクソならマシなものをって言うけどイクソも相当酷いぞ
マテルがイクソに作らせたフェラーリなんかありえない程クソなものばかり
箱車は多少マシにしてもF1はわざと醜く作ってるんじゃないかと疑いたくなるわ
0153音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 02:33:19.09ID:1mf1fXKD0
ixoのF1は酷い
プロトタイプも
300SLはボンネット止める革はデカールで表現
ザウバーメルセデスC9も各部デカールで省略されてる
造形もMINIMAXには遥かに及ばす、MAXMODELSよりも劣る
ただミュージアムコレクション等車種が魅力的なので購入してしまう
ミュージアムコレクションはALTAYAと比べると大分力が入っている
ホワイトボックスはixoと同等のものとixoの廉価版とが存在する
0154音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 06:37:47.11ID:gB0fzFeQ0
ホワイトボックスはイタリアのレオモデル製のもある(ランボとマセラティ)。
ModelCarWorldというショップがやってるブランドで、基本的には欧州のマガジンものに外箱を付けた品だな。20ユーロぐらいなのに日本では2倍くらいの価格になってしまう…
ちなみにNEOもいつの間にかここのブランドになってるようで、BoSというブランドもここの廉価版レジンブランド。
0155音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:35:35.47ID:CySNKNaj0
誰かユーロスポーツ別注 1/43 マクラーレン ジェームズ・ハント注文した人居ない?
どこかで安く買えないかな?
0156音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:20:31.81ID:mkXY3kir0
そのうちスパーク通常品で出るかも。エマーソンのがそうだし。
デカールも付いてないし高いからあまり売れてないみたいだな、あのシリーズは。富士ワンダーランドフェスに行った時に特価で売ってたぞ(ラウダのMP4/2とかプロストのMP4/5とか。たしかエマーソンのM23も)。
0158音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:27:55.40ID:knkz0d+u0
>>156
エマーソンの通常版出るんだ、そういう情報どこで見てますか?
スパークのM23D J・ハント欲しかったから注文したけど、デカール無しか・・・しかし高けぇ
0159音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:40:00.71ID:OTaO9a3K0
スパークジャパンのfacebookとかKIDBOX。
品番 S4359 1974年ブラジルGP優勝車仕様で先月あたりに予約案内が出ていた。
0160音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:30:15.49ID:2yyLZDfx0
サンクス、おれFBやってないからスパークのHPは見難い
富士ワンダーランドフェスタ、そんな素晴らしいイベントを逃してしまった
0161音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:18:24.02ID:vHATfTS/0
新しく出たMP4/4もIXOのわりにはまともかと思ったけどよく見るとやっぱりIXOだった
創刊号だけ999円だったから手に取ってみたけど塗装汚いしパスした
0162音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:16:30.18ID:Hc9MVxhY0
スパークのB193Bひどい出来だな。なんでモノコック側面の出っ張りが左サイドにもあるんだよ。
0164音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:29:51.27ID:Hc9MVxhY0
スパークのB193Bひどい出来だな。なんでモノコック側面の出っ張りが左サイドにもあるんだよ。
0166音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 01:00:57.04ID:JK/sv6Iz0
大事なことだから2回ずつ言ったわけですね、分かります(^^)
0167音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 02:33:37.64ID:P62mTT4s0
史料見てないけどB193Bはセミオートマだから両側ともバルジないはずだよね
まぁそれ以前の造型だからスルーするけど
0168sage
垢版 |
2017/04/12(水) 09:39:22.53ID:DvejGGUC0
B192からの使い回しかどうかは知らないけど、
なぜかセミオートマのB193Bのモノコックにもバルジはあるよね。
でも右側だけで、スパークのように両方にではないですね。
0169音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:25:10.58ID:8R558Vfd0
B193は前年のB192のモノコック流用したという話なのでシフトノブの位置にふくらみがあるのは間違いが無いけど、両方というのはおかしい

スパークはB194といい、90年代のF1はどうも考証ミスみたいなの多いんだよな
今度出るジョニーのB194も前に出たロータス同様ヘルメットの蛍光レッドの部分が普通の赤になってるし
0170音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:55:10.87ID:aOka2MBi0
スパークB193B、リアウィング用のキャメルデカールもむちゃ小さい
なんだあれ?
0171音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 19:09:46.39ID:VrZIH0SF0
基本的にスパークの出来は酷すぎる。
マニアックなマシンをモデル化してくれること自体はありがたいが、そのままではディスプレイできない。
スパークのものは必ず手を加える羽目になる。
そもそもがタイヤデカすぎるし、ヘルメットも変な形でデカールもめちゃくちゃ。
B193Bは本当にあり得ない。モデル化する必要あったの??
0172音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:39:36.88ID:fOsKx8L40
最近スパーク変なの多いね
個体差が酷いのは昔からだけどそういう問題じゃなくて
明らかな公証間違い多杉
0173音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:56:19.84ID:IkZVfuMv0
B194もそうだったけどスパークのベネトンってノーズ短すぎない?
ミニチャンプスのB192の方が「らしい」よね
0174sage
垢版 |
2017/04/16(日) 23:43:58.99ID:UCeHcA7z0
タイヤがデカいって言うか、ドライバーが小さすぎない?
0176音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:32:34.57ID:BQ1vAfjg0
>>173
ネットで画像見てるとスパークくらいなんじゃねという気もするけど
デフォルメが上手くて「らしく」なってて見た目かっこよくのがミニチャンだね
0179音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:16:11.72ID:9XUxVJwn0
BBR フェラーリ
かなりの出来栄え
これが今後のDSとなっていくだろう
0180音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 08:56:17.63ID:x8R+nxDn0
最近のミニチャンプスのB192やFW16を見ると、きちんと考証しているのが見える。

対してスパークはググった画像をそのまま3Dプリンタにかけて型を作ってる感じ。
だからB193Bのモノコックに右しかないはずのバルジ両方あったり、B194がラム圧やデュフューザーが後半戦だったり、ホイールのBBSのデカールがどの個体も1ホイールあたり1個だったり2個だったり、リアウィング裏が真っ黒だったり。。
スパークはミニチャンプスとかぶらないマシンだけでいいかと。
0181音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:17:43.87ID:TxtfKhD00
モデナランボやフットワーク出してくれたのは素直に感謝してるんだがな
近頃迷走ぎみな感じ
0183音速の名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:20:56.75ID:XLRjxKWU0
93年のオーストラリアGPのリアカウルのマルボロ
本来はMの字の真ん中あたりにオンボードカメラが付いているので

http://adn.gpupdate.net/news/229012.jpg

タバコ化メンドクセって思ってたんだけど

ロムの加工モデルは手抜きしてオンボードカメラの下にそのまま貼っちゃってるな
0185音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:24:12.96ID:/oLKTWid0
>>180
そう?
B192やFW16は良かったけど、B194モナコがかなりメチャクチャだったのでミニチャンも考証がちゃんとしてるとは思えないよ。
0186音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 04:15:10.87ID:9Gh8iDT20
だいぶ前のモデルだけど マーチ792 BMW
マーチ ワークス仕様をそのまま色を塗り替え
日本向け(長谷見、星野、中嶋)にしたものだから
ワークス仕様のエンジンが顧客の車に載ることに
0188音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:27:33.14ID:0OD7osJv0
今のF1はクソを煮しめたようなもんだけど大好きな旧車まで出なくなるのは困るぞ
0189音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 01:48:55.61ID:mE5nw7u50
スパークのポルシェ919ルマン仕様届いたんだけど何でレインタイヤ?
0192音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:18:47.54ID:KHrYkbQq0
>>187
最近コレクション始めたから、まとめて出品している引退先輩のミニカーが安く買えて嬉しいです。
0193音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 19:24:19.63ID:2QOjp28n0
不人気モデル(不動在庫?) や ケースが破損してるやつだと
結構まけてもらえることもある。
0194音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:46:32.38ID:KHrYkbQq0
>>193
80年代のマイナーなチームを集めたい。
ラルース、コロー二、アンドレアモーダ、ダラーラ、パシフィック、ザクスピードなどなど
0196音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:21:32.41ID:ETNZqh8d0
買おうか迷っているもの
エセックス カラーの ロータス79
カスタマーの79よりはいいけど、なるべくなら JPS としたい。
0197音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:54:53.66ID:CaRFNhzX0
>>195
メタルキット組み立てるの難しいよ
綺麗に作るには相当数こなさないと無理だと思う
0199音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:05:31.37ID:WcADtBRK0
ラルース 見つかりそうか気がするけどな
パシフィック ベネトンを塗り替えて
0200音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:31:50.76ID:wA9ov0Ot0
スパークのルマン2016のBR01とか童夢のマシン出す気ねーなこりゃ。今思えば2016のバイコレスもよく出せたなーと思えるわ。
0201音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 21:57:17.63ID:e+TQF0VJ0
>>200
日産のZERO-RCは隠しデカール仕様で無理矢理出したが童夢はもはやスパークが忘れてるな
0202音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:47:45.79ID:+NSfghB70
スパークの黄色って
妙に明るいような気がするのは漏れだけ?
0204音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 14:24:47.09ID:PtkF6gtV0
ミニチャンプス 1/18 MP4/6 の再販品で教えてください。
タバコロゴに張り替えようかと眺めていたんですが、バーコードとHONDAロゴが
一帯のステッカーで貼られているように見えるのです。
バーコード部分をはがされた方誰かいらっしゃいませんか?
0205音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:29:15.77ID:ObvZpsY50
MP4/5Bをマルボロ化した時も同じだったけど、
バーコードとホンダの境目をデザインナイフで切り分けてからバーコードはがしたよ。
0206音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:57:24.97ID:PtkF6gtV0
>>205
ありがとうございます。
切り離した切り口がどうなるのか心配…。
頑張ってみます。m(__)m
0207202
垢版 |
2017/05/12(金) 19:14:15.47ID:P3lhJysZ0
>>203
失礼。色に違和感を感じたのは
ニューマン ポルシェ(956,962C) と アルピーヌ ルノー (A442,A442B,A443)

ポルシェ917K は違和感無かったのですが
0208音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 01:31:19.58ID:JBe6k3SY0
>>207
下の記事の画像見ると84年に関しては他と並べると明るすぎるね。

http://14moon.at.webry.info/200801/article_8.html

最近ポルシェ別注で再販されたスパーク製のモデルは85年のニューマンと同じ色味になってるけど
hpiから出てたミニカーも明るめの黄色だったりするのでタミヤのプラモの色指定を確認して検証した記事を書いてる人もいる

http://junkmodel.exblog.jp/5972764/

零戦の飴色ほどではないにしても、マルボロレッドとか、JPSの黄土色なみの論争おこす問題なのかもw
0209音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 01:31:40.04ID:sRuNBiYi0
タミヤの田宮社長亡くなったのか
0210202 207
垢版 |
2017/05/13(土) 05:10:41.12ID:hDTWYAxZ0
>>208
ありがとうございます。
モデル化した時期によって色合いが異なっているんですね。
憶測ですが、スパークの ポルシェ956/962C ルマン仕様
24時間レースの日差しの強い時間帯に撮影した写真を
参考に調合したのかもしれないですね。
それでれば、妙に明るいのも納得いくのですが(良し悪しは別として)
0213音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 03:48:20.74ID:BxPGQpBC0
なんだかよく判らんが
たいれるP34 は日本版のラインナップで
海外では特典で付くものらしい。
ロータス99T も日本版のみ
イタリア版では、ベネトンB190 フェラーリF2001 が
ラインナップされているらしい。
0214音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 06:48:11.19ID:BXTXcY4g0
HP写真の違って日本GPの時のように黄色のライン短く
チームとドライバーのひらがな表記が付いていた
(なぜかカウル正面のたいれるは無し)
つまりスリックタイヤ、通常のリアウイングのまま日本GPの意匠の
シェクター車になってる。
0216音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 10:45:42.49ID:9a/wZK1m0
たいれるP34
ナショナルサービスするつもりが失敗しちゃったみたいね。
予選でこのタイプのウイングを使っているみたいだけど
その時は、黄色の帯の入り方が違うようだし。
”架空の仕様”になるにしても
コックピット前の ”たいれる” は、入れてほしかったね。
0217音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:36:36.46ID:K/EF2JPD0
アロンソのインディ500マシン
もう発売するのか
早いな
0218音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 06:32:53.55ID:kli5Ha3k0
とりあえず、インディ仕様で権利持ってるグリーンライト製の1/18とプレミアムX製の1/43は確実に出るだろうな

久々に明るい話題
0220音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:11:31.56ID:CoN5wlzT0
プラモデルも出してほしいなぁ。
デカール変えたらほかのも作れるし
0221音速の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:23:48.59ID:Om9c3UVC0
>>218
このようなめでたいニュースは久々というよりもう最期だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況