X



レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #1 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 09:35:07.62ID:KzHrh8pb0
今まで立ってなかったのが不思議な、レッドブル・レーシングのスレです

Infiniti Red Bull Racing
ttp://www.infiniti-redbullracing.com/

ダニエル・リカルド
ttp://www.danielricciardo.com/

ダニール・クビアト
ttp://www.redbull.com/en/motorsports/f1/athletes/1331575162719/daniil-kvyat
0164音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 16:50:28.20ID:gTecB/Ib0
>>161
アリバベーネは元々レッドブルに最新版を与えてもいいと思ってたし
実際に鈴鹿くらいまではその線で話が進んでたが成立直前になってベッテルとアリソンの猛反対に合い翻意。
そこから拗れてそれじゃあもうてめえらなんかに今年版のもくれてやらんわということになった。
0165音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 16:54:47.30ID:X2hYu83+0
本体撤退ならトロも撤退って言ってたじゃん。
期限延長したからトロとフェラーリの契約締結が延びるかも。
0166音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 17:12:04.13ID:urq/0cLB0
>アリバベーネは元々レッドブルに最新版を与えてもいい

フェラーリにそれをやるメリットがないわけだがその説明を
それが出来なきゃ荒らしとみなす
0167音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 17:48:05.09ID:urq/0cLB0
フェラーリは、自分たちと同じエンジンを搭載した4度の王者チームに敗れることを恐れないとし、
レッドブルへのパワーユニット供給に対してオープンな姿勢を見せている。
2010年から2013年までのF1を制しているレッドブルは、ルノーとのエンジン契約を早期に終了すると見られており、
そうなると2016年の新たなエンジン供給元を探す必要が出てくる。
当初、レッドブルはメルセデスと話し合いを持っていたが、メルセデス側はメインのライバルの一角に最大の資産である
パワーユニットを供給することに慎重な構えであり、実現可能性は次第に低くなっている。
ルノーはロータスをワークスチームとする契約を今月にもまとめる可能性があり、
レッドブル代表のクリスチャン・ホーナーは他のエンジンサプライヤーとの道を模索していると述べた。
「当然、私の仕事は全員と話すことだ。必要な適性評価をしていく」
「明らかに時間が迫りつつある。もう9月に入ったし、ルノーの将来のプランがどうなっているのかを全員が知る必要がある。
今後2週間の間でルノーの立ち位置がわかっていなくてはならない」
メルセデスとは異なり、フェラーリはレッドブルとシャシーで直接対決し、つつエンジンを供給することに前向きだ。
フェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは
「レッドブルにはチーフデザイナーのエイドリアン・ニューウェイなどのビッグネームがおり、
彼らにエンジンを供給すれば、恐ろしいシャシーを造ることは簡単に想像できる。つまり、彼らが本当にコンペティティブになるということだ」
と Guardian にコメント。
「我がチーム、エンジニア、そして、エアロダイナミシストは、自分たちの仕事をわかっている。
それが理由で、私は問題を感じていないし、より強い相手がいれば競争は面白くなる」
「だからと言ってすぐにレッドブルに我々のエンジンを供給するというわけではない。
ただ、他のどのチームにであれ、我々のエンジンを供給することに問題はないし、彼らがスタートする前からライバルたちを恐れたりもしない。
それはフェラーリが体現する正しい競争精神ではない。我々は全員と戦う」

最新版を与えてもいいなんてどこにも書いてないわけだが
0168音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 18:28:42.13ID:eZY6pvh+0
>>167
>>164じゃないが、貼り付け内容読むと

>メルセデスとは異なり、フェラーリはレッドブルとシャシーで直接対決しつつ
>エンジンを供給することに前向きだ。

とあるし、少なくとも記事書いた記者はアリバベーネの発言を
「ニューウェイもいるし赤牛はやばいシャシー作るのは分かってるが
 うちのデザイナーだって負けねえけど。まあ供給するって決まってる訳じゃねーけど
 エンジンくらいくれてやってもいいし怖くねえよ?」
と言ってると捉えたんじゃないかな

型落ちエンジン提供前提なら「戦う」って発想にはならんし
0170音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 20:34:25.04ID:NoElr5xT0
「ホンダと契約する可能性はない。
第一に、ロン・デニスが彼らと独占契約を結んでいると主張している。
第二に、ルノーからスイッチすれば、レッドブルの状況はもっと悪くなってしまうだろう」


あれだけボロカスにこきおろしたルノーよりもホンダは劣ると言うのか。
0171音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 20:39:38.68ID:l4rE8rob0
アライがボスのうちは無理 by コンストラクター一同
0172音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 04:51:20.88ID:vJMFrhyx0
祝 問題解決!!!!!

レッドブルピッチャー一気飲みで祝杯や!!
0173音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 05:08:59.59ID:USAX/Spi0
レッドブル日産か。
ルノーのバッチ替え・・・まあpuなけりゃづしょうもなからな・・・
0174音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 06:21:06.63ID:Aq5ymsh20
どこ情報?てかルノー的に満足いく結果なのかな?
0175音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 07:21:27.72ID:sRxeNvaB0
赤牛側にICEの開発させる許可ってのは眉唾かなー
そもそもどう転んでも満足ってことにはならんだろうけど
今年でルノーがF1撤退しないならば、どれだけムカついても放置しておくのがベターよ
ルノー的には、あれだけボロクソいわれた上に違約金まで払わされるのはあり得んだろう
逆に赤牛がキレて契約解除してくれば違約金ゲットだし
0176音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 07:42:56.65ID:vJMFrhyx0
考えられるところとすれば相互技術提携のような形になるかもしれんね。
互いにある程度までは開発で得た情報を共有すると。
それならばルノーとしても実質2チャンネルでの開発ができることになり、あながち悪い話でもないね。
0177音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 08:53:24.73ID:DtUPq4ID0
ルノーのICE部分を公開するようなことはありえない
ルノーが二度と自動車レースに関わらないなら有り得るが
0178音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 09:39:45.27ID:ajlYlIpK0
>>166

>フェラーリにそれをやるメリットがないわけだがその説明を

金だよ金。ザウバーやマルシャなんて支払い延滞どころか一部踏み倒しまで図る
困った客だったが国際的大企業のレッドブルなら超優良顧客になるでしょ。
良いもの売るなら値段もそれだけ吹っ掛けられるし。
フェラーリだって今や上場企業なんだから投入した資金を少しでも多く回収するのは
株主様たちに対する義務でもあるわけですよ。
0179音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 10:22:23.57ID:Aq5ymsh20
Red Bull to use ‘Illien-developed Renault’ in 2016
ttp://www.f1fanatic.co.uk/2015/11/06/f1-fanatic-round-up-0611-3/
0180音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 11:13:18.14ID:z7bEMh8B0
>>178
最新版をやるメリットがないわけだが
普通に型落ちでOKだと思うが
0183音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 12:27:18.80ID:ajlYlIpK0
>>182
逼迫ってワロタw
なんでそこまで話飛躍するんだよw
単にサプライヤーとしてより高く売れればいいじゃんってそれだけの単純な話なのに。
まあもうメリットもデメリットも併せて検討した結論が
「レッドブルにはBスペすら売らない」ということなので。
レッドブル・フェラーリの可能性はもうゼロです。
0184音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 15:21:09.17ID:BswgMB3z0
ところでイリエンっていわゆるエンジン屋さんでしょ?ERSなんか作れんのかな?
0185音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 20:43:34.04ID:CS2mQe+A0
>>183
>サプライヤーとしてより高く売れればいいじゃんってそれだけの単純な話なのに。

お前はフェラーリというチームをこれっぽっちも分かってないよ。
最近F1見始めたの?
0186音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 22:31:20.51ID:AKg638lq0
>>185
あーそれ、別にフェラーリがそう考えてると言ったわけでは無いからね念のため。
>>166がメリット何も無いと言ったのに対して一般的に考えられるメリット挙げただけなのであんまり真剣にダメ出しされても困るけどw
んで、フェラーリの本業はレース云々とか言いたいんでしょ?
それはその通りだけど、>>178で言った通り、フェラーリも今や上場企業だからね。
実際にモンテゼモロん時には希少価値を守るために減産までしたのに、今は逆に増産を始めて早くも既存オーナーの顰蹙買い始めてるよ。
さすがにF1チームの哲学がすぐに変わるとは思えないけど、でもいつまでも同じフェラーリではいられないことも確かだよ。
今後90年代初頭ん時みたいな不振に陥れば株主様の圧力により撤退の恐れもあるかもよ。
0188音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 00:22:15.32ID:BmFoKrVi0
>>157
シームレスすら内製できなかったトヨタに何が出来る
大口叩いてたKERSですらマレリだったのに
0190音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 10:25:20.99ID:1/WKoA6D0
>>188
自製出来無いものを他から買うのが何か問題あるの?
0191音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 11:51:32.07ID:e1nTvVqm0
今年のマシンRB11はRB7の次に美しい
0193音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 14:34:03.45ID:1/WKoA6D0
>>192
レッドブルの場合は文句を通り越して誹謗中傷だよな
0194音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 16:53:49.02ID:CVNakfsk0
レッドブルのゴタゴタが続いく
開発が遅れる
スタッフの引き抜きがやりやすくなる
最悪撤退すれば3台目を走らせられる

メルセデスやフェラーリにとってメリットだらけだな
0195音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 16:54:42.17ID:j3LSSt5h0
マテシッツは、思い上がった傲慢さを通り越して人格障害だよなw
またしても全メーカーを罵倒した直後に、ルノーと改めて別契約の謎情報とか。
ガセと思うが、この噂が事実なら本当に異常だよ。
ホンダの件も、バーニーとトッドが後押し奔走している最中にあの発言だ。
0196音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:09:16.83ID:wLyf2jec0
>>195
遅いマシンじゃ参戦する意味がない、というのは納得できる
ただ同格のPUを求める、というのは傲慢過ぎる
0197音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:23:32.06ID:e1nTvVqm0
去年最初にルノーがつまづいた時、赤牛が自分らのリソース提供を申し出たのにルノーが断ったのも事実な訳で
そりゃ努力する気が見られずブローしまくりじゃキレるわ
0198音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:38:14.54ID:wLyf2jec0
>>197
だからカナダかオーストリアの時点でルノーを切ってメルセデスのカスタマーに載せ替えればよかったのになぜか同格のPUを望んだために話がこじれてしまったという
シーズン途中であってもやる価値はあったと
0199音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:42:35.06ID:GzVjv0Qx0
>>198
その話はさすがに聞いたことがないw
メルセデスの型落ちオファーを蹴ったとかあったの?
0200音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:51:30.81ID:wLyf2jec0
>>199
メルセデスと最初に話をしてそれからフェラーリと話をした

それらがことごとくこじれて現在に至る
0201音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:54:11.02ID:xSu0kSzU0
シーズン中でのメーカー変更って他にあるかもしれないが
1990年代以降だとフットワーク・ポルシェしか思い出せない
0202音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 17:58:24.43ID:wLyf2jec0
F1って関係を切るなら早い方がいいんだよな

実際レッドブルとルノーは時間を無駄にしちゃった
オーストリアの後でもレースはあったわけで
0203音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 18:10:01.05ID:NXb4mGDK0
>>200
メルセデスは型落ちオファーすらしないお断りだったぞ。
一年落ちオファーしたのはフェラーリ
0204音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 12:29:58.84ID:dZDMv7Op0
赤牛自身がVWとの交渉を認めてるけど
そんなチームの繋ぎの為に最新PU与えるバカは居ないよね
0205音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 12:51:54.11ID:bOvJCqyl0
もはやVWがあのザマだからつなぐ先が断たれたけどなあ。。。
0206音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 13:07:31.54ID:dZDMv7Op0
>>205
VWがF1どころの状況じゃないのはご存知の通りだけど
9月下旬の不正発覚まではそんな予兆なかったわけで、ポシャったのもその頃だろう
背後にVWがチラチラしてる状況で最新PUなんか貰えるわけねえよ、ということね
0207音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 13:38:16.58ID:Db4ZZhJo0
>>206
まあVW側も公には否定する形をとってただけで実際は着々と締結に動いてたんだろうね
だから赤牛もあれだけ強気に出られたと

何だかんだ言っても、紺赤黄のマシンがグリッドを去ることになったら寂しい。色んなスポーツに懸命に取り組んでる赤牛に去ってほしくない
0208音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 13:42:21.12ID:qql4fxp70
最低フェラーリのカスタマーは確保できると思ってたとしても
楽観的とは言えないよな。
> フェラーリエンジンの供給を打診されたレッドブル

http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/202293.html?CMP=OTC-RSS

ラウダが言うにはマテシッツはVWとの関係からか メルセデスが嫌い
だしメルセデスとの話の時はまだルノーと契約解消していなかった。
0209音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 15:01:09.90ID:uFVwJwC40
>>207
誠意のない交渉をした結果、こうなっちゃったわけで自業自得だと思う
>>208
それでもルノーよりはるかにマシ
まともなPUで戦えるのは大きな意味がある
0211音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 15:50:56.35ID:qql4fxp70
>>209
ルノーよりましって?
いざ交渉になったらレッドブルには型落ちも供給しない、と態度
変えたのはフェラーリだろ。
0212音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:10:23.27ID:uFVwJwC40
>>211
だってルノーはまともなPU渡さないじゃん
自チームの方にまともなPU搭載するって
0213音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:14:25.91ID:ZpyrYDlP0
>>201
スバル・コローニ
0214音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:16:51.57ID:qql4fxp70
>>212
何言ってるのか不明だが?
レッドブルにはメルセデスもフェラーリも供給しないんだから
ましってことはないだろ、No chanceだろ。
0216音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:24:11.29ID:dZDMv7Op0
>>211
>自チームの方にまともなPU搭載するって
これはワークスの立場を放り捨てた時点で、どこのを積んでも同じだね
まったくバカなことをしたもんだ
0217音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:28:55.35ID:uFVwJwC40
>>214
そうなると周回遅れ確定になるのか
>>215
仲違いしたチームにまともなPU送るってこと現実にある?
0218音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:34:54.35ID:Y40uQlUj0
>>217
いったん契約が成立したのならプロである以上あんまり露骨なことはできないけどね。
ルノーとしてもあんまりあからさまにやると今後の活動にも響くけど。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:45:50.07ID:BBfLxDD50
ロン禿が邪魔しなきゃポン太エンジンも早期優勝できたのにな
0220音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 16:47:35.71ID:BBfLxDD50
じゃあ、無限で
0222音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 17:25:12.66ID:bOvJCqyl0
>>210
現状追認と、現在でも先行き不透明なのを改めて説明しただけだな
イルモアのヘルプも本当か疑わしい
0223音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 18:20:04.54ID:ZpyrYDlP0
ホンダは千載一遇のチャンスを逃したな
0224音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 18:51:10.84ID:OjOrN7lR0
もったいないな、ホンダ。
0225音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 23:17:22.22ID:b9WCEVjzO
まだ撤退してないのか?
競争力あるPU手に入らないと撤退するって 派手に宣言してたよな
0226音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 13:37:08.65ID:xGWZqGu+0
落ち目の枕なんて禿げ爺ごと捨てちまえ
0228音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:47:13.72ID:rENbcqkJ0
ただのブラフだろんなもんw

真剣に受け取る奴ってアスペか何かかw
0229音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/09(月) 21:47:32.34ID:rr6133x20
これ以上F1に参戦する意味ってあるのかねぇ撤退でいいんでないの
違約金払うのも癪だから嫌がらせに107パー落ちまくり参戦ってのも面白いかもね
F1に向けてたリソースを使ってアメリカズカップ挑戦とかの方が赤牛らしいと思うよ
0230音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 00:03:04.56ID:7s3jiI6T0
でも腐ってもF1。
アホのタイ人騙して二束三文で販売権利買い上げビックリマンチョコ以下の原価で2ドル以上もボッタくるあんなインチキ砂糖水を世界中で年ウン十億本売れるのもF1でのブランドイメージの貢献はデカいはず。
マーケティングの点からも簡単には撤退はしないと思うがなあ。
0234音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 03:54:11.65ID:7ZYDrqU70
最近だとブラウンみたいな例もあるからどうにかなるのかもしれないけど、
今の時期に来年のエンジンが決まってないようだと車体の開発にも影響が避けられないよね(´・ω・`)
0235音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 11:19:02.94ID:7Wsy5SHU0
その観点からもルノーならダメージ最小限だろ。
0236音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 11:37:58.96ID:xlV9MINFO
タグホイヤーがマクラーレンからレッドブルに来るがそうなるとカシオ終了?
0237音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 09:15:36.53ID:nUn32WZ40
ウィリアムズはキヤノンに酷い事したよね(´・ω・`)
レッドブルはカシオに酷い事したよね(´・ω・`)
0238音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 12:12:02.70ID:90gDvhOnO
連続でチャンピオンとれたのにチョッと勝てなくなったからってエンジン屋にいちゃもん付けて何様だよ。F1を愛してないなら撤退しろよ
0239音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 12:27:20.58ID:PzMvT9+S0
でも実際酷いからなw
「進歩」という点だけではまだホンダの方がマシなくらいw
0240音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 13:20:49.36ID:xKO8K4sO0
だって高かろう悪かろうって最悪じゃん。俺にはルノーの方がよりヤクザに見えるね
0242音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 17:37:11.62ID:0//tbpGK0
>>241
「レッドブル、ホンダの可能性信じ交渉継続との報道」とも出てる。

ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=69633

これってルノーとの契約の話が、未だ前向きに進んでないって事か?
0243音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 18:46:12.06ID:25gOPm3b0
>>236
そうだね、時計も高価になるぞ
>>240
レッドブルにはインフィニティキャッシュバックで
一括ゼロ円プラスアルファですよ
マクホンと大差ない・・・とまでは言わないけど
0244音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 19:13:44.54ID:0//tbpGK0
>>243
レッドブルはルノーにエンジンリース代は支払っていたが、
逆にインフィニティー(日産)とTotal(オイル)のスポンサー料が、その倍額程になっていた。

結局ルノーエンジンを、「タダ同然+お小遣い付き」で使っていたという事になる。
0245音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 22:43:12.04ID:NgvmVKxE0
エンジンを批判するにしても、
他に確実な選択肢もないのに喧嘩吹っかけて見切りつけられて窮地に陥るとかちょっとアホだよね(´・ω・`)
0246音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 02:43:11.85ID:gsAFU/YP0
まぁ俺等より頭の良い連中のやる事だから
一度は決まってたフェラーリを現場の反対で没になったように
メルセデスの約束あってのあの発言だったろう
まさか現場の声でコロコロ契約破棄されるような事態は想定してなかったんじゃないの?
0247音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 16:52:43.50ID:TrR3CI490
いや本気でアウディをあてにしてたんだろう
公には否定してたが水面下では正式合意まで目前だったとか
0248音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 17:21:27.52ID:u+haTK1w0
>>247
チームごとアウディ(VWグループ)に売却する話が、発表寸前まで進んでいたらしい
だが・・・VWの排ガス問題が発覚して、話は全てキャンセル・白紙になったそうだ
0249音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 00:37:29.11ID:O9c5RigK0
勝つ気の無かった頃のパーティ大好きなレッドブルが好きだった
モナコでのパーティスペースが狭いからトロロッソ作ったり
最終戦の後には世界中から集めたウナ達とのパーティとか
0250音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 09:54:23.61ID:ck2C5uG00
レッドブルの代わりに最近ブラジルの「オルガニック」を飲み始めたがコレ良いね。
味もすっきりしてるし、ジワジワ、長く効く感じ。
レッドブルは飲んだ瞬間は速水いまいちがもこみちになるような感じでヨッシャー!キター!ってくるけど1時間もすればすぐまたダルくなるんだよな。
オルガニックは飲んだ瞬間の起動力こそいまいちだけど元気が長持ちするんだよ
0253音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 22:09:32.04ID:W/o2pI8m0
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
沖縄食糧、マレーシアに初出荷 沖縄で精米の福島産こしひかり(沖縄タイムス)精米後のヌカは沖縄で肥料や漬物材料として利用され県民を被曝させるのだろう

北の湖が死んだ  食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える

川島なお美の食べて応援   1年後・肋骨骨折   2年後・眼球から出血  3年後・胆管に腫瘍   4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
俳優の阿藤快さん、(大動脈破裂)が一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

2015年に亡くなった著名人  今井雅之54  盛田幸妃45  松来未祐38  泉政行35  宮田紘次34  黒木奈々32  丸山夏鈴21  椎名もた20

私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
急に発表になった(着々と準備をしていた)「防衛装備庁」、1800人体制で発足。文部省についで2位の規模。日本は「死の商人」に突き進んでます。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 11:26:56.03ID:p+tYjBNx0
モンスターエナジーだけは激不味。

これだけはガチ
0255音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 17:50:58.48ID:fGvJO7aN0
大塚製薬がオロナミンの特許を取ってたらレッドブルレーシングもベッテル、リカルドも見れなかった訳だ
0257音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 20:24:48.97ID:14gp+Za90
世界的大企業が日本と縁があること多いよね
レッドブルはインドネシアの飲み物とリポビタンDをヒントに栄養ドリンクに炭酸入れて販売
シェル石油は明治維新後に日本に来たユダヤ人が湘南海岸で拾い集めた貝殻に細工して
イギリスへ輸出して大儲けした資金で、インドネシアの油田を発掘大成功
0258音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 20:43:25.37ID:wRcTWpmF0
レッドブルはリポビタンDを参考にしたタイのエナジードリンクを参考にしたんじゃなかったっけか
0259音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:05:38.00ID:JbdP3mD30
でもホンマに麻薬みたいなもんだわ、このジュース
0261音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 22:57:37.77ID:UC7/XnFZ0
エンジン契約成立おめ

レッドブル、2016年のエンジン供給契約がまとまる
http://www.topnews.jp/2015/11/27/news/f1/132571.html

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、
レッドブルの2016年エンジン供給契約がまとまったと26日(木)に明かした。
レッドブルは来季も引き続きルノーから供給を受けるとみられているが、
それについてはホーナーは答えなかった。
「来年のエンジンについて合意に達した。数日の内に発表したいと考えている」
0262音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 02:44:15.71ID:y0UDZN8q0
来年のマシンはルノーへのお詫びにレッドブル・サマーエディション色だな

ttp://www.krazy-web.com/krazy-wp/wp-content/uploads/2015/07/b298275074ae79672300439c735f16d0.jpg
0263音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 12:23:40.97ID:31uNpC40O
エンジンは日産ではなくゴーンブランドでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況