X



嫁に「F1って何が面白いの?」って聞かれるんだが [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 10:02:05.74ID:4IyHdiyy0
川井がいなくなれば人気もうちょっと出るんじゃないかな
0172音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 10:06:09.31ID:P4N31F3T0
まあ俺だって嵐まではわかってもNEWSとかカットゥーンとか平成ジャンプとかセクシーゾーンとかキスマイアス
とかの区別は全然つかんべ、興味無い人がフォーミュラカー見て全部エフワンというのも無理は無い。
0173音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 10:28:18.60ID:4IyHdiyy0
俺もGT入門者の頃は、GTRとNSXの見分けも全然つかなかったなぁ
0174音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 13:57:19.70ID:CbL97Pxu0
>>172
フォーミュラカー見て「F1」という単語が出てきた時点で十分だわ。女性ならなおさら。
男の友達でF-15戦闘機見て「あ!零戦だ!」っていう奴もいるくらいだから。
0175音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 14:03:21.50ID:NTYOypmH0
古舘時代から見てるが、面白くないのは実況と解説が陰鬱だからだ。
あんなテンションの低い実況で楽しいわけない。
まだマラソンの実況の方がハイテンションやぞ。
0176音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 14:47:30.86ID:4IyHdiyy0
地上波的な煽りのほうが全然雰囲気はいいわ
玄人ぶりたいやつばっか声がデカくて、やたらCSマンセーだったけど
0177音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 16:31:17.70ID:6fBBZw310
今のF1で、どうやって盛り上げるのか聞いてみたい気はするなw

どんだけ高度なテクノロジー使ってるのか知らないが、つまらんかったら意味ない、それがエンタメ。
中身が20年後退しても、そっちがバトル多ければその方が良いもんな。
0178音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/14(火) 23:35:42.45ID:vnaimmaA0
>>174
まず、そういうバカを友達に持っていることを恥じるべきだと思うが。
0181音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 02:08:55.35ID:A5k5Ki730
>男の友達でF-15戦闘機見て「あ!零戦だ!」

一般常識以前の問題で頭おかしい
こんなのが居る世界とかいらない
0182音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 03:05:46.13ID:jiTSyKym0
安倍のこと、愛国者とか保守とか思ってるバカと同レベルじゃん
0183音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 06:11:50.51ID:/rJjoxxa0
>>181
だから興味無い奴にとっちゃそんなもんなんだよ。
俺が厨房んころメガドライブで遊んでると母ちゃんはいつも
「あんたファミコンばっかやっとらんと勉強しろ」
と文句言ってたんだよ。そんなもんだろ。
0184音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 13:23:43.60ID:A5k5Ki730
特定の商品名であるカテゴリーが呼ばれるのと全然別だろ

知識と教養の著しい欠落
0185音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 13:37:05.11ID:eaBlGO4i0
俺趣味でマグロ捌く包丁持ってるんだけど
おまえら見たら絶対「日本刀www」って言うと思う


ってのと同じ感じかな?
まあいいじゃんそんなこと

>>175
これな
面白く説明してくれる人が面白いんだろうな
0186音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 13:44:50.93ID:wwIOhFuO0
>>184
わからん奴はわからんよ。
お前がそういって知識と教養が乏しいと馬鹿にしてる一方で
そいつはお前の知らない知識や技能を多分持っているだろう。
TOEIC900点以上あっても分数の計算もできない奴もいる。
逆にハイレベルな計算はサラリとこなしても中1レベルの英作文もできない奴もいる。

そんなもんさ
0187音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 14:10:44.97ID:cGym5clI0
妖怪通せん坊ジジィ
振り向けばブーツェン
キャメルソースをトロリかけた〜

とか言って欲しいのか?
0188音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 16:27:54.09ID:L/CvigB40
>>178-179
男なら何かしらメカ系(ロボット好き、電車好き、車好き)に興味持ってるはずだと思ってたんだが
まったく興味を示さない奴はいるよ。ただ特異な例を出したのは認める。
そいつは馬鹿ではなかったな。どの大学行ったかは嫉妬するだろうから言わんけど。
0189音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 16:35:14.97ID:BOX1636C0
一般の人はフォーミュラカーみたらF1っていうわな。
F15みてゼロ戦はないにしても戦闘機としてしか判別つかない。
知らない、興味が無いことに対して馬鹿呼ばわりは無いな。
0190音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 18:19:48.76ID:kWiUcIA70
こんなことで罵倒するような人がF1のコアなファンだとしたら、そりゃあ一般には浸透しないわなと思いました
0192音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/15(水) 18:37:56.68ID:3iIaigE90
アメリカ人なんて俺の顔みてニーハオとか言ってきやがるしな
0196音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 08:46:02.14ID:eHLPbuo60
MotoGPの方がいいじゃん
なんでよりによってF1なんだ
0198音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 17:39:26.64ID:qsbCXSI8O
カムイ出るまで放送しなくていいよ
0199音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 17:45:59.45ID:KZ6Gv1PM0
それはね

「テレビなんて見てないで、私の方を見てよ」

っていう遠回しな言い方なんだよ?(´・ω・`)
0200音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 04:08:54.64ID:695NbTku0
>>188
ぷっ
いい大学行ったその子は零戦を知ってるくせにそこに付随する知識は得なかったんだ

しかし大学基準の価値観ってクッソ笑える
0201音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 08:49:32.08ID:w50qb9rp0
>>188の人気から、モタスポ板の住人の性格の傾向が垣間見えた気がするわ
0202音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 09:01:34.93ID:Kwntzpz30
モタスポ板の、モタスポやってた率ってどれくらいなんだろう
0203音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 16:29:29.68ID:VQzss9rd0
フェラーリがスラントノーズだった頃にその意義を熱く語ったら
「あなたのもスラントノーズだから中で抵抗が少ないのね」って
仕事忙しくてタチが悪かったので何も言えねぇーだった。
0204音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 17:08:37.46ID:Kwntzpz30
>>203
なにを馬鹿なことをwww






と言いたいところだが
嫁「なんでみんなノーズが高いの?」
俺「なんかこう、グッと上向いてた方が強うそうだろう?こう、グッと!」
嫁「ぷぷぷー」
という会話したことがある…
0205音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 20:54:41.37ID:ipOgH+Xe0
うちは旦那の方が興味無しだから
数年見ないで過ごしてしまったら
別次元のつまらなさになってしまってた。
いつから面白くなくなったか語れないのが悔しい。
0208音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 01:25:46.32ID:Cge0dDy+0
番狂わせが起きないとただの周回見物だからなあ
0209音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 09:01:38.57ID:bWXZyfkh0
せめてバトル多ければ救われるのに。
フロントウイング依存度高くてDRSあっても抜けない悲惨さ。
0210音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 09:59:13.30ID:nvoH3NsT0
「NASCARはプロレス」って言う人多いけど、やる前から勝負決まってるって意味ではプロレスはF1なんだよなぁ……
飛びっきりつまらない台本をわざわざチョイスしたプロレスだ
0211音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 10:35:53.85ID:I50hUvsG0
>>210
全然違うだろ。
強く誰が勝つか解るのと台本通りなのとでは。
0214音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 11:15:59.59ID:nvoH3NsT0
>>213
いやもう一年は見てないんだけど^^;
F1はその八百長にすら劣るって言ってるんだよ
0215音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 11:26:29.45ID:yDz8wXMr0
>>214
じゃあ、均衡するようになってから見ればいいじゃん。
お前の趣向とかどうでもいいしな。
0216音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 11:31:39.00ID:nvoH3NsT0
>>214
面白いつまらないってそもそも趣向じゃんw
それをどうでもいいこととかいちいち言ってくるとか、よっぽど核心を突かれてイライラ来てるんだねww
0218音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 11:40:57.94ID:8qqcsxU90
すぐプロレスの話する奴は馬鹿だと思ってる。
誰も見ないから例えられてもわからん。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 12:32:49.21ID:X3XxGGGO0
俺はCSで野球、アメフト、プロレス、NASCARってとこだけど、
もし嫁の方がサッカー、ラグビー、総格、F-1だとしたら結婚生活続けられなかったと思う。

幸いにも嫁と一緒に毎週F-1を除く様々なカテゴリを楽しめてる・・・感謝
0220音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 19:09:07.92ID:VgTt6zlV0
まあ、何はともあれドライバーとチーム、サプライヤーがそれぞれ丁々発止で競い合ってた頃の方が面白かったとは思う
0221音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 20:39:50.45ID:1MVJ5uXW0
「NASCARはプロレス」って、バーニーの言葉だね
シナリオどうこうじゃなくて、肉弾戦って意味で言ったけど
0222音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/31(金) 11:09:09.74ID:JtEjM0LHO
>>140
一言言わせてもらう
本当に老害だと思うか?
おれもそっちからみたらジジイ世代なんだろうけど
馬鹿にしてる奴は俺より若い人生経験乏しい奴等だ

本気で年喰ってくるとな若い奴ら見ると 「俺も若いときはこんな風に見られてたんだなw」とお前らが可愛く見えちまうんだよw

馬鹿にはしない 見ていて楽しいよ

でもそっちから見ると「じい様は邪魔」なんだよなw

これいつの時代でも繰り返す恒例行事みたいなもんだ
0223音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/01(土) 19:58:53.81ID:Xmcb+ASu0
嫁「明日お休みですよね?」
俺「うん」
嫁「えふわん見たら寝ますか?」
俺「うん」
嫁「お先に寝室に入ってますね。」

俺「(2時過ぎたし寝るか)」
俺「まだ寝てないの?(あ、休みってそういう事か///)」
嫁「…。もう寝ます。」
0224音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 12:33:51.28ID:Sefuso9Q0
ゆとり、ゆとりとバカにすると、老害、老害と返される
0226音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 07:02:29.64ID:SmpBZoBs0
>>16
例えばインドにはカバディのプロリーグがあって日本人やイングランド人などの
インドから遠い国の人も参加している。

で、予備知識なしでインドのカバディ選手のゴシップや人間関係に興味をもち
カバディファンになる日本人がどんだいる?


ロングパスですまんが
0228音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 09:16:23.30ID:pZGWIoew0
F1は予選が速さの証明、決勝は強さの証明
ただ品質が良くなり300キロの決勝ではハプニングが起きに難くなり本命が無難にスタートしたら退屈なレースが続くだけ
スタート順はくじ引きにでもしないとレースが盛り上らない
0231音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 22:52:29.14ID:CgznVGDI0
俺の嫁も興味が無いのだけれど、「あの人誰?目付きが凄いんだけど?」アロンソだった
女って直感で出来る男がわかる

サッカーも知らないが、駅で「あの人、スポーツマン?」鈴木隆行だった
0233音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 10:19:06.17ID:itWAAcRA0
>>231
あの方は伝説のノーゴール師匠だよ!って大きな声で教えてあげて
0234音速の名無しさん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:43:57.55ID:9WtP9fuQ0
次々リタイヤしていくのが割りとドラマチックで見所だったのに品質上がってゴールまでもっちゃうからダメ
0235音速の名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:24:19.19ID:zuRZKrkL0
323 :名無し@チャチャチャ :2015/12/30(水) 01:16:37.48 ID:06YXtA4r
2013F1日本GP観戦を最後に第1の趣味がバレーボール観戦に。
全力で戦う選手たちの輝かしい姿を映像で残すことに生き甲斐を感じているところです。
心動かされるチームは9人制バレー富士通テンとパイオニア。
これ以上に熱いチームはない。
最大に応援している選手は小幡真子さん(日体大→JT)世界一へ導いてくれる選手だと信じています
0237音速の名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 12:52:29.93ID:UY+WO0e30
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0239音速の名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 22:10:29.61ID:l9aOo6cc0
嫁の両親に結婚の挨拶に行っとき

義父「僕も好きだったんだよF1、新婚旅行でモナコに行ったなあ」ハハハ
俺「ええっ」
嫁「ええっ」
義母「すごい音でうるさかったわねー」オホホ
嫁「私も!もなこ行きたい!」
俺「…」
義父「ロズベルグが好きでねー、知ってる?ロズベルグ」ハハハ
俺「はい、今息子が速いです…」
嫁「もなこ!もなこ!」
義父「いいじゃない、行ってくれば」ハハハ
嫁「もなこ!もなこ!」
俺「し、シンガポールじゃダメすか…」
0241音速の名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 06:30:06.73ID:VH3rGVr90
車に興味を持つのが男の義務だと言うなら俺は男じゃなくていいわ
レッテル貼りに構うのも手間だし
0242音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:04:43.53ID:S5bukLmo0
後続車が超接近で煽ってくる、ホンダ車乗りがほとんど。(男が多い)
軽自動車で煽ってくる・・女がほとんど。たまに助手席に子供が立っている^_^;。
俺はプロレーサー。
0243音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:22:47.54ID:M7UY8BsJ0
「お前が観ているチョンドラより、面白いぞ」と言ってやれwww
0244音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:06:00.43ID:WlMY+8qZ0
ぼく「F3観てきたー楽しかったなー」
彼女「ふーん、えふわんだとか、えふすりーだとか何なの?」
ぼく「F1は幕内、SFは十両、F3は幕下みたいなものかな」
彼女「分かり易い!抱いて!」
5cc1気筒「ぶーーーーん!」
0245音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:05:48.65ID:DbEn8O2w0
>>244
「ぶーーーーん!」なんてやってると焼きつくぞ。あまり回さないようにね
0246音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:13:57.70ID:hHt4GA750
>>239
義父に倣って男気見せる時だ

もなこ!もなこ!
0247音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:53:25.76ID:1/iwaqwE0
土手の草が伸びて久々に草刈りをした。F1カーに乗ったような気分。エンジン音がそっくりでやんス
0251音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 06:12:13.96ID:bElgO0su0
頑張りすぎて腰を痛めてしまって・・お医者さんに行っていきさつを説明すると老先生、「知らん!」だって
目を輝かせて聞いていたナースさん、湿布薬をおへその上にペタン♪ ったく
0252音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:03:35.14ID:YrejBZU30
土手はツルツルのほうがいい
0253音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:49:11.83ID:LotrzvMn0
ケータ可夢偉は完走したの?
眠りから覚めたラストコップより
0254音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:18.56ID:DhUO+ABA0
昔は良かった、と思わざるを得ない。
2000〜2004年頃は、あらゆる自動車関連メーカーから金が流れ込み、F1は
最もゴージャスで洗練されていた。

あの猛烈なV10の排気音とパワー感が凄まじかった。
魅力はそれだけじゃないというのはわかるが、V6になってからの鈴鹿のガッカリ感は半端無い。
0255音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 10:46:24.93ID:6r8g8JmM0
今もそれを狙って、必死に自動車メーカーを呼び込んでるんだろうけど
故に、市販車にとって重要な「燃費」や「安全性」も無視できなくなり、つまらんのだよな。

ダウンサイジングやHALOも当然の流れなのだけど
行きつくところ自動運転のEVなのだが、モータースポーツとしてのF1は
どの時点でそうした自動車メーカーの利害と決別するつもりなのか・・・
0256音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 13:59:08.90ID:/BR2YHB70
エコならF−eがあるし、人為的な面白さならインディ。
F1人気が昔のように再燃することはあり得ないだろうね。
ガソリンでも水素でも電気でも何でもありにして、V10の千馬力の轟音で疾走する・・・って絶対ないだろうな。

WEC行った時、アウディのディーゼルターボは静かだったなあ。
サーキット行くなら、やっぱりマルチシリンダーの甲高い爆音を聞きに行きたいわ。
0257音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:57:04.60ID:rdAJ/Jz00
>>256
同感!!
0258音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:22:09.93ID:KgG7FSgy0
メット被って顔、表情が見えないのはきついよなあ。
F1に限らずモタスポは興味ない人間に持ってもらうにはハードルが高い。
0259音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:26:14.60ID:2ahfdPEq0
>>256
ガソリン無給油でタンク100リッターまでにして、気筒数、回転数、排気量、ハイブリ有無、何でも自由にすれば良いんだよな。
0260音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:46:22.01ID:rVtK9ZIy0
>>259
そうなると結局金かかりすぎで、参加チームが減少して…みたいになんない?
0261音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:28:55.41ID:0E52/ktE0
今更ながら俺も結局何が面白くて見ているのか説明出来ないw
当時(30年近く前)はネットもなく日曜深夜なんて他に見るもんなかったから見てたんだろうな
んで今もダラダラとマンネリズム
当然こんなもん嫁どころか人様に勧める気もない
0262音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:48:40.13ID:AE8gRecx0
レースに彼女連れてって彼女がハマるとか絶対嘘
興味持っててもレース会場は退屈なのに
0263音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:08:38.47ID:O1KG6asD0
サーキットで見てると女のF1ファンってライコネンやバトンみたいなイケメン枠のドライバーをアイドル的に応援するような人が主流に見える(偏見)から
とりあえず嫁にまっさんのカッコいい写真見せて洗脳するところから始めればいいよ(´・ω・`)
0264音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:57:46.39ID:F9haOimi0
昨年のツインリンクもてぎの入場者数は大体80万人だそう。
純レースの入場者数を20万人とすると、残り60万人はレース以外の入場者ということになる。
サーキットの運営も大変なんだな。関係者の努力には頭が下がります。
0265音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:46:38.32ID:A/6PV9VY0
・昔はよかった
一番熱中していたときからの変更はすべて改悪に感じるのは仕方のないこと。10年前もそういわれていたし、10年後もきっとそう。

・ほかのカテゴリの方がレベルが高い
隣の芝は青く見える。
他カテゴリのファンから見れば、ドライバーも車もあらゆる面で別次元だよ。
技術面でWECをテクニックでWRCのラリーストを持ち上げているF1ファンがいるけど、競技としての面白さや向き不向きを無視すれば、このふたつは比べるのも烏滸がましいレベルだよ。
自分自身ラリーがすごく好きだけど、スポーツ選手としての身体能力は比較するまでもないよね。

・地味でつまらない
数千円でできるから、試しにレーシングカートに乗ってみるといい。
細かいテクニックは多少の経験がないと理解できない。これは他のスポーツでも同じで野球やサッカーも経験者のほうが観戦も楽しめるでしょ?
F1はセナの時代と比べて全体のレベルが上がりすぎて駆け引きが地味になってしまった。
他のスポーツも(特に個人技は)同じ傾向にあるよ。
つまり、ノリで楽しく観戦できない(歳をとった?見飽きた?)ならモータースポーツへの理解を深めるか見るのをやめるしかないんじゃない?
0266音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:40:03.74ID:5oKGozv30
今時、F1なんて見ている物好きは化石扱いなんだから仕方ない
楽しくて見ているというよりは惰性で見ている奴が多数
人間って詰まらなくても習慣って中々止められないものなんだよ
0267音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:00:42.99ID:ycx23eXa0
事実だから、曲げようもない。

普通の子供からみても、カーレースに
魅力が感じられないから。
0268音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:23:46.89ID:9WRLXXk90
昔に比べたら今は楽しい事がいっぱい増えたからな
好き好んで日曜深夜に観たいと思うものでもなくなった
0269音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:34:24.07ID:3BJFcVuc0
スペシャル感の欠如はあるんじゃないかなあ。

昔みたいに、世界で年間16戦しかなくて、世界最高のドライバーが、世界最高のマシンで、爆音の超高速バトルを繰り広げる・・・だったら、いくら出しても見たい。

それが、年間21戦もあって、よくわからない発展途上国のコースだらけで、ドライバーはクセがない若手またはペイドラ。エコ・静穏・共用化されたマシン。

それじゃあ、F1を見に行く必要が無い。スーパーGT見に行ったほうがいい。

人気が相対的に落ちた理由は1つじゃないが、原因を作り出した人間たちはいる。
シルバーストンが開催継続困難になってるらしいけど、開催権料が毎年5%上がっていく契約なんて普通におかしいでしょ。むしろ人気は下がってるのに。

鈴鹿の開催だって、他人事じゃないと思う。
0271音速の名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:00:11.72ID:LBsmZ13M0
>>269
BSがいなくなり、トヨタがいなくなり、フジTVがいなくなり、大口スポンサーがいよいよ無くなったらやばいかもね。
ホンダは撤退を否定してるが。
フランス、韓国、トルコ、インド、シルバーストン、スパ等々、開催危機は各地で現実化してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況