アメリカ&ル・マンカテゴリ総合 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 13:52:08.49ID:U7GYBEhY0
USCCのプロトとGTEの技術本でないのかなあ。
マツダはPOLE POTISINを復活させてくれ。
0274音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 18:44:03.88ID:sZZFhNeH0
マツダは、COTAでディーゼル2台をだすのか?
ガソリンはどうなった?
0276音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 19:57:12.82ID:uVHJbsaV0
ディーゼルに自信があるのか?
まあ、ディーゼルでルマンに、と言ってたから、それを実行してもらいたいけど。
それにしても、ガソリンは詳しい情報がないなあ。
0277音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 23:04:21.49ID:j3mFDEKi0
Lone Star Le Mans
Circuit Of The Americas
タイムテーブル( )は日本時間

Thursday, September 17
10:25(00:25) - 11:25(01:25) Practice 1
16:35(06:35) - 17:35(07:35) Practice 2

Friday, September 18
09:10(23:10) - 10:10(00:10) Practice 3
15:45(05:45) - 16:00(06:00) Qualifying (GTD)
16:10(06:10) - 16:25(06:25) Qualifying (GTLM)
16:35(06:35) - 16:50(06:50) Qualifying (PC)
17:00(07:00) - 17:15(07:15) Qualifying (P)

Saturday, September 19
08:00(22:00) - 08:20(22:20) Warm Up
11:25(01:25) - 11:35(01:35) Formation Laps
11:35(01:35) - 14:15(04:15) Race - 2 Hours and 40 Minutes

Schedule
http://www.imsa.com/sites/default/files/schedules/2015_TUSC_COTA_FanSchedule.pdf
Entry List
http://www.imsa.com/sites/default/files/races/entry_lists/2015_TUDORChampionship_AtCOTA_EntryList.pdf
Spotters Guide
http://www.imsa.com/sites/default/files/spotter_guides/2015_COTA_SpottersGuide_v2.pdf
0278音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 00:11:07.78ID:NJSkkzSX0
アウディ ポルシェの例の問題に続きBMWもか・・・
これはGTがやばいぞ・・・
0279音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 00:39:16.12ID:wrJq7via0
COTAまで時間が開いたのにCOTAからPLMまでははえーな
0280音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/29(火) 01:31:51.02ID:NFkMrqKh0
Petit Le Mans Powered by Mazda
Road Atlanta
Rd.4 Tequila Patron North American Endurance Cup
タイムテーブル( )は日本時間

Thursday, October 1
11:10(00:10) - 12:10(01:10) Practice 1
15:25(04:25) - 16:25(05:25) Practice 2
19:30(08:30) - 21:00(10:00) Practice 3

Friday, October 2
10:05(23:05) - 11:05(00:05) Practice 4
15:20(04:20) - 15:35(04:35) Qualifying (GTD)
15:45(04:45) - 16:00(05:00) Qualifying (GTLM)
16:10(05:10) - 16:25(05:25) Qualifying (PC)
16:35(05:35) - 16:50(05:50) Qualifying (P)

Saturday, October 3
09:00(22:00) - 09:20(22:20) Warm Up
11:00(00:00) - 11:10(00:10) Formation Laps
11:10(00:10) - 21:10(10:10) Race - 10 Hours

Schedule
http://www.imsa.com/sites/default/files/schedules/2015_RoadAtlanta_FanFriendlySchedule_v2.pdf
Entry List
http://www.imsa.com/sites/default/files/races/entry_lists/2015_TUDORChampionship_RoadAtlanta_PreEvent_EntryList_v2.pdf
0283音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/03(土) 18:19:43.56ID:wvA946ZJ0
あーそういやP2が早くなるのは17年からだったね
TUSCでは完全にPCと混ざるようになっちゃうね
0284音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 08:16:05.13ID:14wnXbDR0
DP崩壊
もうコンチネンタルタイヤやめたらいいんじゃないかw
0285音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 10:01:56.03ID:KiJ8+GcP0
コンチネンタルタイヤのウェット性能の低さが露呈してしまった
GTEから逃げるにはワトキンズ・グレンくらいストレートがないと駄目か
BOPのこともあって素直に祝えないけど#911総合優勝おめ
0286音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 11:33:32.48ID:aTR+HFy+0
赤旗が出た後に寝落ちして9時過ぎに起きたらレース終わってた
#911 おめ
0287音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/04(日) 14:31:01.02ID:Hq32m77w0
コーション出まくりなのとバッドバッドコンディションなのがあったとはいえ普通に911勝っちゃったのか
0288音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:32:21.35ID:CNjufuVb0
>>233
久々に見たけど、タイトルスポンサー変わったのね
略称はWTSC?
0289音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:33:08.81ID:CNjufuVb0
よく見たらユナイテッド抜けてた
0290音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 01:40:48.71ID:Ju6uHxWv0
4 Hours of Estoril
タイムテーブル( )は日本時間

Saturday, October 17
10:30(18:30) - 12:00(20:00) Free Practice 1
12:05(20:05) - 12:35(20:35) LMP3 Test
14:15(22:15) - 14:45(22:45) LMP3 Test
15:00(23:00) - 16:30(00:30) Free Practice 2

Sunday, October 18
09:00(17:00) - 09:20(17:20) Qualifying - LMGTE & GTC
09:30(17:30) - 09:50(17:50) Qualifying - LMP2 & LMP3
13:00(21:00) - 17:00(01:00) Race

Programme
http://www.europeanlemansseries.com/assets/1/Courses/Docs/Timetable-V5-4-hours-of-Estoril-2015_121015_61f929.pdf
Entry List
http://www.europeanlemansseries.com/assets/1/Courses/Docs/ELMS2015%20Estoril%20Provisional%20Entry%20list%2008102015_76ff8d.pdf
Spotter Guide
http://www.spotterguides.com/wp-content/uploads/2015/10/15_elms_estoril_v1.pdf
http://www.spotterguides.com/wp-content/uploads/2015/10/15_elms_estoril_v1.jpg
0292音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 02:39:03.81ID:0nKGYG040
>>290
普段は見ないけどMarc VDSの引退レースだから見ようかな
4輪レースで虎さんマークのBMWが走らなくなるのは寂しい
0293音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 23:10:27.43ID:CNjufuVb0
>>290
そういやここってIMSA以外のル・マンも含んでるんだったなw
まぁWECその他スレだとすぐ流されちゃうからな
0294音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 10:45:23.17ID:e4nEFrok0
ラピエールはトヨタ時代と違って勝利を呼び込むラッキーチャームだな
0295音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 22:29:43.96ID:DEWVIAFE0
ラピエール優勝、ビルドハイム王者か
やるでねーか
0296音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 23:29:14.91ID:e4cuN1Eo0
WTSCCのプロトクラスはどうなるの?
マツダは旧いシャーシを何とかしないのか?
0297音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 00:24:33.91ID:1WzJR1VI0
>>296
17年に大きく変化するのだから今新しくしていいことは何もない
まずはエンジンをなんとかせねば
0298音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 09:41:53.51ID:Z8RolOoh0
あのローラシャーシはデキがよろしくなく、他がつかっていた時も評価が低かったような。
そもそもP2プロトは死に体クラスなんだから、マツダが率先して新規定の宣伝をしないと。
あと、エンジンはP90の改良型になるのかなあ。
0299音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/03(火) 15:45:52.58ID:TYFgFtma0
レクサス来るってよ
ttp://sportscar365.com/imsa/iwsc/lexus-formally-announces-f-performance-racing-pruett-to-drive/
0300音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 00:24:38.99ID:/OiKrS5+0
スコットプルーエットとはCART時代からの付き合いになるのかな
>>298
マツダヲタはマシンのせいにしてるけどまともに走れないエンジン積んでたら評価もクソもねえだろ
0302音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 07:29:31.93ID:PKVjiZ+i0
FIAのホモロゲ取れなかったのにWTSCCには参戦できるんだな
カラーリングはすごくかっこいいけど結果は散々たるものになるんだろうな…
0308音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 11:25:51.00ID:0zd05GPH0
来年のプロトはどうなるのかなあ。
マツダはΔを支援してくれないかなあ。
0310音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 00:46:17.22ID:TvwEAzri0
デルタのエランとマツダは、MZRつながりがあるし。

マツダのラダーシステムで有望な新人がでてきたら、
プロトのシート枠確保のためにも1台追加したらと思うけどなあ。
そのために新規定シャーシを早期投入することも考えられるけど、
間接的なパノス御大に対する支援ということで。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 09:38:34.41ID:69Rmhn890
iが小文字なのはiPS細胞みたくiPhoneを意識してるのかな?
0321音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 11:52:04.41ID:4TRJepuX0
>>320
ブルデー去年デイトナ総合優勝したぢゃん
まさかというほどではないと思うが
0322音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 11:55:38.63ID:69Rmhn890
デイトナテストでの#5のメンバーにブルデーがいなかったからなんでだと思ってたんだがこれはビックリだなぁ
IWSCの耐久レースよう3rdドライバーはディクソンとカナーンだと思ってたのに

来年のルマンはディクソンとブルデーに加えてブリスコーも参戦するし、契約上問題無かったらパジェノーもどこかから参戦できるかもしれないから楽しみだな

やっぱり世界中のカテゴリーはルマンとだけは日程被せて欲しくないな
色んなカテゴリーからスポット参戦ドライバーがいるのは非常に盛り上がる
0323音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 12:47:05.35ID:69Rmhn890
http://sportscar365.com/lemans/wec/dagys-solving-the-ford-gt-driver-puzzle/
こっちには(あくまで記者の意見との注釈付きで)より詳しく載ってるね

IWSC
2014年からガナッシのGTプログラムで活躍してるJoey Handと、すでにVisitFlorida .com脱退が決定してるRichard Westbrookがペア
IndyCarで数年活躍し、去年はcorvetteでデイトナやセブリングに参戦してたRyan Briscoeと、FordおよびMulltimaticで長年開発ドライバーを務めてきたBilly Johnsonがペア
Sebastian BourdaisとScott Dixonがルマンを含む長時間レースのみスポット参戦

WEC
長年Aston MartinのワークスドライバーだったStefan Mueckeと去年日産のLMP1Hのドライバーに選ばれてたOlivier Plaが移籍してくるとの予想
0324音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 13:46:21.91ID:1Ox/sBoR0
>>321
いやコルベットDP側からライリーに移ってくるとは思わなかったんで
0325音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:20:23.40ID:69Rmhn890
>>324
どこからライリー出てきた?
フォードGTの開発にマルティマティックは関わってるけど、LMP2カーと違ってライリーは関係ないぞ
0327音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 17:50:37.49ID:Al64K5OC0
マルチマティックといえば新シャーシが来年6月登場らしいけど、
最初のお客はマツダなんだろうか。
0329音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 18:04:14.97ID:gLeomBbG0
アメリカは日本よりは企業間の移動が緩いイメージあるんだけど、どうなんだろう
コルベットとフォードは、トヨタとニッサンくらいには近いイメージ
0332音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 16:06:03.20ID:5VzwY+hf0
俺てっきりALMSとグランダムの合併は、ALMSが譲って将来的にDPに統一する予定なのかと思ってた。
どっちも譲らずLMP2とDPの並走が前提で合併したのね。その割に今のLMP2不利すぎるのは謎だけど。
0333音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 20:59:11.08ID:E9IRhlwP0
DPをLMP2に合わせればよかったのになぜかP2の性能を上げたうえでさらにそれの上を行くDPができてしまった
IMSA無能
0334音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 14:45:46.71ID:SjBZU/iG0
Pは使わなきゃいけないコンチネンタルのせいで相殺どころかマイナスなのがなんだかね
その結果ミシュランが得意のウエットとはいえプチルマンでポルシェ総合優勝したしね
ルマンで走るならミシュランかダンロップなわけだし出場権取ってそこ目標なチームは普段からそっち使いたい所だよね
0335音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 15:36:06.94ID:AzUsGKSC0
でもP2で出るにしてもよ?
新DPはタイヤは優位だけどゴッテゴテのエアロにエンジンも変えるんだべ?
結局TUSCCチャンプはDP勢のきがしてならない
0336音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 16:15:31.82ID:aYL95Jvg0
DPiとLMP2を無理に同クラスで走らせることも無いべ?
0337音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 00:20:15.41ID:p9+KbH1D0
デイトナテストはじまったね
C7.Rの新型も出てきた一方でAMG GT3は本戦に出ないようだ
0339音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 08:33:22.49ID:DTtiropH0
>>337
残念だけど、カスタマーへの供給を優先するってあたりがメルセデスっぽくて好感持てる
0342音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 00:46:17.52ID:JEl/kFIn0
デイトナ以外でもインフィールド使ったレースやってほちいなぁ
ただしインディアナポリス、テメーはダメだ
0343音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 16:48:47.29ID:AG/KmJbD0
>>332
新LMP2に関しては、北米のコンストラクターも締めだされちゃったんだから、ALMS勢力もクソもないかな

自然に独自規格が守られる流れになったわけだ
0344音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 19:40:39.19ID:ajNeZGOB0
IWSCの新規定に対応できるのは、マルチマティックだけ?
欧州のコンストラクタが、IWSCの独自規定に対応するのかなあ。
0345音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 20:25:53.42ID:AG/KmJbD0
ちゃんと買ってくれるなら欧州からでも作るんじゃないかね
日本だってダラーラやスイフトが作ってくれたマシン買ってるわけだし
0347音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 20:30:50.46ID:KCOpsbeK0
DPiの車両規定の詳細ってまだ発表されてない感じですか?
0348音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 00:32:26.64ID:Q4rw3O6P0
これに(LMP2)
http://www.24h-lemans.com/wpphpFichiers/1/1/ressources/Pdf/2015/24-heures-du-mans/press-release/press-kit-11june14.pdf
これと(DPi)
http://www.racer.com/imsa/item/118705-imsa-first-look-at-2017-prototype-regulations?showall=1&;limitstart=
http://www.imsa.com/articles/imsa-introduces-daytona-prototype-international-dpi-debut-2017
これが加わった感じでは(AoP→BoP)
http://www.racer.com/imsa/weathertech-sports-car-championship/item/123498-imsa-series-adopts-aco-fia-turbo-power-management-system
0350音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 16:17:47.71ID:fcSM1VCY0
ゴッテゴテのエアロ搭載のP2マシンみたいな感じでしょ
0351音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 20:08:40.78ID:gPuMomgo0
でも「空力開発のインセンティブは無い」って言ってるから、デイトナプロトのコンセプト自体は継承してる感じだな
0352音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 19:14:48.67ID:h7YDByab0
フォードはエンジンごとGT移行だしコルベットがDP続ける意味もあまりなさそうなんだよな
0357音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 13:26:21.22ID:cpyTSA1g0
IMSAとP1ノンハイブリッドでお客さんを引っ張り合うことになるわけだな
0358音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 19:42:33.79ID:7M4AkJ4W0
IWSCはエンジン自由、外形も変更できるので、メーカらしさが表現でき、
自動車メーカのスポンサーが期待できるのがいい。
0359音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:17:26.33ID:GUf+69u10
http://www.autosport.com/news/report.php/id/122011
来年からELMSはGTC(GT3)カテゴリ廃止。 ACOが始めるGT3シリーズの方へどうぞってことだろう。

LMP2 LMP3 GTE(1年型落ちまでOK)
P3にはGinetta, Ligier, ADESS and Riley-Aveの4コンストが参戦の可能性あり
P3はプラチナドラの参戦不可。1人ブロンズドラがいる必要あり。

P2はシーズン2エンジンまで+ルマン用 1エンジン
0360音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:44:38.48ID:8dmrNzSY0
LMPCは空力改良&配給エンジンパワーアップで速くはなるんだろうけど
あのシャーシ自体はクラージュ時代のものだし引っ張りすぎだよねえ
0361音速の名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 00:53:46.18ID:CvGSAL8o0
安全のことも考えて、せめてクーペにすべきだよなぁ
0362音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 00:11:37.36ID:hgAiaiJ40
IWSCではLMP3はいらんのかなあ。
それを買うなら、新規定のP2シャーシにPCのエンジンを改造したものを
のっけた方がいいかも。
0363音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 19:10:01.86ID:cRIp3odm0
言われてみればシリーズ一番の危険要素がオープンタイプなのによく重大事故に至ってないな
0364音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 19:25:30.28ID:zd3vvPk50
オープンタイプのプロトってここ最近で重大事故あった?
GTEとかクローズドマシンの方が人が危ない目にあってる気がするんだが……
0367音速の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 23:35:53.34ID:H3Zxh0870
フォードGTのリアにかけてのボディシェイプは
フォーミュラのコークボトルとかデッキを下げたのと同じような感じなのかね
来年からディフューザーも大きくなるから、引きぬき効果も大きいのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=VN1JrLqygvA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況