X



【WEC ル・マン】PORSCHE応援専用スレ【ニュル etc.】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 17:24:00.51ID:xDwLn2RE0
ガキの頃(園児)、「のりもの図鑑」で見た917を幼心なりにカコイイと思った。
消防のころスーパーカーブームで、その頃プラモ屋で知った935&936をカコイイと思った。
厨房のころ、WECで来日したロスマンズ956を最高にカッコいいと思った。
大人になってモービルカラーの911GT1をカコイイと思った。
オッサンになって見た919にがっかりさせられた。
0004音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 18:49:28.40ID:8x+EUf2E0
70年代のレーシングポルシェという
ポルシェ社から提供されたとうクラックシャフトの軸の径とか
やたらいろいろな数値が載っている書籍を読んでJSPCを観にいったの覚えている
ポルシェがまだ国内で圧倒的に強いころだったが、もうよく覚えていない。
そのころレーシングカーについて書いてある書籍とかあまりなかったから
それ買って読んだような気がする。
0005音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 22:15:16.56ID:ylg0eAO00
917、935、936はリアルタイムで知らんが、
ロスマンズの956は最高にカッコいいと思った。プライベーターに市販され、いろんなカラーリングで出てきたのも嬉しかった。
911GT1は96年タイプのモービル1カラーも良かったが、956/962Cほど出回らなかったのが残念。
RSスパイダーももっとプライベーターに出回ってればな。
919もカラーリング次第ではカッコよく見えるのでは?
0006音速の名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 15:04:47.18ID:175N6JkI0
ゑは大丈夫なのか?
0007音速の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 12:32:41.97ID:Hh7hYc6QO
とあるゲームメーカーと独占契約してて
そのゲームメーカーからお金を貰っているマヌケな自動車メーカー
0010音速の名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 15:21:34.19ID:fOyh9Hbo0
sageてしまった
0011音速の名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 21:19:09.90ID:Rw++fzO50
これだけつおいんだから、956/962Cのように919を市販すれ。
0012音速の名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 19:58:59.69ID:41s3ekLX0
生沢てっちゃん、ポルシェから毎月いくらもらってんの?
0013音速の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:06:23.92ID:CR/tB7Xd0
マルティニカラーにならんかね?
ウィリアムズより露出してるぞ。
0015音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 23:01:20.62ID:IUJUub5k0
豪、VW提訴の構え=巨額罰金請求も(時事)
                (2015/10/01-15:04)
http://archive.fo/GN4V4     

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作問題で、オースト
ラリア競争・消費者委員会(ACCC)は1日、国内で不正ソフトウエア搭載車の販
売が確認された場合、VWを提訴し、巨額の罰金支払いを求める方針を表明した。

 不正製品の販売は消費者保護法に違反し、1件当たり最大110万豪ドル(約92
40万円)の罰金が適用される。VWは不正車の豪販売台数を明らかにしていない
が、現地メディアは、推計5万台に上ると指摘。単純計算すると、罰金総額は最大
で数兆円単位に達する。ただ、実際はもっと低い金額になる可能性が高いという。
0016音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 23:55:03.06ID:3yiWiVZc0
「フォルクスワーゲンの排ガス不正は公然の秘密だった」と明かすボルボ
                       2016年07月01日 06:00(TRNオート)
http://trnauto.blog.jp/archives/4366128.html    

 米政府は6月28日、排ガス不正問題を起こしたフォルクスワーゲンが、最大147億
ドル(約1兆5000億円)を支払うことで関連当局と和解したと発表した。自動車業界を
揺るがした一大事件だが、ボルボの自動車部門責任者であるケント・フリックによれ
ば、フォルクスワーゲンの不正は業界の「公然の秘密」であり、その発覚は驚くような
ことではなかったという。オーストラリアのニュースサイト「News.com.au」の取材に対
し、フリックは次のように述べている。

 「ボルボとフォルクスワーゲンは、ボッシュ、デンソーといった同じサプライヤーから
技術・部品の供給を受けている。基本的なディーゼル技術は各社共通だ。我々の開
発チームがあらゆる努力を尽くしても、ディーゼル車をアメリカの厳しい排ガス規制に
適合させることはできなかった。だからこそ、我々はアメリカでディーゼル車を販売し
てこなかった。フォルクスワーゲンだけが魔法の手段を持っているなど、ありえないこ
とだ」

 排ガス不正問題への「暴露話」はこれが初めてではない。前ゼネラルモーターズの
重役、ボブ・ラッツもまた、自社のエンジニアがフォルクスワーゲンの不正に気づいて
いたことを、デトロイトのラジオ局に対し次のように話していた。

「今回の騒動とは無関係に、開発チームは以前よりフォルクスワーゲンの製品を研究
していた。だが、研究の過程で、フォルクスワーゲンのディーゼル車には、カリフォル
ニアの排ガス規制基準を満たすだけの技術や装置が備わっていないことを発見した」

Source
Volvo exec claims VW diesel cheating was "open secret" in the industry
http://www.motor1.com/news/64595/volvo-exec-claims-vw-diesel-cheating-was-open-secret-in-the-industry/
0017音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 07:44:23.00ID:C4Igaprt0
米ディーラーと大筋和解=排ガス不正のVW(時事)
                   (2016/08/26-07:00)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016082600078&;g=int

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日、ディーゼル車の排ガス不正
問題をめぐり米国内でVW車を販売するディーラーが損害賠償を求めて起こした集
団訴訟で、両者が和解することで大筋合意したと発表した。
     
 9月末に最終合意に達する見通しだとして詳細は公表していないが、ロイター通信
は関係筋の話として、VWは12億ドル(約1200億円)超を支払うと報じた。ディーラ
ー側は、昨年9月に米国で不正問題が発覚して以降、車の価格下落や販売停止措
置などで損失を被ったと主張していた。
0018音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 22:25:08.74ID:YpjoU+MS0
VW、米販売店と12億ドルで和解へ 排ガス不正問題(朝日)
                      2016年8月26日19時40分
http://www.asahi.com/articles/ASJ8V41B1J8VUHBI01B.html

 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日、訴訟を起こされていた
米国販売店と和解する、と発表した。販売店側は、排ガス規制逃れの問題
によって受けた損害の賠償を要求していた。9月末までに最終的な合意の
内容を固め、詳細を公表する。    

 ロイター通信など複数の米メディアによると、VWは米国の650の販売店
に対し、総額で約12億ドル(約1200億円)の補償金を支払う方向になって
いるという。

 VW車を扱っている米販売店は、昨年9月に排ガス不正が発覚してから、
イメージの悪化などでVW車の販売が減って大きな損害を被ったとして、今
年4月にVWを相手取り損害賠償を求める集団訴訟を起こしていた。

 VWは今年6月、不正な車両の買い取りや顧客への補償金など最大147
億ドル(約1兆5千億円)を支払うことで米環境当局などと和解。株主が起こ
した損害賠償への対応も残り、VWが負担する最終的な金額はさらに増える
とされ、経営の重荷となりそうだ。
0019音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 23:44:24.55ID:9+PkJrEl0
独VW:排ガス不正めぐり米販売店と和解、1200億円支払いへ−関係者(Bloomberg)
                                    2016年8月26日 11:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-26/OCHQSH6K50Y301

 ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は25日、排ガス不正問題をめぐ
る米訴訟の和解の一環で、米国の652の系列販売店に損失補償することで原則合意
したと発表した。事情に詳しい関係者によると、補償額は12億ドル(約1200億円)前後。

 この結果、VWが米国で和解コストとして支払う額は車の所有者や当局が起こした
訴訟も含めて計165億ドルとなった。これに加えて同社は、米国で州当局による提訴
や投資家の集団訴訟のほか、ドイツと韓国でも問題を抱え、これら3カ国で刑事訴訟
の被告となる可能性もある。    

 系列販売店側の代理人を務める弁護士は発表資料で、VWは消費者や独立系販売
店を対象にしたプランと同条件で、修理不可能な中古車を買い戻すと説明。ただ具体
的な和解額は明らかにしなかった。VWは別の資料で、系列販売店への現金支払い
やその他補償で合意したと発表した。

 VWは既に、147億ドルの支払いで車の所有者および米当局、カリフォルニア州規制
当局と合意。同合意では排気量2.0リットルのエンジンを搭載する車両48万台の修理な
いし買い戻しを求められた。また、44州に6億300万ドルを支払うことでも同意している。

 2.0リッター・エンジン車の保有者らとの和解を先月暫定承認したサンフランシスコの
連邦地裁のチャールズ・ブレイヤー判事は25日、3.0リッター・エンジンを搭載した車に
ついても解決を急ぐようVWに要請。同エンジンの修理計画と、その有効性を示す証拠
を10月24日までに米当局に提出し、11月3日に同判事に折り返し報告するよう命じた。

 販売店側の弁護士は、合意案を数週間以内に提出する見込みだと明らかにした。
0020音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:01:10.93ID:88jNWz7Z0
年50万台のVW車販売が必須−訪独した米国のディーラー、幹部に訴え
                     2016年3月23日 14:09 JST(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-23/O4H2XA6K50XW01

 フォルクスワーゲン(VW)車を販売する米国の主要ディーラーは先週ドイツ
に出張し、VWが少なくとも米市場で年間50万台を販売しない限り多くのディー
ラーで事業がうまくいかなくなると同社に伝えた。50万台は昨年の販売台数を
約40%上回る水準。
     
 VWの全米ディーラー懇談会会長でダラス郊外にVWの2つの販売店を共同
所有するアラン・ブラウン氏によると、ディーラー3人が先週の会合でVW経営陣
へのこのメッセージを伝えたが、幹部側も否定しなかった。VWブランド責任者ヘ
ルベルト・ディース氏ら幹部は43万8000台を販売した2012年でさえも米事業が十
分なリターンを生み出さなかったことを認めたという。

 ブラウン氏は21日の電話インタビューで「販売の新たな基本路線として年間50
万台に近づける必要がある。年間35万台の販売ではわれわれと会社の両方に
とって失敗だと認識している」と述べた。

 50万台の目標設定は、VWの大きな後退を浮き彫りにしている。10年足らず前
には、18年までに米国で約80万台の販売を目指していた。昨年の販売は34万94
40台で、排ガス不正が9月に米国で発覚する前の段階でも、販売は前年の同じ
時期に比べ減少していた。

 VWは電子メールで、ディーラーとの協議は「建設的」だったと説明したが、詳
細についてはコメントを控えた。
0021音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:16:01.22ID:QdbeZ4PT0
米司法省、VWの犯罪証拠を入手 排ガス不正問題(ウォールストリートジャーナル)
                                 2016 年 8 月 16 日 09:12 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254100495003374

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を巡って米司法省は
刑事罰に相当する証拠を発見し、これを受けて同社と和解交渉を進めている。VWは刑
事責任を追及され、多額の罰金を科される可能性がある。関係筋が明らかにした。

 連邦検察当局とVW弁護団は予備交渉を行い、年内に結論を出すことを目指し作業を
続けている。ただ時期はずれ込む可能性がある。

 この関係筋によると、検察当局はVWを具体的にどのような刑事罰に問うかはまだ決め
ていない。VWは昨年、環境当局や消費者を欺いたことを認めている。これまで他の自動
車会社の不正行為に対して通信詐欺や証拠隠滅などの罪を適用している。

 VWは昨年、ディーゼル車の排ガス不正問題を巡り、60万台近くのディーゼル車に排ガ
スの量を偽る違法なソフトを搭載して規制当局や消費者をあざむいていたことを認めた。
6月には、これとは別の民事訴訟で和解し当局と購入者に150億ドルを支払うことで合意した。

 刑事責任を問われた場合、巨額な罰金の支払いを求められることが予想される。交渉
では現在、民事・刑事両面の和解金額が交渉の焦点となっているという。

 デトロイトの検察当局と司法省の詐欺・環境犯罪担当部局は、VWに対し有罪を認める
よう迫るか、いわゆる「起訴猶予合意(DPA)」と呼ばれる司法取引に持ち込むかをまだ決
めていない。起訴猶予合意が結ばれた場合、VWが合意を順守する限り起訴を見送る。
過去2年間にトヨタ自動車やゼネラル・モーターズが安全性の問題で司法省と起訴猶予
合意に達している。両社とも問題を引き起こしたことを陳謝し改革を誓約した。
0022音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:37:16.66ID:r9uquz/J0
VW、米で販売停止拡大 アウディ・ポルシェ車種も対象(朝日)
                        2015年11月5日18時11分
http://www.asahi.com/articles/ASHC54DJ8HC5UHBI014.html

 独フォルクスワーゲン(VW)は4日、米環境保護局(EPA)から新たな排ガス規制
逃れを指摘されていた排気量3リットルのディーゼルエンジン車について、米国での
販売を停止したことを明らかにした。対象の車種は傘下の「アウディ」「ポルシェ」など
で、ブランドイメージが下がれば、米国市場での販売にさらに悪影響が出そうだ。

 米国のVW広報担当者は取材に対し、「EPAから不正の指摘を受けた車種の販売
を停止した。プレスリリースは出していないが、各販売店に通知を出した」と述べた。

 対象となる車種は、VWの「トゥアレグ」やアウディ「A6」「A7」、ポルシェの「カイエン
」などで、いずれもEPAが2日に新たな不正が見つかったと発表。ポルシェだけが3日
に販売停止を公表していた。EPAの発表直後にVW側は「不正はなかった」とする声
明を出していたが、「VWとしては米当局による調査に協力しており、今回の販売停止
は主体的な判断で実施した」(広報)という。当局との関係にも配慮をしたとみられる。
排気量が2リットルのディーゼル車は、すでに販売を停止している。

 米調査会社が3日に発表したVWの10月の米国販売台数は前年同月比0・2%増
の3万387台と微増にとどまり、販売好調な日米メーカーと比べると不振が際立った。
EPAが排ガス不正を最初に公表したのが9月18日で、10月に入って米消費者の「V
W離れ」が本格化してきた。排ガス規制逃れの不正をめぐってはディーゼル車のほか
にガソリン車にも拡大しており、VWの売り上げはさらに打撃を受ける可能性がある。
0023音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 01:21:10.88ID:Y9dVAmKT0
VW不正で10兆円出費か。日本人がドイツのような失敗をしない理由
              2015年10月6日 7時0分(まぐまぐニュース!)
http://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_119038/

不正ソフト使用問題で倒産の危機も囁かれるVW。制裁金を含めた総出費は10兆円
を軽く超えると試算。

今後どれだけの出費になるのか?
フォルクスワーゲンの不正プログラムによる今後の出費を計算することから始めるが、
今後の対応するべきことを考えてみよう。

まず、米国の制裁金が2兆円、VW顧客からの集団訴訟賠償金、世界の株主からの集
団訴訟、1,100万台のリコール費用で特に環境基準が厳しい米国での48万台は大変で
ある。そして、業績悪化による労働者のレイオフになり、34万人の雇用をしているVWで
何人の失業者が出るか? 下請けの労働者も同じように雇用問題が出てくる。

ユーロ5の基準は厳しくないので、これはプログラム入れ替えで基準が通るが、問題は
米国の48万台で、単純なリコールでは無理で代替の車を提供する必要があり、現在の
車と取り替える必要がある。

米国だけでリコール費用は、約1兆5,000億円になる。欧州はそれより随分と少ないはず。
顧客からの集団訴訟も米国が中心となるが、48万人×500万円として2兆5,000億円程度、
世界の政府の制裁金、補助金返しなどと、全て兆円のオーダーになるはず。

軽く10兆円以上にはなる。フォルクスワーゲン社の内部留保金は約230億ドル(約2.6兆
円)、それに工場や特許、傘下の自動車メーカーなどを入れた総資産は、約2,600億ユー
ロ(約35兆円)で、資産を売却する必要がある。

このため、傘下の「アウディ」「ポルシェ」「スカニア」などの売却はある。
0024音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 07:15:13.47ID:WCXV7zB/0
VW、排ガス不正の証拠隠滅か=独検察が捜査−地元紙(時事)
                            (2016/06/09-11:05)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060900277&;g=int

 独紙・南ドイツ新聞(電子版)は8日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が
排ガス不正の発覚直前に社内で証拠隠滅を図った疑いがあるとして、地元の検
察当局が捜査を開始したと報じた。

 検察は既に詐欺容疑などでVWの調べを進めており、捜査範囲が拡大した形だ。

 同紙によると、容疑をかけられているのは、現在停職処分となっている法務部門
幹部。幹部が昨年8月、部下らに関連データの削除や隠蔽(いんぺい)を暗に指示
し、一部データは外部媒体に移された。VWは同年9月、不正を認めた。幹部は容
疑を否認している。

 検察は、証拠隠滅が幹部の独断で行われたか、組織ぐるみだったかなどを調べ
ている。
0025音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 13:35:18.24ID:ZzPaKlWz0
「地下室の死体」はなぜ後を絶たないのか(日経)
                     2016/8/30 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06609060Z20C16A8000000/

 企業の不祥事は絶えることがないが、背景に何があるのか。独フォルクスワーゲン(
VW)のディーゼルエンジン不正を扱った『偽りの帝国(文藝春秋)』で、筆者はドイツ在
住のジャーナリスト熊谷徹氏だ。
     
 簡単に振り返ると、VWはディーゼルエンジンの排ガス性能を偽り、米欧で大量の車
のリコールを迫られた。加えて米国では1兆円を超える巨額の和解金を消費者らに支
払うことになり、ブランドと財務の両面で企業価値が毀損した。

 VWの不正の起点は「これまで苦戦してきた米国市場をディーゼルエンジンで攻略す
る」という2005年に決まった経営の大方針だ。翌年、就任したヴィンターコルン最高経営
責任者は就任後6日目に訪米し、CEOとして最優先の課題は米国での成功というメッセ
ージを社内外に伝えた。

 ところが、ディーゼルの弱点である排ガス浄化が思うように進まない。現場の技術者が
「うちの技術力では厳しい米国の規制をクリアできません」と正直に告白すればよかった
が、そうするには上からのプレッシャーが大きすぎた。その技術者の社内キャリアも確実
に終わる。それで不正に走った。

 こうしたメカニズムが組織内に根を下ろすと、「不正をしている」という罪の意識はなくなり、
「自分のテクニックはすごい」という倒錯した思いを抱くようになる。

 企業の不正は消費者やマーケットの不信を招き、大げさにいえば資本主義の土台を覆
しかねない破壊力を持つ。こうした不正をなくすためには、どうすればいいか。

 厳罰化だ。経営トップが不正を指示したかしなかったか、あるいは知っていたか知らなか
ったかに関係なく、不正が起きてしまったことへの結果責任に対する法的、社会的制裁を
強めることが必要ではないか。
0026音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:08:52.17ID:vb7Q0Xzb0
VW排ガス不正、対象車保有者の大半が現金払い戻し希望−弁護士(Bloomberg)
                                  2016年8月30日 19:01 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-30/OCPU5J6KLVR901

 フォルクスワーゲン(VW)のディーゼルエンジン排ガス不正で、対象車の所有者
は修理か返金かの選択権を得た。その多くが選んだのは後者だった。

 米国の対象車所有者47万5000人のうちほぼ半数が、1カ月前に裁判所の予備承
認を得たVWの和解案に参加することで登録を済ませた。この案では対象車につい
て現金での払い戻しか、現金5100ドル(約52万円)と無償修理など複数の選択肢を
提供している。

 排ガス不正問題で影響を受けた被害者の代理人を務めるエリザベス・キャブレー
ザー弁護士がインタビューで語ったところによると、和解案に登録した21万人のオー
ナーやリース借り主のうち、大半が払い戻しを希望した。具体的な数は明らかにしな
かった。

 VWにとって払い戻しは最も高くつくオプション。だがVWは対象車の85%の走行を
停止させるよう求められ、できない場合は罰金の追加に直面する。多くが払い戻しを
選べば、この条件履行を後押しすることになる。排気システムの修正は少なくとも11
項目に上り、まず第1段階が9月に行われると予想される。

 VW広報担当者に和解参加者について電子メールでコメントを求めたものの、これ
までのところ回答はない。
0027音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 11:47:38.86ID:IWQVlsmC0
元従業員が不当解雇と提訴=VW、証拠隠滅の可能性(時事)
                          (2016/03/14-12:37)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016031400330&;g=int

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の米子会社の元従業員が、不当
解雇されたとしてVWを提訴した。南ドイツ新聞など複数の独メディアが13日報
じた。元従業員はVWのデータセンターで働いていたといい、排ガス不正問題で
証拠となり得る情報が消去された可能性が浮上している。

 元従業員は、VWによる排ガス不正が発覚した昨年9月18日以降、証拠保全
のため社内のデータを消去しないよう同僚らに指示していたが、12月に突如解
雇された。具体的にどのようなデータが保全、あるいは削除されたかは明らかに
されていない。元従業員は、会社側が内部告発を警戒したことが解雇につながっ
たと主張しているという。
0028音速の名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 16:49:13.80ID:B4NwjR9/0
VW:10月までに大型ディーゼル車についての合意可能:アウディ責任者
(原題:VW could agree U.S. large-car diesel fix by October: Audi executive)
                           2016年8月31日2:11 EDT(Reuter)
http://www.reuters.com/article/us-audi-china-idUSKCN1160EK

フォルクスワーゲン(VW)のアウディグローバル販売責任者は、3.0リットルディー
ゼルエンジン搭載車の排ガス不正問題について、「米国当局との交渉は進んでおり、
10月にも技術・補償面での合意に達することができる」との見通しを明らかにした。

「アメリカ当局とは非常に良い議論が進んでいる」と、VWの上級ブランド、アウディの
世界販売広告責任者 ディトマー・ボーゲンレイテルは香港におけるロイターとのイン
タビューで述べた。

3.0リットルディーゼルエンジン搭載車について、「10月、遅くとも11月の初めには、ア
メリカ当局との最終合意に達するだろう」。

VWは今年の6月、排気ガステストをごまかす違法なソフトウェアを搭載したVWとアウ
ディの2.0リットルディーゼル車47万5000台についての改修と買い取り費用として
1兆5300億円を支払うことでアメリカ当局と合意したが、この合意には、VW、アウデ
ィ、ポルシェの3.0リットルディーゼルエンジン搭載車、8万台についての合意は含まれ
ておらず、解決にはさらに数千億円のコストが掛かるものと見られる。

全世界で約1100万台にのぼるVWの排気ガス不正問題は、VWとアウディの利益に
影響を及ぼし続けており、アウイディを含むVWグループの今年の第二四半期決算では、
純利益が前年同期比で12%下落している。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 15:41:33.55ID:5dTDIMON0
VWはより厳しい英国議会の追及に直面する(Bloomberg)
(原題:Photographer: Luke Sharrett/BloombergVW Faces
                Tougher U.K. Scrutiny as Lawmakers Call for Action)
                                  2016年9月1日08:01 JST
http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-08-31/vw-faces-tougher-u-k-scrutiny-as-lawmakers-call-for-action

 ヨーロッパで2番目に大きい自動車市場であるイギリスの議会は、フォルクス
ワーゲン(VW)に対し、排ガス不正ディーゼル車をリコールし、その所有者に対
する補償の厳格なタイムラインを設定することで、このドイツの自動車メーカー
に対し、抜本的な解決策を要求することになった。

 「VWのスキャンダルに取り組んでいる閣僚からの『法的措置を講じるべきだ』と
の声が大きくなっている。」と、議会委員長メアリークレイは声明で述べた。「我々
はVWのチートデバイスを装着した車を発見して以来、ほぼ一年経ったが、政府は
企業に対して行動実行にまだ手をこまねいている。」

 VWは、2015年9月、全世界で約1100万台のディーゼル車に、排ガス試験中の
み完全に作動するように設計されたソフトウェアが装備していることを明らかにした。
VWは、アメリカ当局と所有者とディーラーに対し、1兆6500億円を支払う。韓国では、
このメーカーの80車種の販売禁止の決定が下されたが、ヨーロッパではドイツの
規制当局が承認したリコール方法が欧州全体に適用されている。

 この英国議会委員会の勧告は、排気ガス削減目標が欠落している英国の自動車
政策の大きな見直しの一部だ。

 政府は職場での充電施設建設の助成や、電気・低排出ガスタクシー利用の補助
を導入し、超低排出ガス車の普及を促す必要があり、そうした補助は、英国の次世
代電気自動車を生産する日産、ホンダ、トヨタなどに与えられるべきである、と提言。

 英国の現在のアプローチは、ドイツ議会の法案とは対照的に、EV普及のため、減
税だけでなく、EVの購入の際に4000ユーロ(4500ドル)、ハイブリッド車購入の際に
3000ユーロのの現金を助成するもの。
0030音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 16:40:25.58ID:rkTI40/10
VWが販売禁止の韓国政府を提訴しないことを決定(Reuter)
(原題:Volkswagen decides not to sue South Korea over sales ban)
                      2016年8月29日午後9時30分EDT
http://www.reuters.com/article/us-volkswagen-southkorea-idUSKCN115045

 フォルクスワーゲン(VW)は、先月、韓国で販売中のほとんどの車種に販売停止
を命じ、178億ウォン(約16.4億円)の罰金を課した韓国政府を提訴しないことを決定し
た。

 VW韓国部門の広報担当者は、長い法廷闘争より、影響を受けた車種の再認証を
受け、速やかに販売を再開したいと語った。

 先月、韓国政府はVWに対し、排気ガスや騒音レベルの証明書を偽造したという理
由で、VW、アウディやベントレーの80車種の認定を取り消した。

 この韓国政府の決定に対しVWは「最悪の決定だ」との声明を発表。提訴も検討す
るとしていた。

 韓国におけるVWの販売台数は排ガス不正問題発覚後、前年の17%増から、今年
1月から7月の販売台数は12888台と、前年同期比で40??%下落している。

 日産は、環境局によるキャシュカイディーゼル排気ガス不正の指摘に対して、韓国
政府を提訴している。
0031音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:24:54.56ID:S7cf8/020
豪競争・消費者委、独VWを排ガス不正問題で提訴(Reuter)
                    2016年 09月 1日 15:39 JST
http://jp.reuters.com/article/volkswagen-emissions-australia-idJPKCN1173SM

オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は1日、独フォルクスワーゲン(VW)の
豪子会社を排ガス不正問題で提訴した。

不正ソフトを搭載した5万7000台以上を意図的に販売したとしている。

ACCCはVWに対し、不正を公に認め、罰金を支払うよう求めている。具体的な金額
には触れていない。

VW豪子会社は、政府の承認が得られ次第、修正ソフトを配布する計画をすでに立
てており、提訴が消費者の利益になるとは思えないと表明。ACCCの主張を精査して
いることを明らかにした。
0032音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 17:48:45.76ID:VVJdCN1d0
豪、VW提訴の構え=巨額罰金請求も(時事)
                (2015/10/01-15:04)
http://archive.fo/GN4V4

 ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正操作問題で、オースト
ラリア競争・消費者委員会(ACCC)は1日、国内で不正ソフトウエア搭載車の販
売が確認された場合、VWを提訴し、巨額の罰金支払いを求める方針を表明した。

 不正製品の販売は消費者保護法に違反し、1件当たり最大110万豪ドル(約92
40万円)の罰金が適用される。VWは不正車の豪販売台数を明らかにしていない
が、現地メディアは、推計5万台に上ると指摘。単純計算すると、罰金総額は最大
で数兆円単位に達する。ただ、実際はもっと低い金額になる可能性が高いという。
0033音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 08:03:19.41ID:/46+DFom0
VW、8月の米販売9%減 10カ月連続前年割れ(共同)
                       2016/9/2 00:47
http://this.kiji.is/144106561448052214?c=39546741839462401

 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が1日発表した8月の米国での新車
販売台数は、排ガス規制逃れ問題が引き続き足を引っ張り、前年同月比9.1%減の
2万9384台と10カ月連続で前年実績を割り込んだ。8月としては2011年以来5年ぶり
の低水準。

 規制逃れ問題によるブランドイメージの悪化に加え、不正を指摘されたディーゼル
車の販売中止も響いた。車種別では、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「トゥアレグ
」が46.8%減と大きく落ち込み、乗用車「ゴルフ」シリーズも31.6%減った。
0034音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:23:28.90ID:WfpdH9ZE0
米連邦取引委、VWの不正調査開始 虚偽広告の疑い(日経)
                           2015/10/15 10:15
>http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H2D_V11C15A0EAF000/

 独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス不正問題をめぐり、米連邦取引委員会
(FTC)は虚偽広告の疑いで同社の調査を始めた。規制を超える窒素酸化物(NOx
)を出しながら「クリーンディーゼル」をうたった宣伝を続け、消費者を欺いたことを問
題視しているようだ。

 VWに対しては、米司法省が調査を進めているほか、米環境保護局(EPA)も規制
適合の観点から同社の不正の有無を調べている。当局の制裁措置が複数にまたが
る可能性があり、将来の経営への重荷になりそうだ。

 すでに明らかになっている規制逃れのための違法ソフトウエアとは別のソフトにつ
いて、EPAが適法性の調査に乗り出したことも明らかになった。ブルームバーグなど
が報じた。EPAの調査に応じるため、VWは16年モデルのディーゼル車の承認申請
を取り下げている。
0035音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:31:18.74ID:MqCxdd170
【ビデオ】問題のディーゼル・エンジンを搭載するVW「ジェッタ」、
          "排ガス規制逃れモード"にすると馬力がダウン(Autoblog Japan)
                                 2015年10月07日 11時30分
>http://jp.autoblog.com/2015/10/06/vw-jetta-tdi-dyno-emissions-cheat-video/

現在、排ガス不正問題で揺れているフォルクスワーゲン(VW)は、米国や諸国の
排ガス規制に対応していないディーゼル・エンジン車の改修に取り組んでいる。
今月にも同社のエンジニアが内々で解決策を提示するとされていたが、実際には
予定どおりに発表されるとは限らない。この改修に対する最大の疑問は、クルマの
パフォーマンスに影響が出るのかということだ。この質問は、もう1つの疑問である
エンジンにも関係している。それは、VWの2.0リッター「TDI」ディーゼル・エンジンが
米国の排ガス規制を満たすように修正されたら、パフォーマンスがどれだけ低下す
るのかということだ。

自動車関連のニュースを紹介する『The Fast Lane Car』のYouTubeチャンネルは、
その答えを得るために米コロラド州デンバーにあるチューニング・ショップにて、TD
Iエンジンと6速DSG(デュアルクラッチ式トランスミッション)を搭載する2011年型「ジ
ェッタ」を4輪駆動用のシャシーダイナモ・メーターで実験することにした。

4輪全てを回転させ、制御システムに通常の道路走行時だと認識させた場合の数
値と、2輪のみを回転させ、試験中と認識させた(つまり不正モードが作動すると思
われる)場合の数値を測定した。
0036音速の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:51:43.83ID:bmngaaCt0
VW北米次期トップ辞任、独誌「不正に管理職30人関与」(Reuter)
                      2015年 10月 15日 11:24 JST
>http://jp.reuters.com/article/2015/10/15/vw-emission-cheating-idJPKCN0S82VN20151015

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が構造改革の一環として、約3週間前
に北米部門トップに指名したベテラン幹部が、北米事業をめぐる見解の相違を
理由に14日退社、排ガス不正スキャンダルからの立て直しを図る同社グループ
の大きな痛手となっている。

ビンフリート・ファーラント氏は11月1日付で米国、メキシコ、カナダの事業を統括
する責任者として就任する予定だった。同氏の退社を受け、VWの北米部門のト
ップ人事は白紙に戻った。

一方、独シュピーゲル誌は14日、排ガス不正問題に少なくとも30人の管理職が
関与していたと報じた。VWによる内部調査、および外部調査の基づいた報道とし
ている。VWは同誌の報道に関するコメントは控えた。

同誌は関係筋の話として、不正問題に関わっていた、もしくは不正を認識していた
VW従業員の数は今後増えるとの見方も示した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況