X



好きなル・マンカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 21:29:43.69ID:xrIeJrgJ0
R89C好き
0002音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 21:33:51.87ID:xrIeJrgJ0
R92CPもいい
0003音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/07(火) 21:35:11.42ID:T3FcQhaZ0
ナイン・セブンティーン
0009音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 12:18:17.38ID:sSNh15I30
>>2
ルマン走ったのは90CP
個人的に好きなのはシルクカットジャガーの87-89年のカラーリングかな
0010音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 19:25:49.01ID:lmEBrCyE0
787B
911(993)GT2
LMP1ロードスター(パノス)
0011音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/08(水) 19:30:16.42ID:usU1GZBlO
月並みで悪いのですが、やっぱりマツダでレナウンカラーの787Bですね。
止まったメルセデスを抜くシーンは泣きながら見てました(苦笑)。
0014音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 15:30:05.95ID:UW3dVDLU0
ミグ
予選しか走らなかったが
てか予選もロクに走れなかったが
0015音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 18:47:02.34ID:WTrJbPL9I
TS020
0017音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/10(金) 22:51:00.70ID:gKRe1lXW0
日産R90CP
日産R391
トヨタTS020
マツダ787B
メルセデスベンツC11
ジャガーXJR−9
プジョー905
ポルシェ962C
BMW V12LMR
ベントレースピード8
0018音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/11(土) 17:33:57.84ID:7mr3BD+p0
マルティーニカラーのポルシェ全部
一番古い935かカレラRSR
935Kは、かっこ悪くなった。
0022音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 21:47:18.95ID:dnP9p63Q0
935/78
935K3
787B
0023音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 22:08:06.98ID:kuuca3aZ0
キャデラックだろ
0025音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/14(火) 22:15:16.97ID:RUT8e4OP0
三菱でもレッドでもクイーンでもないミラージュ(ガルフカラー)
0026音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 19:23:45.63ID:MWyhF26+0
>>24
935の一番古い型でした。
ラジコンとかプラモデル作った。
当時のステッカーは切り取って水に浮かしてから台紙から剥がすタイプだったので
マルティーニカラーは凄く難しくて苦労した。
0029音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/17(金) 23:52:39.97ID:XfjtvnKO0
Cカー時代も良かったし、20世紀末も良かった。
21世紀になってからのLMP1でカッコいいと思えるの、アウディR8とベントレースピード8だけ。
現代のプロトはカッコ悪い。
あとプロトと言えば直線の速さだろ?いくらラップタイム上がっても、20年以上前の日産R90CPの記録破れないの寂しい。
0030音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 21:46:52.37ID:nheqcNWg0
セカテバプジョー(だったかな?)400`位出無かったかな?
最高速優先で直ぐにリタイヤするけど
そんな割り切り感が好きでファンになった。
0031音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 09:19:58.00ID:5riND2MN0
俺はタイムスリップして来たのかな?
0032音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 10:02:50.48ID:GMWS/Ttq0
XJR14とかC11、ダウアー962かな
新LMPはカッコイイと思える車はないな、アウディRシリーズはオープン時代から現在までどれもダメ
0033音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 10:31:15.78ID:6HNWRTZfO
Cカー時代のルマン仕様低位置リアウイングが好きだった。92年鹿島MAZDAが最後かな?
0036音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 14:59:01.28ID:vEUAg1MM0
XJR-6
R89C
フェラーリF40LM
TS101
ダウアー962LM
DOME S101
ポルシェ919HY
0039音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 03:27:59.38ID:/82xI8c10
シュニッツア-・セリカLBターボ
0041音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 12:08:27.29ID:/82xI8c10
TWR???マツダ717C
0042音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 15:42:37.53ID:exOc7bX0O
R89C NME21号車1200馬力仕様!
0043音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/29(水) 21:07:58.51ID:IePHE93W0
星野氏がデイトナ24Hで優勝した車。
雑誌の記事に全開にするのが恐ろしかったらしいって書いてた。
後にも先にも全開にするのが速過ぎて怖いと感じた唯一の車だったらしい。
本当に速すぎたのか、車のバランスが悪すぎたのか?
0047音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 15:04:01.85ID:am/6uRo/O
GTマシン復活黎明期に出てたベンチュリ。鈴鹿で見たけどカッコよかった。日本では市販されなかったのか雑誌なんかでもほとんど記事を見なかったと思う。
0048音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 18:16:44.23ID:jwyUujk80
シグマMC74
イナルテラ
WMプジョーただしP76ころ
0049音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 22:47:15.36ID:rvO25Sgn0
90年代後半のなんちゃってGT1が好きだったな。みんなCカーもどき。
そしたら空気読めないトヨタがなんちゃってどころかそのまんまCカーのTS020出すしな。
0051音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/30(木) 23:14:50.48ID:b5quck3+0
ニッサンとトヨタのGT1はメーカーとしてのアイデンティティとか全くなかったなw
0053音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 19:58:22.95ID:21yEOsLJ0
ルマンカーなら普通ヘッドライトは付いてるだろう?
0054音速の名無しさん
垢版 |
2014/10/31(金) 23:08:02.58ID:YM0mzZzE0
そういうことじゃないw
Z32のヘッドライトと
3代目プリメーラの頃のスプレットウインググリルでアイデンティティーを保とうとした
0055音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 19:24:08.19ID:YAxj2OAo0
391になったらもうどうでも良くなってたのが悲しかった
0056音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/02(日) 07:33:13.73ID:wKIn9MCu0
アウディR18E-tronクワトロ

エンジン音も含めて宇宙船みたいな感じが好き
0058音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 19:13:23.37ID:1Gk/nqKG0
日産のル・マンカーの中で、カラーリングならR391最強。
0059音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 21:41:21.00ID:9K04Yfw60
スパイス、タイガやニムロッド等のファンはさすがにココにはいないかww
0061   ↑
垢版 |
2014/11/03(月) 22:46:03.84ID:dPSe78Ph0
  
フェラーリーのP1、P2、P3、P4 が美しい、ボデイをしていた

フオードGT40、MKU、V、Y と戦った、フオードGTはアメリカの魂
として、長く残されるが、敵役のフェラーリも見事だった
0062音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 03:21:34.66ID:MbQH9W5A0
マルティーニカラーのレーシングカー全て好き
ルマンカーだとポルシェ
それ以外のカテゴリーだとランチャとかウィリアムズ

ジャガー全盛の頃、富士でのWEC見た時音が大きくて耳が痛くなった車が、
シルクカットジャガー・コナミDFスパイスコスワース・C2クラスのマツダ2ローターターボ
0064音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 11:35:49.42ID:enGw/a3p0
TS030 2013。
昔ながらの空力を追及してる感が強くて好き。リアの空気の処理もかっこいい。
残念ながら今年の040になってリアの処理が変わってしまったけれど。
0065音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 00:27:01.47ID:bFTcfmIa0
ル・マンで快走するマツダMX−R01見て、なんでJSPCではあんな遅いのかと思った。
0066音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/05(水) 22:42:16.60ID:op0xY/KL0
マツダはスプリント仕様のエンジンをもっていなかった
トヨタとプジョーはF1並に回せるスプリント仕様のエンジンを持っていた
0068音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 19:58:56.56ID:6TVE4Diu0
Gr.5時代の車が好き

今だと日本のGT300のように色々な車が出てた。
その流れなのかシルエットフォーミラーとかいうレースも日本でやってたし
なんか族仕様のようなスカイライン・シルビア・ガゼール
ブルーバードも有ったかな?
自分的には、ブルーのシュニッツァーセリカターボが好きだった
やっぱりどこかに市販車の面影残ってたほうが自分の愛車とダブらせる事が
出来て応援しがいがあって良いと思う。
0071音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/14(金) 22:56:24.56ID:vW+L7KsU0
ザクスピードのヨーロッパ
ル・マンには出てないけど
0072音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 20:41:38.14ID:G0/oYYeh0
ザクスピード製の1.5L F1用のターボエンジン積んだフォードカプリって
ル・マン出てなかったの?
0073音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 21:22:09.07ID:kPHvPPMG0
>>72 順序が逆。フォードターボを積んでたのがカプリ。それを発展させて
ザクスピードのF1エンジンが作られた。カプリはグループ4なら走ったが
ザクスピードは記憶にないな。
0074音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 01:14:29.50ID:fz5OKj6gO
IMSA300ZX
普通にカッコ良かった!
959→961はイモムシみたいだけど量販車で9位位に入賞してたような…
0076音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 10:16:48.20ID:FzUWAjMK0
ポルシェ956
ポルシェ956B
ポルシェ962C
えんしょっぷたけふじの宣伝が大好き
0077音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 10:58:32.38ID:fz5OKj6gO
喜怒哀楽モータースポーツだよ
 byブリヂストン
0078音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 16:13:02.89ID:T9eLTfw/0
おっさんの多いスレだなw
レナウンカラーの787bは別格として、
ロスマンズカラーの962cとか。
0081音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 19:17:15.77ID:Dfvj756g0
TS040は見慣れると格好いいと思うんだけど、慣れない人は慣れないみたいね
0083音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 12:19:52.12ID:HptYeBTU0
>>80 あ〜あれはドイツナショナルカラーがカッコよかったね。
ただインパネに昔の電話のダイヤルが3つだか4つだかついてたのが
ちょっとげんなりだったわ。(モトロニックのコマンドダイヤル)
0085音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 20:12:10.75ID:xdrrplT60
>>80
'88もいいけど、ジャガーに加えてメルセデスも相手にしつつ3位に入った'89伊太利屋のが好き
0086音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 22:59:49.09ID:LkydeVfVO
ランチヤLC2
当時はランチャブランドの威光は健在だった…
予選もそれなりに速かったがスタート1時間でキルスイッチ、リミッターが解除されてた
0087音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 23:37:20.47ID:RfGQDvSq0
ル・マン出場で歴代最強のカラーリングのポルシェ956/962Cは何か?
やっぱロスマンズかな?
キャノン、スコバン、ケンウッド、キャビン、伊太利屋、ミズノ、レイトン、ETC
0088音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 06:58:18.32ID:csu34IbcO
ニューマンヨースト忘れてないか?
強ければカッコいいだろ
0089音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 07:37:38.08ID:Ew5Jsk3/0
>>87 
 
ロスマンズ > レイトン > レプソル > KENWOOD  かな。

ル・マン以外だと

ADVAN > ISEKI > FROM A > 0123 > OMRON

バブルの影響で日本のスポンサー多かったよねぇ。FUJI GOLFとかww
0090音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 11:12:01.74ID:VlZyp6sv0
1/18ミニカー集めてるけど、956/962Cってあれだけカラバリあるのに
ミニカーのバリエーション増えたの最近なんだよね
ミニチャンのニューマン956とAaの962Cはどうなったんだ?!

微スレチすまん
0091音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 12:14:47.80ID:b26JZODc0
タカQポルシェは?
タカQ日産とかも有って紛らわしかったけどWECの富士で優勝したような?
遠い記憶なので間違ってるかもしれないけど
ヨーストかブルンが走らせてたと思う。
0095音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 16:41:41.96ID:KxJSV8Cf0
量産型のLMP2だけど、KCMGのオレカ03良くないか?
0096音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 20:30:02.82ID:Bj4W2Che0
>>91
最初はヨーストのスポンサーがNEWMANで、ル・マンとWEC-JAPANだけ、日本の総輸入代理店のtaka-Qがサブスポンサーについた。2台体制で。
86年からNEWMANからtaka-Qにスポンサーが変わり(ただし1台体制。もう1台は別のスポンサー)、ル・マンではリタイヤまでワークスとガチ勝負。
富士では優勝した。86年は日本国内ではセントラル20のローラ・日産のスポンサーに。

87年もヨーストをサポートするもいい成績は残せず。ル・マンでも粗悪ガソリンのせいで1時間満たずリタイヤ。
88年はトヨタチームトムスのスポンサーに。89年はWSPCにフル参戦するトヨタのスポンサーに。
90年もWSPCのトヨタをスポンサード。亜久里も乗った。ル・マンでは大クラッシュ。JSPC後半戦にも出場。

翌年からF3000行っちゃって、ル・マンとはおさらば。
0100音速の名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 18:16:10.75ID:BLD/AU1M0
>>95
オープンプロトっていいよねfF1からモタスポ入って、初めて見た時感動した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況