>>16
ピットの是非というよりも、俺が言いたいのは、
ピット戦略の本質の違い。
最近のインディはピット戦略はピットウィンドウで一区切りずつして【ブロック】の形にしている。
だから観客も何周で入るか分かりやすく、展開も戦略も分かる。
(>>13でも言ってるけど、グリーンピット即死のオーバルレースが基本の国だから)
F1なら給油時代でも、搭載量が分からなかった、自由だった時はレース中に見極めが必要。
それが分かりづらいから無給油になった…(ピレリry)
FNの場合、インディのタンクようにも、F1のピレリのようにも舞台装置がなってないのが今………

正直アルコールだろうがなんだろうがピット戦略自体は変わらない筈。
それこそピットの是非なんて材料の問題じゃないだろw