>>12
なんかその話どっかで聞いたわ。そこから燃料補給が生まれたのは初耳だったが。
CARTをF1がパクって燃料補給始めたんだよな。
だけどそのときからもかなりちっちゃくなったよな?<インディのタンク
………F1が無給油になったのは確かコース上の闘いを増やす事で、
オーバーテイクを増やす事狙いとか、
ストラテジーバトルになってしまったからとか……(ピレリのせいでカオスだがw)
逆にインディはタンクをちっちゃくする事でストラテジーを分かりやすくした。
(グリーンピット即死のオーバルというのもある)
FNはただピットを義務付けただけになってるからね。しかもそれでわざわざバトルの必要性が無くなったかも。
F1だってブリヂストンの時はここまでストラテジーは難解じゃなかったし。

俺の認識はこんな感じ。
多分違うと思うけどね。