(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2011/03/16(水) 07:31:04.66ID:UemHlEuc0
二輪ロードレース関連の素朴な疑問、相談はこちらへどうぞ
(できるだけ事前にググるなりしてから質問しましょう)

[前スレ]
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その14(゚*゚)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1252295571/

[過去ログ]
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その13(゚*゚)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1236562884/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その12(゚*゚)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1220513205/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その11(゚*゚)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1202289442/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その10(゚*゚)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184594219/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その9(゚*゚)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1168857879/
☆2輪ロードレース何でも質問室 その8☆
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153489033/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その7(゚*゚)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1136014768/
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その6(゚*゚)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115454423/
0580音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:49.32ID:HVNwKMH20
加速時にリアブレーキってどういうこと?
リアブレーキって減速の第一段階で使うもんじゃないの?
0581音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:07:21.73ID:vq8JiNEs0
>>580
加速時にリアブレーキを使うことで加速時のスリップやウィリーしないようにしてる

そんなのは電子制御が全部やってくれるじゃん?って思うかも知れないけど
電子制御=スロットル制御で電子制御が介入すると速く走れないので
ライダーがリアブレーキでその辺を上手いことやって極力電子制御を介入させないようにしてる
0582音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:00:32.92ID:xES5H0ip0
今更ながらの質問なのですが
1980年代から1993年にかけて全日本選手権ではGP500とTT-F1クラスがありました。
1986年あたりからTT-F1クラスのワークスチームはミシュランタイヤを装着している事が多かったと記憶しています。
しかし一方のGP500ではスポット参戦の海外選手を除くフルエントリー組はダンロップを装着していました。
当時、WGPのGP500ではミシュランが優勢だったのに、なぜ全日本GP500にはミシュランユーザーがいなかったのでしょうか?
そのあたりの事情をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
0583音速の名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:57:46.00ID:SMT12WgR0
>>582
あの時代のダンロップはSRI製でWGPで使われているUKダンロップではないよ。ミシュランだってオカモトのはず。
0584音速の名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:02.23ID:BIabVMTs0
中上選手の213だけなぜフロントの羽の形がちがうのですか?
型落ちですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況