X



ロータスを無理やり褒めるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141音速の名無しさん
垢版 |
2011/01/19(水) 21:04:55ID:7wKJUH7X0
カナダでは昔のJPSタバコのイメージがあるから黒金はダメだとさ
0144音速の名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 01:33:35ID:x4r9u1Gy0
70年のヨッヘン・リント仕様のJohn Playerも
個人的には黒金ばりにカッコいいな
0146音速の名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 10:52:13ID:NWC1M+9n0
さすがに1963年生まれのおれもリントはリアルタイムじゃないや
0147音速の名無しさん
垢版 |
2011/01/22(土) 17:51:17ID:8AeIJvbT0
白地に赤いストライプ一本入れて、抜いた数だけ撃墜マークを描いていくのはどうだ
0151音速の名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 16:10:34ID:6UWjnJhB0
デルがロータスノートの拡販とかすればよいのですよ
0153音速の名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 00:50:02ID:250P3F670
セナ+ロータス・ルノーGPでレギュラー昇格楽しみだね。
0154音速の名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 20:48:27ID:T1WstSBg0
しかしF1バブル世代の漏れからすると
ルノーエンジンだJPSカラーだなんて言われても正直ハァ?って感じだな
ロータスといったらキャメルイエローの印象が強いし
ルノーといったらなんといってもウィリアムズだから
0156音速の名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 10:26:09.17ID:IYBme+ir0
今年の緑はそこそこいけるかのぉ(´Д`)
表彰台とは言わんから入賞してほしいお
0157音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 01:30:47.11ID:J892E5C/0
チーム・ロータスが名称権を失いそうだから今度はケーターハムを買収するらしい。
となるとチーム・ケーターハムになる?
http://f1-gate.com/lotus/f1_11510.html
0158音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 01:40:25.40ID:qoTdEwHy0
あっちが「ロータス」をコンストラクター名にするならこっちは空いた「ルノー」の名称を使う許可をゴーンからもらおうぜ(´・ω・`)
0159音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 17:37:19.17ID:VW6woLU1O
今年ロータスルノーGPが勝つと、通算優勝回数はロータスにカウントされるの?それともルノー?
チームロータスが勝つと、(ry
0160音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 17:47:01.59ID:PJkM04KI0
>>157
なにこのケーターハム終了フラグ。・゚・(ノД`)・゚・。
F1チームごとスーパー7あぼんの日も近いとしか(泣
0161音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 18:47:08.88ID:J892E5C/0
>>159
ロータス・ルノーのロータスは単なるスポンサーという扱いじゃなかった?
0162音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 19:02:05.49ID:qoTdEwHy0
>>159
今年の黒いほうはあくまでルノーだからルノーに加算される。

緑のほうの「チーム・ロータス」はエントラントとしては94年以前の「チーム・ロータス」と別って見方になるだろうけど、
コンストラクターとしては「ロータス」として扱われるだろうからロータスの通算記録にカウントされるんじゃまいか
0163音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 11:45:27.14ID:i5cJVmFF0
最期のティレルみたいな感じでケーターハムが消えるのか、、、
0164音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 21:58:40.03ID:KopNF29/0
蓮にしては速い
0165音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 12:25:44.38ID:5UcXSb2A0
27日に発表されるみたいだね
ttp://f1-gate.com/lotus/f1_11527.html
0167音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/27(水) 20:01:12.07ID:K8T/0eRI0
チーム・ロータス、チーム名を「ソナンゴル・ケーターハム」に変更
ttp://f1-gate.com/lotus/f1_11538.html
0168音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 03:05:23.15ID:OxNP6+vJ0
F1では「ケーターハム」って特別な意味はない名前のはずだけど、
フェルナンデスはケーターハムに参画することで自動車業界に参入したいんだろうか・・・

F1のほうのチーム名が必要ってだけなら
ケーターハムなんて名前にせんでもチームエアアジアとかチューンレーシングとかでもいいと思うんだが
なんか迷走してる気がするよ
0170音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 11:46:20.37ID:CInNiG6d0
30 カーグラフィックTV チーム・ロータス
0171音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/11(水) 01:26:16.17ID:xhVJPGMI0
しかし前評判ではチームロータスはフォースインディアかトロロッソと
争うだろうと言われてたのにクズ3チームの一つでしかないなw。
結局ルノーエンジンとレッドブルギアボックス使ってもチームがヘボならダメって事か?
0172音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/21(土) 02:12:32.25ID:/6LYs55D0
>>171
KERSを積まないという考えが甘かった。
0173音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 07:44:52.99ID:7gFljxsT0
今回(スペイン予選)はまあまあだったね。単なるラッキーかな?
0174音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:45:23.23ID:RBF9RP750
>172
まぁ赤牛は序盤戦KERS無かったけどね。
今もちと怪しいみたいだし。
0175音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 17:46:07.28ID:3uazjZsj0
威勢のいいこと言ってたけどさ、正直この位置までこられるとは思ってなかったんじゃないの(少なくとも瓦斯コインあたりは)?
本当に争えると思ってればKERS仕様にしてただろう。なんだかんだで結構金あるみたいだし。
0176音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/28(土) 08:40:38.89ID:OuoHButH0
最近ほめてないなこのスレw

とりあえず本家も元祖も存続がきまったそうでめでたい
0178音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 09:50:33.66ID:r8u+wjez0
解決はしてないが判決では両方OK
ただプロトンのほうが上告はしてる
0179音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:11:20.59ID:m/UNvhfh0
>178

というか、いつの間にロータス・ルノーGPの側にF1で「ロータス」の名
を使わせないなんていうことまで争点になっていたんだ?
 まあ、現時点でグループロータスは単なるチームスポンサーに
過ぎないんだけどな。
0182音速の名無しさん
垢版 |
2011/05/31(火) 16:06:16.07ID:Z1A8INQ30
だいたいレースなんだから、裁判なんかしないでも
あと2年くらいの猶予つきで「速いほうが本物のロータスだ」ってやってくれたら
すげえ盛り上がる気がするんだけどな、ロータスファン限定でさ

猶予つけるのはワークスチーム買い取ったのと一から立ち上げるハンデね
0183音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 10:47:54.27ID:9eRPED8V0
昔のチームロータスの系統(スタッフや施設)を受け継いでる現チームってどこなんだろ?
0184音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 11:13:30.98ID:2RtHGi900
コーリン・チャップマン 物故
ピーター・ウォー 物故
ジェラール・ドゥカルージュ 2008年までヴェンチュリ
フランク・ダーニー 2007年までトヨタ
ティム・デンシャム 現ロータス・ルノーのチーフデザイナー
0185音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 15:28:37.72ID:J2VDp6390
 ティム・デンシャムって当時中嶋担当のエンジニアなんだよね。でも
現実的にはチャップマンの息子チームを仕切るぐらいじゃないと
現在も生きている誰がチームの所属メンバーになっていてもそれを
チャップマンの系譜の「チームロータス」とは思えないんじゃないかね?
0186音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 16:33:53.12ID:o91sonLO0
一応、名義は緑のほうが正統F1チームではある
(メーカーとしては黒のほうのスポンサーが正統)

まあ、へんな壊れやすいけど速い車作ってたびたび勝ってればロータスと認めてもいい
いやまてそれだと赤牛が……
0187音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 17:05:01.02ID:CH5HeuBF0
エランかっこよすぎる!!!フェラーリやランボのようなスッパッカー!
なんかよりかっくいい!
0189音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 18:50:01.25ID:kbBDwGBB0
SHINOGIのCMは神
0190音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 00:14:47.99ID:budbzzTeO
緑ロータス 
黒ロータス 
黄色ロータスも見てみたい
0191音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/08(水) 01:42:14.80ID:CHWqQPTkO
>>186
変な速いけど壊れやすい車で、ちょくちょく勝って、たまにドライバーが死…
0192 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2011/06/10(金) 01:07:49.69ID:EXCYn/J/0
カナダではやってくれるよな!
0195音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 06:42:28.66ID:omcyxRYG0
治安が悪いって話も聞かないし、やるんじゃないの
観客席が埋まるかどうかは知らんけど
0198音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 08:00:18.11ID:BImvZpeQ0
 国際自動車連盟は15日、F1の今季日程を再変更。
反政府デモの影響で開幕戦としての開催が中止され、今月になって10月28−30日に延期開催すると
発表したバーレーンGPの中止を決めた。本来は同日に組まれながら12月に延期されたインドGPを、
当初の日程通りに開催することも決定した。
0199音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 09:42:35.90ID:e2dRDWpD0
GEがスポンサーになったのかロータス
ついでにエンジンも供給してもらおうぜジェットエンジン
0200音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 23:00:03.81ID:eCTUZeU+0
ミカ・ジョニーであれだけ頑張ったのにどんどん貧乏になっていったあの頃。
まだまだ旧チームのビリからも差があるのにどんどん金が沸いてくるこの頃。

不思議だ。
0201音速の名無しさん
垢版 |
2011/06/18(土) 07:14:47.59ID:iHzdju4I0
昔はレース屋単独、今は金持ちが経営してるからな
金持ちの周辺にはレース以外にも仕事は発生する、だからスポンサーも寄ってくる
GEだって金持ちが持ってる航空会社にエンジン売りたいから金出してるんだろうしな

今似たようなので言えばウイリアムズなんか名門だしまだ技術もあるけど金がないから
低迷しまくりだしなんとかならないのかって思うよね。
0204音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 00:37:30.79ID:vw8rITiB0
祝コヴァライネンage
0206音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 12:20:04.29ID:yvass5J30
ロータス・ルノーGP、2012年にルノーエンジンを失う
http://f1-gate.com/renault/f1_12322.html

もうチームロータスと合併した方がよくね?
0208音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 14:40:57.87ID:8UwhNDxQ0
ロータスとコスワースってのも栄光の組み合わせだよなあ
0210音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 15:04:01.40ID:NwwsdoSN0
>>206
合併が実現すればあの裁判は互いにとって不毛になるってことか
0211音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 20:55:19.03ID:Q79/BTZsO
>>206
ニワカだから意味わかんないんだけど
このルノーエンジン失いそうなロータスルノーってアロンソとかがいたルノーだろ?
なんで自分のチームが自分のエンジン失いそうになってんの?
0213音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 21:02:41.59ID:H9nmhWoX0
 ルノー本社は昨年いっぱいで資本を100%F1チームから引き揚げた。
チーム改名に絡んで新チーム扱いされると分配金の受け取りに問題が
生じるためかルノーの名前が残っているが、本来は100%資本を所有し
ているジェニF1とでも呼ぶべき存在。

 現時点で同チームはルノー本社系列ののモータスポーツ部門から
ルノーエンジンを有償で供給されているだけで、金払いが悪ければ
供給を打ち切られることになるだけ。
0215音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 08:25:49.18ID:pPbSnvoh0
今F1見てる層にだと、ベネトンの名前復活できたらけっこうウケそうだよな
0217 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/07/16(土) 22:14:09.95ID:pDHd9P9h0
弱小のチームロタースの方が事が有利に進んで行くのがF1らしいなw
0218音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 09:53:29.33ID:OhClGZM30
現ドライバーも、なにげにロータスのほうが勝ち数圧倒的だしな
0219音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 07:23:41.42ID:KhByY6L60
>>218
そのカキコだとロータスルノーGPかチームロータスか分からんよ…
0220音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 14:46:24.93ID:xS8OWzD10
>219

にわかか?ルノーの方には優勝経験あるやつはいねえ。

 ちなみにレース現場ではロータスルノーGPをロータスというやつはいない。
(100% ジェニキャピタル資本)
ロータス=チーム.ロータス
ルノー =ロータス.ルノーGP グループロータスは現状ではただのメインスポンサー
0221音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 22:47:02.27ID:KhByY6L60
今のチームロータスも優勝してねえよ…
そのカキコだとドライバーの事だかチームの事だかわかんねえし
国語力勉強した方がいいな。
自分だけ分かる言葉は日本語じゃねえ。

>ちなみにレース現場では
まるで現場に行って来たみたいw
0222音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 23:02:17.70ID:36N54q+r0
コバツル優勝経験者

ニックペトロフ表彰台のみ

っていいたいんじゃない
0223音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 23:21:33.56ID:0A8v/Pxc0
だいたいケンカするスレじゃねえ、ロータスをほめるスレだ
0224音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 23:23:24.69ID:xS8OWzD10
>>221

カスが、FIAのサイトに行ってみろ。ロータスルノーGPってのは
ルノーになってるしな。専門誌を見てもルノーをロータス呼ぶ子供はいねえよ。
0225音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 14:38:51.67ID:PGgFcQnP0
確かにロータス・ルノーGPをロータスって呼んでるやつはニワカっぽいなw
0226音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 14:49:05.52ID:32duT4p90
まあID変えてageてまでフォローする事じゃねえな
要は「俺様は事情通だからトーシローは引っ込んでな!」ってことだろw

カスがw!
0227音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 21:41:52.00ID:B+b7Bnew0
緑ロータスは不思議と応援したくなる
0228音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 01:01:00.03ID:MJn5QV1A0
アジアの仲間だからね〜w
0230音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 13:40:03.87ID:IhIIbW0S0
 自動車メーカー.ロータスがかつてのロータスっぽくないし社長は
フェラーリから来た金の亡者っぽい奴だからねえ。
 どっちも偽物だけど、かつてのチームロータスへのリスペクト
度の高さからすると現チームロータスの方がましじゃね?
0231音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 01:13:50.19ID:dU/lkBhx0
ニック・ハイドフェルド、ロータス・ルノーGPのシート喪失か
http://f1-gate.com/heidfeld/f1_12459.html

そもそも沢山いたリザーブドライバーを使わなかったのが間違いの元だよ。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 07:23:37.39ID:WKDdeUst0
あの当時市場に出てたドライバーじゃ最強だろニックは
彼より上だとルノーに行くよりは休業選んじゃうだろうし

恐らくクビサの復帰が遅れるか難しいかなんじゃないかな、これは
で、ニックを値切ろうといろいろがんばってるんだろう
0233音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 14:03:35.81ID:HJtmTehh0
弱体化した日本でもフェラーリの売れ行き好調らしいじゃないか
0234音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 23:16:35.04ID:HE+8U/KT0
>>230
そのかつてのチームロータスから
白い黄色いは関係ねえ金出せ金
インディー方式名義貸しのつもりだったのに
勝手にロゴ変えてパテント逃れの商売すんじゃねえ
人材雇い入れた訳でもないのにリスペクト?ガスコイン?誰?こっち見んな馬鹿
と思われてます
0235音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 00:37:28.90ID:jaDIS7s10
ここはロータスをほめるスレだ、ほめられないならよそでやれw

ロータスのF1チームの名義は権利者からきっちり譲渡されてるので
正当性に関しては全く問題ないぞ
裁判所もそのへんは認めたからな
0236音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 01:01:39.96ID:y+Fb4UXo0
>>234

にわかが。自動車メーカーのロータスは かつてのチームロータスではねえよ。
少しは勉強してこい。
0237音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 01:21:33.53ID:WERQ0H4T0
そのうちフェルナンデスがロータス・カーズ買収して丸くおさまるよ。
0238音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 01:24:52.57ID:Mc8OhHlu0
緑ロータス限定褒めるスレなのか?
プロトンがスーパーカー商売する為の黒ロータスこそ正統後継チームなどとも思わないが
更にケータ―ハムまで買うフェルナンデス緑も相当な山師に違いはない
シンガポールに流れ込んだチャイナマネーで無茶してるだけだ
早晩どちらも金に詰って潰れるかくっ付くかも

正統を言うならチャップマン一家率いる現在のクラシック・チームロータスだろうし
金が絡まない筈の最近亡くなったピーター・ウォーらの元チームロータス関係者にすら緑が嫌われるのは
単純に遅いからこりゃ駄目だって所だろう
速けりゃ別よ
0239音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 07:22:04.16ID:jaDIS7s10
どっちもほめる、それが無理なら片方ほめる
片方持ち上げるためにもう一方を落とすのは避けるってとこだな

そもそもほめる気がないならまるごとスレ違いなのは気づいてるんだろ
どちらのチームにもチャップマン一族にもいろいろ問題があるのはみんなわかってるんだよ
その上で、あえて無理やりロータスをほめる、それがこのスレ
0240音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 11:41:29.92ID:4g+Hiu1x0
チームロータスは解散したから正統後継はない。
名称権の正統な所持者は現在は緑ロータス。
0241音速の名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 14:58:32.17ID:y+Fb4UXo0
>最近亡くなったピーター・ウォーらの元チームロータス関係者にすら緑が嫌われるのは

ピーター.ウォーが旧ロータスレーシング(現チームロータス)を嫌う発言をしたって本当なの?

 クライブ・チャップマン(息子)がグループロータスとロータスレーシング
が手を切ったと同時にそれまでの好意的な発言から一転したのには驚いたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況