X



モータースポーツジャパン2009

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 23:27:57ID:hCxjHoaR0
今年も開催されるようです

公式サイト
http://www.motorsport-japan.com/

過去開催分スレ
モータースポーツジャパン2008
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1220022749/
MOTOR SPORT JAPAN 2007 Part2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190647757/
MOTOR SPORT JAPAN 2007
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184508778/
モータースポーツジャパン2007
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190024451/
モータースポーツ ジャパン2006 Festival in ODAIBA
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153323618/
0294音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 17:22:02ID:8Q+2eO9gO
ホンダが最後のV10マシンのBAR007とか走らせてくれるだけで客が増えそうな気がする。
0295音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 17:38:18ID:IRqM9I9tO
海外のメーカー系チームや低予算のチームは無理としても、せめてレッドブルのデモランくらいはやってほしかったな

去年はウエバーが越谷レイクタウンの駐車場でやってたみたいにね
レースドライバーが無理ならDCがやればよいしね

高橋じろーやマッチには来年検討していただきたい
0296音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 18:08:15ID:1ILjUas20
>>292
一昨年はフェンス最前列で見て、腹に響く排気音と共に砂というか小石が飛んできたw
今年は見に行かなかったけど、来年もやってくれるかな

>>293
外車だったら、Gillet Vertigoが来るなら絶対見に行く
0297音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 19:34:37ID:16YAMu9r0
せっかく佐々木孝太が来てるのに市販車のデモランって、アフォですかw

デモランとトークショーを同じ時間帯でやるなよな

筑波で春にやるハイパミの方が数段マシに思える
0299音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 21:03:05ID:1ILjUas20
>>298
あの時、プログラムにはデモ走行はたしか767しか載ってなかったと思う
目の前で動いてるだけで嬉しかった

立ち見で、RA108の排気管あたりが燃えてるのも間近で見た
0300音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 21:27:44ID:gF3++QNK0
787Bって走るたびに「これで最後」って言われてる気がするんだが。予備部品はいつまで続くんだろうか・・・
0301音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 21:36:11ID:dE7yLJtzO
何気にメガウェブが面白かった。
河村とか大黒とか普段は全く関心が無くとも生声を聞くとやっぱ違うな。
0302音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 21:56:45ID:IRqM9I9tO
メガウエブはおもしろかったな

大黒の長期休養前のラストライブだったせいかかなりもりあがってたよな

途中に巻きでって指示だしたスタッフはどんだけKYだよ


デモランはすべてつまらんかったからカムイと左近のトークだけみた
0303音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/03(日) 23:27:24ID:tcQV6ctY0
最後のフィナーレの時、カムイ携帯で話してたよね?
で、声かけられてやめた後さっさと歩いて帰っていっっちゃったね
一本締めもやってなかったし
なんか最後はやっつけ仕事みたいだった。。。
0304音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 02:00:32ID:FM57zWmG0
ビバンダムが会場内を徐行とはいえバイクに乗っていた。
みんな笑っていたが
ああいう安全意識の低いことはヤメレ
0305音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 02:14:47ID:Ch9u+6j80
ガチャピンがS200でもてぎを爆走したり
ウィンドサーフィン、トレッキング、スカイダイビングするのもダメになるな
まったく了見が狭いな
こういうヤツが多いから、台場のストリートでF1が開催できないのか
0306音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 02:30:46ID:FM57zWmG0
少なくともガチャピンの中の人は山野哲也でクローズドされた空間だ
俺の知ってるのは関越スポーツランドだが

人のたくさん歩く会場でビバンダムではなく、普通の人間がバイクで移動していたらどうだ?
危ないし違和感あるだろ
それが今回はビバンダムだぞ

仮に国内で公道レースが開催される時が来るとしたら、クローズドされた空間だろ
もちろん賛成だ
0307音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 14:53:48ID:1R53qnhc0
どうやら来年はなさそうだな
0308音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 19:02:38ID:0Izl01wK0
同じデモランでもオートサロンのD1のがずっと多いね
0309音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 23:43:10ID:IvfOMbsT0
来年もやってほしい
デモランもこんな狭い中で走るにしてはかなり楽しめた
立見席ならタダだし
0310音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 00:47:26ID:603QkhBb0
昔の車がまったく走らないし、日本版グッドウッドからはどんどんかけ離れていってる気がする。



0311音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 02:13:51ID:ppg2TWwOO
>>310
グッドウッドは国籍に関係なく色んなメーカーの車が走るけど、MSJにいたっては’ジャパン’の名前にこだわって外車はまず走らせないよな。
その辺がこのイベントのよくないとこ。
レッドブルやザウバーF1が走らないのも上記の理由から来てるのかも知れない。
0313音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 23:54:44ID:Dez8iGJVO
カムイ、ポケットに手突っ込んだままエラそうに話してたな。さすが尼崎だけある。
0314音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 02:28:05ID:M8xAhQMh0
>>306
ビバンダムがバイク乗って何が悪い
0315音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/06(水) 11:14:24ID:LcG3fwOkO
厚底のサンダル、さらにノーヘルでFCJのマシンに乗って富士スピードウェイの敷地内を移動してる馬鹿女よりマシだろ。
0317音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 10:35:03ID:IQNOIjU30
今年は2日間の来場者が10万人を切った。
F1マシンが走らないとダメだな、このイベント。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 01:33:54ID:yRzkFdLA0
ビバンダムがバイク乗って何が悪いん?
0319音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 06:57:51ID:LT81Twfn0
>>311
外国の車が走行も展示もほぼ全くないのは外国のメーカーの協力がないからなんでは。
ブースも構えているメルセデスはパテントワーゲンレプリカのデモ走行をまったりやったことがあるし、
イベントの側が国内メーカーの車にこだわってるということはないと思うけど。

義理で出展してくれてる国内メーカーと違って、そういう義理がないとこにしてみれば
出展する手間と費用に見合うPR効果があるかないかで判断ってことなんだろう。
国内メーカーですら逃げていってるのが現実だぜ
0320音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 11:05:15ID:j1fYpHJN0
もともと、出版社のお祭りだからな。
イベント出展は、この出版社に広告を入れたり、
懇意にしている日本メーカーが中心になる。

でも、去年からマツダやBSは出展していない。
何かを悟ったのだろう。
0322音速の名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 09:16:30ID:vtxLStoa0
あと2年もモータースポーツジャパンをやるのか??

出版社のイベントのわりには、
モータースポーツジャパンの露出が少ない。
どの雑誌も雀の涙。

これじゃ、何かを悟るメーカーが出てきてもおかしくない。
さらに増えるんじゃないか。
0323音速の名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 16:53:26ID:Q76s3ivt0
純粋なスポーツではないから モータースポーツという言葉があるんだろさ
でも別にスポーツでなくても車やバイクを使う競技があってもいいだろよ
そしてそれが文化になっている国もあるということだろ 欧米のように名
0324音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 22:20:36.01ID:sk8dKEwMO
過疎
0325音速の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 15:40:01.55ID:pcflZ5LBO
マンネリ化してきてることだし、今年は自粛も兼ねて中止でちょうど良いだろうな。
0327音速の名無しさん
垢版 |
2011/09/05(月) 14:55:18.06ID:2LRw+T9s0
とりあえず浮上age
0328音速の名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 01:38:19.13ID:XzX3v34C0
今年は東京モーターショーの会場がビックサイトに移ったんだし
12月の会期中の土日(3-4日か10-11日)にやるわけにはいかなかったんか
0330音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/15(土) 16:52:22.97ID:C/Wt20nF0
開催2週間前age
0331音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/23(日) 16:36:45.48ID:UJoaKPQD0
公式サイトをみても、タイムスケジュールも載ってないし
どこを見ればいいんでしょう
0332音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 21:55:35.86ID:l14nGan90
更新きたー
一般観戦エリアは無料なの?
0333774RR
垢版 |
2011/10/26(水) 22:32:14.73ID:T5JbGasu0
>>332
年々その無料エリアは狭くなって、去年くらいからほとんど見えなかった気がする。
開催初年度は全周が無料エリアで、よく見えたのに…。
0334774RR
垢版 |
2011/10/26(水) 22:32:37.85ID:T5JbGasu0
>>332
年々その無料エリアは狭くなって、去年くらいからほとんど見えなかった気がする。
開催初年度は全周が無料エリアで、よく見えたのに…。
0335333-334
垢版 |
2011/10/26(水) 22:33:36.20ID:T5JbGasu0
すみません。
0336音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/26(水) 22:37:07.57ID:E1TnEiqI0
でも、今年はなんか去年より規模が大きいよね!まぁ無料のとこはあんまり期待出来ないけど…787B楽しみだ
0337333
垢版 |
2011/10/27(木) 19:30:28.55ID:EBs9aAtkO
うろ覚えですが…
500円くらいで入れる有料エリアがありませんでしたっけ?
0339333
垢版 |
2011/10/27(木) 20:24:57.41ID:odvO0h0E0
>>338
マジっすか…やっぱそれしかないのはちょっと辛いなぁ。
気合い入れて行くか、諦めるか…
0340音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 21:26:14.43ID:1wulkRco0
つか、今年はどういう状況になるのか全然わからん。
走行はするみたいだがタイムスケジュールが全然でてこないし。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/28(金) 00:24:09.14ID:HsOA9+hY0
>>341

サンクス。
発表されてたのね。
ニュースからじゃないと飛べないのか・・
ナビゲーションバーだとイベント案内に入ってるのに・・
0344音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 22:27:02.17ID:AxdkM4ni0
行ってきました)
ん−、今年は規模が縮小してた。
走行エリアは以前より小さくなり、ドライバーさん達も明らかに走りにくそう。
全然スピードも出せず、あれでは面白み半減。
観覧エリアも少なく、当然ながら激混み。

展示はそこそこあり、楽しめた。
MotoGPマシンもあったw
何はともあれ、787Bのサウンドを聞けたから良かったよ^^
0345音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 23:34:56.73ID:YrJd+s1t0
>>344
ありがとう
俺も明日初めて行くよ
0347音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 00:12:31.70ID:w+hDtDcy0
MAZDA787B 55号車、寺田さんがドライブした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IgZT9UGMRqU
0348音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 02:29:00.28ID:H54/LEXT0
787Bのデモランとか
JAF−GPとかでもやればいいのにな。
MJの会場じゃ全然走れないだろうに
0349音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 08:54:03.82ID:kGtijBfAO
プレミアムパドックの1日ペア券ご入り用の方いらっしゃいませんか?余っちゃったのでお譲りできるんですが…。
0351音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 12:26:33.97ID:GlifGE7bO
>>344
とうとう規模縮小か…。
毎年やる必要はもう無いと個人的には思うんだがな。
一年置きで十分かと。
0352音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 12:54:37.70ID:wv6x/ODAO
都心でやる意味がもうないだろう。
お台場に遊びにきてる一般人がフラッと立ち寄って見る可能性は低いし、あれなら筑波辺りでやれば、デモ走行もソコソコ楽しめる。
好き者は何処でも行くから。
0353音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:03:24.81ID:H54/LEXT0
>>352
はげ同。
ある意味一般の人がどれだけ関心が
あるかある程度解ったと思う。
ファンなら少しぐらいなら金払っても来るもんね
0354音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 13:55:44.30ID:dBgZhpaN0
F1走らせれば人は集まる
横浜元町デモランで証明された事実
0355音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 14:04:00.61ID:iC01RfPdO
今週末だったか


すっかり忘れてた
0356音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 16:30:08.90ID:Jd+YZxXx0
一般人を集めたいなら銀座あたりでやらないと
0357音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 16:47:01.41ID:BU1/PjhMO
今年SX4PPHが走らないのは同じタイミングでSEMA開催しててそっちでデモランやるかららしいね。
代わりにSX4WRC持ってきてくれたがグラベル仕様を無理矢理車高下げるよりそのままの方が振り回しやすかったんじゃ…w
走行エリアは狭くなったが会場やイベント自体は昨年より良かったと思うよ
デモランの進行が待ち時間無く次々進んでてそれは昨年から改善されてた。去年はいちいち10分とか待たされたからなぁ
0358音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 17:39:40.98ID:uHMtwpzQO
レッドブルの無料配布って一人で行くもんじゃないの?


先輩に言ったら笑われたんだけど・・・
0359音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 18:44:20.17ID:mX2DYbly0
プレミアムパドックと只見台の違いがないな
ただ、今年は休憩所がパドック内だった

パドックにいない方が有名人がうろうろしてるし(誰も見向きもしないが)
しかしドライバーってみんなちっこいよな

高橋二郎さんは運営に携わってるのかね
忙しそうだったな
0360音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:28:50.84ID:2x4daZbI0
今日2回目のスーパーGTデモランの時にモンスター田嶋がパドック内から立ち見してたがw
0361音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 20:56:15.26ID:w+hDtDcy0
本日のもの低画質だけど

LEAF NISMO RC 同乗走行
ttp://www.youtube.com/watch?v=BVh9UJGc-Gc

カルソニックGT-R 1回目
ttp://www.youtube.com/watch?v=PfS4gnkl86g

LEXUS LF-A 2回目
ttp://www.youtube.com/watch?v=CuE8EYEKlp8

MAZDA787B 2回目
ttp://www.youtube.com/watch?v=ul_F6i_Nsyg
0364音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 22:26:03.32ID:dBgZhpaN0
初心にかえって
来年は日本GP前開催のレッドブルデモ走行やれば満員御礼
0365音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 22:30:56.29ID:9VmsXCpH0
F1が来なくなって客5割減
有料席ができて2割減
毎年行くリピーター5パーセント
0366音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 01:44:39.27ID:9fEh+ySS0
F1おたく5割
WRCおたく2割
スーパーGTおたく2割
その他1割
0367音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 09:23:15.09ID:8nQ1bOgm0
出店料1コマ@25万ですと
モ○ギブースの人がどっかに電話して嘆いていたよ
ス○カさんは採算取れそうにないんで出店しなかったんだって
0368音速の名無しさん
垢版 |
2011/10/31(月) 19:04:38.04ID:HLO2khzn0
オートレースのブースがあって、そこで元スマップの森と青木治親のトークショーが行われてたが、
近藤とは会ったのだろうかw
0371音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/06(日) 13:23:45.51ID:0sJ5pcfA0
大阪でやってくれよ
大阪城公園の中に全開で加速できる長い道路あるぞ
0372音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 20:59:52.54ID:rcITJ3M80
>>371
可能なのかはわからんけど、年によって開催地変えて全国の主要都市を巡回するのは手な気がするな。
台場で続けてもマンネリだし
0375音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 17:31:18.39ID:H5za2EOSO
F1が走らないって時点で終わってるよな


主催者は手抜きせずにレッドブルかザウバーを呼んでこいよ


見飽きたマシンばかり展示してあるし


グッドウッドを真似するのは不可能だが、少しでも近づこうという努力はみせてほしい


レースクイーンもいないから華やかさがない
0376音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 17:38:49.39ID:y/E8pT/l0
今年は開催日がF1インドGPと重なってたから行けませんでした。
どうしてもLIVEでF1見たいもので。
0377音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 00:49:14.59ID:CNGz38J+0
>>376
俺は間に合うように帰ったけど、
インドGPの各セッションは21時とかでなく18時頃からくらいだったんだし、
パブリックビューくらいあってもよかったんじゃないかとは思うな。
0378音速の名無しさん
垢版 |
2011/11/26(土) 20:19:57.15ID:X2mXmCPt0
>>375
レースクイーンが居るとそっち目当てのカメコとかが大挙登場しちゃって
「クルマそのものが好き」って人がマターリ楽しめるイベントとしては価値半減なような…。

手の空いてるスタッフさんとかに置いてあるクルマのこと質問して丁寧に教えてもらったりが結構楽しいイベントだし。
0379音速の名無しさん
垢版 |
2012/02/29(水) 06:24:29.06ID:sxKiWyGr0
 
0380音速の名無しさん
垢版 |
2012/04/05(木) 13:27:07.87ID:wiYWjFjPO
今年も懲りずにやるつもりか…。
0381音速の名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 09:29:06.96ID:q4tQcd6eO
毎年、意地でもお台場で通すつもりか…。
東京だけでなく全国にモタスポの良さをアピール出来なければ意味なかろうに…。
0382音速の名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 20:29:38.39ID:NmRDM4M8O
四国はモタスポ系のイベントに飢えてますよ。
たかがデモランでも人呼べます(但し著名のドライバーやマシンに限る)。
0383音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 12:29:48.63ID:r6zNwiR20
 
0384音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 16:59:19.25ID:5Bu42mk10
開催意義が薄れてきた。
お台場でF3でエキジビションレースのほうがいい
0385音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 11:49:01.66ID:/bcCdsYH0
>>382
なんか前に田中むねよしの本に書いてあった
乳業メーカーの搬入用の私道を使ったヒルクライムイベントとかいうのがあったのは四国じゃなかったっけ?
0386音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 13:41:37.74ID:gHToCLVG0
今年はデモランも縮小だな
HONDAミュージックでも聞きに行くかな。
0388音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 12:13:35.48ID:+Kpsgddf0
もうちょっとプレミアムパドックにたくさんのレーサーが現れないと価値がないよな。
今年はデモランもほとんどないし・・・

去年も田嶋さんくらいしか見かけなかったし・・
0389音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 11:34:54.30ID:dWOh0vkJ0
エンジン始動のみなんて完全にマニア向けだな
0390音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 11:38:59.17ID:znoc1jEU0
バイクで行く場合、会場に停める場所ありますかね?
ビーナスフォートとかの、他の駐輪場に停めるしかないでしょうか?
0392音速の名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 20:36:28.66ID:E5rgmgM90
今年はこの内容じゃ観客数が一番少なくなるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況