X



ニュル市販車最速!アポロスポーツ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 02:53:01ID:GEhhFMDg0
アポロスポーツ、ニュル市販車最速ラップ…7分11秒57!!2009年8月20日(木)

ドイツのGUMPERT(グンペルト)社は13日、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、『アポロスポーツ』のタイムアタックを行った。
その結果、「7分11秒57という市販車最速記録を打ち立てた」と、ドイツの自動車メディア、『スポーツオート』が伝えている。

GUMPERT社は元アウディのモータースポーツ部門統括責任者、ローランド・グンペルト氏が設立。
同氏はアウディ在籍時代に、25回の国際選手権レース、4回のWRC(世界ラリー選手権)での優勝を勝ち取っている。

GUMPERT社は2004年、オリジナルスーパーカー『アポロ』を発表。
宇宙船をイメージしたという独特のフォルムが話題となった。今年3月のジュネーブモーターショーでは、
『アポロスピード』に進化。フロント周辺やホイールアーチのデザイン変更により、空力性能と
ブレーキ冷却性能を引き上げると同時に、新デザインのテールランプや小型の角度調整式スポイラーを新採用した。

ミッドに置かれるエンジンは、アウディ製の4.2リットルV8をベースに、ツインターボを装着したもので、
最大出力は700ps/6500rpm、最大トルクは89.2kgm/4000rpm。6速シーケンシャルMTと組み合わせられ、
0‐100km/h加速3秒以下、最高速360km/hという異次元の走行性能を見せつける。さらに、
顧客の希望により、最大出力は800psまで高めることも可能だ。

0002音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 02:55:09ID:GEhhFMDg0
カーボンファイバーとアルミのサンドイッチ構造ボディは、1200kgという軽さ。
ボディサイズは全長4460×全幅1998×全高1114mm、ホイールベースは2700mm。
ブレーキはボッシュ製のABSと6ピストンキャリパーが奢られ、タイヤは前255/35ZR19、
後ろ345/35ZR19サイズが装着される。価格は30万1600ユーロ(約4020万円)だ。

GUMPERT社は、このアポロスピードに大型リアウイングなどのエアロパーツを追加した
『アポロスポーツ』を開発。8月13日、ニュルブルクリンク北コースに車両を持ち込み、
タイムアタックを敢行した。同コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。

ドライバーはFlorian Gruber氏(26歳)。2007年7月、最大出力1000psというアウディ『TT』のチューニングカーで、
393km/hという当時の世界最速記録を樹立したことで知られる。そしてアポロスポーツは、
ニュルブルクリンクを、7分11秒57という市販車最速タイムで周回した。

この記録は、日産『GT-R』の7分26秒70はもちろん、GMのシボレー『コルベットZR-1』の7分26秒4、
クライスラーのダッジ『バイパーSRT-10ACR』の7分22秒1に対して、10秒以上の大幅な短縮である。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/128503/
0003音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 03:12:44ID:GEhhFMDg0
6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日)
7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)
0004音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 03:14:12ID:GEhhFMDg0
7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Rohrl(2004年7月2日)
7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Rohrl(2007年)
7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /
7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig
7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper
7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma
7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
0005音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 07:08:35ID:XBhz3cEK0
市販車最速はRADICAL SR8
よってこのスレは終了
0006SSC Ultimate Aero TT 2009 ◆bEfvFPg7vGre
垢版 |
2009/08/24(月) 07:39:08ID:xNzRf1470
RADICAL SR8は市販車じゃねーし、真の最速はSSC Aeroだしw
ミカハッキネンがドライバーのマクラーレンF-1がニュルで7分11秒マークしたが、
SSC Ultimate Aero TTはマクラーレン同様ABSやトラクションもなしでパワーウェイトレシオ約1kg
2009年モデルは1278ps で最高速434km/h、0-100km/hは2.5秒で0-400mが9.8秒という性能。
この車を全盛期のハッキネンクラスのドライバーが走らせればニュルは7分切るだろう。

当方、おかげ様で事業が成功したので自分への褒美として今月この車をオーダーした。
しかしニュルのラップばかり気にして車を作ってるのはGT-Rくらいだ。
今時ニュル何秒とか話題にしてるのは日本のカーヲタだけで、モデナでは誰もそんなことは話題にしてない。

【9/13】 SSC Ultimate Aero 414.3km/h 【市販車最速記録更新】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1192317
SSC Ultimate Aero 2009
http://www.youtube.com/watch?v=20mkYhwRRCE
SSC Ultimate Aero in Las Vegas
http://www.youtube.com/watch?v=hBK6MMGhWM4
SSC Ultimate Aero TT VS Lamborghini Murcialago LP640/5
http://www.woopie.jp/video/watchframe/93b424be7168451d
0007SSC Ultimate Aero TT 2009 ◆bEfvFPg7vGre
垢版 |
2009/08/24(月) 07:43:01ID:xNzRf1470
世界最速スーパーカーが進化…MAX434km/h!!

米国のシェルビースーパーカーズ(SSC)社は16日、2009年モデルの『アルティメットエアロ』を発表した。
エンジンや空力特性の改良により、最高速度434km/hを達成。2007年にマークした世界最速記録を更新した。

さらに、空力性能もアップ。米国のエアロモーティブ社と共同開発した新デザインの
フロントバンパーを採用。リアには「エアロブレーキ」と呼ぶブレーキ連動型のスポイラーが装着された。

エアロブレーキはメルセデスベンツ『SLRマクラーレン』の「エアブレーキ」と同様の機構で、
フルブレーキ時にリアスポイラーが20cm上昇し、挙動安定性を高めるメカニズムだ。
http://response.jp/issue/2008/1218/article118008_1.html

リンク先には0-96km/h加速2.78と書いてるが、それはパワーアップ前
1183ps、151.3kgmの時のスペックで間違いだ。
2009年モデルは0-100km/h=2.5秒
0008音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 09:13:26ID:94cZOM7H0
>今月この車をオーダーした

素晴らしいじゃないか。金持ちだ。
でもそんな車をどこで走らせるんだ?
日本の公道とか言わないでくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況