X



レース無線 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2009/05/18(月) 22:38:40ID:gHCNtndz0
レース無線の受信は盗聴ではなく「電波の傍受」といいます。また、違法性は一切ありません。

ただし、無線交信を楽しむうえでのルールとして
電波法第59条の定めにより、受信した内容を盗用したり他人に漏らす事は禁じられています。
最近の無線機はオフバンド送信ができないようになっているので妨害などにはそんなに神経質になる必要はないでしょう。

モータースポーツ無線協会(MoSRA)割り当ての30chは
423.000から0.125kHz間隔で423.1750までの15chと
424.0000から0.125kHz間隔で424.1750までの15chの合計30ch。
0057音速の名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 23:46:34ID:lSuf3InbO
テレビ局の無線でも某チームのドライバーと監督みたいな会話してたら面白いね。


カメラマン「ズームしない!ズームしません!ズームしなくなりました!車に寄れない!ズームしない!ズームしない!」

ディレクター「OK落ち着いて、いろいろイジってみて、直るかもしれないから最後まで諦めないで」

カメラマン「できないできない!ズームしませんズーム!」

ディレクター「引きでもいい画撮れてるよー、落ち着いて、とにかくいろいろ試してみて」

みたいなww
0058音速の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 07:26:32ID:vBgRH8+g0
>>56
実際には、カメラのマルチケーブルに
インカムのライン載せているので、
Dとはインカムで会話するのが普通なんだけど、
ワイヤレスカメラとか、CCUを中継車側に
持たないカメラの場合、無線を使うことがある。

無線は外のDとの会話に使うことが多いです・・・。
0059音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 13:22:02ID:SBnQZc9x0
無線受信機があればクラッシュがあったときなどのオフィシャル無線が聴けて便利。
周波数が分かればピット無線も。
0060音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 08:52:57ID:R0388nb50
周波数の一覧ってどっかにうpされてたのがあったよね。
もう一回うpしてくれええええええ。







おながいいたします。
0061音速の名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 10:16:40ID:QbWpjgFj0
>>60
富士 154:61 468:6750
筑波 414:9000 465:0375
鈴鹿 414:9000 415:0500 415:4000 468:7375 468:8125
0064ブンブンまどか
垢版 |
2009/09/06(日) 09:03:01ID:70YmCUBt0
来週末に富士スピードウェイまでSGTを見に行くのですが
#1・3・12・24のチャンネルわかる人周波数教えて下さい
0065音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/12(土) 18:35:49ID:UC6H2i8aO
424帯いっぱい受信するけど誰が喋ってるか全く解んないっす。
424.130が#666で424.150が#808のような…
0067音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 11:40:04ID:dgam+kkx0
>>65
フリー走行の時に、グランドスタンドからピットを見て判断する。
ピットインした後は、普通エンジニアとの会話は無線でしている。

GTの場合、スーパーラップでは1台ずつはしるので確認になる。
0071音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 15:09:19ID:56Dmo82C0
パスワード教えて下さい。
0072音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 19:03:25ID:vsxtvygf0
>>68
私も参考にしたいのでもう一度のせて下さい。
0074音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 23:45:19ID:qy9/OnP40
みんな、なんで見れるんですか?
キーワードが分からんから終わったorz
0075音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 00:58:45ID:ND+LEv+T0
キーワードはちゃんと書いてある・・・

判らないならあきらめなさい!

0076音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 10:30:09ID:rMj5wyeDO
>>67
65ですけど、記載してあった事は一通り試しました。SLでラクに判明できるだろうと思ってましたがアタック車とアウトラップ車が重なってて結局よく解りませんでした…。
0078音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 23:19:56ID:67DcE8+30
インディジャパンの周波数は木曜日に確認しだい
ここにうpします。
0083音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 16:28:05ID:ejRERB8I0
2009って書いてあるけど
良く見るとゼッケンが昨年のだ

そのあたりを
>>78さん確認お願いします
0084音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 16:43:29ID:yA1Lmcrl0
>>81
そこに出てるのは暫定だね。
アメリカ本国と全く同じ周波数だ。
おそらく大幅に変更が出ると思う。
過去の例から見てみても。

どっちにしろ、木曜日に確認してうpする。
0085音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 09:34:18ID:eE93aMfL0
INDYJAPAN最新情報。

レースコントロール  469.4000

#2 452.8875(456.0500)
#3 464.9625(464.5750)
#4 451.1000 (456.1000)
#5 468.4625(462.1875)
#6 464.9250 (464.8250)
#7 463.3625 (465.0000)
#9 469.8875 (461.5125)
#10 466.9250(461.5125)
#11 466.5875 (467.8500)
#13 457・7500 (457.6750)
#14 461.4625 (461.8375)
#19 458.0000 (453.4000)
#20 468.2500 (468.9750)
#23 466.0750 (464.9875)
#24 467.8250 (469.1500)
#26 464.9125 (469.7500)
#27 466.5375(468.3875)
#33 452.9125 (452.5000)
#34 468.2625(469.2625)
#43 461.6500 (464.8000)
#98 464.9750 (469.9375)
#02 464.3125 (469.0125)
#06 464.6125 (462.8625)
0088音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 09:44:55ID:eE93aMfL0
上記、カッコ内は予備周波数。
基本的にメイン周波数でOK。

追加情報。 混信が多い場合はトーンスケルチ推奨。

レースコントロール 469.4000 TSQL 103.5

#27 466.5375 TSQL 206.5
#23 466.0750 TSQL 123.0
#34 468.2625 TSQL 不明 DTCS 不明
0091音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 18:28:32ID:80hIGRkG0
すごい。これ見てるだけで行く予定もないのに行きたくなった。
が、英語なんだよね。orz
0092音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 21:45:51ID:AqLNRV8j0
英語といっても、エアバンドみたいに決まり文句が多いから
レース用語を知っていれば割とわかりやすいよ。

レース無線は極力簡潔に手短にオペレーションするから。
0093音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 10:55:46ID:aDiy8tX80
無線周波数、ロジャーに変更があります。

#43 464.8000 (461.6500)
0094音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 14:43:10ID:aDiy8tX80
再度、変更を確認。

#43 463.3375
#23 461.6500
0095音速の名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 10:40:43ID:JJAFpCx50
>>91
海外じゃ周波数も公開してるんだし、日本でも公開すれば新たなファンの獲得にもなると思う。
0097音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 20:40:44ID:Acg+vA4v0
明日鈴鹿までF1のteam radio 傍受しにいってきます
0098音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 21:08:55ID:DWx636tL0
>>97 周波数きぼんぬ

ttp://www.racebyrace.com/drivers/f1drivers.phtml?year=2008

これと同じ??
0099音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 22:07:58ID:AwPZQTiV0
まだ、デジタルじゃないチームってあるのかな?
俺も情報希望!
0100音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/03(土) 03:39:07ID:JE7FF8O/0
去年の富士の時は半分ぐらいのチームはアナログだったよ でも、毎年周波数変わるからねー
0101音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 11:32:52ID:lIhegmTMO
トゥルーリ 452800
0103音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/04(日) 23:36:40ID:+6cqRRPq0
決勝ずっとトゥルーリの無線聞いてた。
ピットインの指示、ゴールの瞬間の感謝の言葉
すべて聞き取れたぜ
0105音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:27:05ID:zztPxovN0
ニコは164〜〜で聞けた。
レース中もずっと冷静でかっこよかったわ
0107音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 18:00:43ID:1OWKr7/l0
ここちゃんとみとくんだった。

ずっと富士の地上は聞いてた。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/17(土) 19:52:34ID:1InVnPAYO
伊藤大輔が何かしゃべってたよ!
0109音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/23(金) 10:27:10ID:oL+bvjx/0
ちょっと、SGT最終戦が楽しみだね。
一体どんな手段でメーカーオーダーを伝えるんだろう?
0110音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 23:55:12ID:apmv6rmM0
岡山WTCCで使われる周波数わかる方います?
出来ればレースコントロール
0111音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 00:04:27ID:sxkNkdC20
岡山オフィシャルの周波数を聞いてみればいいかと・・・・
わからんが・・・
465.  のあたり
0113音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 08:20:19ID:sIPY3gvT0
MoSRAとUHF簡易無線(465MHz/468MHz前後)あたりの周波数を探しておけばだいたい見つかるかと。
ただ、全てを無線で連絡しているわけではないので聞きたいものが聞けるかどうかはわかりません。
0114音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/28(水) 10:11:00ID:goqTFlw30
金曜日に岡山入りするけど
周波数がわかったらここにうpするよ。
0116音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/29(木) 22:43:00ID:hZv7ViLZ0
みなさん、サンキューです。
金曜の現地情報もお待ちしてます。
私は土曜から現地
0117音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/30(金) 22:41:03ID:OTxlJmP/0
今日の30分のテスト走行でMOSRAチャンネルをスキャンしてみたけど、
セッションの時間が短いのと、あまり無線交信しないのでほとんどわからなかった。
第一、無線を搭載していないレースカーもあった。
唯一、入感したchもフランスだったので、もう完全にお手上げ。

0118音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/31(土) 08:14:39ID:IunfP4FrO
岡山の場内実況は?
0120音速の名無しさん
垢版 |
2009/10/31(土) 18:15:32ID:R+Mg01RK0
レースを見に来ている人たちだけじゃなくて
レースをやってる人たちも
他所のチームの無線を聞いて
作戦とかクルマの状況を調べれば良いのに。
0122音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 09:10:50ID:jGdSO9s0O
424.000なにか言ってたが英語分からないw
0123音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 09:35:17ID:jzr6CBNg0
465.150 コースオフィシャル
423.100 管制?
123.050 #61 だと思う
0124訂正
垢版 |
2009/11/01(日) 09:55:55ID:jzr6CBNg0
468.850 管制
465.1375 オフィシャル
465.100 コース
465.150 どこかの日本チーム
423.050 #61
0125音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 09:56:42ID:jzr6CBNg0
423.075 青木孝行
424.125 田中哲也
0127音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/01(日) 10:13:19ID:jGdSO9s0O
465.137で時々順位情報が流れてる。
0128音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 19:59:49ID:jxS8pIT00
No8 423.0125
No19 465.8750 何も入ってきませんけど間違ってますか?
0129音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 22:38:56ID:W49tNJpGO
>>128
周波数は合ってると思いますよ?
↑でアップしてくれたリストを参照したまでですが…。
リストに未記載の周波数で468.6125がどこか解りませんでした。300のチームだとは思うのですが。
468帯(細かい周波数は忘れました)でピエールがリポーターに指示を出している会話も聞けました。
0132音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 08:51:03ID:ac+QETbKO
チームラジオは車の音に負けてて殆んど聞こえなかった。
確かに上げてくれたリストからは多々変更されてたよう。#7が聞きたかった。
0133音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 18:12:30ID:4sviOF1a0
8、19が聞きたかったが分からなかった。
36は、ゴール後の感激の交信がきけました。
1のMは、ピットで止まっている時だと思うが、怒ってた。
36を○○しろとか、○○は禁止だ、36は○○だ、と言ってた。
0134音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 23:14:07ID:wgBBwxoi0
鈴鹿サーキット コース管制 415.4MHz
ツインリンクもてぎ コース管制 415.45MHz
0135音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/10(火) 20:20:07ID:1rvRoY+t0
第9戦茂木GT MoSRA系まとめ

423.0000 #36 トムス/脇阪・ロッテラー
423.0500 #21 ノバ/飯田・都筑
423.0625 #1 ニスモX/本山・ブノワ
423.0750 #81 ダイシン/青木・藤井
423.1125 #2 東海/加藤・吉本
423.1250 #46 モーラ/星野・柳田
423.1625 #8 ARTA/ラルフ・伊沢
423.1750 #24 コンドウ/オリベイラ・荒
424.0000 HONDA
424.0125 #18 童夢/道上・小暮
424.0250 #32 中嶋/デュバル・中山
424.0375 #6 ルマン/伊藤 ・ビヨン
424.0625 #17 リアル/金石・塚越
424.0750 #39 サード/クート・平手
424.1000 #12 インパル/松田・セバスチャン
424.1250 #62 R&D/山野・密山
424.1375 #666 Avanzza Rosso/周防・山下
424.1500 #100 国光/井出・細川
424.1625 #26 タイサン/黒澤・阿部
0136音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/11(水) 10:15:35ID:EKaYeeKUO
ありがとうございます。
来年の参考にさせて頂きます。
0137音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/16(月) 19:18:36ID:QVa5GDtB0
135さんのデータを追記してみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/34311
0140音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 12:00:04ID:FUhAtXus0
S耐第3戦鈴鹿でのデータ

465.0375 #1-D
465.0500 #1-M
465.0625 #3-D
465.0750 #35 #3-M #34 #62
465.1375 #56-D
465.1500 #56-M #67
468.5500 #37-D
468.5625 #37-M
468.5875 #14
468.6000 #27-M
468.6125 #6
468.6250 #28-D
468.6375 #28-M
468.6500 #27-D
468.6750 #39
468.7000 #55-D
468.7125 #15 #55-M
468.8000 #26-D #16
468.8125 #26-M #30
468.8375 #5-D
468.8500 #5-M #34

423.0250 #59
423.0650 #95
423.0750 #10
423.1250 #88

D-Driver M-Mechanic
0141音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:01:26ID:ZY0bdts50
第9戦茂木GTまとめ2
465.0500 #19-M
465.0625 #10-D
465.0750 #10-M
465.0875 #7-D
465.1125 #66-D
465.1250 #66-M
465.1375 #87-D
465.1500 #52-M #87-M
0142音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/17(火) 20:02:40ID:ZY0bdts50
第9戦茂木GTまとめ3
468.5500 #88-D
468.5625 #88-M
468.5750 #19-D
468.5875 #110-D
468.6000 #5-D
468.6125 #11-D
468.6250 #35-D
468.6375 #11-M
468.6500 #5-D #35-M
468.6750 BRIDGESTONE
468.6875 MICHELIN #112-D
468.7000 #31-D #112-M
468.7125 #43-D #808
468.7250 #74-D
468.7375 TRD #4
468.7500 #52-D TRD
468.7625 #55-D TRD
468.7750 #55-M TRD
468.7875 TRD
468.8000 #3-D
468.8125 #38-D
468.8250 #38-M
468.8375 #7-M
468.8500 #3-D
0143音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 16:39:19ID:KVwADiFm0
D.Mって何。
0145音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 03:26:48ID:M7twKb/Y0
MOSRAってどういう商売形態なんかね。
0146音速の名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 10:56:13ID:hwa7U0Z+0
もてぎオーバルバトル レースコントロール(一斉連絡)

348.575
0147音速の名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 00:05:08ID:umSmAaGp0
>>145
MoSRA=モータースポーツ無線協会
総務省がらみの法人
商売なんかしなくても総務省から税金投下
0148音速の名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 16:02:57ID:egOxz6Ke0
保守
0149音速の名無しさん
垢版 |
2009/12/29(火) 11:52:04ID:sMKC53o80
やはり、オフシーズンは静かだね。

今年はシーズン初めに、SGT代表の坂東親分が
「無線の公開」を宣言してたはずだけど、どうなったんだろうね。
多分、チームの反対などがあって実現しなかったんだろうけど
もうTVではあれだけ無線が流れてるし、現場の記者とかも聞いてるみたいだから
思い切ってオープンにすればいいと思うんだけどね。
0150音速の名無しさん
垢版 |
2009/12/31(木) 23:31:38ID:KznNSWLYi
日本では無線の傍受=盗聴=犯罪って感覚だから難しいな。
0151音速の名無しさん
垢版 |
2010/01/06(水) 22:52:37ID:f6x1SFlV0
age
0152音速の名無しさん
垢版 |
2010/01/12(火) 14:12:47ID:9PTNGvXA0
>>150

あれだけレース番組で無線交信の模様が使われてるんだから
もはやそんな感覚はないでしょ。
0153音速の名無しさん
垢版 |
2010/01/21(木) 22:37:23ID:Z5fUXbad0
age
0154音速の名無しさん
垢版 |
2010/01/25(月) 17:13:21ID:BRaT+9SPi
Aライセンス取るとき、オフィシャルとオーガナイザーの周波数聞いてたw
0155ド素人
垢版 |
2010/01/28(木) 12:07:35ID:mLce/aRh0
教えて下さい。
現実的な範囲で、どのメーカーの何の機種がお薦めですか?
無線のこと、全く知識がありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況